株式会社フォーデジット
Follow
Highlighted posts
All posts
FOURDIGIT BLOG
21 days ago
Connect Interview vol.1 公開【FIKA - 2021 Mar.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。📷Connect Interview vol.1 公開フォーデジットが3ヵ年テーマとして掲げる「We connect」。実際にフォーデジットで起きている“connect”なできごとを紹介するConnect Interviewが始まりました。今回話を聞いたのは、前期の全社MVPを受賞したフロントエンドエンジニアの古屋賢人さん。昨年設立されたばかりのフォーデジットベトナムのメンバーと、初めて共同でWebサイトのリニューアルプロジェクトを実行。言葉の壁を超えてどうやってチームを“connect”したのか?その先に見えた...
FOURDIGIT BLOG
about 2 months ago
英語学習支援制度 スタート【FIKA - 2021 Feb.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。📷英語学習支援制度 スタート今期から掲げているテーマ「We connect」。メンバー同士がつながり、顧客とつながり、マーケットとつながることを目指して、さまざまな施策を進めています。3ヵ国4拠点のメンバーが、言語の壁を超えてより良いものづくりができるように、まずは英語学習を支援する制度をスタート。会社から半額の補助を受け、自分に合った英語学習サービスを自由に受講できます。各国メンバーのつながりをさらに深めて、フォーデジット一体となった価値提供を目指していきます。 ナレッジピッチイベント vol.2開催社内イベン...
FOURDIGIT BLOG
3 months ago
20周年記念特設サイトオープン【FIKA - 2021 Jan.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。📷20周年記念特設サイトオープンフォーデジットは今年の7月で20周年を迎えます。20周年を記念して、特設サイトをオープンしました。2001年にゼロからスタートした会社は、現在4カ国6社、約260名の仲間と共にデジタルデザインを中心とした事業を行っています。特設サイトでは、これまでお世話になった方々との対談などもおりまぜて、フォーデジットの歩みをデジタルデザインの歴史と共に振り返りました。ぜひご覧ください。代表 田口の連載「デジタルデザインの未来をWeb30年史から考える」まとめ読みはこちら 採用サイト メンバース...
FOURDIGIT BLOG
3 months ago
未来は地続きだ。フォーデジット全社キックオフ開催
1月15日(金) 、フォーデジット20期下半期の「キックオフ」が開催されました。フォーデジットでは全社総会を「キックオフ」と呼び、年に2回、上半期と下半期の始めに開催しています。前期の取り組みを振り返り、今期の目指す先を共有するイベントです。オンラインでのキックオフ開催は2回目。オフィスを模したバーチャル会場に、社員が集う形で行われました。割れんばかりの拍手絵文字がチャット上に流れる中スタートです。 未来は「今」の先に作られる。まずは各事業部より上半期の実績を報告。新型コロナウイルス感染症の流行という不測の事態の中、当初の予算を遥かに上回る良い結果となりました。「これまで長い時間をかけ...
FOURDIGIT BLOG
4 months ago
"Loyalty and Engagement Award 2020" Silver 受賞【FIKA - 2020 Dec.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。📷「MITR App」 "Loyalty and Engagement Award 2020" Silver 受賞FOURDIGIT Thailandがつくった「MITR App」が、“Loyalty and Engagement Award 2020”で、Best CRM Strategy部門のSilverを受賞しました。“Loyalty and Engagement Award 2020”はユーザー中心のマーケティング活動を評価するアワードです。「MITR App」は、バンコクの中心部に位置するショッピングモ...
MEMBER INTERVIEW
4 months ago
追求してきたものはデジタルでも活かせる。越境デザイナーが目指す「新しい体験」のデザイン
今回インタビューしたのは、フォーデジットのSERVICE DESIGN Div. でアートディレクターを務める荒井康豪さん。グラフィックデザインで20年以上のキャリアを持ちながら、なぜデジタルデザインの領域へ挑んだのか?「これからのブランディングは、デジタルの知見がないとできない」と語る彼の、デザインにかける思いを聞きました。荒井 康豪 Yasuhide ARAI - 2019年入社SERVICE DESIGN Div. アートディレクター20年続けたグラフィックデザインからデジタル領域へ− 現在の仕事内容について教えてください。SERVICE DESIGN Div.のアートディレクター...
FOURDIGIT BLOG
5 months ago
チーム内ナレッジピッチイベントを開催【FIKA - 2020 Nov.】フォーデジット社内報
チーム内ナレッジピッチイベントを開催Communication Design Div. の企業やブランドと消費者のデジタルコミュニケーション施策を担うチームがナレッジピッチイベントをオンラインで開催しました。チームのメンバー同士でナレッジを共有し合うこと、人前でプレゼンテーションをする機会が少ないメンバーに慣れてもらうことが目的でした。イベント前半はこれまでのプロジェクトの振り返りをプロジェクトメンバーで発表。コンセプトの決め方や苦戦したポイント、それをどう乗り越えたかなどをシェアしてくれました。後半は個人発表。勉強している3D技術や、 トンマナが素敵な韓国コスメブランドの紹介など、そ...
FOURDIGIT BLOG
6 months ago
コーポレートサイト リニューアル【FIKA - 2020 Oct.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。 コーポレートサイト リニューアルフォーデジットのコーポレートサイトをリニューアルしました。今回のリニューアルでは、体験デザインやサービスデザインからデジタルデザインへつながっていく事例、ウェブプロジェクトの事例など、実績を拡充しました。Serviceページでは、Projectsの事例と紐付けて提示し、クライアントへ提供できるサービスをよりわかりやすくしました。また、残念ながら撮影はできませんでしたが、Studiosページで海外拠点を含めた各拠点の紹介もしています。良ければお時間あるときに、ぜひご覧ください。 G...
FOURDIGIT BLOG
7 months ago
チャットツール、Slackに統一【FIKA - 2020 Sep.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。 チャットツール、全社Slackに統一フォーデジットでは、実は今までGoogle ChatやSlack、Chatworkなどチームによってメインに使用しているチャットツールが違っていました。会社からのお知らせを届きやすくするため、他のチームとのコミュニケーションをスムーズにするためにSlackに統一することになりました。毎日利用していたものを変えることはなかなか大変ですが、うまく利用し、コミュニケーションを活性化していきたいと思います。Slackのチャンネルを少しご紹介〜 全社チャンネル編 〜#_4d_all-公...
FOURDIGIT BLOG
8 months ago
海外展開ビジョンについて対談をしました【FIKA - 2020 Aug.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。 海外展開ビジョンについて対談をしましたFOURDIGIT VIETNAM Co.,Ltd.が7月29日に正式に設立しました。 FOURDIGIT (THAILAND) Co., Ltd.に続く、2つめの東南アジア拠点ができたので日本・タイ・ベトナムそれぞれの代表である田口、末成、西村で対談をしました。「コロナ禍の今なぜ、海外支社を設立するのか?」「なんでベトナムなのか?」など、フォーデジットの海外展開のビジョンを話していますので、ぜひ読んでみてください。対談記事はこちら FOURDIGIT VIETNAM Co...
FOURDIGIT BLOG
9 months ago
キックオフをオンライン開催しました【FIKA - 2020 Jul.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。 キックオフをオンライン開催しましたフォーデジットは7月が新しい期の始まりです。前期の振り返り、今期の目標・方針などを発表する全社総会「キックオフ」を半期ごとに開催しています。普段は青山オフィスでやるのですが、今期はRemoというサービスを使い、オンラインで開催しました。みんなで集まれなかったのは残念でしたが、オフィスだとどうしても聞いているだけで受け身になってしまいがちなところをチャットでリアクションすることにより、全員が参加している意識を持つことができました。永年勤続賞やMVPの発表もみんなでお祝いすることが...
MEMBER INTERVIEW
9 months ago
初めて会ったのは八王子のライブハウスの楽屋。【リファラル採用インタビュー】
フォーデジットでは新しい仲間を探すために、リファラル採用を活用しています。リファラル採用の良さってどんなところ?どうやって紹介したの?入社の決め手は?実際にリファラル採用でフォーデジットへ入社したメンバーにとことん語ってもらいます。今回は、対バンで出会って同僚に至ったというおふたりに話を聞きました。 紹介した人(右)板谷 未令 ITAYA Mirei - 2011年11月入社Communication Design Div. ディレクター 紹介された人(左) 新村 欣孝 SHINMURA Yoshitaka - 2019年1月入社Communication Design Div. デベロ...
FOURDIGIT BLOG
10 months ago
全社飲み会をRemoで開催しました【FIKA - 2020 Jun.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。 Tag BarをRemoで開催しました不定期で開催していたCOO田口主催の全社飲み会「Tag Bar」がオンラインで開催されました。今回はRemoというサービスを使って実施しました。在宅勤務によって、自分が携わっているプロジェクトの関係者以外とのコミュニケーションが薄れてきてしまっていたので、ランダムにオンライン席替えをしながらなるべくいろんな人と話せるように。イベント中は「100万円使ってフォーデジットをPRするとしたら何をする?」など、テーブルごとの会話ができるRemoの特性を活かし、グループワークも行いま...
FOURDIGIT BLOG
10 months ago
在宅勤務補助金なにに使った?メンバーに聞いてみました
フォーデジットでは、長期化する在宅勤務を少しでも快適にしてもらうために、2万円の在宅勤務補助金を全従業員へ支給しました。「在宅勤務補助金」と銘打ってはいますが、会社としてその使い道は限定しておらず、もちろん報告義務もありません。そんな補助金を、メンバーたちはどんなものに使ったのか?聞いてみました。在宅勤務補助金を使いましたか?使った:48人これから使う予定:65人使わない:9人なにに使いましたか?● 作業環境の改善 49人最も多かった回答は、作業環境を整えるための投資です。もともと自宅に作業用のスペースを持っていなかったため、快適に長時間の仕事をできるようにデスク・チェアなどを購入したメ...
FOURDIGIT BLOG
11 months ago
オンライン新卒研修、終了しました【FIKA - 2020 May.】フォーデジット社内報
フォーデジットの社内報「FIKA」から、今月のフォーデジットをお届けします。 オンライン新卒研修、終了しました4月1日からオンラインで続いていた新卒研修が終わり、研修期間で学んだことを最終発表し、代表の田口や研修期間のメンターからフィードバックを受けました。5月11日からは、Communication Div.、Service Design Div.へそれぞれ仮配属され、現場で実務を通してスキルを身につけています。リモートでなかなかコミュニケーションが取りづらい中でも、日次の振り返りやオンライン歓迎会など慣れていけるように工夫をしています。仮配属期間で適性を判断し、正式に配属を決定する予...