CLAS(クラス)が2020年8月29日に2周年を迎えます!! | 株式会社クラス
2020年8月29日にCLAS(クラス)はローンチ2周年を迎えます! お使いいただいている皆さま、いつも応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。 クラスは全社フルリモート中なので、「最近のお気に入りの一枚を送って」と言ったらそれぞれこの画像が送られて来ました。 ...
https://www.wantedly.com/companies/CLAS/post_articles/280545
こんにちは。
今回はクラスが今年度から開始した「バリュー表彰制度」に関して、ご紹介します!
オンラインで表彰式を実施しました!!
クラスには行動指針となるバリューが5つあります。
■ 主体的であろう
■まずは打席に立とう
■ 和を重んじ環を創ろう
■ 最高以上を目指そう
■ 変化にしなやかに、したたかに
クラスでは、これらのバリューの体現を最も重要視しています。
なぜなら、クラスが目指す「持たない文化」を作って行くためには、高い行動力、幅広い視野、コミュニケーションといったことが重要になるからです。重要なものであるがために、どれだけ個人が業績を出せていたとしても、バリューに反するような行動は社内では評価の対象になりえません。
バリューは目指すべき行動指針であると同時に、最低限を守るためのルールでもあります。
クラスでバリューの位置づけが非常に重要であるということはわかっていただけたかと思います。
そこで、バリューをきちんと体現している人は会社で賞賛すべきということで、2020年4月からバリューAWARDに繋がる「バリューMVP表彰」をスタートしました。
内容としては、毎月5つのバリューのうち1つをテーマとして取り上げ、社内アンケートをもとにテーマバリューの体現度が高かった人を月末最終金曜に表彰するというものです。
5ヵ月間にわたる各バリューMVPの表彰を経て、6カ月目(半期に1回)にバリューAWARDを実施。
バリューAWARDでは「総合賞」「役員賞」「特別賞」を設け、表彰しました。(今後は賞の内容も増えるかも!?)
まず「総合賞」は、社員総投票で総合的にバリュー体現度が高いスタッフがノミネート。
そして「役員賞」は、CEOの久保、CTOの山下、執行役員の中島の3名の目線でバリュー体現度が高かった方を協議してもらい、決定。
▼社員から見たバリューAWARDのオンライン映像 ※社長賞=役員賞
「特別賞」は、今回は副題として「縁の下の力持ち賞」と名付け、陰ながらクラスのビジネスを支えてくれた4名が受賞しました。
▼特別賞₍縁の下の力持ち賞₎の様子
今回初めての取り組みとしてバリューAWARDを実施し、バリューの重要性や、具体的にバリューを体現している人がどういう人なのか、改めて共有する場になったのではないかと思います。
これを機に、今後ノミネートを目指すことを一つの指標として、バリュー体現度が高い人が増えることに繋がれば、取り組みの成果として最大限効果があったといえるのではないかと思います。
また、今回ノミネートされた方には、役員と高級レストランでの食事券やAmazonギフト券など贈呈しました!今後は景品もグレードアップできるといいなーと思います(笑)。