皆さん、こんにちは。
ONE COMPATHの戦略人事室の富岡(トミー)です。
ついに梅雨が明けましたね🌞太陽が出ているとテンションが上がります!
さて本日は、ONE COMPATHのリファラル採用“ワンマイルハンティング”(※)についてです。
(※)ワンマイルハンティングとは ONE COMPATHのリファラル採用、つまり社員に人材を紹介してもらう採用方法のこと。
ワンマイルハンティング制度を使って入社した大橋さんと、大橋さんをご紹介してくださった清水さんにいろいろとお話を伺っていきます。
目次
(1)自己紹介
(2)二人の出会い
(3)入社に至る経緯
(4)紹介制度のメリット
(5)紹介する側の不安
(6)入社後のギャップ
(1)自己紹介
▶ まずはじめに自己紹介をよろしくお願いいたします。
大橋 正治(おおはし まさはる)です。
清水さんにご紹介いただき、2019年10月にONE COMPATHに入社しました。
最初の半年は商品企画グループに所属し、入社半年後の2020年4月から営業企画グループでマネージャーをやっております。
会社の中では将棋サークルとカラオケサークルに入っています。先日社内で、オセロのサークル対抗戦があって出場したのですが負けました。どなたかオセロの勝ち方教えてくださいw
本日はよろしくお願いいたします。
清水 珠里(しみず じゅり)です。
商品開発Gで地図の生成と配信を担当しています。
私はボードゲームサークルとリアル脱出ゲームサークルとカメラサークルに入っています。
みなさん、オンラインでリアル脱出ゲームができることを知っていますか?
みんなでZoomでつながって、現地にいる人に指示を出すというやり方なのですが、先日社内のみんなで参加してとても面白かったです!おすすめです。
本日はよろしくお願いいたします。
(2)二人の出会い
▶ 元々お二人はどういったつながりだったのでしょうか?
実は私はONE COMPATHと縁がありまして、以前自分が所属していた会社の得意先がマピオン(現ONE COMPATH)で、私は営業担当でした。なのでマピオンの存在自体はずっと前から知っていましたし、オフィスにはよく足を運んでいました。
清水さんとは、私が運営委員を務めるOSGeo(オーエスジオ)(※)という組織があるのですが、2018年に清水さんも運営委員になってから本格的に関わるようになりました。OSGeoの定期ミーティングで月に1回は会っていて、そこで仲良くさせてもらっていました。
(※)OSGeoに関する詳細にご興味がある方は、こちらの記事をご覧ください。
(3)入社に至る経緯
▶ なるほど。どういった経緯でワンマイルハンティングに至ったのでしょうか?
事の発端は大橋さんから突然頂いた「ONE COMPATHって人を募集しています?」というメッセージでした。
最初は優秀なエンジニアさんでも紹介してくれるのかなと思ったのですが、話を聞いているうちにどうやらこれは大橋さん本人の話だよなと思いました(笑)
そうでしたね(笑)
前職での仕事がひと段落ついたタイミングで、新しいことにチャレンジしたいなと思っていた時にONE COMPATHの募集ページを見かけました。募集がたくさん出ていたので、「お!自分も何か貢献できるかも」と思い、知り合いの清水さんに連絡をしてみました。
そしたら人事紹介しますねと言われ、とんとん拍子にカジュアル面談に至りました。
この時点では「この募集ポジションで働きたい」とかではなくONE COMPATHそのものに興味があったという感じですね。前職を辞める意思が強く固まっていたわけでもなく、本当にカジュアルに話を聞きに行きました。
カジュアル面談は、大橋さんと私、人事の方で行われました。カジュアル面談の中で、会社の紹介や、各部門ごとにどんな仕事をしているかなど人事から大橋さんに説明をしてもらいました。
その結果、大橋さんが興味を持ったポジションが3つあり、そのうち2つのポジションで同時に選考を進めることになりました。そういうこともできるのか!と正直ビックリしましたね(笑)
お二人ともとても仲良しです。
自分の経験やスキルと、ONE COMPATHが求めることをじっくりとすり合わせて、ポジションを決めて行くことができて良かったですね。
面接を進める中で、ここでなら自分の経験を活かしながら新しいことにチャレンジできるかも!と思うようになり志望度がどんどん上がっていきました。
最終的には、募集がかかっていなかった商品企画Gで内定をいただきました。
おもしろいですよね(笑)
選考をしていたポジション以外で内定が出たのでびっくりしました、と大笑いしながら語っていますw
(4)紹介制度のメリット
▶ そうなんですね(笑)ワンマイルハンティングで入社して良かったなとと思うことはありますか?
ONE COMPATHで3社目なのでこれまで2回転職活動をしたのですが、いずれもリファラル入社なんですよ。人材紹介エージェントももちろん使ったことがありますが、うまくいった試しがないんです。私が人見知りというのもありますが、見ず知らずの方に自分のこと話すのも苦手ですし、そもそも1時間程度の面談で理解してもらえるとも思っていないんです。
それであれば時間をすでに長く共有していて自分のことをよく知ってくれている知人に相談するほうが私にとっては断然いい。自分のことを1から理解してもらう、というフェーズを飛ばすことができるので。
人見知りって本当ですか?(笑)
ONE COMPATHに入社してかなり序盤からずいぶん溶け込んでいた印象ですけど(笑)
大橋さんとはOSGeoの運営委員で一緒に仕事をしていたので、大橋さんならONE COMPATHのどこの部署に配属になっても絶対活躍してくれるという確信がありました。また地図に精通しているすごく貴重な人財なのでそういう人が来てくれるのは会社にとって絶対良い。結果としてめぐりめぐって私も感謝されるのでみんなハッピーだなと思いました。
唯一心配だったことは、大橋さんがONE COMPATHに入って良かったと思ってくれるかどうかです。大橋さんとはONE COMPATHを抜きにしても今後もずっとやり取りをしていくと思うので、関係が悪くなったらいやだなという懸念はありました。なのでONE COMPATHの良いところだけでなく、悪いところや課題も全部包み隠さず伝えるようにしました。
そうそう(笑)居酒屋で色々教えてくれましたよね。
清水さんがONE COMPATHは良いところもたくさんあるけど、それだけじゃないよと腹を割って色々話してくれたのですが、どれも私からしたらそこまで大きな問題に感じられなかったです。想像の範疇だなという印象でした。というのもどんな会社でも問題や課題はあるし、これまで自分がいた環境のほうがよっぽど大きな問題を抱えていたので、この程度ならへっちゃらだ!と思いました。
(5)紹介する側の不安
▶ 知り合いだからこそ、良いことも悪いことも全て腹を割って話すことができるのは良いですね。清水さんから見て大橋さんは人柄的にONE COMPATHに馴染めそうだなという印象でしたか?
専門家でもないので、正直フィットするかどうか私にはわかりませんでした。ただ少なくとも私の中では大橋さんはいろいろな人に愛されるキャラだと思っていたので特に心配はしていなかったです。
うれしいですね。リファラルは、良くも悪くもプレッシャーはありますよね。紹介してくれた方の顔に泥を塗りたくないから頑張らなきゃ、期待に応えなきゃ!という意識はあります。
今日初めて言いますけど、大橋さんからONE COMPATHは募集していますか?と相談が来たときに、私に声をかけてくれたというのがとてもうれしかったんです。理由は二つあって、一つは、大橋さんは色々な会社が欲しがる人材だと思うんです。でも真っ先に私とONE COMPATHのことを思い出してくれたのがうれしかった。そしてもう一つはもし大橋さんが私のことを嫌だな、苦手だなと思っていたら、ONE COMPATHに興味があったとしても受けたいと思わないじゃないですか。そうじゃなくてよかったなと。
(6)入社後のギャップ
▶ なんか素敵ですね。とても良い話が聞けました。最後に大橋さんに質問です。入社してみて、聞いていた話と違うよというギャップはありましたか?ポジティブとネガティブどちらでもよいです。
ポジティブにもネガティブにもギャップはなかったですね。これはとても良いことだと思っています。先ほど清水さんが言ってくれましたが、良いところも悪いところも全部入社前に教えていただいていたので、正確にONE COMPATHのことを知れていたからこそだと思います。
後から知って「なんだよ~。」とがっかりしたことは一つもないです。入社してみて、いろいろな方がこういうところが至らなくてごめんね、と声をかけてくださるのですが、私からすれば「知っていました!分かっていて入社しているからから大丈夫ですよ」という感じでした。
▶ ワンマイルハンティングっていいなと改めて思いました。大橋さん、清水さん、本日はありがとうございました。
愉快なお二人。お二人とも楽しそうにお話されているのがとても印象的でした。
以上です。
ONE COMPATHに少しでもご興味がある方は、「話を聞きに行きたい」ボタンをポチっとよろしくお願いいたします。Wantedly経由でもカジュアル面談を通して、ONE COMPATHや募集ポジションのことをご紹介させていただきますのでご安心ください。
またONE COMPATH社員にお知り合いがいらっしゃる方は、ワンマイルハンティング制度をご活用いただいても結構です。
それでは!!
株式会社ONE COMPATH's job postings