- プロジェクトマネジャー
- Webエンジニア
- 生産管理
- Other occupations (36)
- Development
-
Business
- プロジェクトマネジャー
- 連結決算
- 営業戦略立案
- 法人営業
- ToB Sales
- アカウントプランナー
- 22卒ビジネス職
- 第二新卒採用
- 新卒採用
- 事業責任者候補
- オープンポジション
- 経営企画アシスタント
- Digital Marketer
- D2Cブランドディレクター
- 広報・PR
- インフルエンサーマーケティング
- マーケティングスペシャリスト
- YouTuberマネジメント
- ライバーマネジメント
- アカウントストラテジスト
- 22卒ワークショップ
- YouTubeコンサルタント
- D2Cブランドマネージャー
- 22卒1日選考会
- アカウントマネージャー
- Webコンサルタント
- インフルエンサーキャスティング
- デジタルマーケター
- SNSプロモーションプランナー
- メディアコンサルマネージャー
- メディアコンサルタント
- Other
こんにちは。AnyMind Group 21年内定者の小西陽平です。
本日は、同じく21卒内定者の中村元貴さんにインタビューしました!
彼の経歴や就活の進め方などのお話をお届けします。
Q.まず中村さんの簡単な自己紹介からお願いします
A.中村元貴です。大学は同志社大学 スポーツ健康科学部在学中です。大学では起業し、最近まではその事業の運営がメインの活動でした。
Q.学生起業ですか!私も起業に憧れます、、!少し詳しく教えていただけますか?
A.私が手掛けた事業内容の基本は「人の出会いを作ること」です。ライブ配信やイベントなどを運営しているうちに、人の出会いの場を作ることに魅力に感じました。それで、オンラインで出会いを作るためのビジネスを作り上げました。ひたすら大変で苦労した日々だったなと振り返ってみて思います。
写真:学生起業活動中の中村さん(右)
Q.なぜ起業しようと決意できたのですか?
A.大学1年生の時にケンブリッジ大学に留学したのがきっかけになると思います。それまで、日本しか知らなかった私にとっては世界が大きく広がりました。そこの学生は質が高くすごく刺激されて、自分も大学生活で何か人とは違うことをしたいと思うようになったのがきっかけです。
写真:留学時の中村さん
Q.なぜAnyMind Groupに入社を決めたのですか?
A.会社の視座が高く、グローバルに展開していて、新規事業に積極的だからです。
日本で本気でBAT(バイトダンス、アリババ、テンセント)レベルをベンチマークしている会社がAnyMind Groupしか見当たらなかったし、グローバルに展開して勝負しているAnyMind Groupは魅力的に思えました。また、自分の事業創造力やゼロイチの力が通用するのか確かめたかったのも理由です。
Q.入社後のビジョンは?
A.今急伸している市場で、グローバルで本気で勝負しているAnyMind Groupで、イントレプレナーとして活躍したいです。社内外で新規事業を作れる存在になりたいです。
Q.最後に現在就活中の皆様に向けて、アドバイスをお願いします!
A.自己分析の結果や周りの意見に左右されすぎないようにしてほしいと思います。もちろん参考にするのはいいことですが、結局は自分の人生。他責にせず自責で決断することが重要ではないかと思います。
中村さんありがとうございました!
グローバルで活躍したい。伸びる市場で本気で勝負したい。新規事業を作り出したい。チャレンジ精神旺盛な中村さんにはピッタリな会社に思えました!入社後の活躍期待しています!
文 / 小西 陽平