株式会社揚羽
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社揚羽
NEW
4 days ago【21卒内定者紹介Vol.8】人見知り少女から全力投球ダンス少女へと。揚羽で全力になりたい訳とは…?
#アップデートが予定されています。大学以降ずっとiPhoneを愛用していますがすごい頻度でOSアップデートされていくので、気がつくと2バージョンくらい前のOSのままということがよくある望月です。さて今回は、「自分の全力」をアップデートし続けたい!と話してくれていた内定者の大木さんにインタビューをしてきました。大木 優美(Ohki Yumi)川崎生まれ川崎育ちの末っ子。桜美林大学リベラルアーツ学群卒業予定。家は内装会社を経営。幼少期はかなりの人見知りだったが、反対に好奇心旺盛で3歳からピアノ、小1からダンス、小2から書道、水泳などを経験。中学・高校時代に所属していたダンス部の顧問によって本...
株式会社揚羽
NEW
6 days ago【21卒内定者紹介Vol. 7】地方理系院生が『”クラシックギター”に代わる熱中』を探した就職活動。
#What is 「心を強く揺さぶるもの」最近話題の「花束みたいな恋をした」という映画を見て、久しぶりに感動の涙を流した望月です。前回感動したのいつだっけと思うと、大人になるにつれ鈍感になっているのを感じるなと思います‥さて今回は、大学でクラシックギターの音色に心を奪われ熱中していたという、内定者の齊藤 黎くんにインタビューをしてきました!齊藤 黎(Saito Rei)北海道 札幌市出身。東北大学大学院 農学研究科 資源生物科学専攻に在学中。大学時代はクラシックギターに熱中。大学3年時にはGLC学生ギターコンクール(大学生の部)で2位入賞。大学院では、”土”を研究対象とする研究室に所属。...
株式会社揚羽
13 days ago
【21卒内定者紹介Vol. 6】普通が一番と思っていた学生が「自分を主語に生きる」覚悟を決めるまで。
#普通(読み)フツウ特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。1 たいてい。通常。一般に。「普通七月には梅雨が上がる」2 (「に」を伴って)俗に、とても。「普通においしい」「普通におもしろかった」のように、称賛するほどではないが期待以上の結果だったという意味合いで、肯定的な表現と組み合わせて2000年代から用いられるようになった。(デジタル大辞泉より)この言葉を見ると、英語教師である父から「普通に美味しい」はおかしいと言われ続けた記憶が思い浮かびます、揚羽の望月です。今思えば若者言葉だったんですね…というわけで今回は、学生時代「普通が一番」と思って...
株式会社揚羽
about 1 month ago
【21卒内定者紹介Vol. 5】自意識過剰の陰キャ男が揚羽で手に入れたい力とは?
#『弱点はいずれキャラクターになる』byアインシュタイン高校のときの部活の顧問の先生に、試合中のアドバイスで毎回、「我慢強さが足りない」と指摘されていたのですが、「逆を返せば、とりあえず進めたい力があった」ということだなあと、アインシュタインの言葉を見ていて気が付きました。揚羽の望月です。今回は、就活時に自分の弱点と向き合っていた内定者の宇波くんにインタビューをしてきました!Chapter 1. 自意識過剰で陰キャ #とは―「自意識過剰」に「陰キャ」と、かなり自分へのdisが入っているのはツッコんでいいんでしょうか。自意識過剰なのは本当なんですよ。ひとりでいるのに、なぜかレストランの注文...
株式会社揚羽
about 1 month ago
【21卒内定者紹介Vol. 4】全知全能になりたい少年が、器用貧乏を脱して揚羽に入社するまで
#何かひとつ、特殊能力を持てるとしたら…?小学校の頃、重いランドセルを背負って40分もかけ、山にある学校へ通学しなければならず「足の裏がローラースケートみたいに滑れたらいいのに‥」と何度も思っていた、揚羽の望月です。大人になってよく考えたら上り坂では、意味がない特殊能力ですね。こうした妄想は、誰でも1回はあるかと思いますが、今回は、特殊能力系も含めあらゆる漫画が大好きだという、内定者の九鬼嘉隆くんにインタビューをしてきました!九鬼嘉隆(Yoshitaka Kuki)東京生まれ東京育ち。チャキチャキの都会っ子。慶應義塾大学総合政策学部総合政策学科卒業予定。小学生から歌やダンスに興味を持ち、...
株式会社揚羽
3 months ago
【21卒内定者紹介Vol. 3】オタクですが何か?好きに忠実な内向的ダンサーが揚羽に惹かれたワケ
小学校時代の昼休みに、ドッジボールがどうしてもイヤで参加せずお絵かきばかりしていた望月です。代わりに、中学校では絵がきっかけで、週刊少年ジャンプを読んでいる男子たちと仲良く話せました。さて今回は、「オタク」をタイトルから豪語している、内定者の玉岡くんにインタビューしてきました。玉岡 礼汰(Tamaoka Ayata)早稲田大学人間科学部人間情報科学科卒業。東京生まれ東京育ち。悪そうな奴とは大体目を合わせない。ホントは田舎育ちのアイデンティティが欲しかったらしい。中学時代はサッカーに明け暮れるも、思うように結果が出ない日々が続く。卒業後、高校進学に合わせてストリートダンスの世界に傾倒。勝ち...
株式会社揚羽
3 months ago
【21卒内定者紹介Vol. 2】ロマン大好き地方大学生が、後藤LV.100になるために東京就職を決めたいきさつ
#あなたの人生、何レベル目?ゲームを進めるにはレベル上げをしないと敵を倒せないという概念を、最近知った望月です。さて今回は、「Lv.100になりたい」と語ってくれていたのが印象的な内定者の後藤克也くんにインタビューをしてきました!後藤克也(Katsuya Goto)広島県広島市生まれ。埼玉県育ち。静岡大学工学部数理システム工学科卒業予定。中学の部活で始めた卓球の激しさにハマり、高校時代は毎朝6時半の電車に乗ってサーブ練習。ドライブで打ち抜くことに快感を覚え、三球目で燃え尽きるドライブマン。大学では、ビジコンでアメリカに行ったり、寮長をしたり、かっこよさを感じたものに自ら参加する日々。趣味...
株式会社揚羽
3 months ago
【21卒内定者紹介vo.1】「人の変化をサポートしたい」慎重派な心配症女子が、就活を通して見つけた自分のありたい姿とは。
#ずっと昔からの”お気に入りのモノ” ってありますか?「特別な思い出があって、昔からずっと持っているもの」って世の中の多くの人があるんじゃないだろうか。なんて思っています、揚羽の望月です。わたしも中学時代の最後の大会でもらったハチマキは、絶対に使わないのに捨てられません。さて今回は、自分の「お気に入り集め」が好きで、幼稚園の頃に貰ったネックレスを今でも身に着けたりするという、内定者の高田さんにインタビューをしてきました!高田優香(Takata Yuka)東京都荒川区出身。中高は埼玉へ通学し、広い校舎で硬式テニスをしたり、敷地内に生えてるラズベリーを摘んでジャムにする野趣あふれる家庭科部に...
株式会社揚羽
5 months ago
少数精鋭で企画から実装まで一気通貫!裁量権が大きな案件で、急成長したいWebディレクターWanted!
株式会社揚羽は、東京八丁堀にあり、ブランディングの上流設計から、クリエイティブ開発、実行支援までお手伝いさせていただいている会社です。コロナ禍での影響もありますが、WEBサイト構築のご依頼が伸びており、経験ある、Webディレクターさんを大、大、大募集中です!!!!!!!!!!Web系の会社にはめずらしいくらい中途入社のメンバーも比較的定着する揚羽のWebディレクターの仕事内容だけでも見ていただきたいのです!!chapter1. 何ができる?どんないいことがあるの? (キャリアある方~新卒入社メンバーまで様々な揚羽のディレクターGの年齢層)point1.大手クライアントと直取引で、直接企画...
株式会社揚羽
8 months ago
私が揚羽で働き続ける理由(Taisuke Matsuura編)「揚羽をワンランク上のステージに引っ張る存在でいたい。」
こんにちは!揚羽の中途採用担当の望月です。7月になり、揚羽でも新卒入社メンバーが無事に正式配属となりました。人事としては、新卒が無事配属され頑張っている姿を見ると一安心します。さて今回は、そんな人事部ので部長兼、役員をつとめる私の上司の松浦さんに、揚羽で働きつづける理由をインタビューしてみました。■プロフィール松浦 泰介(Taisuke Matsuura)大学は北海道大学経済学部。株式会社リクルートで営業、人事を経験。プルデンシャル生命保険では営業、営業所長を経験。人事コンサルで独立。その後揚羽に入社。趣味は料理、ガーデニング、読書。#今の仕事についてー今回はよろしくお願いします!松浦さ...
株式会社揚羽
8 months ago
「提案の先にある変化まで伴走して、もっともっと良い形に」陰から組織を最適化するのが好きな元ハンドボール部マネージャーがたどり着いた仕事。
#気がつけば、2020年も半分こんにちは、揚羽の望月です。はやくも2020年は半年が経過、わたしの後に揚羽に入社したメンバーはなんと40人を超えました。この一年で入社したメンバーは個性様々で、活気あるメンバーばかりで本当にありがたいことです(感謝)その中でも今回は、ひときわ笑顔が輝いていて、いつ話かけても愛嬌にあふれる大竹さんに「なぜ揚羽を選んだのか?」「実際に仕事をしてみての揚羽の魅力はどういうものなのか?」というお話を聞いてきました!プロフィール大竹亜月(Atsuki Otake)仙台から上京して学習院大学へ。大学時代はハンドボール部でマネージャー。人材派遣の営業、福祉系ベンチャーの...
株式会社揚羽
11 months ago
【20卒内定者紹介Vol.15】中国生まれのポジティブガール。日本滞在を経て抱くデザインへの"想い"とは。
#ポジティブ高校時代の女友達に、「ムラサキは前向きなネガティブだよね」と言われたことがあります。「なにそれ?矛盾してない?」と聞くと、「なんかいつも前を向いてる割に、後ろを振り返ることを忘れないから」と話してくれて、それ以降私にとってすごく大事な言葉になりました。(…彼女を最後に、女友達がいません…。)揚羽の松儀です。さて、揚羽では内定者インターンとして、内定者の間に3日間程度、揚羽で業務体験を行っています。今回が、20卒内定者紹介で最後のメンバーになります!コロナウイルスの影響で1dayでの開催となってしまいましたが4月に入社された、ケッショさんにお話を聞いてみました。李 潔曙 (le...
株式会社揚羽
11 months ago
【20卒内定者紹介Vol.14】慎重派なチャレンジャー。そんな私が留学と迷いながらも揚羽への入社を決めた理由。
#石橋を叩いて渡る橋がなくてもなんとかなるっしょ、と思って、ノリで川に入って溺れるタイプです。揚羽の松儀です。大人になったら計画性が身に着くかと思いましたが、そう簡単にはいかないものですね…。さて、揚羽では内定者インターンとして、内定者の間に3日間程度、揚羽で業務体験を行っています。今回コロナウイルスの影響で1dayでの開催となってしまいましたが4月に入社された、ヘリンさんにお話を聞いてみました!朴 恵麟 (Park Hyerin)東京生まれソウル育ち。父が韓国企業の東京支社に勤めていたため、東京で生まれ、3歳まで東京に住む。弘益大學(韓国)デザイン映像学部 デジタルメディアデザイン専攻...
株式会社揚羽
11 months ago
【20卒内定者紹介Vol.13】元気印のおせっかい娘が人生の迷子期間を経て「本気」になれた就活の話。
#迷子になったこと、ありますか?小学2年生の頃、ポケモンの映画を見た帰りに家族とはぐれてしまい、地元のラジオ放送で5時間ほど探されたことがあります。揚羽の松儀です。(トラウマで「ルギア爆誕」をしばらく見れなくなりました…)揚羽では内定者インターンとして、内定者の間に3日程度、揚羽で業務体験を行います。今回は揚羽に本日入社した新人、尾形さんにお話を聞いてみました!尾形 美乃(Ogata Yoshino)秋田県秋田市出身。家の周りは田んぼが多く、ドジョウを取って遊んでいたアクティブな子供だった。東北大学 文学部 国語学専修 出身。高校に入って一目ぼれした先生が東北大学出身だったことで、教え子...
株式会社揚羽
11 months ago
【20卒内定者紹介Vol.12】日本の美しさに惚れた台湾女子が第二新卒で揚羽を選んだ理由。
#日本の美先日四国に一人旅に行ったとき、初めて自分で長距離運転をして渓谷を見に行ったのですが、あまりにも険しい道すぎて、途中でロードサービスのお世話になってしまいました…。美しいものを見るためには、いつも試練がつきものですね。揚羽の松儀です。揚羽では内定者インターンとして、内定者の間に3日程度、揚羽で業務体験を行います。今回は揚羽に4月入社予定の内定者、イリンさんにお話を聞いてみました! 陳 怡伶 (chen irin)グルメに囲まれる台湾台北出身。小さい頃から日本の文化の影響で日本に憧れていた。また、友人と絵を描いたり、オンラインゲームを作ったりして物を生み出すことのたのしさを感じ、ク...