株式会社LIGUNA
Follow
What we do
LIGUNAの主力ブランド「あきゅらいず」の美養品の基本は、シンプル3ステップ。中国の研究機関と共同開発することで生まれた「草根木皮たまり」を配合することで「潤い」をサポート。肌のキメを整えて、自信の持てる「すっぴん肌」 へと導きます。
「日々を趣(あじ)わう」をコンセプトに、スキンケア商品のほかにも、「草根木皮たまり」を配合した頭皮を育てるヘアケア商品や、屋久島の地杉から抽出された精油を使って、暮らしに溶け込む商品などを開発し提供しています。
私たちLIGUNAは、
「美しさを「容(カタチ)づくる」のではなく「養う」ことから始めよう」
というコンセプトのもとに、スキンケアメーカー あきゅらいず美養品として
2003年に誕生しました。
私たちが日々取り組んでいるのは本質的な美しさを追い求め、
その方法をお客様にご提案すること。
それは目の前だけのことに感じるかもしれませんが、
生活習慣が変わることで余裕ある時間が産み出され、
暮らしの質を向上させることにつながる。
あらゆる変化への適応を求められる時代に生きる人たちが、
より心地よくすこやかに生きるためのきっかけを提供し続ける。
これこそが私たちの目指している未来です。
2019年12月私たちは東京・東小金井に拠点を移し、
木造3階建て(地下1階)の本社建物
「LIGUNA / 0」とともに再スタートを切りました。
常に新しい自分、
常に私らしい自分であるための商品・サービスの開発と向上を
続けていくことこそが、私たち 株式会社LIGUNA の仕事です。
Why we do
2019年9月をもって閉店となった「森の食堂」。 グループ会社の農園で育てている玄米や地元野菜など、素材にこだわった「ハハメシ」ランチを 一般のお客様はもちろん、社員も社員食堂として利用していました。2019年12月拠点を東小金井にうつし、2020年「はだめし」をオープン予定!
スキンケア商品の通信販売が主な事業ですが、基本の使い方をマスターして一人でも多くの方に肌実感していただきたいという思いから、「すはだの学校」という教室を企画運営しています。シンプルな美養品だからこそ、丁寧に肌と向き合う体験が大切だと私たちは考えています。
創業当初から「自然体とはどんなことか?」と問いながら
お客様のお肌から心までを解放し、
自然体をあじわっていただけるようにと
「すはだ」 というコンセプトで商品を産み出し、販売してまいりました。
すはだのすこやかさを求めることは時代がどのようになっても
変わることのない大切な価値だと考えるからです。
日々心と肌と体と向き合って目の前のことを大切にしながら丁寧に暮らすことが
本質的な美しさを養うことにつながります。
私たちはスキンケアを通し、そして食の提案を通し、
一緒に「心地よい日常を送ること」をお手伝いすることで、
まずはお客様の生活が変わり、引いては社会を変えるきっかけになると考えています。
How we do
オフィスは竣工したばかりの新築ビル。「LIGUNA / 0」地下にある一定温度の水や空気を建物の中に循環。周りには高い建物がないため安定して得られる太陽の熱を電気に変えたり、温水を作り利用しています。
「森のたまごラボラトリー(通称:森たまラボ)」では、新商品の開発や検査など品質管理を行っています。自分たちの目で確かめることで自信をもって自社商品をお届けしています。小ロット製造もできるので、お客様が求めているものを素早く商品化できるのも強みです。
「人生が変わるきっかけを生み出し続ける」
変化への適応が求められる今の時代に生きる人たちが、
より心地よくすこやかに生きるためのきっかけを提供し続ける。
これこそが私たちの存在価値であると考えています。
「きっかけづくりのプロフェッショナルとして」
私たちは「心地よく、すこやかに生きるための」
商品・サービスを提供し続けていきます。
継続的に行うことでできる繋がり。
そして、そこから得られるアイデアからまた新しいものを作る、
というサイクルを産み出していきます。
「楽しく、よろしく、傍楽(はたら)いて、三方よし」
「会社よし、はたらき手よし、お客様よし」から、
少しずつ「会社よし、お客様よし、社会よし」へ。
お客様の生活を、そしていずれは社会を 変えるきっかけになるかもしれません。
そのためには、
それぞれが目の前の小さなことからイノベーションを起こしていくことが
大切だと考えています。