アールビバン株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
アールビバン株式会社
about 5 years ago
更なる挑戦の舞台に立ち、今自分がすべきこと。
アールビバン株式会社に入る前かなり尖った学生だったと思う。専攻はネットワーク情報学部。パソコンは好きだったけど、それを仕事にはしようと思えなかった。様々な業界を受けてみてきたけれど就活で出会う企業のどれもが胡散臭く感じていた。いまいちやりきれない就職活動中、たまたま入った展示会。いきいきと働く社員の姿や自分の触れたことのない「絵」に対し、すごくシンプルにいいなと感じた。 入社を決めたのも、いきいきと働く先輩方の姿が大きかった。不思議なくらい、働くならここしかないという確信もあった。 本気でお客様と楽しそうに話す先輩方を見ているとあの時の直感を信じて良かった、と今でも思う。現在先輩たちのよ...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
自分を知る。
アールビバン株式会社に入る前私は初め音楽関係の仕事を中心に就職活動をしていました。しかし思うようにはいかず、業種関係なく会社見始めていた矢先、アールビバンと出会うことになりました。 多くの企業があるなか、アールビバンに興味をもったきっかけは「日本の文化水準を向上させる」という言葉でした。正直その時の説明会ではどんな会社なんてわかりませんでした。(笑)ですが、その一言にひかれた私はそのままアールビバンの説明会、選考へと進んでいました。絵についての知識なんて持っていない私ですが、選考を進めていく中で人事の方とお話をし、今まで出会ってきた企業さんとは熱量が違うことを感じ、ここでなら自分を変える...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
本物との出会い
アールビバン株式会社に入る前 陸上、水泳、テニス、ピアノ、ダンス、授業、遊び... とにかくエネルギッシュな学生時代でした。 その中での多くの人との出会いや 苦しかった時間は 今の自分を作る大切な軸になっています。大学は体育大を選択しながらも デザイン関係や制作関係の仕事がしたいとおもっていました。 やりたいことと、実際にやっていることがバラバラで 就職活動は頭でっかちの状態からスタートしたため 完全に迷子になっていました。ただ、一貫性もこだわりもなかった私にも ココシャネルのような生き方・魅せ方に強い憧れを持ち 自分の影響力で『誰もやったことがないことをやってやる』という強い思いだけは...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
揺るがぬ信念 『想いの輪』を拡げて
アールビバン株式会社に入る前人生で一番悩んだ時期だった。自身の現状と親への感謝となりたい自分との間でとにかく悩んだ、それこそ悩みすぎて胃に穴が開くくらい(笑)。 1ヶ月だけと決めた就職活動で出会ったのがアールビバン。 説明会で会長がおっしゃった「文化を変えるんだ」という言葉には何を言ってるんだと思う反面、こんなことを熱っぽく語る経営者とは初めてあったので強く惹かれた。「一生もの」を「一流」が扱う。どこでも感じたことのないような強い輝きと可能性を感じた。 その時はただ突き抜けたい、大きなことを成し遂げたいという思いが入社を後押しした。アールビバン株式会社について何かに本気で打ち込んだことも...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
「本気でやった先にあるもの!」
アールビバン株式会社に入る前 学生生活を通して1番身についたのは、「本気で立ち向かい、諦めずにやり抜く力」でした。 私は中高と野球に夢中でした。高校で野球をやるからにはレギュラーになりたいと思い、練習に励んでいました。しかし1年生の終わりに背骨を怪我してしまいました。全治2年という診断が下され、夢を諦めざるを得ませんでした。 この出来事を経て、自分の中ではものすごい悔しい気持ちが残りました。その反面2度とこんな後悔はしたくない。たとえ怪我をした時のように手も足も出ないような壁が、目の前に立ちはだかっても絶対に逃げないと誓いました。 その時の私は選考に進む企業をアールビバンだけに絞って...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
目的を成し遂げる意思
アールビバン株式会社に入る前絵にもともとそんなに興味がある訳ではなかった。 しかし、どこかで「これからはメーカーの作る大量の商品には価値はなくなるだろうなあ、、、」とは考えていました。 就活も開始時期になって、少しずつ何かしなきゃと考え、何の気なしに行ったインターンシップフェア。会社紹介で見たアールビバンの“日本の文化を創出する絵の商社”という壮大で摩訶不思議な謳い文句。「すごく気になる。なんだこの会社は」これがファーストインプレッションでした。 インターンシップにいざ行くと、そこに待っていたのは壮絶な三日間。苦しかったけれど、自分たちの抱えた問題に心から寄り添ってくれる社員さん。真剣に...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
『アートを通じてのお仕事』
アールビバン株式会社に入る前中学、高校時代は部活に励み、 大学時代はコーヒーショップでのアルバイトに没頭しました。 仲間とともにイベントを開催したり、お店の売上げに貢献する企画を 立てたりと、アルバイト時代の経験が接客業という人と接する仕事の 楽しさが私の就活の起点となりました。現在今はグループリーダーという関西エリアをまとめる仕事をしています。 店舗運営や催事企画、メンバー育成などをさせて頂いてます。 現場でのお客様と絵を通じて感動を提供することは入社10年目に なってもやはりやりがいがあります。 そしてメンバーが成長する姿を見ることの喜び、企画が成功した時の 達成感を仲間と共に分かち...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
アールビバンの窓_おもしろ社内行事! 皆さん、こんにちは!アールビバン採用担当の伊藤です!さて、今回のテーマは、面白い制度 wwwということで、当社の制度というか社内イベントについて書きたいと思います!実は、当社アールビバンはイベント大好き!なんです(笑)社員みんなで何か楽しいことをするって、仲間意識も高まるし仕事へのモチベーションも上がって良いことづくし!なので、社内イベントは当社でもとても大事にしているんですよ(^^) ということで、今回は前日行った『納涼祭』について★毎年恒例で8月後半に納涼祭を行うのですが、今年は、やぐらに出店にスイカ割り にと盛りだくさんの内容でと~っても楽し...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
目には見えない、かけがえのない価値。
アールビバン株式会社に入る前学生時代は、とにかく多くのことを知ろうと心がけていました。たくさんの経験、知識が、全て将来の自分に活きてくると信じて、毎日を過ごしました。 大学を卒業した今振り返ってみても、無駄な時間など一切なかったと感じております。学校の学びの中には、たくさんの知恵が存在しています。単位のためとか、成績のためとか、そんなことではなく、純粋に、自分のために全ての講義を楽しみながら受講していました。 そういったプラスのマインドが、私の大学生活を華やかに彩ってくれたことは間違いありません。就職活動の際に「大学時代に何を一番頑張ったか」と聞かれ、私は「アルバイト」と答えました。 し...
アールビバン株式会社
over 5 years ago
アールビバンの窓_ アールビバン流リフレッシュ! 皆さん、こんにちは!アールビバン採用担当の伊藤です。 すっかり街は秋の装いですね~秋はおいしい物がたくさんあって、うっかりすると脂肪が(・・;)気を付けなければ・・・ 今回は 『社会人の休日の過ごし方』 についてですよね!休日は体と心をリフレッシュして、また仕事に打ち込める準備をする。とても大事な時間ですよね! ただ、今回は 『アールビバン流リフレッシュ』 について書きたいと思います! それは、休日に各自でリフレッシュするのではなく、社員みんなでリフレッシュ!するんです(^^)これも大事な仕事の一環! その方法は、、、会長・社長とみんな...