株式会社アジラ
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社アジラ
about 1 month ago
【スタートアップの日常】アジラでのとあるプロジェクトの物語
株式会社アジラの若狭です。今回の記事では、アジラでの業務のイメージをつかんで頂くために、私が経験したとあるプロジェクトでの出来事を共有したいと思います。1.アジラでのプロジェクトとはアジラでは、自社R&Dや他企業との共同開発など、多くのプロジェクトが並行して進行しています。PMP(Project Manegement Professional)によると、「プロジェクトとは、独自の製品、サービス、所産を創造するために実施される有期性の業務である。」と定義されています。つまり、プロジェクトとは、開始と終わりの期間が明確に定義されており、限られた期間内で計画されたアウトプットを出す業務となりま...
株式会社アジラ
about 1 month ago
asilla Vietnam CEO Nguyen Thanh Hai 【行動認識で世界一を目指すアジラについてHai氏にインタビュー】
Asilla Vietnam CEO Nguyen Thanh Hai略歴ハノイ工科大学卒2009年 株式会社OSP設立、Co-Founder、CTO就任2013年 SETA international Asia有限会社に入社、PM2015年 Asilla Vietnam設立、CEO就任「アジラのようなスタートアップを設立しようと考えたきっかけは何ですか?」ハイ氏「2015年にアジラを立ち上げようと思った理由は2つあります。まず、2015年のベトナムのIT企業の9割は、人件費が安いというメリットを活かしたアウトソーシングが主流です。しかし、時間の経過とともに、この労働力が十分な資格を得て...
株式会社アジラ
about 1 month ago
AIスタートアップのコーポレート部を支える3年目の2021【伊藤千尋/Chihiro Ito】
はじめまして。アジラの伊藤です。記事は既にあるのですが、自分自身で書くのは初めてでちょっと緊張します(笑)過去の記事についてはコチラ。https://www.wantedly.com/companies/asilla/post_articles/166789https://www.wantedly.com/companies/asilla/post_articles/231958今回は私の入社経緯や仕事、最近のアジラについて紹介したいと思います。まず入社経緯についてですが、私はもともと町田近辺にすんでおり社長の木村さんとたまたまお話しをさせていただく機会がありました。その時に「簿記の資格...
株式会社アジラ
about 2 months ago
急成長中のスタートアップで活きる資格×2選
こんにちは、アジラの広報を担当しています、ピコッピオです。今日は掲題の件、資格について少し語らせて頂きたいと思います。目的は「共通プロトコル」を内に持つこと無論、知識と経験があれば資格に頼る必要はありませんが、逆に知識と経験があれば手短に取れるのも事実なので、自らのスキルの証明として取っておくに越したことはないでしょう。ポイントは「共通プロトコル」です。プロトコルとは取り決めや規約といった意味で、要するにコミュニケーションの約束ごとみたいなものです。ビジネスにおいて、知識や経験が同等でなければ話がかみ合わないということがしばしばありますが、その懸け橋になるのがこのプロトコルです。余談です...
株式会社アジラ
about 2 months ago
50歳を超えた私でもたぶん若い人に負けない理由~成長観について~
こんにちは。アジラの皆川です。皆さんは「成長」という言葉を聞くと何を思い浮かべるでしょうか?身長体重? 学校の成績? 経済成長? (はたまた隠喩的に)太ったこと?いろんなところで成長という言葉が使われていますが、これを数字で表すと「前期のそれとの比較」で計算することができます。例えば、国の経済成長なら、今期のGDP ÷ 前期のGDP -1 = ●●%【具体例】日本の実質GDP成長率(2016年から2017年)531兆4040億円÷ 522兆4568億円-1=1.7%とまあこんな感じです。ところでこんな計算をしたことがあるでしょうか?「1.01の365乗」これは、「仮に毎日1%ずつ成長した...
株式会社アジラ
2 months ago
株式会社アジラのベトナムオフィス🇻🇳メンバー紹介第一弾
プロフィール【Name】 Ayendra Siva【Position】Sales Engineer (QA, Manage Data, Sales & Business promotion)【Team】Anolla【Education】M.Sc in Mechatronics Engineering (HUST)B.Sc in Mechatronics Engineering (HUST)【Interests】 Photography, Guitar【Life Motto】Difficult roads often lead to beautiful destinations.アジア...
株式会社アジラ
2 months ago
大企業を9ヶ月で辞めてスタートアップにジョインした新卒の話
はじめまして。山下勝也と申します。私は今年の2月にアジラへジョインしたのですが、タイトルの通り2021年2月現在、いまだ新卒です。前職は日揮ホールディングス株式会社というプラントエンジニアリングで電気エンジニアをやっておりました。9か月で辞めた理由はさておき、本記事では私がどんな人間か、アジラのどこに魅力を感じて入社したのかなど、思ったままを綴ります。アジラにはこんな人がいるんだなあと軽くイメージしていただければと思います。略歴2020年3月 宮崎大学大学院工学研究科修了2020年4月 日揮ホールディングス株式会社入社2020年12月 日揮ホールディングス株式会社退職2021年2月 株式...
株式会社アジラ
3 months ago
第6回社内アイデアソンを開催しました #Ideathon2021 #アジラ #asillanumber1
当社は創業以来、新年早々にアイデアソンを開催し、これまでに様々なプロダクトを世に送り出してきました。最大の特徴は、優勝者はその案をプロダクトとして形にし、事業推進する権利を獲得できる点です。また、今回は大会初となる "fulltime English"で執り行われました。過去優勝案2016年、第1回:「行動認識AI」 by Kimura2017年、第2回:不適切画像フィルター「マリアAI」by Kimura2018年、第3回:ぽんち絵AI「エジラ」by Mimura2019年、第4回:姿勢推定AsillaPoseを活用したヘルスケアAI by Mr.Nam 2020年、第5回:Eye t...
株式会社アジラ
3 months ago
町田に引っ越して半年経った楽しい #まちだあるある #スタートアップ #町田 #asilla
こんにちは、アジラの山本です。アジラにジョインすることになった7月。町田から見て東京の逆サイドから(from 小岩)通勤するわけには行かないし通勤で電車に乗るのが嫌なので町田に引っ越すことに決めました。半年前は名前だけ知ってる街でしたが住んでみるとめちゃくちゃ住み易いので良いと思った所をつらつら挙げていきます。⬇️山本さんの過去記事https://www.wantedly.com/companies/asilla/post_articles/3015501. 利便性に対して家賃が安い早速、現実的なところからですみません、、でも町田は便利なくせして家賃安いんですよ。・小田急は快速急行が止ま...
株式会社アジラ
3 months ago
【青学生が映像認識AIで世界一を狙うスタートアップへ】
略歴2017年 4月 青山学院大学 理工学部 化学生命科学科 入学2020年 休学 英会話事業を起業したが失敗2021年 1月 株式会社アジラ マーケティング インターン 大学入学の挫折と休学して臨んだ2020年 「医者になりたかった」遡ること2017年4月、僕は絶望を感じながら青山学院大学の入学式に向かった。込み上げてくる絶望感を我慢して、入学式で母と撮った「青山学院大学 入学式」の写真を今も忘れはしない。浪人までさせてもらって、自分の挑戦を応援してくれた家族には合格することで恩返しをしたかったが、叶わなかった。それから大学入学後、適度に遊び、適度に勉強し、2020年に自分...
株式会社アジラ
3 months ago
町田に住んでない人が見た姿 #まちだあるある
AIスタートアップ「アジラ(Asilla)」が本社を置く東京都町田市。町田という言葉を初めて聞いたのは高校1年生のとき同じクラスの人が町田から通っていると聞いたとき。その高校は高田馬場にあって私は目黒から通っていたのですが、どんな遠くの田舎から来ているんだろうと思ったのが第一印象(こういうことを書くと社内からブーイングが飛んできそうです汗)。今から思えば子供の行動範囲の狭さや認知能力の低さから来るものですね。かくいう私も20年前は町田のご近所、横浜青葉台に住んでいまして、比べれば町田の方が立派な街です。アジラに関わるようになって町田を訪れることも多くなりその良さも感じてきました。都会育ち...
株式会社アジラ
3 months ago
「働く」と「子育て」を両立できる街、町田。 #まちだあるある
AIスタートアップ「アジラ」が本社を置く東京都町田市は、都心にアクセスしやすく、駅周辺は百貨店や大型の家電量販店、昔ながらの商店街が軒を連ねる一方、少し歩くと豊かな自然があり、子育て支援も充実しています。Wantedlyをご利用の皆さんにおかれましては、将来を見据えた選択肢の一つとして、人生の超大型アクティビティである「働く」と「子育て」が両立できる利便性の高い街として、東京都町田市でのライフワークを検討頂けたら幸いです。自然のなかで育つこころ幼少期に自然に触れることは、想像力や探究心、問題解決能力やコミュニケーション能力など、「生きる力」を育むと言われています。(参考:名古屋経済大学 ...
株式会社アジラ
4 months ago
【新年のご挨拶】思い出なんかいらん。目指すのは、「世界一」だたひとつ。
みなさま、明けましておめでとうございます。アジラ代表 兼 工場長の木村と申します。2020年は、新型コロナ感染症(COVID-19)の世界的な流行により、戦後から続く生活様式や価値観が大きく変化するなど、図らずも記憶に残る年になりました。年末年始の帰省も見送り、静かな正月をお過ごしの方も多いでしょう。少し寂しいですね。我々アジラは、このダイナミックな外部環境の変化の中、苦しみながらも生き抜くことができ、6期連続の売上増の見通しです(12月期)。ご一緒させて頂いた皆様に、心より御礼申し上げます。さて、ニューノーマル二年目となる今年2021年は、人類がこの環境に順応するために、さらなる試行錯...
株式会社アジラ
4 months ago
ああ 世界のどこかに 私を待ってる人がいる
https://www.youtube.com/watch?v=SgJriXB6-1Yオリジナルはこちら↑いい歌詞です。昭和です。個人も企業も大切な誰かを待っています。袖触り合うも多生の縁ちょっとした出会いで人生が変わることも少なくありません。そして出会いは自ら作り出すことができます。ちょっとだけ勇気を出せば。例えば、みなさん本を買ったことはあると思いますが、この本いいなと思ったときに、著者に連絡したことあるでしょうか?意外と著者の方って会ってくれますよ。本にサインもしてもらえますし。私がアジラと出会ったのも偶然でした。何で会おうということになったのかもう忘れてしまったのですが、私が創業...
株式会社アジラ
4 months ago
業務未経験のエンジニア志望がAIスタートアップに勤めて5ヶ月経ちました
こんにちは、私の名前は山本です。株式会社アジラでエッジAIエンジニアをしています。この記事を執筆したのが2020年12月29日なので入社して大体5ヶ月経ちました。タイトルの通り私はAIどころかIT業界の経験すらないのですが、ありがたい事にアジラに拾ってもらいました。未経験からいきなりAIに携わった経験をしている人ってなかなか少ないと思うんで入社してから経験した事、感じた事をこの記事を通して伝えたいと思います。自己紹介山本 俊介1995年1月13生まれの25歳2015年4月 精神科病院で栄養士として勤務2017年4月 中古輸入車店でフロント・営業として勤務2019年12月 エンジニアスクー...