atama plus株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
atama plus株式会社
6 months ago
【atama plus座談会・エンジニア編】 素早く良いものを届けるatama plusのエンジニアが大切にしていること
こんにちは!atama plusコミュニケーションチームの一ノ宮です。atama plusは、塾を通じて全国の中高生に、一人ひとりに学習を最適化するAI先生「atama+」を提供しています。新型コロナウイルス感染拡大の影響による学校の休校要請や塾の休業要請で、生徒の学び継続に影響が生じ、オンライン教育の需要が高まるなど、教育業界で大きな変化が起こったこの数ヶ月。atama+を自宅学習やオンライン授業でも使えるようにしたり、約2万8000人が受験したオンライン模試を立ち上げるなど、atama plusは生徒や塾の講師のニーズを捉えながら変化に素早く対応してきました。今回は、atama pl...
atama plus株式会社
8 months ago
ベネッセ、リクルート出身の私たちが考えるatama plusの「カスタマーサクセス」
こんにちは。コミュニケーションチームの一ノ宮です。atama plusは、塾を通じて全国の中高生に、一人ひとりに学習を最適化するAI先生「atama+」を提供しています。2020年6月末時点で、全国の塾1900教室以上で活用され、この1年で導入教室数は3倍以上に。決まった時期に、決まった範囲を、決まった順番で一斉に学ぶといった、授業の光景が変わりつつあります。その裏で、塾や生徒の成功までを支える立役者が「カスタマーサクセス」。atama+の導入は、単なる教材の導入にとどまらず、塾と新しい教育を一緒に作っていくチャレンジングな仕事です。そんなatama+のカスタマーサクセスの業務や働き方に...
atama plus株式会社
8 months ago
全員で良いプロダクトを作り、生徒にwowを届けています。
選択肢を広げる手段としての教育「アクセスできる情報が、全く違う!」大学進学にともない、長崎から東京に出て、はじめて気づきました。長崎では見たこともない参考書が、ズラーっと並んでいる書店。既に海外留学を経験したり、ビジネスに詳しい大学の友人たち。自分とは異なる「あたり前」の感覚を持つ友人たちと出会ったことで、教育を受ける場所や環境の違いが、見える世界の違いにもつながるのだと、とても驚きました。自分にとっては、東京での新鮮な日々も、長崎で熱心な先生に支えられながら、友人と部活や遊び、勉強に励んだ日々も、どちらも素敵な経験。だからこそ、「それぞれの環境で、人がより多くの選択肢を持つためにはどう...
atama plus株式会社
over 1 year ago
拡大しているからこそ難しい課題が増える。atama plusビジネスチームの実態インタビュー
atama plus HR/Communicationチームの杉本です。最近ありがたいことにメディアに取り上げていただく機会も増えてきており、お会いする方に「atama plus順調に成長してそうですね」と言われると同時に「優秀なメンバー集まってそうだし仕組みもできていそう、後は拡大する感じですかね」と言われることが出てきました。あとは拡大だけするかというと実際はそうではなくて、課題山積み(おもしろいフェーズ)、そしてまだまだ一緒に課題解決に取りくんでくれるメンバーが必要なんです!ということを全力でお伝えしたいなと思い、ビジネスチームをリードしている共同創業者の中下に具体的なビジネス状況...
atama plus株式会社
over 1 year ago
AWS Summit Tokyo 2019に川原が登壇しました!
6月12日(水)に開催されたAWS Summit Tokyoに、atama plus取締役川原が登壇しました!Startup Talksセッション:「CTO of the year 2018によるLean開発話【データレイク編】」https://www.slideshare.net/sontoku0516/cto-of-the-year-2018lean-s3データって事前にどう活用するかを想定して取るって難しい。。でも「データレイク」を使うと超便利!しかも安く、簡単に構築して活用できるんですよ、という話をさせていただきました。ちなみに川原がCTO of the year 2018を受賞...
atama plus株式会社
almost 2 years ago
社員半数の22人で企画・運営した、atama plusはじめての全社合宿
こんにちは、atama plusの杉本です!先日atama plusではじめての全社合宿「atama camp!」を実施しました。内定者あわせて43人が参加したのですが、なんとその企画・運営を22人で進めたというのがとてもatama plusらしくて、そしてその結果とても良い合宿になったので、今回はその話をお伝えできればと思います。 もともとは、新しいメンバーも増えてきたしこのタイミングでMission、Valuesについて皆ですり合わせる場をつくりたいなぁ、普段と違う場でのコミュニケーションを通じて相互理解も深めたいなぁというところからスタート。▼atama plusのMission&...
atama plus株式会社
almost 2 years ago
創業2年で累計20億円の資金調達。本気で教育を変えるためにatama plusが見据える未来。
ジャフコ、DCMベンチャーズから15億円の資金調達を実施しました!こんにちは!atama plusのculture/HR担当の杉本です。このたび、atama plusはシリーズAラウンドで15億円の資金調達を実施いたしました。(詳細は、こちらhttps://www.atama.plus/news/764/)これで調達額は累計20億円となり、ここからさらに事業成長を加速させていきます!今回は資金調達の目的、事業の現状と今後、メンバーや組織について、代表の稲田にインタビューしました。----------------------------------------------目線を高く、本気で...
atama plus株式会社
about 2 years ago
atama plusの "Thank God It's Friday!"
こんにちは!atama plusでは月に一度、TGIF(Thank God It's Friday, いわゆる華金的な社内飲み会)を開催しています。12月度は21日(金)に年内最後となるTGIFを行いました!今回は日頃の感謝をこめて家族やパートナーも招待し、総勢約60名で盛り上がりました♪♪ ▼クリスマスらしく、丸焼きチキンやピザを食べたり、 ▼河口が所属するアカペラグループによるスペシャルライブが行われたり、 ▼switchしたりボドゲしたり ▼稲田サンタ登場!kidsにプレゼントを配る稲田サンタ(顔がやばい) ▼yogibo(クッション)に大興奮! ▼おお、そういう使い方もあるのか...
atama plus株式会社
over 2 years ago
CTO of the year 2018にatama plus川原が選ばれました!!!!!!!!!!!!
昨日2018年11月21日、AWS Loft Tokyoにて行われましたCTO of the year 2018にて、なんと、atama plus CTOの川原が、CTO of the yearに選ばれました!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!「Lean AI開発により、3ヶ月でプロダクトマーケットフィット、1年で大手塾の2割に導入するまで至った話」というタイトルで、atama+の開発についてお話させていただきました。当日の資料はこちらです↓https://www.slideshare.net/sontoku0516/cto-of-the-year-2018-lean-ai...
atama plus株式会社
over 2 years ago
atama plusの日常 芝生編
こんにちは!atama plusの高倉です。atama plusは9月にオフィスを移転しました。全面芝生のオフィスになって、みんなより一層楽しく過ごしています^^オフィスにグリーンを取り入れている会社はよく聞きますが、全面芝生の会社は珍しいですよね(我ながら)!ということで今回は、atama plusの芝生が普段どんな風に使われているのかを観察してみました。 1 ミーティング芝生の上は土足禁止なので、地べたに座って気軽にミーティングできます。Yogibo(クッション)もたくさんあって寝ころびながら参加する人も。※話している内容はいたってマジメです。 2 開発もはや席に座らずに、ずっと芝...
atama plus株式会社
over 2 years ago
atama plusのエンジニアチームが大切にするもの #エンジニアインタビュー
こんにちは!atama plusの高倉です。今回はこれまで謎のベールに包まれていた(?)atama plusエンジニアチームを暴くべく、この2人にインタビューしてみました。チームのメンバーについて、日々の仕事の進め方について、大切にしている価値観など、atama plusエンジニアチームの今とこれからを語ってくれています。 川原尊徳atama plusのCTO。2006年東京大学大学院 情報理工学系研究科電子情報学専攻修了、マイクロソフト ディベロップメント株式会社入社。Hotmail開発、日本語IME開発、データサイエンティスト等を歴任し、2017年大学時代の仲間とともにatama p...
atama plus株式会社
over 2 years ago
マッキンゼー、BCG出身の私たちが、atama plusを選んだ理由。
こんにちは!atama plusの高倉です。atama plusのメンバー紹介を見た方から、「マッキンゼーとかBCG(ボストンコンサルティンググループ)の人多くないっすか??(゚д゚)」と言われることがあります(社員のプロフィールが気になる方はこちら)。外資系の戦略コンサル出身の方って、確かに強そうだしどこでも活躍できるイメージです。そんな人たちがなぜ数多くの会社の中からatama plusを選んだのか、気になる...!ということで今回は、現在atama plusにてカスタマーサクセスを担当するこの3人にインタビューしてみました! 滝沢 優東京大学工学部卒。新卒で東レに入社し日本やメキシ...
atama plus株式会社
over 2 years ago
atama plusテレビ放映(WBS)のお知らせ
明日10月18日(木)23時からテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」内の「イノベンチャーズ列伝」にてatama plusが8分くらい特集される予定です。■放送予定■テレビ東京 10/18(木) 23:00~BSテレ東(BS 7ch) 10/18(木) 23:00~日経CNBC 10/19(金) 24:20~ ※木曜深夜創業のきっかけから、AIを活用した新しい授業の様子まで、分かりやすく紹介されています。是非ご覧ください!※放送後に、テレビ東京ビジネスオンデマンドで見逃し配信もされる予定です。http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/
atama plus株式会社
over 2 years ago
atama plusで働くということ ~エンジニア・デザイナー編~
大手企業からスタートアップ企業に転職すると、周囲から、「安定した仕事を辞めて、スタートアップに転職するなんて勇気あるわ~。」と(若干呆れ気味に)感心されたり、「すごい忙しいんでしょ?大丈夫?」と心配されたりすることもしばしば。一言でスタートアップと言っても、企業によって状況は様々だと思うのですが、実際の状況って外からは想像しにくいですよね。そこで今回は大手企業から転職してきたatama plusのエンジニア、デザイナー3名を集めて、転職を決めたタイミングから現在に至るまで、atama plusのリアルをざっくばらんに語ってもらいました。座談会に参加してくれたのは以下の3名。 塚本 純一東...