ビーダッシュ株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
ビーダッシュ株式会社's Blog
about 3 years ago
スタートアップ志望の学生も多数参加!起業交流会「StartUp四谷会」レポート
2月21日、ビーダッシュ営業・金谷が主宰する「StartUp四谷会」第7回がワインバル・四谷パリスにて開催されました。 「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。起業して10年間続く会社が一握りだと言われているなか、成功した人の本はあっても失敗した人の本はほとんどありません。そこで、ビーダッシュ代表の田島が成功体験も失敗体験も、包み隠さず共有し、企業を目指す人の背中を押せればという想いで続けています。今回は、起業に興味がある方が半分、起業をした方が半分いらっしゃいました。学生さんも数人いらっしゃり、フレッシュな雰囲...
ビーダッシュ株式会社's Blog
about 3 years ago
起業前に同志を作れる!起業交流会「StartUp四谷会」開催レポート
1月24 日、ビーダッシュ営業・金谷が主宰する「StartUp四谷会」第6回がワインバル・四谷パリスにて開催されました。 「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。起業して10年間続く会社が一握りだと言われているなか、成功した人の本はあっても失敗した人の本はほとんどありません。そこで、ビーダッシュ代表の田島が成功体験も失敗体験も、包み隠さず共有し、企業を目指す人の背中を押せればという想いで続けています。今回は、11名にお集まりいただきました。特徴的だったのは、男性は大学生が多く、さらに社会人女性の参加比率がとても高...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
初詣で気持ち新たに。本年もよろしくお願いいたします。
皆様。あけましておめでとうございます。仕事始めは社員全員で、毎年恒例の虎ノ門金刀比羅宮にて、初詣に行って参りました。さすが商売繁盛のご神徳があるオフィス街の中に佇む神社で、仕事始めと思われるスーツの方も沢山いらっしゃいました。今年は代表をはじめ、着物で参加するメンバーも。ビーダッシュには、着物が大好きで何着も自分のものを持っていたり、お茶をしたりするメンバーもいるので、初詣に着物を着ていくことになりました。普段着ないこともあって、着物を着ると身が引き締まりますね。とてもすがすがしいスタートになりました。ビーダッシュは今年もさらに邁進してまいります!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
起業交流会「StartUp四谷会」で交渉術や学生企業エピソードを共有
11月28日、ビーダッシュ営業・金谷が主宰する「StartUp四谷会」第5回がワインバル・四谷パリスにて開催されました。すっかり軌道に乗り、無事5回目を迎えることができました。ほぼ毎回違う方が参加なさっていますが、毎回1~2名リピーターの方がいらっしゃいます。「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。起業して10年間続く会社が一握りだと言われているなか、成功した人の本はあっても失敗した人の本はほとんどありません。そこで、ビーダッシュ代表の田島が成功体験も失敗体験も、包み隠さず共有し、企業を目指す人の背中を押せればと...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
入社のために新潟から上京。エディターから転身、ディレクターへの挑戦。
映像制作の需要が増えてきたことを受け、ビーダッシュの新事業部に、初めて映像ディレクターとして入社した遠藤さんにお話を伺いました。 遠藤和輝:映像ディレクター。結婚式の映像編集、イベント企画のプロモーション映像編集、ECサイトの画像編集などの仕事を経て、ビーダッシュに入社。ビーダッシュで初めての映像制作部門で、実際の制作案件を進める一方、ビーダッシュならではの商品開発に励む日々。―ビーダッシュに入社するために新潟から上京したとお聴きしました。すごい決断でしたね。採用面接は新潟から日帰りで受けにきていたのですが、その場で内定をいただき、私も二つ返事でお受けしました。そこから1ヶ月半で、東京の...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
編集からデザイナーへの転向。自ら創り出すことにこだわった彼女の生き方。
アンニュイに撮ってね!と取材撮影を要望する彼女。主に営業活動やマーケティングに関わる企画提案資料を制作するデザイナーとして、新事業部に入社した吉田さんにお話を伺いました。 吉田磨美:デザイナー&マーケター。23年間、小中学生向け教材の編集を続けたのち、初めての転職でビーダッシュに入社。社内外問わず、営業活動に必要な企画提案資料の制作を中心に、マーケティングノウハウを伝えるダウンロード資料やメルマガ編集、展示会ツール制作など、仕事内容は多岐に渡る。―まずは、教材編集の仕事から、デザイナーの仕事に転向した理由を教えてください。ここにいてもこれ以上は成長できないな、と思ったのが一番の理由です。...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
TV・新聞・雑誌・Web、幅広いプロモーションに携わったのち、自分の裁量で数字にコミットできる環境を選んだワケ
ビーダッシュの新しいマーケティング事業部に、営業プロデューサーとしてジョインした菅原さんにお話をうかがいました。Webに限らず、新聞、テレビ、雑誌といった幅広い広告業界で活躍してきた菅原さんが、なぜビーダッシュの新チームに入ったのか、そしてこれから何を成し遂げていきたいかを語っていただきました。 菅原有記:営業プロデューサー。ディレクター、アカウントプランナー、広告営業、企画職を経て、ビーダッシュに入社。営業として新規顧客開拓に奮闘する一方、担当クライアントには、プロデューサーとしてWebマーケティングを踏まえたサイト提案を行っている。―菅原さんの、現在の詳しい仕事内容を教えてください。...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
社員の家族も参加!BBQ大会開催!
先日、ビーダッシュのメンバー、メンバーの家族、元ビーダッシュのメンバーが集まり、バーベキュー大会が開催されました。仕事をしている社員を日頃から支えてくれている家族、ビーダッシュを離れても仕事やプライべーどで何かと繋がりのある元メンバーとともに、親睦を深めました。 ハロウィンは少し過ぎてしまいましたが、ビーダッシュの名前の由来でもあるゲームの仮装を全員でして、秋の夜、美味しいお酒とお肉で、楽しいひとときを送りました。ビーダッシュの良いところは、社員の家族も、元メンバーも、一度集まればすぐに仲良くなれること。お子様も参加して、大いに盛り上がりました。 この日は、参加してくれたお子様の誕生日当...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
入社半年で事業部長に。社長直下で立ち上げた新事業部への想い。
2017年9月、ビーダッシュに新しい事業部、マーケティング事業部が立ち上がりました。半年前に入社した、新事業部立上げ責任者の金谷さんに、立ち上げの経緯や想いをうかがいました。 金谷武:事業部長。ミュージカル劇団主催、音響、ウェディングプランナー、広告営業を経て、ビーダッシュに入社。全員入社したばかりのメンバーと事業部を立ち上げ、経営戦略・営業・Webプロデューサー・採用・メンバーのマネージメントと、幅広く活躍中。―新しいマーケティング事業部は、どんな事業部ですか?Webマーケティングの力を使ってお客様にとっての結果を出すことにこだわる事業部です。新事業部と言っても、会社にとって全く新しい...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
ビーダッシュのキックオフ&歓送迎会!6名の新メンバー加入
10月4日、ビーダッシュのキックオフ&歓送迎会が開催されました。 なんと今年の秋は一気に6名もの新メンバーが加入し、ビーダッシュはさらに活気あふれる雰囲気に。自衛官経験のあるエネルギッシュな女性営業社員から、ゴルフ場の支配人経験もあるゴルフ好きの男性社員、ビーダッシュに入社するために新潟から引っ越してきたデザイナー、すでにいじられキャラが定着しつつある男性営業マン、高品質の資料作成で営業メンバーのサポートをしてくれるママ社員、インバウンドの雄であるドン・キホーテで経験を積んだ男性社員まで個性豊かなメンバーがそろい、今年も爆速で駆け抜けられそうです! 先日退社したばかりの女性営業スタッフも...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
起業交流会「StartUp四谷会」で代表・田島が質問に答えました
9月26日、ビーダッシュ営業・金谷が主宰する「StartUp四谷会」第3回がワインバル・四谷パリスにて開催されました。「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。ビーダッシュはITベンチャー企業として、同じ志を持つ人と出会い、ノウハウの支援をしたいと考えており、代表・田島にも今までの経験を若い世代に伝え、そのノウハウをもとに羽ばたいてほしいという想いがあります。 まず、乾杯してからそれぞれの自己紹介タイムを設けました。企業を目指している女性や、これからの進路を考えている青山学院大学の学生、農業などにもかかわっている美...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
9月スタートの新事業部、会社として初めて、展示会に出展してみました。
2017年9月15日。ビーダッシュとして初めての展示会出展をさせていただきました。9月に発足したばかりのマーケティング事業部の出展。ビーダッシュとしては新事業部の新サービスを、お客様に初めてお披露目する場となりました。新事業部スタート&展示会の準備は、ビーダッシュ代表の田島と、事業立上げ責任者の金谷の二人で、春から進めてきました。既存のお客様や市場のニーズを調べながら、ビーダッシュとして元々提供してきたサービスに磨きをかけて、新たなサービス化を進めてきました。同時に、展示会出展を目標に、新チームの仲間集めも進めてきました。今回の展示会主力メンバーは、9月に入社したばかりの吉田と藤田。会場...
ビーダッシュ株式会社
over 3 years ago
敏腕経営者も多数参加!ビーダッシュ主催交流会「StartUp四谷会」第2回レポート
8月30日、ビーダッシュ営業の金谷と渡邊が主宰する交流イベント「StartUp四谷会」第2回が開催されました!(@ワインバル・四ツ谷パリス)「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。ビーダッシュはITベンチャー企業として、同じ志を持つ人と出会い、ノウハウの支援をしたいと考えており、代表・田島にも今までの経験を若い世代に伝え、そのノウハウをもとに羽ばたいてほしいという想いがあります。そのため、気軽に語り合える同志と出会い交流を深め、ベンチャー企業の社長から直接ウラ話を聞ける貴重な機会を提供します!https://hu...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
1日10名近い応募者と個別面接をする、採用担当者が意識していること
現在、新規事業スタートのために、毎日たくさんの応募者の方にお会いしています。ちょうど今、募集しているのが、Webディレクター、Webデザイナー、編集、ライター、セールスといった職種で、個別面接であっても、1日10名近い方とお会いする日もあります。人事という部署がないので、採用メディアの原稿確認から応募管理、面接対応、交流会に参加したり主催したりなど外部の人に積極的に会うことまで、自社の採用に関わることは、全て行っています。とにかくたくさんの方と、1回の面接で1人1時間近くお話するので、一緒に働きたいかどうかは、面接後にじっくり考えるというよりは(もちろん、そういうときもあるのですが)、事...
ビーダッシュ株式会社's Blog
over 3 years ago
ビーダッシュ主催の交流会「StartUp四谷会」第1回を開催!
7月26日、ビーダッシュ営業の金谷と渡邊が主宰する「StartUp四谷会」初の交流イベントがワインバル・四ツ谷パリスにて開催されました。「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。ビーダッシュはITベンチャー企業として、同じ志を持つ人と出会い、ノウハウの支援をしたいと考えており、代表・田島にも今までの経験を若い世代に伝え、そのノウハウをもとに羽ばたいてほしいという想いがあります。そのため、気軽に語り合える同志と出会い交流を深め、ベンチャー企業の社長から直接ウラ話を聞ける貴重な機会を提供します!初回ながら、満員御礼!約...