株式会社Beer and Tech
Follow
Highlighted posts
All posts
Beer and Tech Interview
NEW
2 days ago【Beer and Tech Interview #6】花屋×IT!HitoHanaのデザインをリードする彼が目指すのは、花卉業界の古い慣習を覆す「日本一の花屋」
こんにちは!Beer and Techで人事をしております、永田です!今回は社員インタビューの第6弾!!花屋→ITと経験し、現在はHitoHanaのデザインを支える中島さんのインタビューです!是非ご覧ください! ▼過去のキャリアについて教えてください!大学卒業後、新卒で大手花屋へ入社し2年半ほどの間で雑用から店長までを経験しました。その後ネット広告業界へ進み、教育や美容ジャンルを中心に60社ほどのクライアントを担当しつつ、仕事の前後や休日をフローリストとしての時間に充てていました。Beer and Techは、実は前職で担当していたクライアントの中の1社です!▼花屋→ITというキャリアを...
株式会社Beer and Tech
11 days ago
明日会社がなくなっても僕は、この仲間についていく。Beer and Techに1人目人事としてジョインして見た景色。
こんにちは!Beer and Tech人事の永田と申します。この記事ですが、私が入社して4ヶ月経った時に書いたnoteを少しアップデートした内容です。https://note.com/sho2202/n/nfc2c32af64c4実は、ありがたいことに選考の中で「note見ました!」と言ってくださる方が多くいてくださり、当社に興味を持っていただいた一つの理由になっていることを知りました^^(本当に嬉しい・・!)そこでせっかくなら、少し内容を追加してWantedlyでも書こう!思い立ち、この記事を書いています!!たくさんの方に、届くといいなと思います! ▼現在のお仕事と心境現在、採用、育成...
Beer and Tech 開発ブログ
15 days ago
開発チームのBeforeとAfter 2020年〜2021年
はじめにHitoHana中長期計画の実行初期段階、特に大きく改善を実感している部分に関する記事を書きたいと思います。現在はマネジメント改善、システム基盤抜本改善、サービス開発の3軸で動いている開発チームですが「マネジメント改善」の部分の話です。大きく改善を感じている点や、採用観点でチーム開発が刺さる層がいる(下心満載で)ということに気づいたため、このトピックを選択しました。誤解がありそうなので前もって言っておくと、マネジメントの改善だけでチームがいい雰囲気になっているわけではなく、計画や実績が伴っているのでいい感じになってきているという注意点だけ、先に伝えさせていただきます。マネージャー...
Beer and Tech Interview
16 days ago
【Beer and Tech Interview #4】目指すのは社会から認知される開発チーム。HitoHanaを初期から支え続けるエンジニアリングマネージャーが見据える世界とは。
こんにちは!Beer and Techで人事をしております、永田です!今回は社員インタビューの第4弾!!創業時からBeer and Techを支え、現在はエンジニアリングマネージャーを務める新原さんにインタビューしました!では早速伺っていきましょう! ▼過去のキャリアについて教えてください!大学卒業後、SIerに入社しました。その企業ではエンジニアとして従事しておりましたが、小規模な企業なだけに幅広く経験をさせていただきました。2次請のSIerだったので、1次請企業に発言権がやや弱く、思うように仕事が進まないこともあり転職をすることを決意。2社目は1次請のSIerにお世話になることにしま...
Beer and Tech Interview
16 days ago
【Beer and Tech Interview #5】エンジニアリングで古い産業の未来を作る。未経験領域で入社し、今はHitoHanaに欠かせないエンジニアとなった男の成長ストーリー。
こんにちは!Beer and Techで人事をしております、永田です!今回は社員インタビューの第5弾!!HitoHanaの(ひとはな)の開発チームを支える岡部さんにインタビューしてみました!では早速伺っていきましょう! ▼過去のキャリアについて教えてください!前職では、受託開発企業で業務系システムの開発を行っていました!その中でWebサービス開発に携わりたいと考え、SES要員として他社のプロジェクトに参加していました。ニュース配信サービスの運用開発や2020オリンピック関連システムの開発プロジェクト等に開発者として参画しました。▼様々なプロジェクトに参画されていたのですね!色々な経験をさ...
株式会社Beer and Tech
21 days ago
HitoHana(ひとはな)絶賛広報強化中!目指す世界・サービス・人・仕事内容・・・最近リリースされた記事をまとめてみました!
こんばんは!Beer and Techで人事をしております、永田と申します!事業拡大・採用加速に伴い、当社では12月ごろから広報を強化しております!!もっとたくさんの方に当社の魅力、HitoHana(ひとはな)の魅力を知っていただきたい。そう思い、代表の森田と「どんどん前にでていきましょう!」と話をして全社一丸となり今日まで走ってきました!Wantedlyだけではなく、様々なメディアにも取り上げていただいているので、せっかくなのでまとめて見ようと思い、この記事を書いています!!これを見れば、HitoHana(ひとはな)に直近のリリースが確認できるので、是非ご覧ください!! ▼メディア掲載...
株式会社Beer and Tech
24 days ago
広告代理店にいた頃の僕だったら、今のHitoHanaのマーケティング職に即応募する理由
「前職の広告代理店時代の僕だったら、HitoHana(ひとはな)のマーケティング職にすぐ応募する」という話をしたら、人事からそれを記事にしてほしいとリクエストをもらったので、改めてHitoHana(ひとはな)のマーケティング職の魅力について書いています。前職は、モバイルに特化した広告代理店に入社し、2-3億の売上から60億ぐらいまで成長を牽引してきました。前職では、様々なクライアント様を担当させていただき、おそらくモバイル広告を日本で一番売っていたんじゃないかなぁと思う時期やモバイル広告の賞をダブル受賞する年もあり、モバイル広告の世界に限れば、広告代理店マンとしてはそれなりに結果を出して...
Beer and Tech Interview
about 1 month ago
【Beer and Tech Interview #3】入社直後に事業ピボットを経験。それでもHitoHanaの可能性に懸け、現在も会社を支え続ける元エンジニアの挑戦。
こんにちは!Beer and Tech人事の永田です!今回は社員インタビューの第3弾!!初期からBeer and Techを支え、現在CSとバックオフィス両方を担当している荻田さんです!!早速伺ってみました! ▼過去のキャリアについて教えてください!エンジニアとして、数百万人のユーザーに利用頂くサービスの設計・構築・運用を行っていました。サービス開始から多くのユーザーが利用頂き、また日々増え続ける数値を確認する中でサービスを停止させることなく、安定稼働させることができるのか。また、一時的な高トラフィックに対しても、対処して稼働し続けることができるためにはどのようにすればよいかなどを、日々...
株式会社Beer and Tech
about 1 month ago
HitoHana(ひとはな)では、事業拡大に伴い全職種の採用を強化しています。現在の募集職種をまとめてみました。(2021年3月)
こんにちは!人事の永田です!Beer and Techは、「ビジネスとテクノロジーの力で、古い産業の未来をつくる」というミッションを掲げています。労働生産性が低く、時代に取り残された産業を僕らの時代にあったカタチに変えられると信じ、フラワーデリバリーサービス『HitoHana(ひとはな)』を展開しております。なぜ私たちが『HitoHana(ひとはな)』を展開しているのか?については、代表森田の以下の記事を読んでいただくとわかりやすいと思います!https://www.wantedly.com/companies/beerandtech/post_articles/294731Beer a...
Beer and Tech 開発ブログ
about 2 months ago
HitoHanaの技術的負債の解消の長期的な計画についてお話します。
こんにちは。株式会社Beer and Techで開発側のPdM(プロダクトマネージャー)をしております、新原です。前回の記事では、多少エモい感じにHitoHanaの開発チームの歴史を紹介させていただきました。https://www.wantedly.com/companies/beerandtech/post_articles/307305今回の記事では予告通り、開発チームの中長期計画を紹介させていただきます。中長期計画についての方針一言でいうと、大きくなってしまった一つのRailsアプリを分離して、1個ずつ最適化していく感じです。八木田さんが素案を立て、社内向けに書き起こしてくれた計画...
Beer and Tech Interview
about 2 months ago
【Beer and Tech Interview #2】数々のエンジニア組織を構築してきた男が描く、花卉業界におけるリーディングカンパニーへの道のりとは?
こんにちは!Beer and Tech 人事の永田です!2月から始まったBeer and Tech Interviewの第2回は、業務委託のエンジニアとしてBeer and Techを根幹から支えてくださっている八木田さんにインタビューしました!!実際の仕事内容や、様々な企業で活躍された八木田さんがなぜBeer and Techに関わるのか?どんな世界を目指すのか?を熱く語っていただきました!エンジニアの方々だけではなく、みなさん必見の内容ですよ!ぜひご覧ください^^ ▼早速ですが、過去のキャリアについて教えてください!20年とちょっと、ソフトウェアのエンジニアをしておりました。キャリア...
Beer and Tech Interview
2 months ago
【Beer and Tech Interview #1】新卒1年目で起業!29歳若きCOOが目指す、古い産業を変える挑戦とは?
こんにちは! Beer and Tech 採用担当です!!今日は創業メンバーの1人である、COOの伊藤さんにインタビューしました!! ▼早速ですが、これまでのキャリアについて教えてください!大学時代にリクルートの2ヶ月インターンと、シリコンバレーで2ヶ月インターンをしていました。リクルートは事業コンテストに参加していて、シリコンバレーではエンジニアインターンでしたが、現地の日本人や有名企業で働く人にインタビューしていました。大学卒業後はDeNAに入社して、5ヶ月のエンジニアの新卒研修を受けたあと、ソーシャルゲーム開発の部署に現場配属されましたが、1ヶ月間後には起業の道へ進んでいました。そ...
Beer and Tech 開発ブログ
2 months ago
HitoHana(ひとはな)の成長を支えた開発チームの歴史
こんにちは。株式会社Beer and Techで開発側のPdM(プロダクトマネージャー)をしております、新原です。1号社員として入社したあと、ずっとエンジニアとして事業に関わってきました。RailsやGithubを使ってお仕事するのが初めてだったので、最初にLGTMを頂いたときは気持ちが盛り上がったことを今でも思い出します。 新原 大介 略歴SIerにて業務システム開発を約7年間経験したのち、お手伝いさんとして「スマート予約」の開発に参加。その後「株式会社Beer and Tech」に入社し、観葉植物とフラワーギフトのECサイト『HitoHana(ひとはな)』の立ち上げから関わり、今はエ...
株式会社Beer and Tech
3 months ago
2020年HitoHana(ひとはな)成長の舞台裏
Beer and Techに入社し、HitoHana(ひとはな)で働いたときのイメージが湧くように、今日は、2020年の活動を振り返っていきたいと思います。昨年の一番大きな変化は、コロナウィルスの影響で、花き業界のEC化に強烈な追い風が吹いたことです。コロナの影響でおうち時間が増える中、お花や植物の魅力は再発見され、HitoHana(ひとはな)は急成長しました。僕らは、みなさんが花や植物の魅力に気づいてくれて嬉しい反面、4月からグイグイ伸びていく注文に対して、メンバーがコロナ感染者を出して出荷が止まってしまったら、メンバーとお客様に大変なご迷惑をかけてしまうと不安を抱えながら駆け抜けた一...
株式会社Beer and Tech
5 months ago
なぜ、僕たちは今、フラワーデリバリーサービスに夢中になっているのか?
なぜ、フラワーデリバリーサービスに夢中になっているのか?僕らは2015年の10月飲食店の予約サービスからピボットし、フラワーデリバリーサービス『HitoHana(ひとはな)』をスタートしました。新型コロナウイルスの影響もあり、BOUQSやColvin等、世界中でフラワーデリバリーサービス※が盛り上がりをみせる中、正直国内での僕らに対する社会の認識は、いまさら花のECをなんでやっているんですか?という感じだと思います。※フラワーデリバリーサービスとは、花をECで販売して配送する業態を指します。僕らがなぜ、HitoHana(ひとはな)を取り組んでいるのか書いておきます。端的に言うと、労働生産...