ベルフェイス株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
ベルフェイス新卒採用ブログ
NEW
6 days ago内定者が考える”理想的”な会社とは
就職活動をしていると、誰もが「自分にとって理想的な会社の条件とはなにか」、そして「その条件に当てはまる会社はどこなのか」について思案することでしょう。 しかし、理想の会社という定義を定めることも、その会社が自分にとって理想的であるか判断することも、決して簡単なことではありません。現に、悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ベルフェイス内定者の北村祐也(きたむら ゆうや)さん、島藤彩香(しまとう あやか)さん、下地雄貴(しもじ ゆうき)さん、松田崚吾(まつだ りょうご)さんに「理想的な会社の定義」や「ベルフェイスは理想的な会社であるか」を中心にお話を伺いました。(こちら...
ベルフェイス株式会社
27 days ago
営業分析が組織にもたらす強みー営業未体験者が使って分かった営業分析〈レコログ機能〉の威力
皆さんは『bellFace』のレコログ機能をご存知でしょうか? これは、実際の商談を録音/録画し、その内容を文字に起こして可視化をすることで、チームの売上を最大化することを目指した機能です。 しかし、営業をデータ化/分析し、売上の最大化を目指すことは、イメージがつきにくい方もいると思います。 今回はレコログ機能がなぜ生まれたのか、そしてどんな効果をもたらすのかを、レコログ機能に特化した業務を行うインターン生とのインタビューと併せてお届けします。(こちらと同じ内容の記事をベルフェイス専用メディアであるbellshipにも記載しています。会社についての詳しい内容も発信しておりますので是非ご...
ベルフェイス新卒採用ブログ
about 1 month ago
オンライン会議ツールではない。bellFaceが提案するオンライン商談を徹底解説
現在COVID-19の影響で、オンライン商談やオンライン会議システムについて耳にすることが増えました。 しかし、皆さんは「ベルフェイスが提供するオンライン営業システムはオンライン会議システムと何が違うのか?」と感じたことはありませんか? ベルフェイスの説明会でもこの疑問をよく聞くことがあります。 そこで今回は、ベルフェイスが特化しているオンライン営業についてや、オンライン営業を促進する機能についてお伝えいたします。 (こちらと同じ内容の記事をベルフェイス専用メディアであるbellshipにも記載しています。会社についての詳しい内容も発信しておりますので是非ご覧ください。)オンライン商談...
ベルフェイス新卒採用ブログ
3 months ago
【内定者が考えてみた】バリューってなんだろう
こんにちは。ベルフェイス21卒内定者で新卒採用広報をしている五十嵐です。今回は内定者勉強会の様子をお届けします!テーマは「バリュー体現」について! 私自身、就活時代にバリューについて多くの説明会で見聞きしていたものの、学生時代に「バリューを重んじる」という経験がまったくなく、バリュー体現が給与にまで反映されることに「このままでいいのか」と少し不安を感じていました。 そんなモヤモヤを解決するため「そもそもバリューとは」「バリューを体現するってどういうこと」という部分にフォーカスして行った勉強会の様子をお届けします!(こちらと同じ内容の記事をベルフェイス専用メディアであるbellshipにも...
ベルフェイス新卒採用ブログ
3 months ago
ベルフェイス内定者が語るリアル就活
こんにちは。現在ベルフェイスで新卒採用広報のインターンをしています、21卒内定者の五十嵐です。 今回は、21卒の内定者登場企画第1弾! 今年内定をもらったばかりの21卒の内定者同士で、「どんな就活をしていたか」「なぜベルフェイスを選んだのか」について語ってもらいました。 (こちらと同じ内容の記事をベルフェイス専用メディアであるbellshipにも記載しています。会社についての詳しい内容も発信しておりますので是非ご覧ください)参加者 ー まず最初にみんなの就活の流れについて教えて下さい!📷駒田: 12月のクリスマス・イブに、人材系に就職した先輩から初めて就活のロードマップを教えてもらい...
ベルフェイス新卒採用ブログ
3 months ago
電話をするだけじゃない!インサイドセールスを徹底解剖
こんにちは。現在ベルフェイスで新卒採用広報のインターンをしています、21卒内定者の五十嵐です。今回も前回に引き続き、THE MODEL体制ならではの職種について実際にベルフェイスで活躍している方にお話を伺っていきます。今回のテーマは’’インサイドセールス’’についてです!インサイドセールスはTHE MODEL体制の要であり、ベルフェイスでは、新卒入社してから半年間はインサイドセールス業務を行います。今回は新卒でベルフェイスに入社し、現在はエンタープライズグループにてセールスとして活躍されている森谷 勇輝(もりたに ゆうき)さんのインタビューと共にインサイドセールス業務についてご紹介いたし...
ベルフェイス新卒採用ブログ
4 months ago
カスタマーサポートとは何が違うの?カスタマーサクセスを徹底解説
こんにちは。現在ベルフェイスで新卒採用広報のインターンをしています、21卒内定者の五十嵐です。今回は、THE MODEL体制ならではの職種について実際にベルフェイスで活躍している方にお話を伺っていきます。今回のテーマは’’カスタマーサクセス’’についてです!カスタマーサクセスはよくカスタマーサポートと勘違いされますが、じつは業務内容は多岐にわたります。そんな奥深いカスタマーサクセスについて、新卒でベルフェイスに入社し、カスタマーサクセスとして活躍されている比嘉 里佳奈(ひが りかな)さんにお話を伺いました!(こちらと同じ内容の記事をベルフェイス専用メディアであるbellshipにも記載し...
ベルフェイス新卒採用ブログ
4 months ago
ベルフェイスが丸わかり!新卒向け会社説明会について
こんにちは。ベルフェイスの21卒内定者の五十嵐です。ベルフェイスでは、オンラインで単独会社説明会を行っていることをご存知でしたか?会社説明会では、会社の事業内容や人事評価制度・選考についてなどを2時間にわたりお伝えします!今回はみなさんにその一部をご紹介いたします。(こちらと同じ内容の記事をベルフェイス専用メディアであるbellshipにも記載しています。会社についての詳しい内容も発信しておりますので是非ご覧ください)説明内容について説明会では、ベルフェイスの会社概要事業内容SaaS企業としての特徴人事評価制度や福利厚生について選考についてなどをご紹介します。また、残りの時間で質疑応答を...
ベルフェイス新卒採用ブログ
4 months ago
ベルフェイスが新卒を採用する理由
みなさんこんにちは。現在ベルフェイスで新卒採用広報のインターンをしています、21卒内定者の五十嵐です。今回のテーマは”なぜベルフェイスは新卒採用を行うのか!”というのも、ベルフェイスでは現在毎月多くの中途採用の方々が入社されています。そんなことを聞くと「中途採用の人のほうが経験もあるのに新卒採用をするのはなんで」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、People&Value室 室長の吉本猛(よしもと たけし)さんと新卒ユニットリーダーの松倉都子(まつくら みやこ)さんにそんなみなさんの疑問をぶつけてみました。参加者 ハイパフォーマーの組織を目指してーーまず、お二人が関わって...
ベルフェイス新卒採用ブログ
5 months ago
ベルフェイスで歩むキャリア【21卒内定者×19・20新卒】
こんにちは。21卒内定者の五十嵐です。突然ですが、ベルフェイスにとって”5%しかいない貴重な存在”って何だと思いますか?これは、実は新卒でベルフェイスに入社した方の割合です。(現在ベルフェイスの従業員数は300名を超えていますが、そのうち新卒入社はたった17人!)今回は、そんな新卒の先輩方に「ベルフェイスで新卒として働くこと」についてのインタビューとアンケートの結果をレポートいたします!※こちらのインタビューは9月中旬に実施いたしました。そのため公開時とは所属などが異なる場合がございますので予めご了承ください。インタビュー参加者 ”お客様の売上の最大化”を目指してーー今皆さんが携わって...
ベルフェイス新卒採用ブログ
5 months ago
SaaSってなに?ベルフェイスから紐解くSaaS
こんにちは。ベルフェイス内定者の五十嵐です。就活生の皆さんは’’SaaS’’や’’インサイドセールス’’、’’カスタマーサクセス’’という言葉を聞いたことがありますか?IT企業の説明会などでたまに聞くこれらの言葉ですが「聞いたことはあるけどよくわかっていない」という方も多いのではないでしょうか。実はこれらの言葉はベルフェイスを理解するために、とても重要なキーワードになってくるんです!今回は、なぜベルフェイスがSaaSのビジネスモデルを採用したかを説明しながら、その特徴を紐解いていきたいと思います。そもそもSaaSとは?SaaSとは「Software as a Service(サービスとし...
ベルフェイス中途採用ブログ
5 months ago
プロダクトに向き合い続けるエンジニアと働きたい。そのために、開発組織の生産性向上に取り組み続ける。
チームで売上を最大化する国内No.1のオンライン営業システム『bellFace』の機能開発を担っている開発グループ。プロダクトの進化には欠かせない新機能の開発や外部サービスとの連携を進める同グループを今後さらに推進していくのが、GM(ゼネラルマネージャー)を務める杉山さんです。今回は、杉山さんに「ベルフェイスの開発グループをどのような組織にしていきたいか?」「組織の魅力やどのような方と一緒に働きたいか?」を中心に、お話を伺いました。実は、新生「スタートトゥデイ」CTO選考ファイナリストだった ※オンラインで杉山さんに取材を実施しましたー ベルフェイスに入社する前は、どのような仕事をされて...
ベルフェイス新卒採用ブログ
6 months ago
<新卒2期生記事・後編>20卒新たな門出!本配属先はどう決まった?
こんにちは!皆さん前編の記事はいかがでしたでしょうか!後編では、10月からの本配属に向けての意気込みを皆に語ってもらいました!それでは後編スタートです。10月からの本配属について戸田:10月からの私達の本配属先が決まったね。希望通りにいかなかった人も勿論いるとは思うんだけど......何でその部署を志望したのかとか、10月からの意気込みとか皆から聞きたいなあ~って思って。⚠就活プロジェクトとは:20新卒の本配属先決定に向けて行われたベルフェイス社内でのプロジェクト。希望部署の責任者に新卒側からアプローチをし、その内容を踏まえた各部門責任者による会議によって配属先が決定された。 新配属部署...
ベルフェイス新卒採用ブログ
6 months ago
<新卒2期生記事・前編>入社して一度も出社していない新卒が、フルリモートで先輩の技を習得した方法とは!?
こんにちは!ベルフェイス新卒2期生の戸田です。遡ること半年前。私達新卒2期生はコロナ禍の中、2020年4月に入社しました。お会いしたことのない上司や先輩の皆さん。一貫してオンラインで行われる研修......前例のない状況の中、私達はどのように社会人としてのスタートをきったのか。どのようにスキルを身に着け、日々KAIZENし、日々の業務がこなせるようになったのか。今回もやっぱりオンラインで、新卒同期と振り返ってみました。▼過去に先輩方が、今年の新卒研修に関する記事をあげております。是非、こちらも御覧ください!▼◯『うちの新卒がこわい』◯『\ベルフェイス流/インサイドセールス オンライン研修...
ベルフェイス新卒採用ブログ
7 months ago
ベルフェイス新卒1期生、激動の1年半を振り返る【後編】
皆様こんにちは。後編にも足を運んでいただきありがとうございます!前編を見る前に来ちゃった!という方はぜひこちらからご確認ください!▼1期生、必死だった入社前~配属後のエピソード【前編】はこちら▼https://www.wantedly.com/companies/bell-face2/post_articles/277857内木:後編では、振り返りを中心にお届けします。まだまだ社会人歴の浅い私達ですが、この1年半で学んできたこと、ベルフェイスで働く上で大事にしていることをインタビューしてきました!\後編もお楽しみください!!/■1期生、怒涛の1年半を振り返る■ 比嘉:冒頭から重いですが、...