株式会社ビズリンク
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ビズリンク
8 months ago
CEOが語るフリーランスの今後の展望「時間や場所、箱に囚われない働き方が一般化する為のインフラを整備したい」
こんにちは!ビズリーチ経営企画部の山口です! 本日はビズリンクのCEOのインタビューをお送りします! 就活をしたときの話や、働き方の今後について話してもらいました。 よろしければ是非、最後までお読みください~! 姜 大成(かん てそん)1987年生まれ。東京都出身。2009年4月に某金融機関に入社。預金融資の渉外担当を経験後、2012年4月に株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア)に転職。社内ベンチャーと立ち上げをゼロイチフェーズから経験し、トップセールスとなり最年少でリーダーに昇格。チームマネージメントやマーケティングを経験後、独立を決意し2015年株式会社ビズリンク(旧 株...
株式会社ビズリンク
12 months ago
ITプロ人材のマッチングプラットフォームを運営する株式会社ビズリンクよりオフィス移転のご報告
ITプロ人材のマッチングサービスの株式会社ビズリンクは事業拡大による従業員数の増加及びオフィス環境整備による業務効率化を図るため、本社オフィスを移転しました。引き続き「未来の"はたらく"あたりまえをつくる」というビジョンのもと、より一層事業拡大に努めていきます。◯新オフィスについて新しいオフィスは社員同士のコミュニケーションを活発にして、より自由な発想と働き方が実現できるスペースに仕上げました。オフィススペースでは、異なる事業部間でも横断してコミュニケーションが生まれるように開放的な空間をイメージ。打ち合わせという体裁を取らなくても何気ない日常の会話からアイデアが生まれるような設計を行な...
株式会社ビズリンク
about 1 year ago
アナログからデジタルへ転身したITコンサルタントの想い
宮本 浩次(みやもと こうじ)2012年 文化服装学院Ⅱ部服装化卒業 2013年 株式会社マナマナ入社2016年 株式会社BSIDE-LABEL入社 2019 株式会社ビズリンクQ.宮本さんがビズリンクに入社されるまでの経緯を教えてください最初のキャリアはスタイリストに衣装をレンタルするサービスを行なっている会社です。21歳の時に上京して文化服装学院に入学して、その流れで服飾関係に就いたという感じだったのですが、最初は仕事自体をあまり楽しいと思えなかったんです。衣装のレンタルというとちょっと遠い世界にみたいに感じあるかもしれませんが、イメージしやすいように言うとレンタルビデオのアルバイト...
株式会社ビズリンク
about 1 year ago
「仲間が成果を出せる環境づくりしたい」新卒リーダーのマインド
伊藤 大貴(いとう ひろき)ビジネスプロデューサー2019年3月 東洋大学卒業 2019年4月 株式会社Growther(現株式会社ビズリンク) 新卒入社Q.伊藤さんがビズリンクに入社されるまでにしていたことを教えてくださいなんとなくサラリーマンというものになりたくないという想いだけが漠然とありました。実は靴磨き職人になりたかったんです。きっかけは、大学三年生の時にYoutubeで靴磨きの職人さんの動画を見て、すごいかっこいいなって思ったのが始まりです。元々レザーが好きだったというのもあって中古の品を買ったりしていたことはあったので、革の靴というものにも興味を持ったのかもしれません。なん...
株式会社ビズリンク
about 1 year ago
”楽しいを仕事に”ではなく”楽しい環境で仕事を”を体現する風土づくりを!
前編はこちらQ.Bizlinkにはどういった経緯で参画されたのですか?最初は担当していたクライアントの一社として関わらせてもらっていました。システム面のブラッシュアップのために打ち合わせを重ねていく中で聞いていた代表の姜さんが目指している世界観の大きさにはとても魅力を感じていました。しかし、同時にその世界を実現していくには今の組織体制では難しいだろうなとも思っていました。人と共同で何かを成し遂げていくには”信頼”が絶対に必要です。Bizlinkはフリーランスの専門家と共に企業の課題を解決するクラウドソーシングサービスですので、はじめてお会いする人と一緒に仕事を行うことが当たり前になってき...
株式会社ビズリンク
over 1 year ago
印刷会社社長からWebディレクターまでを兼任する男のマネジメント論
鈴木秀典クリエイティブ事業部長/CHO2005年 印刷製本会社設立 代表取締役社長就任 2014年 レンタルスタジオ事業開始 2015年 制作会社にて運用ディレクターとして活動 2016年 PR会社にてWebディレクターとして活動 2018年 Web制作会社にてWebディレクターとして活動2019年 株式会社Growther(現株式会社ビズリンク) Webプロデューサーとして参画Q.鈴木さんのこれまでのキャリアについて教えてください関東圏で生まれ育ち、大学では高知県に行きました。理系の学部で地質研究を行なっていたのですが、途中で中退したんですね。理由としては、家業の製本業が立ち行かなくな...
株式会社ビズリンク
over 1 year ago
腹を割って支え合って高め合う、ワンピースのような組織を目指す
前編はこちらQ.Bizlink(ビズリンク)に入社して半年の間で直面した課題はありましたか? 6月に本格的にチームとして動き出すことができたんですが、その月に全く面談が決まらなかったんですね。それまでは会社としての制度を整えつつ個人としては営業活動に奔走していたんですが、チームとして結果が出ないということに改めて自分の課題を突きつけられた気がしました。私自身は、もともと個人で動くことの方が得意な人間なんです。ソフトバンクに勤めていた時代にもプレイヤーとして営業をずっとやり続けていましたし、自由に動くのが好きなので。チームとしてうまくいっていないなと感じるのは結構辛かったです。それでも、切...
株式会社ビズリンク
over 1 year ago
一流企業から起業家に転身した男が事業を手放してまでBizlink(ビズリンク)にジョインしたワケ
堀江 淳太(ほりえ じゅんた)株式会社Growther 取締役1989年生まれ2014年 明治大学卒業2014年 ソフトバンク株式会社入社2015年 株式会社ニイナナ設立 代表就任2019年 株式会社ニイナナ 休眠化2019年 株式会社Growther 取締役就任Q.これまでのキャリアを聞かせてください 大学時代まで遡ると、起業家支援を生業とした会社でインターンをしたのが最初のキャリアになります。起業家の講演やパネルディスカッションなどのイベント企画と実行などを週5で行っていました。起業を目指す人の中には名前を耳にしたことがある人もいるかもしれませんが、TERACOYAという起業家イベン...
株式会社ビズリンク
over 1 year ago
現代のセールスパーソンに求められる力-Bizlink(ビズリンク)のこれから-
姜 大成(かん てそん)株式会社Growther代表取締役兼CEO2009年 金融機関にて渉外担当2012年 株式会社インテリジェンスへ転職2014年 全社内TOP20人のみの(Top Of the Performer)研修に抜擢2015年 株式会社Growther 創業前編はこちらQ.メンバーが定着するような仕組みってどんなものでしょう?結論から言うと、きちんと成果を出した人が着実に稼ぐことのできる仕組みを構築することだと考えました。ベンチャー企業でもしっかりした給与体制を作ることは、社員が幸せに仕事を続けていく為に必要不可欠だと思ったのです。こう思うに至った背景には、私自身がベンチャ...
株式会社ビズリンク
over 1 year ago
5年で2度の組織崩壊を経験した代表が目指す新しい組織 -Bizlink(ビズリンク)のこれまで-
姜 大成(かん てそん)株式会社Growther代表取締役兼CEO2009年 金融機関にて渉外担当 2012年 株式会社インテリジェンスへ転職 2014年 全社内TOP20人のみの(Top Of the Performer)研修に抜擢 2015年 株式会社Growther 創業-Growther(グローサー)を創業するまでの経緯を教えてください。経営者になりたいという思いはずっと昔から強く持っていましたので、大学在学中からmixiのような横のつながりをつくるコミュニティやベンチャー企業の情報を発信する媒体を立ち上げたりして経営というものには早い段階から触れていました。しかし、学内ベンチャ...