みなさま、こんにちは。
中村)今回は呉竹医療学校出身の皆様にお集まり頂きました。どうぞよろしくお願いします。
プロフィール
植松千鶴(うえまつ ちづる) CALISTA恵比寿本店リーダー
山藤みほろ(やまふじ みほろ) C by CALISTA渋谷店スタッフ
松尾佳奈(まつお かな) CALISTA恵比寿駅前店スタッフ
インタビュー
中村)早速ですが、みなさま、呉竹学園に決めたポイントはどこですか?
山藤)学校の先生との距離がすごく近いことです。また、クラスの子達の年齢がバラバラなのも今の職場に活きてます。
私は社会人経験があり、入社したときの同期は年下でしたが、すごく仲が良く、今でも定期的に連絡を取り合っています。
植松)私は学校の勉強が施術に凄く活きてるなと感じます。国家試験の為だけの勉強ではなく、
臨床知識も踏まえた授業が多かったので、施術に入った時の対応の幅が増えました。
また、私が通っていた夜間部は異なるバックグラウンドの方がたくさんいて、いろんな事を聞くことができたのもすごく楽しかったです。
松尾)私も、クラスメイトの年齢層がバラバラで、中には社会人経験もある方もいました。高校性あがりの私が、大人の中に混じれたのはすごくいい経験でした。
また、先生との距離が近くて話しやすいのも呉竹でよかったなと思う点です。その場で悩んだことや分からなかったことをすぐ聞けるので、即処理能力が身についたと思います。
中村)みなさんからみたカリスタの魅力ってなんですか?
山藤)個が強く、軸がある人が多いこと。お客様の身体と心を預かる仕事なので責任感の大きさは大切だと思っています。
植松)治療家思考が強い人が多いこと。常に学び続けて、成長意欲が強いです。人がいいです。
松尾)人ですね。ここまで私のことを気にかけて考えてくれる上司や仲間はいないと思います。良いところは伸ばし、課題点は素直に言ってくれる環境に感謝です。
中村)ありがとうございます。
中村)課題点や改善してほしいなあって思うことはありますか?
松尾)スタッフルームが少し狭いところです。
植松)キャリアステップやキャリアアップが、もう少し明確に、型があればいいかなって思います。
山藤)施術の型の振り幅をもう少し広げたいですね。
中村)課題点は今後改善できるよう院長陣にも話してみますね(^^)/
今日はお忙しい中ありがとうございました(^^)/