英語塾キャタルが一緒に働きたいメンバーの資質を
東京と福岡合わせて42名のメンバーを見渡し、3つのことばにまとめてみました。
・教育への情熱
・働き者、働くことで成長を遂げたい
・だれにでも好かれる人柄
この3つを簡単に補足してみます。
【教育への情熱】
類友の法則で、アツい組織にはアツい人が集まってきます。
生徒さんや保護者の方、教師たちに接する機会が多くあり、
また、ミーティングで新しいことを決めていく上で教育へのアツい想いがあれば、
やりがいや楽しみがどんどん増えていきます。
【働き者、働くことで成長を遂げたい】
目の前の仕事(子育てを含む)を通じて、
右に行ったり左に行ったりしながら人は成長を遂げていくものです。
組織としての成長はメンバーひとりひとりの成長あってこそ。
また、キャタルは成長のスピードを加速させたい、と思っており、
「働き者」の方が成長のスピードが速くなる、と考えています。
【だれにでも好かれる人柄】
キャタルのメンバー、お互いがお互いを尊敬できるほど人柄が素晴らしい方が揃っています。
特に生徒にとって模範であること、教師にとっても模範であること。
また保護者との信頼関係を長期にわたって築いていく上で人柄はとても大切にしています。
と言いつつ、人柄を磨くことに終わりはありませんので、
メンバーの個性や多様性を最大限に尊重しつつ、一緒に磨いていければと思っています。
株式会社キャタル
「キャタルメソッドを広めることを通じて、世界で活躍できる子どもを育て、社会の進化に貢献する。」を組織のミッションとして、東京(本社は渋谷)と福岡の地で子どもたち向けに英語塾を運営しています。 2002年に創業し、今年で20期目に入ります。 社員は40名(女性:26名、男性:14名) うち、マーケターは5名、エンジニア・デザイナーが7名、教師は250名ほど在籍しています。 キャタルのレッスンでは、4技能(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)を日本人のバイリンガルの教師たちからキャタルメソッドをコーチング形式で楽しく学んでいます。 また、世界の名門大学の先生が動画付きで添削してくれるオンラインのライティング学習サービス「Rewrites」(https://www.rewrites.me/)により、「書く力」を磨いています。 教育にITの力を駆使し、リアルな教室を運営することで、生徒の英語力が最大限に伸びる仕組みづくりを行っています。 この20期は、東京5校、福岡3校の教室でのレッスンに加えて、オンラインでのレッスンを開始することで全国に展開していく大きな転換期となります。