コグニティでインターンを始めて1週間の僕がアジア最大級の展示会「CEATEC JAPAN 2018」に参加してきました!
はじめまして!新しくインターン生として加入しました佐藤です。
まだまだひよっこですが、コグニティの活動を皆さんにお伝えできればと思っております。宜しくお願いいたします。
さて、今回は先日コグニティが出展したイベント「CEATEC JAPAN 2018」についてご紹介します!
CEATEC JAPAN 2018とは?
CPS/IoTを活用し、あらゆる産業・業種による「共創」を基本としたビジネス創出と、技術および情報交流などを一堂に会する場を開催し、経済発展と社会的課題の解決を両立する「超スマート社会(Society 5.0)」の実現を目指す。
*「CEATEC JAPAN 2018(シーテック ジャパン 公式サイト)」より引用
「CEATEC JAPAN 2018」は、最新のテクノロジーによる「ヒトとヒト」、「ヒトとモノ」、「モノとモノ」のつながる社会、共創する未来の実現をテーマとしたアジア最大級の国際展示会です。さらに、展示以外に特別企画としてトークショーや、スペシャルイベントも行われました。今年度は、2018年10月16日(火)〜10月19日(金)の4日間、幕張メッセにて開催されました。
出展者は大企業やベンチャー、大学の研究機関、フランスやインドなどの多国籍企業などバラエティーに富んでいました。来場者も業種業界問わず、多数の方が足を運んでおり大盛況の4日間でした。
出展はインターン生が中心となり、設営からコグニティに興味を持って立ち寄ってくださった来場者へ、サービス内容のご紹介も行いました!
10月から、インターンとして入社した僕も早速イベントに初参加し、インターン生でも主体性を持って取り組ませてもらえる事を肌で感じてきました。
テーマは「AI分析で見える化・効率化 ”経営課題へのAI活用動向”」
最終日には、代表河野がセミナーに登壇いたしました!
セミナーでは、エムスリーデジタルコミュニケーションズ様、ベクルーティング様、Emotion Tech様、スマートウィル様の4社に登壇頂き、AI技術導入における課題や導入効果など、現場視点での生の声をご紹介しました。
今回の展示会で、私は普段関わる事のできない業務に携わり、貴重な体験をすることができました。これからも様々な経験を通じて成長できるよう頑張っていきます!
興味を持って下さった方は是非「話を聞きたい」ボタンを押してみて遊びにきてみてください!
お待ちしています!
次回の投稿もお楽しみに^ ^