株式会社TimeTechnologies
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社TimeTechnologies
23 days ago
【エンジニアインタビュー】目指すはフルリモートでも力を発揮できる組織体制。コミュニケーションを率先できるエンジニアに
こんにちは。TimeTechnologiesの採用担当です。本日はYoomのフロントエンドエンジニアとして活躍をしている清水にインタビューを行いました。清水 悠平 大阪情報コンピュータ専門学校を卒業後に株式会社KYOSO入社。IoTを用いた研究開発チームに所属し、フロントエンド開発に従事。2年ほど勤めた後に現職のTimeTechnologiesに入社。ー本日はよろしくお願いいたします。現在の業務内容を簡単に教えてください。新規事業「Yoom」のフロントエンド開発を担当しています。開発内容としては、新機能の実装や画面デザインの反映、UIUXの改善をおこなっています。今後は採用業務にも携わ...
株式会社TimeTechnologies
about 2 months ago
【エンジニアインタビュー】偏見を持たずに何でもチャレンジ。失敗を恐れずに楽しむエンジニアになりたい
こんにちは。TimeTechnologiesの小原です。本日はAutoLineのエンジニアとして活躍をしている新井にインタビューを行いました。新井 雅彦 (あらい まさひこ) 芝浦工業大学材料工学科を卒業後、株式会社ショーワ(現:日立Astemo株式会社)にて、ホンダ系の自動車部品サプライヤーで研究開発業務に従事。2年強勤務した後、プログラミングスクールにてWeb開発の基礎を学習し、現職であるTime Technologies社に入社。ー本日はよろしくお願いいたします。現在の業務内容を簡単に教えてください。LINE特化型マーケティングオートメーション「AutoLine」の新機能開発や既存...
株式会社TimeTechnologies
3 months ago
《機械設計職からITエンジニアへの転身》目指すは変化を恐れないプロダクトマネージャー
こんにちは。TimeTechnologiesの採用担当です。本日はエンジニアとして入社をしている唐津にインタビューを行いました。唐津 拓弥 (からつ たくや) 京都大学工学部・京都大学工学研究科を卒業後、富士電機株式会社に入社。モーター装置の設計開発業務に携わる。大学や前職ではITに関する知識は0だったものの、独学とプログラミングスクールで猛勉強。その後、エンジニアとしてTimeTechnologiesに入社し、「AutoLine」の開発運用を担当している。ー本日はよろしくお願いいたします。現在の業務内容を簡単に教えてください。AutoLineの開発および保守運用を主に行っています。お客...
株式会社TimeTechnologies
7 months ago
~フルリモート × 時短での勤務~仕事と育児を両立させるカスタマーサクセスの働き方とは
こんにちは。TimeTechnologiesの採用担当です。本日は2020年12月に入社したカスタマーサクセスの大貫にインタビューを行いました。入社時からフルリモート・時短勤務で業務を行っている大貫に、育児と仕事の両立のコツやTimeTechnologiesでの働き方について伺っていきます。大貫久美子(おおぬきくみこ) 10代からアパレル販売員・ネイリスト・うどん屋・バーテンダーなどの様々なアルバイトを経て、出産を機にリジョブへ入社。CS業務からはじまり、債権回収やエンジニアへのエスカレーション対応、後輩指導など幅広く担当。その後、第二子の出産を期に出産・育児に専念すべく専業主婦に。第二...
株式会社TimeTechnologies
8 months ago
エンジニアカジュアル面談FAQ
Q 選考プロセスはどうなっていますか?書類選考プロセスは下記のようになっており、ご応募から内定まで最短2週間程度です。(選考状況により前後する可能性があります)カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次(最終)面接 Q 新入社員研修制度はありますか?研修制度はないですが、入社後すぐにOJTにて業務を行っていただきます。先輩社員がメンターとしてサポートするので、安心して業務を推進できます。最初の1ヶ月程度は、AutoLineの新規クライアント導入を通じて弊社プロダクトの理解を深めつつ、簡単なバグ改修などを行いながら開発の流れをキャッチアップいただきます。 Q 成長できる環境はあり...
株式会社TimeTechnologies
10 months ago
~より多くの人を幸せにしたい~ 北海道のSIerからTimeTechnologiesへの転職を決めた理由
こんにちは。TimeTechnologiesの採用担当です。本日は2021年5月に入社したエンジニアの杉山にインタビューを行いました。入社後すぐに新規事業の開発を担い、多数の機能リリースに携わっている杉山に、これまで経歴から現在の仕事や今後のビジョンについて伺っていきます。杉山大知(すぎやまだいち) 函館工業高等専門学校(高専)卒業後、札幌のシステム会社に入社し、プログラマ・プロジェクトリーダーとして従事。バックエンド・フロントエンド開発からメンバーマネジメント、顧客折衝まで幅広く担当したのち、2021年5月にTimeTechnologiesへ入社。現在は新規事業「Yoom」のインフラ構...
株式会社TimeTechnologies
10 months ago
キャリアコンサルタントから、セールス兼事業開発に転身。〜あるのは「多くの人に影響を与えたい」という思い〜
ーこれまでのご経歴を教えてください。一橋大学社会学部社会学科を卒業後、2017年4月に設立3年に満たない人材系ベンチャー企業、株式会社Roots(現:HRクラウド株式会社)に入社しました。Rootsでは、キャリアコンサルタントとして、年間600名程の大学生就活支援に従事し、採用コンサルタントとして、常時40〜50社程の企業様を担当し、学生さんと企業様の最適なマッチングを生み出すことに尽力しました。2年目からは、キャリアコンサルティング事業のリーダーとして、個人としての数値目標を追いつつ、チームマネジメント、事業の仕組み構築、内定承諾者向けイベントの企画責任者などを経験し、その後、2020...
株式会社TimeTechnologies
about 1 year ago
どこでも活躍できるスキルを身に付けたい。〜エン・ジャパンから創業2年弱のスタートアップへ入社した理由〜
ー まずは簡単に自己紹介をお願いします。大学卒業後にエン・ジャパン株式会社に入社し、主に有期雇用マーケット(派遣、アルバイト、契約社員など)で事業運営をされている会社様に対して、エン転職/エン派遣/エンバイト等の求人媒体を用いたソリューション営業を担当しておりました。その後は人材紹介事業を運営している会社様に対して、ミドルの転職やAMBI等の求人媒体のソリューション営業を担っておりました。TimeTechnologiesには2020年6月に入社し、現在はパートナー企業さま経由の「AutoLine」売上最大化を主なミッションとしています。主な業務としては、既存パートナー様向けには「Auto...
株式会社TimeTechnologies
about 1 year ago
[エンジニアインタビュー]TimeTechnologies社に入社して感じたこと
今回はエンジニア転職を考えている方に向けて、timetechnologies社に入社して感じた「成長できるポイント・働く環境・やりがい」について2名の方にインタビューさせていただきました!ー まずは簡単に自己紹介をお願いします![古市]私は、2020年2月にプログラミングスクールを卒業して未経験からTimeTechnologiesに中途入社しました。現在はAutoLineの開発や保守・運用業務や新規事業の開発業務を行っています!詳しくはこちらのインタビュー記事を見ていただければと思います!https://www.wantedly.com/companies/company_1816014...
株式会社TimeTechnologies
about 1 year ago
人工衛星の製造現場から、未経験でエンジニアへ - TimeTechnologiesを選んだ理由
ーまずは簡単に自己紹介をお願いします。高校卒業後にNECに入社して、人工衛星の製造や検査業務に携わっていました。種子島という小さい世界で高校卒業まで過ごしていた反動もあり、自分の知らない世界知りたいという気持ちが強まりNECを約1年で退職し、視野を広げるために約2年間リゾートバイトやヒッチハイク、ワーキングホリデーなどに挑戦していました。その中でエンジニアを目指したいと思うきっかけがあり、0から独学でプログラミングを猛勉強し、2020年2月にTimeTechnologiesに中途入社しました。現在は晴れてエンジニアとして、「AutoLine」の開発を担当しています。ー本日はよろしくお願い...
株式会社TimeTechnologies
over 1 year ago
【サービス紹介】AutoLineって何ができるの?簡単にまとめてみました
みなさん、こんにちは!閲覧いただきありがとうございます!入社5ヶ月目のまだまだ新米エンジニアの新井です!(2021年3月時点)今回は弊社の事業である「AutoLine」について、「できるだけ分かりやすく!」をテーマにご紹介したいと思います!目次1.AutoLineの概要2.導入実績3.AutoLineの詳細4.導入事例5.デモアカウントの紹介https://autoline.timetechnologies.ltd/ 1.AutoLineの概要AutoLineとは、LINEに特化したマーケティングオートメーションツールです!!toCビジネスを展開されている様々な業種のお客様にご利用を頂い...
株式会社TimeTechnologies
over 1 year ago
【ご報告】2020年10月1日(木)より、WeWork KANDA SQUARE に移転しました!
はじめにこんにちは!株式会社TimeTechnologiesオフィス委員長の村山です! 早速ですが、本日は弊社オフィス移転のご報告および新オフィスのご紹介をさせてください!弊社、株式会社TimeTechnologiesは、10月1日付で「WeWork」に移転しました!!!※WeWorkとは?→https://www.wework.com/ja-JPオフィスのご紹介WeWork KANDA SQUARE(WeWork 神田スクエア)は、その名の通り神田近辺に位置しております!徒歩10分圏内に「7駅7路線」という最高のロケーションです!こちらが、「KANDA SQUARE」ビルです! この「...