Highlighted posts
All posts
株式会社Freedoming
23 days ago
【新入社員】はじめまして!佐藤(乂 ټ ) スクラッチン あかりです!ʔ•̫͡•ʔ
こんにちは、Freedomingの佐藤です寒さが本格的になってきましたねこんな時はお鍋を食べたくなりますねさて、今回入社して約2週間経ちました佐藤について書いていきます!投稿が初めてなので緊張しています。。。【あかりんのプロフィールʕ•͡દ•ʔ】 ・佐藤あかり・1998年10月生まれ神奈川育ちの21歳・3兄弟の真ん中(兄・私・弟)・趣味はドライブ、バイクに乗ること、お酒飲むのこと愛車はバイオス、暴走族に人気の車種というのを知らずに買っちゃいました。笑お酒は最近ビールの美味しさに気づきましたね!あれは美味しい! ・資格は栄養士免許をもってます、栄養士の免許持ってるからって料理ができるって思...
株式会社Freedoming
3 months ago
『ニート』から這い上がり、未経験からフリーランスエンジニアへ【社員インタビュー⑤】
こんにちは。Freedomingの大野です。Freedomingでは未経験でエンジニアになりたい人を応援しています!今回はその中でも、未経験からフリーランスエンジニアを目指している樺山さんにインタビューしてみました!樺山さん、よろしくお願いします! 大野: まずは軽く自己紹介お願いします!名前は樺山です。24歳です。ニート経験者です。笑社員として販売系の仕事を三年間しましたが、キャリアチェンジすべく退社。ここで人生初の就職活動を体験しました。最初は職種すら悩むようなレベルでしたが、手に職つけるような、社会で残り続けるような価値を自分自身につけたいと考えて職種を探しました。身になって会社に...
株式会社Freedoming
3 months ago
プログラミング初学者は大抵挫折してる件。
こんにちは。Freedoming採用担当の大野です。最近、Youtubeやブログでエンジニアやフリーランスのインフルエンサーという方々をよく見かけるようになりました。内容としてよくあるものが「月100万円稼ぐ方法」「未経験からエンジニアになる方法」「オススメのプログラミング学習方法」こういったものが多いと思います。もちろん、よく探してみると技術に関する記事もたくさんあります。でも、人気のある技術記事は少なく、表に出やすい記事は上記のノウハウ系ですよね。確かにQiitaなどの技術に特化したメディアはあまり関係ありませんが、Youtubeやはてなブログ、個人ブログでは技術そのものに関しての記...
株式会社Freedoming
4 months ago
転職(就活)はナンパ理論で突き進め!
はい、どーも。お久しぶりです。最近孤独のグルメにハマっている男、大野です。みなさん、Wantedlyは何を目的に使用していますか?そうです!多くの人は就職活動、転職活動を目的として使用していると思います。就活や転職、自分の人生を決めるのにとても重要なことだと世間一般では言われていますので慎重に会社を選びますよね?でも、行きたい!と思った会社から内定をもらえない😭どこの会社にすればいいか迷う🤔面接や面談をどう攻略すればいいか分からない😱こんな人も多いと思います!そこで、数多の企業の面接を体験してきたワタクシ大野がそんな疑問を解決します。〜目次〜ナンパ理論 発見編ナンパ理論編 アプローチ編 ...
株式会社Freedoming
5 months ago
ナンパから結婚まで持っていったエンジニア | 内藤政貴【社員インタビュー④】
こんにちは🌞株式会社Freedoming 採用担当の大野です!今日は弊社のエンジニア、内藤さんの紹介です。--目次--第一章 内藤政貴第二章 出会い最終章 新たなる幕開け第一章 内藤政貴日本生まれ日本育ち 26歳趣味は酒とダーツと野球観戦。妻と子供に囲まれた幸せな人生。特に変わったところのない平凡な26歳だ。前職はHTMLコーダーとして、IT業界で働いていたがもっと自分を高めたいと思い、転職活動へ。そこで出会ったのがFreedomingという会社だった。今までHTMLしか扱えなかったが、Freedomingに入ってみたらJavaやSwiftを扱えるようになった。この転職がきっかけとなり人...
株式会社Freedoming
5 months ago
採用担当による会社大暴露!?【謎解明】
はい、ど〜も!YouTubeドリームを叶えたい男、大野です。みなさんは今転職活動中だったり、これから転職活動を始めようとしているのではないでしょうか。そこで今回、Wantedlyを通じて多くの方とお会いする中でよく頂く質問を皆さんに共有したいと思います!Q:どういった理由で転職してきているんですか?自分のやりたいことを実現したいと思っている方最終的に独立したい、あわよくば社長になりたいスキルを身に付けたい 金持ちになりたいモテたい などやりたいことや叶えたいことなど夢や野心をお持ちの方が多いですね!Q:どんな人が多いですか?個性的なメンバーが多いです(笑)※特に代表が飛び抜けて個性的です...
株式会社Freedoming
5 months ago
採用担当の大野という男。【社員インタビュー③】
はい、どーも!自分で自分の紹介記事を書いてしまう男、大野です。Freedomingという会社に突如現れた採用担当の大野という男、一体そんな人なのか。今日はその謎を解明していくぞ!(自分で書きながら)目次大野という男俺がいつも考えていることその他第一章 大野という男名前:大野順平生年月日:1997.1.21好きな言葉:変わり続けること肩書き:エンジニア ✖ YouTuber ✖ 人事概要はこんなもんでいいでしょう。常に好きなことや興味があることは変わり続けるから、あえて趣味や好きなことは書きません。強いて書くとしたら趣味:音楽、ファッション、料理、読書、YouTube(視聴・投稿)、ボウリ...
株式会社Freedoming
5 months ago
2秒で世界征服する方法を考えてみた。
はい、どーも!イヤホンが絡まる仕組みに興味津々な男、大野です。俺は歩いててふと思った。2秒ってとても大切なんじゃないかと。2秒あればできないことはないんじゃないかと。2秒あれば、好きな子に「好きです、付き合ってください」と言うことができる2秒あれば、すき家の牛丼が出てくる。2秒あれば、なんか当たる ↓(参考) 2秒の可能性ってすげー!と思った「じゃあ、頑張れば2秒で世界征服できるんじゃね?」この、愚かな疑問からこの記事が生まれてしまった。なので、今日は2秒で世界征服する方法を考察していくぜ目次第一章 世界征服とは第二章 2秒という概念第三章 世界征服しちゃったもんね第一章 世界征服とは ...
株式会社Freedoming
5 months ago
社長は俺の財布だ。
はい、どーも!社長の財布の紐をいかにゆるめるかを考えている男、大野と同期の萱沼です!弊社では福利厚生の1つとして毎月1回は社長の奢りでランチをしているんです!で、今月は叙々苑に行きました。 (人の金で食う肉はウメェ…!) (ちなみにランチで一番高いコースです。)満足して逝ってしまった萱沼くんはこちら 休日の昼からウマイ肉を食えるこの幸せな日々に感動しました。基本的に社員が行きたいお店をリクエストしてそこに社長を連れて行く方式ではあります笑ここだけの話社長は優男です(ちょろいので褒めると喜びますw)👇実際のやりとりの様子👇 ランチの目的としては毎月今後の目標やキャリアパスなどそれぞれが色...
株式会社Freedoming
5 months ago
挑戦できない大人になるなよ。
はい、どーも!子供の頃、遊戯王デュエルモンスターズに出てくるデュエルディスクと千年パズルを厚紙で作る日々を幸せに感じていた男、採用担当の大野です。 Twitter → @aiueo0670 子供の頃って目に見えるもの全てに興味を持って、知らないこと全てを知ろうしてたんじゃないかなと思います。これは子供は知らないことが多かったり常識というものを持ち合わせていない故にできることだと大抵の人は思いがち。じゃあ、大人になったからといって知らないことがほとんどなくなったのか?常識に囚われて勝手にできないと思い込んでないか?やりたいことがあるのにできない。そもそも自分は何をしたいのか分からない。こん...
株式会社Freedoming
6 months ago
社長にやりたいって言ったら採用担当になったんだぜ!【新卒】
はい、どうも〜!Freedoming採用担当の大野です! Twiter @aiueo0670 最近は梅雨に入ったせいで寒いですね〜。みなさん風邪に気をつけましょう!☔️今回は、僕がなぜ採用担当をやっているかという記事です。僕は1997年1月生まれの22歳、つまり新卒です。新卒なのに、Wantedlyを担当したり、会社の人事を担当していいの!?って思う方が多いかもしれませんん。正直、僕も最初は思っていました。💻 採用担当になった経緯そもそも、採用を担当することになったのも少し変わった経緯があります。社長「今、採用を全部一人でやってるんだよね〜」僕(大野)「そうなんですか!?社長の仕事量多す...
株式会社Freedoming
6 months ago
ねぇ、聞いた?うちの会社、面接やめるってよ
突然ですが・・・Freedomingは・・・面接をやめます!!!ただ面接を辞めると言っても、応募したら即採用!という訳ではなく、世の中によくある面接スタイルを辞めると言う意味です。カジュアルな面談と言っても、結局履歴書や職務経歴書は必要だったりこの会社に入ることを決めた訳でないのに聞かれる「志望理由」「自分をより良く魅せるための自己PR」をしなきゃいけない雰囲気と話題など・・・ Freedomingのメンバーとしてこの人と一緒に働きたいかを考えた時、書類提出や志望動機の必要性に疑問を持ちました。Freedomingとしての重要視しているのは、「やりたい事」や「夢」「野望」などその人が将来...
株式会社Freedoming
6 months ago
【働くとは何か】起業を目指している学生の行動力、マジヤバイ。
はい、どーも!Freedoming採用担当の大野です。 Twitter→ https://twitter.com/aiueo0670最近、暑すぎてドライヤーで乾かしても汗でまた濡れて無限ループを繰り返してます。そんな暑い今!熱い志を持ったとある学生にインタビューしてみました。彼は中央大学3年生の市川瞬さんです。 趣味は音ゲーやラーメンを食べることという彼ですが、実は起業を本気で目指しているんです!なぜ起業を目指しているのか、働くとは何かについてインタビューしたので、対話形式でご紹介していきたいと思います。大野「単刀直入に聞くけど、なんで起業したいの?」市川「サラリーマンだと会社に頼った働...
株式会社Freedoming
6 months ago
【かなりヤバイ】エンジニアになりたいのにこの本読んでないとかマジ!?【すでに差がつく】
こんにちは!Freedoming採用担当大野です。(サムネは私です)エンジニアになりたい!と思った時みなさんはまず何から始めますか?勉強?業界について知る?働ける会社を探す?選択肢は色々あるし、これが正解!という王道もないですが、「全く知らない人がもしエンジニアになろうと思ったら・・・」という観点でいくつか書籍をご紹介したいと思います!(あくまで個人的観点ですので参考までに!)まず、エンジニアになる時求められるスキルを考えたとき、大きく分けて、ITの知識やIT業界の理解、業務についての理解、プログラミングに関する知識この辺りかなと考えます。でも、「エンジニア」になる以前に1人の社会人であ...