株式会社インディバース
Follow
What we do
弊社が運営しているWebメディア「DAINOTE」。(https://dividable.net/)IT領域の転職・副業・フリーランスキャリアについて発信しているメディアです。
独学でプログラミングを学び、1人で話題になったアプリをローンチ後、書籍を執筆するまでの学びの過程をもとにIT学習メディアを運営しています。
株式会社インディバースは、完全リモートで働けるデジタルマーケティングの会社です。
本当に「届くべき価値を本当に届くべき人に届ける」ため、自社でWebメディアを複数運営しつつ、広告運用、動画制作、受託案件などを通して、社会的に必要だと思うサービスがより広がるような支援をさせていただいております。
現在、以下の事業を展開しています。
- メディア事業:IT系のキャリアについて発信しているメディア。純広告、成果報酬広告などの掲載を行っています。
- チュートリアル事業:ユーザー課金型のIT学習メディアを運営しています。http://code.dividable.net/
- インスタグラム事業:メンタルヘルスメディアを運営しています。
Why we do
例えば、「DAINOTE」は代表の河合が、IT領域の転職を行う際に、ネットの情報で非常に困った経験があるからです。プログラミングスクールやキャリア領域の事業を経験し、「業界の構造が理解できていない結果、望んだイメージとは異なる転職をしてしまっている方」に多くお会いしました。「転職する前に事前に知っておけば後悔しなかったのに」と思うことが多々あり、IT領域の転職・副業・独立を志した時に最初にみるメディアにしたいと思っています。
インディバースでは、「届くべき価値を届くべき人へ届ける」をミッションに、メディアの発信をしています。
インターネット広告は、紹介する商材の単価や申し込み率の高さによって、届くべき情報を歪めやすい性質にあります。
それは、法人から報酬をいただくビジネスモデル上、難しい問題ではあるのですが、インディバースはなるべく、読者にとって本当に必要な情報を届けるようにしています。
How we do
インディバース では、主にインターン生が多く在籍していて、働いております。
【職場の環境】
- 正社員1名、学生インターン4名。男性3名、女性2名。
- 学生インターンの内、ディレクター2名、ライター2名。
- 定期的に代表とのキャリア相談など、one on oneを実施しています。
- 入社直後はバディ制度という、一人一人にメンターが付く制度があります。
- Webマーケティングの基礎を鍛えるカリキュラムや、過去の施策の実験結果などがまとまったWikiもあり、入社後も安心です。
【働き方】
フルリモート×シフト制
毎日ZOOMを常時接続しつつ、基本的にはテキストコミュニケーションで仕事を行います。
【インディバースのインターン生の所属大学】
・明治大学
・ICU(国際基督教大学)
・筑波大学
・IU
...etc.
【インディバースのインターン生が働いている理由】
- 「社長直下だから」
- 「成長に投資してくれるから」
- 「シフトがフレキシブルだから」
- 「フルリモートで働けるから」
- 「インターン生がみんな優秀だから」
...etc.
インターン生が書いたnoteはこちらにありますので、ぜひ読んでみてください。
https://note.com/indieverse/m/m42862cea46fd