株式会社ドライビングフォース
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ドライビングフォース
9 months ago
発信し続けることで見えてくるもの
こんにちは ドライビングフォースの家庭菜園担当者です。・仕事を生むということ。 日々の仕事に追われていると、 楽しいことや面白いことをやっているのに、 楽しさが見えなくなってくるかもしれません。 好きなこと、趣味を進めておくことでそれがビジネスに結びつく可能性もあります。 仕事、楽しむこと、趣味、が混然一体となってビジネスに結びつくかもしれません。 できたばかりの会社なのでドライビングフォースとはこうである、 というものがありません。 自分が好きなこと、楽しんでいることを情報発信しつづけることで なにか見えてくるものがあるかもしれません。 なにもないからこそ、なんでもできます。・自分達...
株式会社ドライビングフォース
9 months ago
アプリ開発は自由、固定概念を捨ててみる
・アプリ開発の発想はなんでもいい前回、自社でのアプリ開発について書かせていただきました。今回はアプリ開発を進めるアプローチの仕方を記事にしたいと思います。社会的な意義を求めて、アプリの開発を検討しましたが、アプリを作りたいと思う気持ちは何でもいいはずです。・発想は趣味からそこで開発メンバーの一人は、趣味としているギターで不便な部分、楽譜の音名変換と移調修正アプリの開発を進めています。着眼点は自分の趣味を通して不便だと思うこと、こういったアプリあるけど、思ってたのと違うな、有料なのか、などありますね。自分のスキルで、ここまでできそうだな、こんな機能で作ってみよう。始まりは何でもいいんです。...
株式会社ドライビングフォース
9 months ago
今この時だからできること、自社開発を目指して
こんにちは、DF山田です。今回は自社でアプリ開発を進めていますので、そのことを記事としたいと思います。・なぜアプリ開発かSESをメインとしている為、企業説明に当たり自社のアピールポイントが弱いことが私たちの悩みでした。そこで、ステイホームが推奨されているこの時にアプリ開発を始めました。技術向上と、アプリを開発する土壌を醸成できたらいいですね。・Zoom会議の大変さまずは、開発するアプリを決めることから始めました。Zoomで、メンバーが顔を合わせしながら。意見を出し合い作成するアプリを決めていきましたが、初日はほぼ1日中Zoomを接続していました。これには参加者全員同じ思いだったようで、1...
株式会社ドライビングフォース
9 months ago
思い立ったが吉日、光陰矢の如し
こんにちは ドライビングフォースの家庭菜園担当者です。・好きなことをして、生きていけない、息苦しさ。 趣味と実益は分けたほうがいい、とよく言いますが、本当にそうでしょうか。 自分の好きなことを仕事にして、収益も得る、これが理想だと思います。 発想を変えてみるだけで、なんかやってみようという気になります。 例えば、自分が20年後の未来から来たつもりで、いまを生きてみましょう。 ああすればよかった、こうすればよかった、と思うなら今やってみてもいいと思います。 好きなことして笑われてもいいと思います。 自分の人生です、好きなように生きていきましょう。 1日目に笑われたことが、1年後にこちらが...
株式会社ドライビングフォース
10 months ago
日常の中から、ビジネスにつながることを見つける。
こんにちは ドライビングフォースの家庭菜園担当者です。 コロナ渦の中、就職活動をしている皆さんは不安があると思います。 初投稿の記事で稚拙ですが、その不安がすこしでも和らげばと思い、仕事とは別に趣味や楽しむことに、目をむけて、そこから新たな仕事につながる可能性やアイディアになることをお伝えしたいと思います。 ・なにか打ち込める楽しいこともっていますか? 仕事は仕事、趣味は趣味、バイトはバイト、勉学は勉学と、割り切って、お金を稼ぐことに追われていませんか? 仕事の中でも楽しむことが、生きていくうえで必要だと思います。 ・いつでも楽しむことはできます。 仕事中でも、頭を休めるために、ちょ...
株式会社ドライビングフォース
12 months ago
ドライビングフォースで働くとは。実際の社員に聞いてみた【社員インタビュー】
ドライビングフォースで働いてみてどう感じました?できてまもなくて、会社をみんなと一緒に作り上げている最中なので、自分たちの意見を元に作っているという感覚が、とても楽しくてやりがいを感じていますね。実際に、自社でアプリ開発を始めたいという意見がありました。その意見から企画書を通して、今後色々始めていこうという流れになっています。普通の会社だと、意見を言うのって環境的に結構難しいとは思うんですけど、ドライビングフォースでは、どんな企画でも良いものであれば通るので、とてもイキイキと働くことができています。実際に働くのは2〜3人の小さなチームで、周りにベテランが多いので、入ったばかりの方でもわか...