クラフトバンク株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
クラフトバンク株式会社
3 months ago
レガシー産業を変革させるために、必要なコト。ーーブラックボックス化した建設工事受発注を打破した先にある未来とは
ブラックボックス化する「商習慣」、建設業受発注の課題日本産業の中で、製造業に次ぐ巨大市場を持つ「建設業」。その市場規模は60兆、80兆円とも言われ、友達や親族など「知り合いの知り合い」くらいまで辿れば、誰かしらは建設業界に関わりがあるという人がほとんどである。そんな日本産業の大部分を占める建設業において、近年叫ばれ続けている課題が「人手不足」。もちろん、単純に少子高齢化も要因のひとつではあるが、実は、転職を希望する建設業従事者の約6割は、”建設業界外への転職を希望している”というデータがあるのも事実。(参考:建設エンジニアの転職決定先、リクルートキャリア)なぜか? 考えられる理由は、2つ...
クラフトバンク株式会社
4 months ago
クラフトバンクに興味を持ってくれた方へ
案件自体で成長できる仕組みをつくろうクラフトバンクは内装仕上げ工事業として20年前に創業し、以後、着実に事業領域を広げ、店舗やオフィス、住宅の企画・設計・施工の実績と経験を積み重ねてきました。そしていま、「世界一、魅力的な業界をつくる」をビジョンに掲げて事業を推進しています。ここでいう「業界」とは言うまでもなく、クラフトバンクが立脚している建設業界です。残念ながら、建設業界の現状は決して魅力的とは言えません。生産性が低く、労働環境も全般的に決して良好ではありません。見直しは進んでいますが、まだ改善の途上です。人手不足も深刻です。しかし、建設業界は世の中に絶対に必要不可欠な業界です。経済を...
クラフトバンク株式会社
4 months ago
クラフトバンクの内装事業って、どんなことをしているの?ーお客様のニーズに応えるだけじゃない「想像を超える空間」づくり
「世界一、魅力的な業界をつくる」これは、私たちクラフトバンクとして絶対に達成したい大きな大きなビジョンです。ご存知の方もいるかもしれませんが、実はクラフトバンクでは建設業の工事受発注プラットフォーム「クラフトバンク」の運営とオフィスや店舗・住宅の空間づくり(企画・設計・施工)の大きく二つの事業を展開しています。その中でも今回は、その「空間づくり」の事業についてご紹介しようと思います。「空間づくり」において、この壮大なビジョンに少しでも近付くために掲げたミッションがあります。「全員で共創、協創してFANをつくる」ものづくりを通じて業界の魅力を発信したり、自らが魅力的な会社になるための変革に...
MEMBER
7 months ago
「一生懸命な会社だから、私も一生懸命やりたくなる」≪ユニオンテックの挑戦者たち Ep.12≫
倉持有沙(くらもち・ありさ)プロフィール2017年ユニオンテックに新卒で入社。大学時代の経験から内装に興味を持ち、就職。入社後は立ち上げたばかりのプラットフォーム事業(現CraftBank)で営業を経験、その後、新規事業開発や新規営業を経て、内装工事業へ異動。その持ち前のリーダーシップと明るさを存分に発揮し、PMとして多数の案件を担当。最初から最後まで、ゼロからお客さんと共に作り上げていくユニオンテックの中でも、マッチングプラットフォーム事業ではなく内装工事業に携わっています。私が今やっているのは、PM(プロジェクトマネジャー)と呼ばれる仕事で、プロジェクトの進行管理、から予算管理、デザ...
CULTURE
8 months ago
「あっ、初めまして…!」リモート期間中にジョインした新メンバーと歓迎会しました
リモート期間もオンライン面接で積極採用中。中でもプロダクトチームは、エントリーから採用まで全てオンラインでジョインしてくれたメンバーもおり、さらに!年齢も新進気鋭の24歳から大ベテランの50歳と幅広く、人としての魅力も経験も様々なメンバーばかりで、かなり頼もしいチームになっています!新しい生活様式が求められていく中、私たちもコロナウイルスの感染予防には十分配慮した上で、「プロダクトチーム新メンバー歓迎会」をオフィスで行うことにしました。 (ちゃんとアルコールで除菌、除菌!)弊社セミナールームは、実は写真右端のようなバーカウンターが設置されていて、期末や忘年会などちょっとした集まりに使用し...
PRODUCT
9 months ago
【Tech Blog #1】CI/CDツールをJenkinsからCircleCIに移行した話
こんにちは!ユニオンテックでエンジニアをしている石川です。弊社サービス「CraftBank」のインフラからフロントエンドまで色々開発をしています!最近の悩みは、他社のエンジニアとの会話で「何の開発をされているのですか?」と聞かれた時に「全部です」と答えると、逆に何もしてない人みたいな印象を与えてしまうことですw可能な限り短くて的確な良い回答を探しているのですが、なかなか見つからないのでどなたか正解を教えてください・・・。 我々エンジニアチームでは、最近「環境開発改善」に積極的に取り組んでいます。そこで今回、Tech Blog 第一弾として、少し前に行った「CI/CDツールをJenkins...
CULTURE
10 months ago
【年に一度の同期会】建設×ITの立ち上げメンバーが入社から2年経って思うこと(テレワークVer.)
近頃は季節の移り変わりを感じますね。こんにちは!ユニオンテック中辻です。さて、今回の主人公は2018年4月に中途で同期入社の4人。1年前の記事(ネット事業部2018年4月入社同期会「ユニオンテックってぶっちゃけどうなの?」)が好評だったこともあり、また1年ぶりに同期会を開催しました!今回はテレワーク中なので、zoomでの開催です(画像が荒い点、ご了承ください涙)。 2018年4月入社メンバー金村・・・一代目エグゼクティブアシスタントを全うし、現在は主に新卒を可愛がる何でも屋さん岩本・・・人事部ですべての採用を担当する採用マン大林・・・女性ばかりのチームを鮮やかにマネジメントする、事業企画...
CULTURE
11 months ago
レガシー産業ど真ん中の建設業とITのマリアージュ?はじめてのテレワークから見えてきた変化
最近のもっぱらの趣味は、ネットショッピングと筋トレです。ユニオンテック中辻です。新型コロナウイルスの影響で、弊社も4月6日より原則全従業員在宅勤務となっています。 前回のFeedで新卒社員ちゃん達が紹介してくれた自慢のカフェスペースも、がらーん。(※業務の関係上、不定期に数時間のみ出勤している方もいるため撮影をお願いしました。)https://www.wantedly.com/companies/union-tec/post_articles/230264はじめてのフルリモートユニオンテックは「いわゆる建設IT」の会社と思われている方も多いかと思うのですが、実は社内にIT事業と工事事業の...
OFFICE
11 months ago
『2020新卒社員がオフィス紹介』工場をキュートに⁉オフィスに漂う新たな薫り
2020新卒メンバー 2020年入社のユニオンテック新卒4期生6名。新卒研修の内容も大幅変更で入社早々リモートワークで研修を受ける。研修課題として昨年改装を行った本社のカフェスペース紹介記事をオンラインミーティング、自宅ワークのみで作成してもらいました。はじめまして!2020新卒が新しく誕生したカフェスペースをご紹介します。新たなカフェスペースをデザインしたのは、ユニオンテッククリエイティブ事業部の坂井亮さんです。坂井さんのお話をもとに紹介していきます(^_^)https://www.union-tec.jp/contents/interview/1/ (これまではお客様の待合スペースと...
MEMBER
11 months ago
成長意欲むき出しの電気設備・元社長はITの世界で何を叶えるのか。≪ユニオンテックの挑戦者たち Ep.11≫
石川健一(いしかわ・けんいち)プロフィール青森県出身。大学卒業後、埼玉の電材商社に就職。その後、自身のステップアップのため大手傘下の建材商社に転職。36際の時、以前から親交のあった電気設備工事会社の後継者として社長に就任。「変われない建設業界は時代に淘汰される」と、自社の変革に試行錯誤する。2019年、「業界を変える」というビジョンに共感し、ユニオンテック入社。「下りのエスカレーターに乗ってる感覚なんです。普通に歩いてやっと現状維持、止まったらすぐに下に落ちてしまうー」自身の成長に貪欲。話を聞いている間、何度もそう思いました。こんにちは。ユニオンテックの中辻です。今回インタビューさせてい...
PRODUCT
11 months ago
CTO交代するので前任と新任に"サシ"で話してもらった「ユニオンテック新旧CTO対談【後編(完)】」
2016年にユニオンテックがリリースした工事マッチングプラットフォーム。今月CraftBank(クラフトバンク)とブランド名を改め更なる進化を遂げました。今回はそんなITプロダクトのキーマンである井上さん、亀田さんにお集まりいただき新旧CTOとして会社のことやご自身のことをお話いただきました。前編/後編の2部に渡ってお送りさせて頂く完結編の後編。前編をまだご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください!前編はこちら↓↓https://www.wantedly.com/companies/union-tec/post_articles/224997「“整い過ぎていない”環境だから良い」―...
PRODUCT
11 months ago
CTO交代するので前任と新任に"サシ"で話してもらった「ユニオンテック新旧CTO対談【前編】」
2016年にユニオンテックがリリースした工事マッチングプラットフォーム。今月CraftBank(クラフトバンク)とブランド名を改め更なる進化を遂げました。今回はそんなITプロダクトのキーマンである井上さん、亀田さんにお集まりいただき新旧CTOとして会社のことやご自身のことをお話いただきました。前編/後編の2部に渡ってお送りさせて頂きます。亀田大輔 SI業界の中小企業でキャリアをスタート。直接ユーザーに価値を提供する開発をするために、2011年にスタートアップ企業に移り、現在スタートアップ3社目。前職では数百万ダウンロードのアプリチームの統括マネージャとして約30名を率いるとともに、サーバ...
MEMBER
about 1 year ago
「IT事業部は自分と違う世界の人達だと思っていた」建設会社が建設スタートアップに変化するころ≪ユニオンテックの挑戦者たち Ep.10≫
黛 尚太郎プロフィール 2017年3月入社 群馬県出身の32歳。建築学科を卒業した2006年寄居建設株式会社へ入社し新築マンションの施工管理業を行う。2009年株式会社サンズへ入社。住宅リフォームの施工管理兼営業として2年目にはトップの営業成績を獲得し、部門の責任者に抜擢。所管の営業組織マネジメントと併せて全社の採用、教育業務に従事。住宅領域に留まらないキャリア形成を目指し2017年にユニオンテックへ入社。同社の現場管理を行い、2018年よりITサービスのR&Dも担う新設のConstruction Technology labのマネジャーに就任し現職。 現在のお仕事から教えて下さいC...
MEMBER
about 1 year ago
兄弟6人極貧生活から脱出したくて社長になってみたけどベンチャーで採用担当してる元ボンビーさん≪ユニオンテックの挑戦者たち Ep.9≫
岩本 光博プロフィール 2018年4月入社 青森県出身の32歳。学生時代よりアパレルや不動産関連の会社を自身で起業。”組織”の中で働く経験をしたことが無いことに悩み、すべての事業を譲渡した後リクルート住まいカンパニーへ入社。営業職に従事した。2018年にユニオンテックへジョインし新規事業推進を経て人事へ異動し現職現在の業務からお話いただけますか。人事担当です。採用を主に組織人事に関わる業務に携わっています。いずれの経路からユニオンテックへご応募いただいても僕がお会いさせていただくと思います。みなさんよろしくお願いします(笑)岩本さんがユニオンテックへ入社されたきっかけは何ですか?韓さ...
MEMBER
about 1 year ago
20代で脱ぎ捨てた『大手』『コンサル』『グローバル』俺はベンチャーに行く≪ユニオンテックの挑戦者たち Ep.8≫
宮崎 真人 プロフィール 2019年6月入社 大阪府出身の25歳。青山学院大学卒業後、IBMへ新卒入社。戦略コンサルタントとして、メーカー系を中心に、新規事業戦略策定から実行支援まで幅広い業務に従事。出張先のインドでは毎日3杯のチャイを欠かさなかった。ユニオンテックでは事業推進室を経て法人営業部に異動し現職。現在の業務からお話いただけますか。2020年の1月からスタートした新組織で元請、発注企業向けの営業に従事しています。所属する法人営業部は立ち上げたばかりですが、我々が持つ”工事会社データベース”には既に多くの企業にご興味を持っていただいています。昨年は営業活動をほとんど実施しておら...