ドリームビジョン株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
ドリームビジョン株式会社
over 1 year ago
【インフラチーム】スペシャル座談会_vol.1
同じプロジェクトで働く、インフラエンジニアの3人に、今の仕事のこと、現場のこと、未来についてざっくばらんにお話しいただきました。インタビュアーは私、Nが担当させていただきます。それではどうぞ! 【Chapter1】現在の仕事Nさん最初に現在のお仕事について、一人づつ教えてください。まずは、Oさんからいいですか?Oさんあ、僕ですね(笑)現在参画しているプロジェクトでは、一言でいうと、クラウドネットワーク、クラウドサービスへの接続・運用、ネットワーク総合維持管理を行っています。簡単に説明すると、ユーザーからクラウドサービスを使いたいという発注があった際に、ユーザーの要件をヒアリングしなが...
ドリームビジョン株式会社
over 1 year ago
【未経験】開発エンジニア_社員(Oさん)インタビュー_vol.2
まさか自分が開発エンジニアになりたいと思うなんて新卒で関西の電力系の企業に就職し、そこでは発電所の運転管理の仕事をしていました。結婚を機に関東に行くことになり、今度は関東の電力系の企業に就職しました。これが、前職になります。そこでは、主に設備の建設・設計をメインで行い、基本的にはパートナーさんに実務をお願いしていたので、私は管理業務がメインでした。電力系の仕事は社会のインフラになっている、重要な仕事なので、忙しくても、とてもやりがいを感じていましたが、4~5年働いている中で、今後のキャリアや自分のスキルについて考えるようになりました。その時、出会ったのがプログラミングです。最初はProg...
ドリームビジョン株式会社
over 1 year ago
【未経験】インフラエンジニア_社員(Yさん)インタビュー_vol.1
前職ではコミュニケーションの大切さを知りました。大学卒業後、ドラッグストアで接客・販売をしていました。当時は、どうしたらスタッフが楽しく働けるか、どうしたらお店の売り上げをあげることができるかを意識して働いていました。また、印象に残っていることは、社内イベントで販売コンクールというのがあり、私はリーダーに選ばれました。自分なりにどうしたらリーダの役割がはたせるのか、考えながらチラシを作ってみたりもしていました。お店のスタッフがパートさんやアルバイトの方が多く短時間勤務の方が多かったので、自分から積極的に話しかけたり、コミュニケーションを多く取るようにしていました。その甲斐もあり、全店で1...
ドリームビジョン株式会社
about 2 years ago
【コミュニケーション編】新人エンジニア向けの研修を行いました!
弊社で毎月行っている若手向けのナレッジシェアMTG。今回は外部の講師の方を及びして、『コミュニケーション』のセミナーを開催しました。まずは、自己紹介からはじまり。現状の自分(どんなことをしているのか、今後どうなっていきたいのかなど)をアウトプットして、自分を見つめ直します。 今回のテーマでもある『コミュニケーション』。弊社の社員は大手企業などのプロジェクトに参加しているので、多くの人とのコミュニケーションを必要とします。この『コミュニケーション』がうまくいくだけでストレスが軽減されたり、仕事が楽しくなったり、やりがいを感じたりします。 1時間ちょっと、という短い時間でしたが、少しでも今...
ドリームビジョン株式会社
about 2 years ago
ドリームビジョン草野球部始動!
スポーツ好きな人、音楽好きな人、お酒が好きな、など、いろんな趣味を持っている人が集まるドリームビジョン。この度、草野球部が始動しました!野球経験者が少ない中での発足になりましたww今回は3/9(土)にお客様と草野球をしました!我がドリームビジョンチームは経験者が1人…それに引き換えお客様チームは4人とチームの実力差は明らかでしたが…結果はやはり20-8の大敗という結果になりました。メンバーのご家族なども応援にきてくださったり和気あいあいとした和やかな試合となりました!この後は全員で懇親会を開きいろいろな情報交換をしました。休日に身体を動かすのはリフレッシュにもなるのでいいですよね。また、...
ドリームビジョン株式会社
about 2 years ago
突撃レポート!★第一回肉チーズ女子会開催★
部署間関係なく仲がいいいと有名な弊社。普通の飲み会は星の数ほど開催してきましたが、実は女子だけの飲み会は初めて。どんな話をしていたのか、聞いてみました!そういえば女子だけでの飲み会って開催したことないよね?この一言から今回の飲み会が開催されました。弊社は飲み会の数は星の数ほど行われていますが、女性だけの飲み会は初めて行われました。いつもとは違う、ちょっとおしゃれなお店でお肉&バー二ャカウダー♪女性ならではの恋バナやプライベートな話を中心にしながら、営業は常駐している社員の話を聞いてアドバイスや次のキャリアの相談にのったり、常駐している社員同士は今いる現場での仕事内容や技術の共有をしていま...
ドリームビジョン株式会社
about 2 years ago
【自社プロダクト紹介①】3D認証システムTHQREE
ドリームビジョンではクリエイティブ事業部があり、自社のプロダクトもいくつか企画開発しております。その中から今回は3D認証システムをご紹介させていただきます。今までとは全く違う3次元(3D)による、認証管理システム世界のあらゆるシチュエーションで活用されている顔認証システムとなります。その中で弊社の顔認証システムは、「高度なセキュリティ機能」・「世界水準の認証精度と認証スピード」を兼ね備えた最先端3D顔認証システムとなります。 本体概要Hanvon 社が研究開発した”デュアルセンサー™”を搭載。赤外線の照射とキャプチャリングを同時に行い、ユーザの顔の3 次元データを登録します。 活用事例オ...
ドリームビジョン株式会社
about 2 years ago
2019年新しい仲間が加わりました!【営業編】
2019年になり、あっという間に1月も終わりに近づいてきました。時間がたつのは早いですね。皆さんは新年になり、こんなこと今年はしたい、この目標だけは達成したいなどいろいろあるかと思います。さて、そんなフレッシュな新年に、フレッシュなメンバー2名にドリームビジョンに入っての感想や意気込みを聞いてみました♪【インタビュー①】フレッシュ営業マン 菊池さんQ1ドリームビジョンに入社までの経緯は?前職は少し営業に近いことを行っていましたので、次の職業は営業職をやろうと思っていました。全くの異業種でしたが少しITに興味があり、その中で日本一エンジニアに優しい会社を目指しているということで職場の雰囲気...
ドリームビジョン株式会社
over 3 years ago
ドリームビジョン月1回の帰社日
ドリームビジョンでは月1回、プロジェクトで客先常駐している社員の帰社日を設けています!! なぜかと言うと、、 プロジェクトに参加している社員たちは普段はそれぞれ別の企業で働いる為、 社員同士が顔を合わすことがなかなかないので、帰社日を設けることで、交流を図り、情報交換をする為です!! エンジニア・クリエイターの社員の他にも社長や事業部長も参加します!! そして、交流の一貫として、勉強会を行っています︎ それぞれの社員が実務もしくは自分で勉強した技術的な情報などを、同じ技術者同士が社内で共有し、個々のスキルアップにつなげる為です!! そしてもぅ1つ、交流の一番の近道として行って...
ドリームビジョン株式会社
over 3 years ago
ドリームビジョン社員インタビュー その①
こんにちはドリームビジョン採用担当の宮城です。 今回はエージェントチームコンサルタントとして6年目の木内(キナイ)さんへのインタビューです。彼はドリームビジョンが創業して初めて中途入社した第一号です。もともと転職活動でドリームビジョンに登録したことがきっかけで入社しました。当時はメンバーも少ない環境でしたが、ひたむきに努力を続けて今やドリームビジョンの中核を担い社内のムードメーカーとしても欠かせないメンバーです。自称イケメンの木内さん、お願いいたします~!!●ドリームビジョンに入社までの経緯は?→元々WEB業界で営業をしておりました。変化の速いIT系やWEB系にもっと深く関わりたいと思い...
ドリームビジョン株式会社
over 3 years ago
ドリームビジョン株式会社 代表インタビュー
こんにちは!採用担当の宮城です。ドリームビジョンの代表取締役である前田社長にインタビューしました。創業時から多くの苦難を乗り越えた現在までを語って頂きました。■ドリームビジョンを創業したきっかけ私はドリームビジョンを創業する前、社会人向け大手PCスクールで受講生の方々を対象とした人材派遣、紹介を行う事業部の責任者をしておりました。実務未経験の方々がIT・Webのスキルを身に付けて新しい仕事への転職をサポートをする仕事は非常にやりがいがあり、自分の仕事にプライドを持っていました。そこで、より多くの未経験の方々へ就労支援を行うためには、PCスクールや職業訓練校などの教育機関との連携の拡大が必...
ドリームビジョン株式会社
almost 4 years ago
祝!創業9周年記念 社員懇親会を行いました
6月10日、ドリームビジョンが創業して今年で9周年を迎えることが出来ました。2008年にスタートした弊社も、いよいよ10期目がスタートします。実は創立記念の懇親会は例年、屋形船で開催してきたのですが、今回は第10期という節目の年ということで、今回は少し豪華に中型のクルーザーを一隻貸し切り、東京湾をクルージングしながら美味しいイタリアンを楽しみました。この日は社外常駐の社員も一同に会する、一年の中でも貴重な機会。全員が顔合わせる事は少ないので、各テーブルはそれぞれの近況報告や情報交換で話題は尽きません。 今年は部署ごとにチーム対抗ゲームを行いました。「うまい棒の味を目隠しで当てる」というと...