1
/
5
株式会社CureApp
Follow
Follow
https://cureapp.co.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
SRE/フルリモート可
治療アプリ開発を支えるSREを募集!
私たちの事業を支えるSRE(Site Reliability Engineer)を募集しています。 私たちCureAppのエンジニアは、 TypeScriptをメインの言語としてサーバー、フロント、アプリを開発しています。それによって、組織としてコンテキストスイッチの低減、スキルの共有、多プラットフォーム対応を通じたスピード感のある開発を実現しています。 https://cureapp.co.jp/engineers.html このなかで、インフラ、セキュリティといった低レイヤな技術についても、それぞれのエンジニアが兼任する形でプロジェクトごとに担当しておりました。特に近年ではAWS CDKを用いて、TypeScriptによるインフラ管理を実施する体制になりました。 一方で、事業が進むに連れ、低レイヤのスキルを専門的に扱う人材の必要性が上がってきました。 そこで今回SREという枠を設け、新たに募集いたしました。 治療アプリという新しい事業領域で、システムの安定的な提供を支えるSREの職務を立ち上げからやってみたいという方を募集いたします。 <具体的な業務> - AWS と OSS ミドルウェアを活用したインフラの設計・構築・自動化 - 運用環境の監視体制・インシデント発生時の自動対応システム構築 - ソフトウェアのセキュリティアセスメントと対策の実施 - サービスのパフォーマンス測定と改善提案 <必須スキル> - サービスの安定的な提供に対する熱意 - AWS におけるサービスの構築・運用に関する知識 - AWS と OSS を用いた冗長化、負荷分散に関する知識 - サイバー攻撃の類型と対処方法に関する知識 - Infrastructure as Codeについての理解と運用経験 <歓迎スキル> - 近年の JavaScript エコシステムへの理解 - AWS CDK, Dockerに関する理解や経験 - 技術ブログ・勉強会などでの積極的な情報発信 - オープンソースコミュニティへのコントリビュート <求める人物像> - CureApp ビジョン「アプリで治療する未来を創造する」への共感 - 強い向上心、成長意欲 - 定型作業を自動化し、事業の推進に時間を割こうとする姿勢
10 months ago
6
QAエンジニア
サービスを進化させる 攻めの品質保証 で治療アプリに貢献できるQAを募集!
CureApp、QAチーム絶賛拡大中! サービスと事業領域の多角化に際し、様々なフェーズのプロダクトがある中で、仕様や要求にしばられない「攻めの品質保証」が出来るQAエンジニアを募集します。 QAにおける「攻め」とは? 1. 要求/情報設計/UI/デザインの改善を提案できること 2. テストしやすいコード設計や自動化について、エンジニアに提案できること(自動化の実装までできるとベター) 3. 常に新しい情報をキャッチアップし(OSのアップデートや最新のUIの考え方、ツールなど)、社内に還元すること 弊社のQAチームの核として、デザインレビューから実際の受け入れテストまで様々な領域で活躍いただけます。 <必須スキル> - ソフトウェアテストの設計及び、実行経験 - 分かりやすく課題を伝えられるコミュニケーションスキル <歓迎スキル> - 開発エンジニアの経験 - アプリのUI、UXの設計、実装経験 - セキュリティに関する業務経験 <求める人物像> - CureApp ビジョン「アプリで治療する未来を創造する」への共感 - 強い向上心、成長意欲 - ソフトウェアにかぎらずプロダクトの品質、トレンドなどに対する関心 <職場環境> 家庭と仕事が両立できる仕組みと工夫をしています ・残業が少ない職場を目指しており、工夫をして実現もしています - 遅くとも20~21時には全員が退社 - 残業代も支給 ・ライフイベントなどの事情に応じて、勤務形態の変更にも対応 ・男性も育児など積極的に参加することを推奨し、会社も相談にのります - 例:「小さいお子様がいらっしゃるため週3日のみ出勤・2日は在宅勤務をしたい」、といった要望にも対応
10 months ago
3
QMSエンジニア
アジャイルと医療機器品質管理との統合を実現させるQMSエンジニア募集
こんにちは。 エンジニア兼品質保証室のやまたつと申します。 この度募集している職種は「QMSエンジニア」です。 # QMSとは Quality Management System(品質管理システム)の略。医療機器を開発するうえで企業毎に定めるべき規定。 # QMSエンジニアとは エンジニアの視点、開発効率改善の視点から、規制要求を満たしつつ俊敏性や探索的開発を担保したルールを作成し、実施をサポートするエンジニアです。 # ソフトウェア医療機器という新しい分野で規制とアジャイルの両方を最適化する Eric Evansは著書ドメイン駆動設計の中でこういっています。 「役に立たない固定化したドキュメントと強迫的なアップフロントの計画や設計によってプロジェクトに負担をかけるような手の込んだ開発方法論があるが、近年、そうした方法論に対する反乱が続いている。それに対して、XP などのアジャイルプロセスは、変化と不確実さに対処する能力を重視するのだ。」 CureAppは「アプリで治療する未来を創造する」というビジョンのもと、DTx(Digital Therapeutics デジタル療法)という全く新しい領域に挑戦しています。このような探索的(決まりきったゴールのない状態)な開発が求められると同時に、国からの規制要求として開発工程の管理、文書化といった手続きの硬いプロセスも求められます。 一見矛盾するこの2つのRequirementsの統合に対する研鑽は海外でも行われていて、AAMI(Association for the Advancement of Medical Instrumentation )からは [AAMI TIR45:2012 Guidance on the use of AGILE practices in the development of medical device software]( https://my.aami.org/aamiresources/previewfiles/TIR45_1208_PREVIEW.PDF ) といった統合に関するガイドラインも出ています。 これらのヒントをもとに規制要求をクリアしつつ俊敏性を損なわない高難度のアジャイルを構築、実施を一緒に目指してくれるエンジニアを募集しています。 # 期待するスキルおよび身につくスキル - 開発ライフサイクルに対する理解 - 計画、要求、仕様などの設計書を作成 - 計画、要求、仕様などの設計書の意味を理解した上で開発プロセスを再構築 - アジャイルに対する理解、構築 - 医療機器品質管理に関する知識
12 months ago
12
エンジニア/フルリモート可
アプリで病気を治療するTypeScriptエンジニア募集
医療機関向けの「治療アプリ®」に関するプロダクト開発、もしくは民間法人向けの「ascureモバイルヘルスプログラム」のプロダクト開発に携わって頂きます。 既存プロダクト、新規プロダクトの両方のメンバーを現在募集しています。志向や強みをみて、担当プロダクトをアサインします。 CureAppのエンジニアは全員が「TypeScript/JavaScriptエンジニア」であり、バックエンド/フロントエンド/モバイルアプリという分業をしていません。全員がReact / React Native / Node.jsを扱います。人によって得意な領域・苦手な領域はあるので、それを補完しあい、情報を共有しながら全員で成長しています。 React Native, TypeScript, Node.js...。いずれも進化が早く、その過程でつまづくことはありますが、私たちは全員で情報共有し、スピード感を持ってこの進化に追随しています。 理想の設計についてチームで議論を繰り返し、それに向かって開発や改良を繰り返しています。一方で、時には早いリリースのためのワークアラウンドも必要となります。私たちは「いずれ理想型が実現できる設計」をすることで、前に進む力を大事にしています。これにより、最終的に妥協せず、ユーザーには早く価値を届けることができます。 【チーム構成】 プロダクト毎に開発チームがあり、エンジニア数人とプロダクトマネージャー1人の構成がベースです。 そのほか、プロダクト横断的に携わるQAやデザイナー、プロダクト毎の事業開発や医療職のメンバーなどとも一緒に、仕様を検討する段階から協力してプロダクトを作っていきます。 また、本番リリースされたプロダクトの運用や保守も行います。 【こんな人がいます】 ・モバイルアプリから、フロントエンド、バックエンド、インフラまで、担当プロダクトに関することを幅広く扱うエンジニア ・プロダクトで使っているOSSにも積極的にコントリビュートしたり、知見を社外に発信したりするエンジニア ・習慣的にペアプロやモブプロを行い、チーム内のノウハウ共有や課題解決を加速させるエンジニア ・React Native CommunityのメンバーやTypeScript JP代表など、社外のコミュニティでも活躍するエンジニア とはいえ、今いるメンバーも初めからこれらの事ができたわけではありません。入社してから、互いに助け合ったり刺激し合ったりしながら、成長しています。 【歓迎要件】 ■JavaScriptのどこかの領域で腕に覚えがある方。 この切磋琢磨できる環境をとても気にいると思います。 必ずしも、現時点でTypeScriptに精通している必要はありません。型に対する関心があればOKです。 ■フロントエンドの設計について自分なりに考えがある方。 その熱さを包み込む包容力をチームは持ち合わせていますので、遠慮なく思いをぶつけてください。 ■Universal JavaScriptに可能性を感じている方。 CureAppの目指す設計の世界観に、共感いただけると思います。 ■React Native経験者。 弊社でも知見が溜まっているので、ぜひ共有しあいたいです。 ■ドメイン駆動設計の実践について議論したい方。 弊社の実践例をもとに議論すると、あらたな発見があるはずです。 【開発環境】 ・言語:JavaScript/TypeScript (Node.js, Babel) ・主要技術:React/Redux, React Native, Express, GraphQL ・その他技術:Jest, ESLint, Prettier, monorepo, Lerna, Storybook ・設計手法:DDD ・リポジトリ管理:GitHub ・主要インフラ技術:AWS Lambda, AWS CDK, Elastic Beanstalk ・DB:MongoDB, PostgresSQL ・CI:GitHub Actions, CircleCI, Bitrise ・情報共有: Slack, Google Workspace 【社内のエンジニア勉強会に体験参加することもできます】 ご連絡いただければ、毎週金曜日の夜に開催している社内のエンジニア勉強会にご参加いただけます(Web会議での参加も可)。
about 1 year ago
11
テックリード/フルリモート可
技術で組織を導くエンジニアリーダー
こんにちは。 最高開発責任者の鈴木晋と申します。 この度募集している職種は「エンジニアリーダー」です。 # 背景: エンジニアと目指す方向を揃えたい 今のCureAppには、若くてエネルギーの溢れたエンジニアが集まる土壌ができてきました。 新しい技術の吸収を惜しまず、仕事で得た知見も自ら外のコミュニティに共有し、 内外で存在感を発揮するようなエンジニア。 大きいカンファレンスを主催したり、有名なOSSの常連として活躍したり。 そういうメンバーが集って共鳴しあう土壌が、でき始めました。 一方で、そんなエネルギー溢れたメンバーをまとめる仕事も必要になってきました。 # 求めたいことは「一周回っている」こと この度募集している「エンジニアリーダー」に求めたいことは、まさにその部分。 「エンジニアの溢れるエネルギーを、会社の目指す方向と揃え、共に会社をドライブすること」 です。 本音を言うと、この職種を募集するべきかどうか考えました。 なぜなら今のエンジニアも、会社の目指す方向を解せずに動いているわけではないからです。 しかし、技術を用いて組織をよい方向に向かわせることであったり、 信頼性の高い安定したシステムを保守し続けることであったり、といった人格は、 今までのエンジニアの採用水準では評価できない部分、すなわち 「一周回っていること」 が必要なのではないかと思ったのです。 一周回る、は当然ながら比喩表現で、ここでは「すごろく」や「人生ゲーム」、はたまた シンプルに思考実験の結果、一周回って本質的なところに戻ってきた、 ということも含んだ複雑なニュアンスを持ちます。 プレイヤーとして活躍していたが、ふと思い立って、マネジメントの重要性に気づいた人。 ふと立ち止まって、家族との関係、人生の幸せについて考えた人。 フルスタックにこなすことができるからこそ、起業を志した人。 エンジニアリングの本質はコミュニケーションにあり、自身の強みと合致していると発見した人。 社会課題の解決にこそ興味があり、技術のための技術には限界があると察した人。 # 具体的に必要となるスキル 以下は、「一周回った」結果、身につけていてほしいと考えるスキルです。 * 経営陣や事業責任者と会話し、技術的目線を加えて全体最適解(や妥協解)を提案できること * エンジニアがどんな性質の人種か把握しながら、コミュニケーションをとる力 * ソフトウェアエンジニアリングの経験が自身に咀嚼され、それを元に技術的判断ができること CureAppは、サーバーからフロント、はたまたインフラまでJavaScript/TypeScriptの会社です。 しかし、JSが技術的に何ができるかを理解していれば、JSをスラスラ書けることは必須要件ではありません。 一周回った方なら、言語選択の重要さも、逆に言語選択がすべてではないことも、 その両方も理解していると考えるからです。 # 最後に 長文を読んで頂き感謝しています。 共感していただいた部分があれば、弊社に入社したいというのでなくても、ぜひ語らいましょう。 エンジニアの新しいキャリア開発について、私も貢献したいのです。 よろしくお願いします。
about 1 year ago
14
コーポレートエンジニア
医療ベンチャーの組織を技術で支えるコーポレートエンジニア募集
弊社は現在、医療機関向け「治療アプリ®」の開発が進展し、民間法人向けの「モバイルヘルスプログラム」を提供するascure事業も順調に成長しています。 会社の成長に伴って、クラウドサービスの活用、IT資産の管理、情報セキュリティ体制の強化といった社内業務の必要性が高まっています。これまでは、コーポレート部の非エンジニアやプロダクト開発のエンジニアが兼務としてそれらの業務を行ってきましたが、業務の拡大に伴い、専任の担当者となるエンジニアを求めています。 【主な業務内容】 社内のメンバーとも分担しながら、以下のような業務を行います。 社内で利用するIT資産やクラウドサービスの選定・導入・ルール策定・啓発 社内業務を改善するためのエンジニアリング(クラウドサービス活用や自動化など) コーポレートサイトなどのWebメディアのメンテナンス・運用 社内の情報セキュリティに関するルール策定・啓発 情報セキュリティに関する外部監査対応 【必須条件】 エンジニアとしての業務経験 部門や職種の垣根を感じずに、社内のメンバーとコミュニケーションをとれること 【歓迎条件】 IT資産の管理に関する経験 コーポレートIT戦略・業務改善(自動化など)の立案・実施スキル G SuiteやGoogle Apps Script(GAS)に関する知識・経験 情報セキュリティに関する知識・経験 【求める人物像】 CureAppの掲げるビジョンやバリューに共感して頂ける方 未整備な状況の改善、仕組みの構築を自律的に取り組める方 成長意欲があり、慣れない分野にも意欲的に取り組める方
over 1 year ago
7
Job postings for Art / Design
UXデザイナー
病気を治すアプリのユーザー体験デザインに挑戦しませんか?
はじめまして、私はCureAppの共同創業者であり、開発責任者をしている鈴木と申します。 私たちの会社においてユーザー体験デザイン(UXD)をする人、すなわちUXデザイナーは、病気を治すためのアプリについて、ユーザーを理解し、機能コンテンツ要求を定め、情報設計し、UIを定めていくといったサービスデザインプロセスを担います。 もちろん経験者のほうがありがたいです。 ですが、この治療に根ざしたUXDという領域のことをいうならば、 「真の経験者は存在しない」と言っても過言ではないと思っています。 なので「面白そう、やってみたい」と思ったすべての方が応募資格があります。 【「治療」するアプリのUXDとは?】 これ自体が私たちのノウハウであるぐらい大事なテーマですが、 せっかくなのでそのエッセンスについて書きます。 なお、この遂行には実に壮大で幅広い知識が必要になるので、これらすべてを一人で担うというより、 チームとしてこなしていくイメージであるということを前提にお読みいただきたいです。 治療するアプリを作るには、何をおいてもまず治療効果を出すことができる必要があります。 「なんとなく効くんじゃないか」で出発してはいません。 多数の論文のエビデンスなどから、アプリの介入余地について検討しています。 次いで、アプリでの介入方法をより具体的にしていきます。 アプリに「やれ」と言われただけで人は動かないということは私含めてすべての人間がそうなので、 様々な行動変容の仕組みをデザインしていく必要があります。 さらに、医療機器として守らなければならない多数のルールに合致するか、 患者さんだけでなく、医師や医療従事者はどう考えるか、 また技術的に実現可能か、どの程度の時間やコストがかかるかといったことも考えていきます。 ソフトウェアの画面、コンテンツに落とし込み、開発をリードします。 実装、テストしてリリースしたあとも、継続的に改善することを立案していきます。 こんな仕事です。実際に治療され、感謝の声を聞くときのやりがいは、 かけがえのないものになると思います。 【求める人物像のイメージ】 * 実践知も体系知、どちらの価値も分かって活用できる人 * 議論やプロセスの発散を定期的に検知し、目的に立ち返ろうとする人 * Uniqueであることを目指し、それを誇りに思う人 * 情熱的に周囲を巻き込みつつ、ロジカルに物事を進められる人 * アカウンタビリティとその重要性を理解し、実践できる人 こんな人いたらすごいな、と思って書いていますので、萎縮せず...。 【推奨スキル】 * チームでのソフトウェア開発経験(エンジニア、デザイナー、QA、PMなど) * 医療に関する知識や経験(医師、看護師、薬剤師、保健師など) * 組織のマネジメント経験 * ヘルスケアサービスに関する知識や経験 こちらも、あくまで推奨です。 【最後に】 現時点でのスキルよりも、意欲や姿勢が大事と思っています。 様々な分野からのチャレンジをお待ちしております。
5 months ago
1
Web/アプリ/販促物デザイン
アプリで治療をする未来を作りたいデザイナー募集!
CureAppのデザイナーチームに加わりませんか? 【業務内容】 ・ UIデザイン(アプリ、Web) ・ ロゴ・イラスト制作 ・ クリエイティブディレクション、情報設計 ・ 製品に関する資材の制作(ガイドツール、パッケージなど) 【メインで使用しているデザインツール】 UIデザイン: ・Adobe XD ・Sketch その他の全般のデザイン: ・Adobe Illustrator / Photoshopなど ---------------------------------------------------------- 現在、2名のデザイナーで上記の業務を分担しています。 デザインは正解が一つに定まらない領域で、悩むことも多いですが、エンジニアや医療従事者等、多職種のメンバーに囲まれて、相談しながら答えを見つけていくのは非常に刺激的です。 CureAppのプロダクト作りは、メンバーの視点が結集した総合力を活かしながら作り上げていきます。 デザイナーはもちろん、コンテンツライターやエンジニア、医師、看護師、薬剤師、栄養士、臨床開発、薬事、事業開発など多くの職種の方がそれぞれの観点から「この時期の患者さんの気持ちはこうだから、こういう表現が良い」とか、「こういった順序だてや見せ方の方がより効果的に作用する」などの意見やアドバイスが出てきます。 このように、多様な職種の人から多面的な意見が出てくるのもCureAppの強みであり、そういった意味ではデザインだけに捉われないスキルや思想も磨くことができる職場環境です。 デザイナーチーム単体では人数が少ないですが、多職種の仲間と一緒にデザインの正解を見つけていけるので、孤独感を感じることはありません。 自分のペースで仕事ができることも魅力です。 11:00〜16:00までのコアタイムでのフレックスタイム制で、週1回のリモートワークが可能です。一定のルールのもとですが、副業をすることも可能です。 もし少しでもご興味がありましたら、気軽な気持ちで一度お話しましょう!
8 months ago
2
Web/アプリ/販促物デザイン
治療用アプリのデザイナー募集!
CureAppのデザイナーチームに加わりませんか? 【業務内容】 ・ UIデザイン(アプリ、Web) ・ ロゴ・イラスト制作 ・ クリエイティブディレクション、情報設計 ・ 製品に関する資材の制作(ガイドツール、パッケージなど) 【メインで使用しているデザインツール】 UIデザイン: ・Adobe XD ・Sketch その他の全般のデザイン: ・Adobe Illustrator / Photoshopなど ---------------------------------------------------------- 現在、2名のデザイナーで上記の業務を分担しています。 デザインは正解が一つに定まらない領域で、悩むことも多いですが、エンジニアや医療従事者等、多職種のメンバーに囲まれて、相談しながら答えを見つけていくのは非常に刺激的です。 CureAppのプロダクト作りは、メンバーの視点が結集した総合力を活かしながら作り上げていきます。 デザイナーはもちろん、コンテンツライターやエンジニア、医師、看護師、薬剤師、栄養士、臨床開発、薬事、事業開発など多くの職種の方がそれぞれの観点から「この時期の患者さんの気持ちはこうだから、こういう表現が良い」とか、「こういった順序だてや見せ方の方がより効果的に作用する」などの意見やアドバイスが出てきます。 このように、多様な職種の人から多面的な意見が出てくるのもCureAppの強みであり、そういった意味ではデザインだけに捉われないスキルや思想も磨くことができる職場環境です。 デザイナーチーム単体では人数が少ないですが、多職種の仲間と一緒にデザインの正解を見つけていけるので、孤独感を感じることはありません。 自分のペースで仕事ができることも魅力です。 11:00〜16:00までのコアタイムでのフレックスタイム制で、週1回のリモートワークが可能です。一定のルールのもとですが、副業をすることも可能です。 もし少しでもご興味がありましたら、気軽な気持ちで一度お話しましょう!
9 months ago
5
Web/アプリ/販促物デザイン
治療用アプリのデザイナー募集!
CureAppのデザイナーチームに加わりませんか? 【業務内容】 ・ UIデザイン(アプリ、Web) ・ ロゴ・イラスト制作 ・ クリエイティブディレクション、情報設計 ・ 製品に関する資材の制作 【メインで使用しているデザインツール】 UIデザイン: ・Adobe XD ・Sketch その他の全般のデザイン: ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ---------------------------------------------------------- 現在、2名のデザイナーで上記の業務を分担しています。 デザインは正解が一つに定まらない領域で、悩むことも多いですが、 エンジニアや医療従事者等、多職種のメンバーに囲まれて、 相談しながら答えを見つけていくのは非常に刺激的です。 好みや見た目の良さだけでなく、ユーザーにとっての価値で話すことができるのも、 やりがいになっています。 デザイナーチーム単体では人数が少ないですが、 このように多職種の仲間と一緒にデザインの正解を見つけていけるので、 孤独感を感じることはありません。 逆に、人数が少ないからこそ、色々な権限もあり、いろいろな領域にチャレンジできるのも魅力です。 未経験の領域があっても構いません。例えばメンバーの1人は、 もともとUIデザインの業務経験がありませんでしたが、今は素敵なアプリデザイン/Webデザインを制作できています。 デザイナー同士で相談したり、タスクを分担したりしながら、スキルを磨くことができる職場環境です。 自分のペースで仕事ができることも魅力です。 11:00 ~ 16:00までのコアタイムでのフレックスタイム制で、週1回のリモートワークが可能です。 一定のルールのもとですが、副業をすることも可能です。 もし少しでもご興味がありましたら、気軽な気持ちで一度お話しましょう!
about 1 year ago
9
UXデザイナー
病気を治すアプリのユーザー体験デザインに挑戦しませんか?
はじめまして、私はCureAppの共同創業者であり、開発責任者をしている鈴木と申します。 私たちの会社においてユーザー体験デザイン(UXD)をする人、すなわちUXデザイナーは、病気を治すためのアプリについて、ユーザーを理解し、機能コンテンツ要求を定め、情報設計し、UIを定めていくといったサービスデザインプロセスを担います。 もちろん経験者のほうがありがたいです。 ですが、この治療に根ざしたUXDという領域のことをいうならば、 「真の経験者は存在しない」と言っても過言ではないと思っています。 なので「面白そう、やってみたい」と思ったすべての方が応募資格があります。 【「治療」するアプリのUXDとは?】 これ自体が私たちのノウハウであるぐらい大事なテーマですが、 せっかくなのでそのエッセンスについて書きます。 なお、この遂行には実に壮大で幅広い知識が必要になるので、これらすべてを一人で担うというより、 チームとしてこなしていくイメージであるということを前提にお読みいただきたいです。 治療するアプリを作るには、何をおいてもまず治療効果を出すことができる必要があります。 「なんとなく効くんじゃないか」で出発してはいません。 多数の論文のエビデンスなどから、アプリの介入余地について検討しています。 次いで、アプリでの介入方法をより具体的にしていきます。 アプリに「やれ」と言われただけで人は動かないということは私含めてすべての人間がそうなので、 様々な行動変容の仕組みをデザインしていく必要があります。 さらに、医療機器として守らなければならない多数のルールに合致するか、 患者さんだけでなく、医師や医療従事者はどう考えるか、 また技術的に実現可能か、どの程度の時間やコストがかかるかといったことも考えていきます。 ソフトウェアの画面、コンテンツに落とし込み、開発をリードします。 実装、テストしてリリースしたあとも、継続的に改善することを立案していきます。 こんな仕事です。実際に治療され、感謝の声を聞くときのやりがいは、 かけがえのないものになると思います。 【求める人物像のイメージ】 * 実践知も体系知、どちらの価値も分かって活用できる人 * 議論やプロセスの発散を定期的に検知し、目的に立ち返ろうとする人 * Uniqueであることを目指し、それを誇りに思う人 * 情熱的に周囲を巻き込みつつ、ロジカルに物事を進められる人 * アカウンタビリティとその重要性を理解し、実践できる人 こんな人いたらすごいな、と思って書いていますので、萎縮せず...。 【推奨スキル】 * チームでのソフトウェア開発経験(エンジニア、デザイナー、QA、PMなど) * 医療に関する知識や経験(医師、看護師、薬剤師、保健師など) * 組織のマネジメント経験 * ヘルスケアサービスに関する知識や経験 こちらも、あくまで推奨です。 【最後に】 現時点でのスキルよりも、意欲や姿勢が大事と思っています。 様々な分野からのチャレンジをお待ちしております。
about 1 year ago
6
Job postings for Project/Product Management
プロダクトマネージャー
治療アプリを生み出すプロダクトマネージャーを募集!
『ソフトウェアで「治療」を再創造する』ために価値あるプロダクトを生み出していく仲間を求めています。 ■新しい価値の届け方を創造していく 私たちは新たな市場を開拓しており、前例のない挑戦をすることが少なくありません。 あらゆるアクターに持続的に価値を届けていくスキームを設計するプロセスはとてもやりがいが感じられます。 医療の世界ですので、時に、業界特有の法律やルール、慣習とも向き合う必要があります。 それを「面倒」と捉える人ももしかしたらいるかもしれませんが、私たちはそうは考えません。 私たちからルールや慣習すらも再創造していく気概で日々挑戦しています。 ■骨太なUXデザインが求められる 治療アプリを設計するには医療の現場での介入を理解することは当然求められます。 会社には医師のメンバーもいて、彼らと共に、現状の課題とソフトウェアだからこそ貢献できる部分を定義していきます。とてもやりがいがあり楽しいプロセスです。 また、プロダクトの性質上、ユーザーに行動変容や認知変容をもたらすことが求められます。 メンバーで共に認知心理学や行動経済学などを学び、より良いプロダクトを追求しています。 必要に応じてIoTデバイスの活用も考えます。 現段階での知識量は一切問いません。みな入社後に学んでいます。 医療に貢献すべく最高のUXを届けたい意欲がある方ぜひ一度お話ししましょう。 ■ 親愛なる人を大切にする働き方 私たちはスタートアップで当然踏ん張らなければいけないシーンもあります。 それでも創業以来大切にしている価値観として、「Enrich your loved ones」があります。 大いなる挑戦をしながらも、家族や仲間など親愛なる人を大切にしていこうと考えています。 残業も少なく、リモート勤務など柔軟な働き方ができる環境です。 ライフイベントなどの事情に応じて勤務形態を変更するなど、経営陣と柔軟に相談が可能です。 そんな価値観に共感できる方にぜひ仲間になっていただきたいです。 ここでは語りきれませんが、開発メンバーも医師メンバーも業界で存在感を持ったメンバーが集まっています。 多職種メンバーでタッグを組んで、『ソフトウェアで「治療」を再創造』していきましょう。 より具体的な話はぜひ面談で。 ご連絡お待ちしています。
4 months ago
5
プロジェクトマネージャー
リーダーシップを発揮し、治療アプリ®開発を率いる。
はじめまして、私はCureAppの共同創業者であり、開発責任者をしている鈴木と申します。 この度は、下記のいずれかを担っていただきたく、この募集を書きました。 * 事業の意思決定、統率(事業責任者) * 開発プロジェクト推進(プロジェクトマネージャー) * ソフトウェア品質のマネジメント(QA責任者) * 開発全体の方向性を決める & 開発組織マネジメント(製品開発推進部長) * プロダクトマネジメント、ユーザー体験デザイン(プロダクトマネージャー) 面談していくなかで、ご自身の指向性やスキルに合わせて、 私たちの会社にいる人材と相対的に判断し、仕事内容を決定できればと思います。 もちろん、入社後も職務は相談可能です。 【求める人物像のイメージ】 * リーダーシップについて自分なりの見解を持ち、自身にリーダーシップがあると考える人 * 非定型的な仕事だからこそワクワクする人 * 実践知も体系知、どちらの価値も分かって活用できる人 * 議論やプロセスの発散を定期的に検知し、目的に立ち返ろうとする人 * Uniqueであることを目指し、それを誇りに思う人 * 情熱的に周囲を巻き込みつつ、ロジカルに物事を進められる人 * アカウンタビリティとその重要性を理解し、実践できる人 【推奨スキル】 * サービスの運営経験 * プロジェクトマネジメント経験 * チームでのソフトウェア開発経験(エンジニア、デザイナー、QA、PMなど) * 組織のマネジメント経験 【最後に】 様々な分野からのチャレンジをお待ちしております!
5 months ago
3
プロジェクトマネージャー
リーダーシップを発揮し、治療アプリ®開発を率いる。
はじめまして、私はCureAppの共同創業者であり、開発責任者をしている鈴木と申します。 この度は、下記のいずれかを担っていただきたく、この募集を書きました。 * 事業の意思決定、統率(事業責任者) * 開発プロジェクト推進(プロジェクトマネージャー) * ソフトウェア品質のマネジメント(QA責任者) * 開発全体の方向性を決める & 開発組織マネジメント(製品開発推進部長) * プロダクトマネジメント、ユーザー体験デザイン(プロダクトマネージャー) 面談していくなかで、ご自身の指向性やスキルに合わせて、 私たちの会社にいる人材と相対的に判断し、仕事内容を決定できればと思います。 もちろん、入社後も職務は相談可能です。 【求める人物像のイメージ】 * リーダーシップについて自分なりの見解を持ち、自身にリーダーシップがあると考える人 * 非定型的な仕事だからこそワクワクする人 * 実践知も体系知、どちらの価値も分かって活用できる人 * 議論やプロセスの発散を定期的に検知し、目的に立ち返ろうとする人 * Uniqueであることを目指し、それを誇りに思う人 * 情熱的に周囲を巻き込みつつ、ロジカルに物事を進められる人 * アカウンタビリティとその重要性を理解し、実践できる人 【推奨スキル】 * サービスの運営経験 * プロジェクトマネジメント経験 * チームでのソフトウェア開発経験(エンジニア、デザイナー、QA、PMなど) * 組織のマネジメント経験 【最後に】 様々な分野からのチャレンジをお待ちしております!
about 1 year ago
6
プロダクトマネージャー
治療アプリを生み出すプロダクトマネージャーを募集!
『ソフトウェアで「治療」を再創造する』ために価値あるプロダクトを生み出していく仲間を求めています。 ■新しい価値の届け方を創造していく 私たちは新たな市場を開拓しており、前例のない挑戦をすることが少なくありません。 あらゆるアクターに持続的に価値を届けていくスキームを設計するプロセスはとてもやりがいが感じられます。 医療の世界ですので、時に、業界特有の法律やルール、慣習とも向き合う必要があります。 それを「面倒」と捉える人ももしかしたらいるかもしれませんが、私たちはそうは考えません。 私たちからルールや慣習すらも再創造していく気概で日々挑戦しています。 ■骨太なUXデザインが求められる 治療アプリを設計するには医療の現場での介入を理解することは当然求められます。 会社には医師のメンバーもいて、彼らと共に、現状の課題とソフトウェアだからこそ貢献できる部分を定義していきます。とてもやりがいがあり楽しいプロセスです。 また、プロダクトの性質上、ユーザーに行動変容や認知変容をもたらすことが求められます。 メンバーで共に認知心理学や行動経済学などを学び、より良いプロダクトを追求しています。 必要に応じてIoTデバイスの活用も考えます。 現段階での知識量は一切問いません。みな入社後に学んでいます。 医療に貢献すべく最高のUXを届けたい意欲がある方ぜひ一度お話ししましょう。 ■ 親愛なる人を大切にする働き方 私たちはスタートアップで当然踏ん張らなければいけないシーンもあります。 それでも創業以来大切にしている価値観として、「Enrich your loved ones」があります。 大いなる挑戦をしながらも、家族や仲間など親愛なる人を大切にしていこうと考えています。 残業も少なく、リモート勤務など柔軟な働き方ができる環境です。 ライフイベントなどの事情に応じて勤務形態を変更するなど、経営陣と柔軟に相談が可能です。 そんな価値観に共感できる方にぜひ仲間になっていただきたいです。 ここでは語りきれませんが、開発メンバーも医師メンバーも業界で存在感を持ったメンバーが集まっています。 多職種メンバーでタッグを組んで、『ソフトウェアで「治療」を再創造』していきましょう。 より具体的な話はぜひ面談で。 ご連絡お待ちしています。
over 4 years ago
24
Job postings for Marketing / Public Relations
マーケティング責任者
NEW
新時代の治療手法:治療アプリの展開を担うマーケティング責任者を募集!
2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか? 当社は、従来の医薬品やハードウェア医療機器では対応しきれなかった病気を治すための、医学的エビデンスに基づいた「ソフトウェア医療機器」としての治療用アプリを開発しています。 直近では、第1段となる禁煙治療用アプリが日本初(※)となる「アプリの治験」を終了し、良好な成績をおさめたことを受け、治療用アプリでは初(※)となる薬事承認と保険償還を実現しました。 ※https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/202011/567850.html 第2段のプロダクトも順調に進展しており、そちらのプロダクトで治療用アプリという新しい医療手法を世の中に広め、新時代の医療として医療現場に定着させるのマーケティング責任者を募集します。 【業務内容】 ・「治療アプリ」のマーケティングに関する戦略を立案 ・戦略の実行 −オンライン施策、オフライン施策のオンラインによる拡大 −Paid/owned/earnedなどメディアの使い分け ・データや顧客の声を踏まえたPDCAによる改善、進化 ・ご意向、ご経験によっては、マーケティング、セールス、カスタマーサクセス などの全体戦略〜実行・改善も担うリーダー的な活動も担って頂けます
1 day ago
1
Job postings for Sales / Business Development
事業責任者
NEW
新時代の治療手法:治療用アプリの展開を担う事業責任者を募集!
2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか? 当社は、従来の医薬品やハードウェア医療機器では対応しきれなかった病気を治すための、医学的エビデンスに基づいた「ソフトウェア医療機器」としての治療用アプリを開発しています。 直近では、第1段となる禁煙治療用アプリが日本初(※)となる「アプリの治験」を終了し、良好な成績をおさめたことを受け、治療用アプリでは初(※)となる薬事承認と保険償還を実現しました。 ※https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/202011/567850.html 第2段のプロダクトも順調に進展しており、そちらのプロダクトで事業責任者として治療用アプリという新しい医療手法を世の中に広め、新時代の医療として医療現場に定着させる事業責任者を募集します。 【業務内容】 ・「治療用アプリ」のビジネスサイド(マーケティング、セールス、カスタマーサクセス、カスタマーサポート)に関する戦略、事業計画を立案 ・戦略の実行 ・製品開発や薬事など、連携が必要な部門・チームの巻き込み ・データや顧客の声を踏まえたPDCAによる改善、進化
3 days ago
1
プラットフォーム事業開発
デジタル時代の医療を推し進めるプラットフォーム事業リーダーを募集!
先日、日本で初めて治療効果を示したことで医療機器の承認を取得した治療用アプリが登場しました。 ・取り上げて頂いた記事:https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/news/domestic/00018/ この事例を皮切りに、デジタルを活用した治療アプリが今後も登場してくることが見込まれます。 一方で、デジタルの活用は医療の世界ではまだ他業界に比べて遅れている面も少なくなく、スピーディーかつ信頼性を保った普及には課題があります。 当社では、このような点を踏まえ、治療アプリの普及を促進するプラットフォームの開発を進めています 詳しくは、 ・プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000015777.html ・取り上げて頂いた記事: − https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t359/202010/567666.html − https://news.yahoo.co.jp/articles/1ecfc9df9e8108f7d644c3307b06b94f45d880a1 − https://medit.tech/cureapp-platform-for-hospitals/ 今回の公表を皮切りに、このプラットフォームの事業展開をリードして頂く事業リーダーを募集致します デジタルによる新しい医療が日本、ひいては世界に広がっていく景色を自分の手で切り拓くことのできるポジションになります 興味をお持ち頂ける方は、ぜひご応募ください! 仕事内容: ・プラットフォームの展開についての戦略〜事業計画の策定 ・その実行 ・開発などのチームメンバーとの連携、プロジェクトのマネージメント 【必須(MUST)】 ・医療業界でのビジネス経験:3年以上 ・戦略コンサルティングなどで、社内外で多くの関係者がいるプロジェクトを全体 or モジュールをマネージした経験 【歓迎(WANT)】 ・医師としての臨床現場での実務経験 ・製薬会社、医療機器メーカーとのアライアンス・提携を実現した経験
3 months ago
2
営業マネージャー
社会の健康を支えたい!新しい挑戦を牽引する営業マネージャーを募集!
◆目指すもの 禁煙サポートサービス「ascure卒煙」と 特定保健指導対応サービス「ascure STEPS」を 世の中に広め、 事業の拡大を目指します。 ◆お任せしたい仕事内容 ・事業開発チームのマネジメント (セールス・カスタマーサクセス・カスタマーサポート) ・新規 / 既存顧客へのセールス ※プレイングマネージャーを想定しています。 ・サービスの売上拡大のための戦術立案・実行 ・より良いサービスにするための事業企画 ◆必須要件 ・CureAppのビジョン・Valueへの共感 https://cureapp.co.jp/company.html ・営業チームのマネジメント経験(5名以上) ・法人向け無形商材の営業経験(3年以上) ・「0→1」を楽しめるマインド ◆歓迎要件 ・健保組合や人事部をターゲットとした営業経験 ・SaaSサービスに携わった経験 ・事業企画やマーケティングの経験 ・自治体を顧客とした業務経験 ◆こんな人とはたらきたい! ・ヘルスケアに興味があり、人の健康を支えるプロダクトを世の中に広めたい方 ・事業企画やマーケティングにも携わってみたい方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・決められたものをこなすのではなく、自ら試行錯誤できる方 ・1つの事業がどう作られどう拡大していくのかを、自分の肌で経験してみたい方 1日でも早く、新しいメンバーと一緒に働きたいと思っています! ぜひ、私たちと一緒にヘルスケアの世界で新しい挑戦をしませんか? あなたのご応募、お待ちしております!
11 months ago
6
セールス
治療アプリの展開を担うセールス担当を募集!
2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか? 当社は、従来の医薬品やハードウェア医療機器では対応しきれなかった病気を治すための、医学的エビデンスに基づいた「ソフトウェア医療機器」としての治療アプリを開発しています。 直近では、第一弾となる禁煙治療アプリが日本初となる薬事承認が下り、医療機器として認められました。 この進展を受けこの度、治療アプリという新しい医療手法を世の中に広め、新時代の医療として医療現場に定着させるセールスのメンバーを募集します。 【業務内容】 ・「治療アプリ」の導入を促進するセールスの戦略、施策の立案 ・その実行 ・データや顧客の声を踏まえたPDCAによる改善、進化 【必須(MUST)】 ・医療分野への強い関心 ・両方:近年のSaaS型ビジネスにおいて拡大している "The Model" の手法に共感し、医療業界においても展開してみたいと思える − The Modelについては、例えば参考として:https://note.mu/tokuriki/n/n32afb6a1da44 【歓迎(WANT)】 ・医療業界でのセールスの実務経験(目安:3年以上) ・MR、医療機器でのご経験者 ・新薬・新医療機器のマーケティングやセールスの立上げ経験をお持ちの方 ・SaaSプロダクトのセールス/カスタマーサクセスのご経験 【求める人物像】 ・私たちが大切にするバリュー "CURE" に共感いただける − 私たちのバリュー:https://cureapp.co.jp/company.html ・論理的かつ大胆に構想し、緻密かつスピーディーに実行できる
over 1 year ago
4
カスタマーサポート、運営事務
日本初の治療手法:治療アプリの展開を担うカスタマーサポートを募集!
2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか? 当社は、従来の医薬品やハードウェア医療機器では対応しきれなかった病気を治すための、医学的エビデンスに基づいた「ソフトウェア医療機器」としての治療アプリを開発しています。 直近では、第一弾となる禁煙治療アプリが日本初となる「アプリの治験」を終了* し、良好な成績をおさめたことを受け、治療用アプリでは初となる薬事申請まで歩みを進めています。 − * 参考として:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45463760Q9A530C1TJ3000/ この進展を受けこの度、治療アプリという新しい医療手法を世の中に広め、新時代の医療として医療現場に定着させるカスタマーサポート責任者を募集します。 【業務内容】 ・カスタマーサポート運用方針、体制の構築 ・医師・医療機関、患者様からの問い合わせに対する対応 ・より分かりやすく、スピーディーな回答に向けてのPDCA ・問い合わせをしないでも疑問点が解消できる、効果的なヘルプデスクの構築 【必須(MUST)】 ・カスタマーサポートの実務経験をお持ちの方(3年以上) ・zendeskなどのツールを活用したカスタマーサポートの運営 ・医療分野での業務経験 【歓迎(WANT)】 ・医薬品業界におけるカスタマーサポート経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・私たちが大切にするバリュー "CURE" に共感いただける − 私たちのバリュー:https://cureapp.co.jp/company.html ・満足度と効率性の両立を志向されるマインド ・データを見ながらPDCAを回し、改善を続けていく姿勢
over 1 year ago
3
セールス
tech x 医療・ヘルスケア分野で、新しい形を生み出すセールスを募集!
医療・ヘルスケアという社会貢献性の高い分野で、「tech x ヘルスケア」による新しいビジネスモデルを生み出していくチームに加わりませんか? 当初想定を超える反響を頂き、その期待に応えるスピーディーな事業拡大を実現するメンバーを必要としています。 「事業企画〜マーケティング〜営業」まで一気通貫でご担当いただけ、やりがいと個人の成長を両立できるポジションです。 弊社について: 【アプリで治療する未来を創造する】ことをミッションとして掲げ、「病気を治療するアプリ」を開発している医療・MedTechベンチャー企業です。 −詳しくはこちらをご覧ください: −https://www.mugendai-web.jp/archives/8197 この「治療アプリ」開発で得た知見を活用して、法人向けモバイルヘルス(mHealth)プログラム」の展開を開始致しました。 −ascure(アスキュア)禁煙プログラム − https://www.ascure.technology リリース以降多くの反響を頂いており、すでに180を超える東証一部企業・健保組合や自治体に導入されているなど当初想定を超える反響を頂き、その期待に応えるスピーディーな事業拡大を実現するメンバーを必要としています。 私たちと一緒に成長しながら、新しい健康支援の形を生み出していきませんか? ◆お任せしたい仕事内容 ・企業や健康保険組合、自治体への新規セールス(商談から契約まで) ・お客様の課題に応えるための事業企画 ・セールス業務の体系化 ◆必須要件 ・CureAppのビジョン・Valueへの共感 ・法人向け無形商材の営業経験2年以上 ・「0→1」を楽しめるマインド ◆歓迎要件 ・健保組合や人事部をターゲットとした営業経験 ・新規事業立ち上げの経験 ◆こんな人とはたらきたい! ・ヘルスケアに興味があり、人の健康を支えるプロダクトを世の中に広めたい方 ・事業企画やマーケティングにも携わってみたい方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・決められたものをこなすのではなく、自ら試行錯誤できる方 ・1つの事業がどう作られどう拡大していくのかを、自分の肌で経験してみたい方 1日でも早く、新しいメンバーと一緒に働きたいと思っています! ぜひ、私たちと一緒にヘルスケアの世界で新しい挑戦をしませんか? あなたのご応募、お待ちしております!
over 3 years ago
40
Job postings for Customer Relations
カスタマーサクセス
治療アプリで医療機関の成功を支えるカスタマーサクセスを募集!
2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか? 当社は、従来の医薬品やハードウェア医療機器では対応しきれなかった病気を治すための、医学的エビデンスに基づいた「ソフトウェア医療機器」としての治療アプリを開発しています。 直近では、第一弾となる禁煙治療アプリが日本初となる「アプリの治験」を終了* し、良好な成績をおさめたことを受け、治療用アプリでは初となる薬事申請まで歩みを進めています。 − * 参考として:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45463760Q9A530C1TJ3000/ この進展を受けこの度、治療アプリという新しい医療手法を世の中に広め、新時代の医療として医療現場に定着させるカスタマーサクセスのメンバーを募集します。 このカスタマーサクセスという役割は、日本ではまだまだ認知が低いですが、デジタルを活用した事業モデルの進化に伴いその重要性と需要が大きく伸びているポジションであり、私たちも非常に重要と考えています − 参考として:https://www.huffingtonpost.jp/entry/business-future_jp_5dfc260ce4b0843d35f91a07 【業務内容】 ・「治療アプリ」の導入を促進するセールス戦略、施策の立案 ・その実行 ・データや顧客の声を踏まえたPDCAによる改善、進化 ・ご希望と経験に応じて、より上流のマーケティング業務にも携わって頂けます 【必須(MUST)】 ・医療分野への強い関心 ・両方:近年のSaaS型ビジネスにおいて拡大している "The Model" の手法に共感し、医療業界においても展開してみたいと思える − The Modelについては、例えば参考として:https://note.mu/tokuriki/n/n32afb6a1da44 【歓迎(WANT)】 ・医療業界でのセールスの実務経験(目安:3年以上) ・MR、医療機器でのご経験者 ・新薬・新医療機器のマーケティングやセールスの立上げ経験をお持ちの方 ・SaaSプロダクトのセールス/カスタマーサクセスのご経験 【求める人物像】 ・私たちが大切にするバリュー "CURE" に共感いただける − 私たちのバリュー:https://cureapp.co.jp/company.html ・論理的かつ大胆に構想し、緻密かつスピーディーに実行できる
10 months ago
1
カスタマーサクセス
社会の健康を支えたい!内なる情熱を持ったカスタマーサクセスを募集!
◆目指すもの 禁煙サポートサービス「ascure卒煙」と 特定保健指導対応サービス「ascure STEPS」を世の中に広め、 事業の拡大を目指します。 ◆お任せしたい仕事内容 ・既存顧客の利用状況分析と改善提案 ・既存顧客に対するアップセル、クロスセル ・既存顧客の課題に応えるための企画、実行 ◆必須要件 ・CureAppのビジョン・VALUEへの共感 https://cureapp.co.jp/company.html ・法人営業経験3年以上 ・商品の新たな価値を見い出した上で提案し、受注した経験があること ・自身のアイデアを持って課題解決を図った経験がある、またはその想いが強いこと ・チャレンジ精神があること ・複数の顧客管理を同時に行えること ◆歓迎要件 ・産業保健分野にて、ユーザー数増加に向けた取組を実施した経験があること ◆こんな人とはたらきたい! ・ヘルスケアに興味があり、人の健康を支えるプロダクトを世の中に広めたい方 ・事業企画やマーケティングにも携わってみたい方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・決められたものをこなすのではなく、自ら試行錯誤できる方 ・1つの事業がどう作られどう拡大していくのかを、自分の肌で経験してみたい方 1日でも早く、新しいメンバーと一緒に働きたいと思っています! ぜひ、私たちと一緒にヘルスケアの世界で新しい挑戦をしませんか? あなたのご応募、お待ちしております!
11 months ago
5
Job postings for Corporate
人事責任者・CHRO候補
CHRO候補募集!新時代の医療、治療アプリの展開を人事として支える!
■採用の背景 ・「アプリで治療する未来」の実現を目指すCureApp。2020年8月にはニコチン依存症治療用アプリが薬事承認され、いよいよこの未来を実現するフェーズが迫ってきました。 ・メンバー数は急増、IPOも控えており、社内は盛り上がるとともに、多くの組織課題も生じています。 ・そこで、HRの経験が豊富な方にジョインいただくことで、直近の組織課題に対応し、急拡大に伴い将来的に発生しうる組織課題にあらかじめ手を打ち、みんながワクワク働けている職場を保ち続けたい!というのが採用の背景です。 ■職務内容 ・人事チームの統括 ┗チームビルディングおよびメンバーのマネジメント ・直近の組織課題への対応 ┗人事施策(人事制度、育成、組織開発、労務、働き方etc.)の現状課題洗い出し〜改善案企画〜導入〜オペレーション ┗事業計画達成に向けた部門状況の把握〜全社最適解の提案・実行 ┗IPOに向けた人事・労務体制の整備 ・中長期的な組織課題への対応 ┗将来的に発生しうる組織課題(100人の壁など)の洗い出し・取り組み優先付け〜対応策の企画・実行 ■必須の経験・スキル ・人事領域においてひと通りのご経験があること ┗目安:採用・人事制度・組織開発・育成・労務のうち、4領域以上でのご経験 ・人事制度の企画〜導入〜オペレーション〜改善をリードされたご経験 ・急拡大するベンチャーにおいて、いわゆる30人・50人・100人…の壁に向き合われたご経験があること ・人事戦略を立案できること=様々な人事・組織課題を人事チームとして優先順位付けして取り組まれた経験があること ・HRという直接事業に関わる立場でありながらも、事業を通じて人の命を救う、社会に貢献するという強い意欲をお持ちであること ■このようなご経験・スキルをお持ちだとよりご活躍いただけます! ・従業員50~200名程度のベンチャーにおけるCHRO・人事責任者のご経験 ・IPOに関わられたご経験 ・企業文化の形成・浸透をリードされたご経験 ■こんなところが魅力です! ・急拡大ベンチャーのなかで、組織構築、文化形成、人事戦略構築にほぼゼロベースから取り組める。会社を、組織を創っていくという実感を得られる。 ・経営陣と距離が近く議論する機会が非常に多い。人事責任者として経営の一翼を担っている実感を得られる。 ・採用・人事企画・労務などで部門が分かれておらず、人事領域全体に関われる。 ・バリューに Chase Ideal / be Unique を掲げ、HRであってもアジャイルに理想を求め続ける、またこれまでの慣習に囚われない発想を提案できる文化 ・組織課題の難易度の高さ ┗メンバーの急増 ┗医師・薬事/臨床開発・事業開発・エンジニアなど、多様な専門性を持ったメンバー ┗新規事業がどんどん生み出される文化 ⇒総じて、とても大変な一方で、人事として間違いなく充実感を感じていただけるかと思います! ■採用フロー(予定) ・カジュアル面談(HR担当者) ↓ ・1次面接(HRチーム) ↓ ・最終面接(社長・役員) ※コロナウイルスの影響もあり、オンライン完結の可能性があります。 長くHRを経験してきたがここでもう一度レベルの高い課題に取り組みたい!、あるいはHRだからこそ社会貢献性の高い事業に携わりたい!というような方にはうってつけのポジションです。 少しでもご興味をお持ちいただけたなら、ぜひカジュアルにお話しさせてください。ご連絡をお待ちしております! ※ご応募多数の場合、プロフィールを拝見した上でご連絡を差し上げております。お手数ですが、可能な限りプロフィール情報を詳細に記載いただければ幸いです。
3 months ago
7
事業推進、支援
新時代の医療、治療アプリの展開を支える事業推進・支援リーダーを募集!
上記のように、医療機関向けの「治療アプリ」もいよいよ世の中に送り出す段階となり、民間法人向けの「ascure」事業も3桁を超える導入先が生まれてくるなど、大きな飛躍を実現するフェーズに入ってきています また、こうした期待から国内・海外の製薬会社や医療機器メーカーなどから提携やアライアンスなどの声を頂くことも著しく増えてきています そこでこの度、こうした機会を実現して、治療アプリやascureというデジタルによる新しい医療・ヘルスケアの形を世界に広める頭脳や旗振り役となる「事業推進・支援」ポジションを新設し、募集を開始しました。 このポジションは当社のその時々の課題に対して、その課題解決とそこから先の飛躍的な成長をリードするポジションであり、現在は外部企業との提携・アライアンスを率いて頂けるリーダーを探しています 【業務内容】 ・当社のパイプライン(開発品、開発候補品)について、外部の力をレバレッジすることで大きな飛躍を目指せるプロダクトの特定 ・その飛躍を事業計画や提案に具体化 ・外部企業との交渉〜アライアンス・提携の実現 ・実現後のプロジェクトマネジメントと進捗のリード 【必須(MUST)】 ・医療業界でのビジネス経験:3年以上 ・戦略コンサルティングなどで、社内外で多くの関係者がいるプロジェクトを全体 or モジュールをマネージした経験 【歓迎(WANT)】 ・製薬会社、医療機器メーカーとのアライアンス・提携を実現した経験 【求める人物像】 ・私たちが大切にするバリューに共感いただける − 私たちのバリュー:https://cureapp.co.jp/company.html ・論理的かつ大胆に構想し、緻密かつスピーディーに実行できる ・事業の成長はもちろん、医学やアカデミックな活動にも貢献していきたい
10 months ago
3
経理スタッフ
拡大するMedTech ベンチャーを支える経理担当者を募集!
弊社は現在、医療機関向け「治療アプリ」の研究開発が予定通り進展し、民間法人向けの「モバイルヘルスプログラム」を提供するascure事業も順調に成長しています。また海外展開へ向けて米国子会社も設立済です。 会社の成長に応じ、経理・財務も体制強化を進めており、経理実務担当者を募集致します。会計士を含む他の経理財務チームと共に、月次決算等の経理財務業務に留まらず、上場準備業務としてディスクロージャー体制の構築・効率化、上場準備資料・開示資料の作成等の業務をご担当頂く予定です。 まだまだ会社の全体像が把握できるサイズ感であること、成長の過程で様々な検討事項が発生することから、ベンチャー企業としてのダイナミズムと管理体制の構築・強化の過程を存分に感じられると思います。変化に対応できる柔軟な思考をお持ちの方、専門性を身に着け伸ばして行く意欲のある方を歓迎します。 「アプリで治療する未来を創造する」ビジョンの実現に、共に挑戦しませんか。 もしご興味あれば、是非一度オフィスにいらしてください! <求める人物像> ・キュア・アップの掲げるビジョンや想いに共感頂ける方 ・責任感を持ち、自ら考え主体的に動ける方 ・様々な状況の変化を受けた、制度の構築・改善を楽しめる方 <主にご担当頂く事項> ・月次決算、四半期決算、年次決算対応の実務 ・決算短信、有価証券報告書、四半期報告書等の開示書類作成(上場準備業務) ・予算策定、予実差異分析、資金管理 ・監査対応、税務対応 ・経理・財務に限らず全社の業務フローの整備・運用 <必須スキル> ・事業会社での経理実務経験、又は会計事務所等での実務経験(目安5年程度以上) ・月次から年次まで一通り経験されている方 ・簿記1級/簿記2級もしくはそれに準ずるスキル ・中級以上のPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) <歓迎> ・上場企業又は上場準備企業での経理・開示実務経験 ・申告対応含む税務業務経験
10 months ago
2
営業事務
ヘルスケア分野で、新しい価値を生み出す事業開発をサポートする方募集!
民間法人様向けに展開している急成長中の事業で、営業事務業務に携わっていただきます。 プログラムを導入しているお客様への対応や事務作業がメインです。 民間法人様向けに展開している事業例 − 第1弾:ascure(アスキュア)卒煙プログラム https://sc.ascure.technology/ − 第2弾:ascureSTEPS 生活習慣改善プログラム https://steps.ascure.technology/ アプリから伝わる個々人のデータを基に、日々の見守りをしたり、オンラインビデオ通話で相談にのりながら、人々が良い生活習慣を身につけていけるよう支援するプログラムとなっています。 【ここが嬉しいポイント】 オフィスはフリーアドレス制です。毎日自由な席でお仕事ができます。 お昼休憩もご自身のタイミングでお取りいただけます。 仕切られたデスクに1日中座りっぱなし・・・にはなりませんのでご安心ください。 また、社内には多種多様なバックグラウンドの社員が在籍しており、困った時はみんなで解決できます。 【業務内容】 導入先(企業、健康保険組合、自治体、医療機関等)との商談サポート、問い合わせへの対応 ・営業担当との日程調整 ・必要な書類/データ(見積書など)の作成、送付、受領などの対応 ・問い合わせへの対応 ・社内申請業務 ・その他事務作業 【必須条件】 ・営業事務の経験 ・Word、Excel、PowerPointが使える方 ・ビジネス電話、ビジネスメールの対応経験 【歓迎要件】 ・医療分野に興味のある方 【人柄・志向性】 ・縁の下の力持ちとして人を支えることが好きな人 ・チームワークや仲間を大切にできる人 ・几帳面で物事を計画的に進めることができる人
11 months ago
11
経理・法務・一般事務スタッフ
部門拡大にあたり経営管理部門のサポートスタッフを募集!
弊社は現在、医療機関向け「治療アプリ」の研究開発が予定通り進展し、民間法人向けの「モバイルヘルスプログラム」を提供するascure事業も順調に成長しています。 また今後の海外展開も見据えた準備にも着手しています。 これまでコーポレート部門として、バックオフィス業務を一括で担っていましたが、事業拡大や人員増大に伴い、経営管理部門、人事業務部門の2部門に分割されることになりました。 それにあたり、この度は、経営管理部門において、各担当者をサポートいただける方を募集致します。 経営管理部門は、経理・法務・総務業務の一部・情報システムやセキュリティなどを担っている部門となります。 各担当者は、実務対応~企画立案・改善など幅広い業務を行っておりますが、上場準備業務のスタート等もあり、より専門分野に注力できる体制づくりを構築していきたいと考えております。 ご担当いただく業務は主に経理や法務のサポート業務を想定しておりますが、成長段階の会社のため、ご自身の意向次第で様々な業務に携わっていただくことや、経理または法務でご経験を積んでいただくことも可能です! 業務時間などについては要望に応じて柔軟に対応できればと思っていますので、 お気軽にご相談ください。 「アプリで治療する未来を創造する」ビジョンの実現に、共に挑戦しませんか。 もしご興味あれば、是非一度オフィスにいらしてください! <求める人物像> ・CureAppの掲げるビジョンや想いに共感頂ける方 ・責任感を持ち、主体的に動ける方 ・未整備な状況の改善、制度の構築を楽しめる方 <ご担当頂きたいこと> ・経理業務のサポート ・請求書整理 ・請求書チェックなどの経理補助対応 ・法務業務のサポート ・契約書整理 ・押印補助対応 ・契約書郵送対応 ・その他 ・取締役会準備 ・補助金対応など <歓迎> ・簿記をお持ちの方、または挑戦しようと思っている方 ・ビジネス法務をお持ちの方、または挑戦しようと思っている方
about 1 year ago
7
HR, 人事
人事責任者・CHRO候補:テクノロジーによる新しい医療を支えるHR責任者
「アプリで治療をする未来」の実現を目指していく中で、日々メンバーも増え、活気ある職場になっています。 エンジニア、事業開発、薬事・臨床開発、Adminなど様々なメンバーが働き、業務内容も多岐に渡ってきました。 加えて、IPOを控え、上場企業としてふさわしい人事・労務体系の構築も必要になっています。 そんな多様なメンバーの個性を活かし・育てながら、会社のビジョンの実現に向けて一丸となる体系を構築するHR・人事担当を募集します! お任せしたい業務: ・HR / 人事(目標設定〜評価、育成・研修、労務)に関する企画、制度設計から運用, PDCA ・IPOに向けた人事・労務体制の整備 ・満足度・エンゲージメント向上に向けた企画〜実践 もしご興味あれば、是非一度オフィスにいらしてください! 【必須(MUST)】 ・HR・人事分野での実務経験:3年以上 ・事業を通じて人の命を救う、社会に貢献するという意欲が強い方 ・HR / 人事といった分野においても、既存の考えに囚われず、理想の形を追求し、その実現のために最新のtechやツールを積極的に導入していく強い意欲 【歓迎(WANT)】 ・人事/HRの組織や制度の全体設計〜構築〜実際の運用まで一気通貫で携わったご経験
over 3 years ago
33
安全管理パート
日本初の治療アプリの安全性を守るサポートスタッフを募集!
弊社は、日本初の「治療アプリ」を開発しており、8月21日に最初のプロダクトが薬事承認されました。 今後ますます多くのプロジェクトが動いていく中で、治療アプリという新しい分野で、安全管理部門の業務を支えてくださるサポートスタッフを募集しています。 我々の強みは、臨床開発と製品開発、薬事部門の距離が大変近く、品質・安全管理部門において入手したユーザーからの声を直接、開発側に届けることが可能です。そのため、ご自身の働きが製品の向上や安全性の確保に直結していることを実感する事ができます!新しい領域で、より良い製品を患者様のもとへ届けませんか? 子育て中の社員が多く、会社に慣れていただいたあとは、在宅勤務などの相談も適宜可能な状況です。週2-3日(12〜20時間程度)の勤務は想定しつつ、曜日や時間帯などは柔軟に相談可能です。もしご興味あれば、是非一度お話しましょう。 <応募要件> ・製薬企業、医療機器メーカー、化粧品等での安全管理業務への従事経験 <求める人物像> ・キュア・アップの掲げるビジョンや想いに共感頂ける方 ・他部署の方ともコミュニケーションを積極的にとっていただける方 ・柔軟に様々な業務に携わっていただける方 <ご担当頂きたい事> 安全管理情報の収集(医療機関への調査など) 安全管理情報の評価、当局報告資料の作成 <必要スキル> ・Microsoft office(Word, Excel, Powerpoint)を用いた業務経験
over 4 years ago
40
Job postings for Medical
保健師、管理栄養士、薬剤師
在宅指導員ー看護師、薬剤師、保健師、管理栄養士ーを大募集!
ascure卒煙プロジェクトにて、オンラインビデオ通話を利用した禁煙のカウンセリングに在宅の指導員として携わっていただきます。 医師が開発した禁煙支援アプリを活用し、アプリから伝わる個々人のデータを基に、お客様に合ったオーダーメイドのカウンセリングを行い禁煙をサポートします。 オンラインカウンセリング・アプリ・医薬品の禁煙プログラムで、人々の健康を支援するお仕事です。 これまでの医療職としての経験をぜひ指導・カウンセリングで活かしてください! 指導員育成カリキュラムがしっかりと整備されていますので、 禁煙指導やカウンセリング、保健指導等未経験の方も安心してご応募ください。 指導やカウンセリングなどの知識インプットのためのテキスト、動画が揃っています。 さらに、経験豊富なスタッフが丁寧な育成を行います。 【こんな人におすすめ】 ・医療機関以外で医療の経験を生かす仕事がしたい ・PCを使ったデスクワークがしてみたい ・空き時間を使って自宅で働きたい ・人と話すのが好き ・チームワークを大切にする ・お客様としっかり向き合いながら健康に導きたい 【入社〜入社後について】 ・契約はパート・アルバイト契約になります。 週20-40時間で勤務できる方、平日17時以降・土曜もしくは日曜に勤務できる方を募集しています。 ※正社員の募集ではありません。 ・育成期間(1〜2ヶ月程度) 当社の指導員育成プログラムに沿って、まずは禁煙の指導について知識と指導力を身につけていただきます。勤務形態に合わせて1〜2ヶ月で安心してデビューできるようにします。 ・育成期間終了後 「遠隔・オンライン指導とアプリを組み合わせた、テクノロジーによる新しい健康指導」の指導に実際に携わって頂き、精通頂きます。 領域としては、禁煙支援となります。 【仕事環境】 ・在宅でのオンラインカウンセリングとなります。(研修期間中、何度か本社にお越しいただきます。) ・勤務曜日を自由に選択することができ、多様なライフスタイルを応援します。 − お好きな曜日、お好きな時間で(週25-40時間が目安で、時期によって変動があります)(17時以降勤務可能な方・土曜働ける方を優遇します。) − 残業はありません ・副業可能です。 ・指導員同士の交流があり、気軽に相談できる環境です。 ・オンラインカウンセリングに必要なパソコン・タブレットは貸与します。 【ご準備していただくもの】 ・一人しかいない静かな個室。 ・ビデオ通話によるカウンセリングが良好にできる環境(Wifi環境、など) 【参考記事】 (社員インタビュー)https://www.wantedly.com/companies/cureapp/post_articles/192394 (ascure卒煙)https://www.wantedly.com/companies/cureapp/post_articles/120247
over 2 years ago
20
医師(M.D.)
新しい医療の事業・研究に関わりたい医師・ドクターを募集!
新しい医療に関する事業・研究に携わりたい医師・ドクターを募集! テクノロジーを用いた革新的な医療アプローチである「治療アプリ」を病気で困っている患者様に届けるために、新規領域に向けた治療アプリ開発を医学面からリードいただくポジションです。 医師や研究者などの医療スペシャリストとしての強みを生かして、デジタル技術を活用した新しい医療の創造にチャレンジしたい方、ぜひご応募ください。 こんな方を探しています ・医療、メディカルサイエンスのスペシャリストとしての医学的専門知識を持っている ・アカデミックな業績(専門医・博士号・論文業績・海外学術発表経験など)をお持ちの方 ・日本だけでなく、グローバルを相手に仕事をしたい方 <必須資格> ・M.D.(医師) <歓迎資格> ・博士号または修士号 ・専門医 ・海外留学または海外学術学会での発表経験 <勤務形態> ・応相談 ・臨床業務は継続、並行して勤務可能です <その他> ・人と話すことが好きな方 ・医師・医療現場での経験を活かして、ビジネスや新しい医療を生み出していくことに興味のある方 ・弊社のビジョンに共感していただける方 ・医療にテクノロジーを導入することに可能性を感じている方
almost 4 years ago
40
Job postings for Others
品質管理 生産管理
治療アプリをハードウェアから支える品質管理・保証の責任者を募集!
当社はデジタルを活用した新しい治療手法である「治療アプリ」を開発しており、今年8月21日に第一弾となるニコチン依存症(禁煙)治療アプリが薬事承認をされました。 − 参考記事:https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/news/domestic/00018/ この治療アプリにはアプリから発するガイダンスの正確性をあげるなどの目的で診断用のデバイスが付属しており、このデバイス(ハードウェア)の品質管理や保証をになって頂けるリーダーを求めています 我々の強みは、製品開発、臨床・薬事、SCMなどの部門の距離が大変近く、ご自身の働きが確かな製品を医師・患者様に届け、治療に貢献していることを実感する事ができます!新しい領域で、より良い製品を患者様のもとへ届けませんか? 【必須(MUST)】 ・医療機器メーカー、もしくは電子機器での品質管理、保証の実務経験:3年以上 ・品質管理・保証に加え、設計や製造(試作、量産)まで全体を見通したご経験 ・自分が届けるデバイスで医療に貢献したいという想い 【歓迎(WANT)】 ・現状の製品に甘んじず、継続的に改良やコストダウンを行い、実現していく創意工夫と実行力をお持ちである
3 months ago
3
セキュリティリーダー
新しい医療を支えるセキュリティリーダー
医師が処方し、患者を治療するための「治療アプリ®」が国内で初めて薬事承認了承となりました※1。 薬、医療機器に続く第3の治療法が世の中に浸透するには、情報セキュリティリスクがマネジメントできていることが欠かせません。 医療水準の情報セキュリティを担保し続けるしくみの確立のため、リーダーを担っていただける方を募集いたします。 ※1: https://www.news24.jp/articles/2020/06/19/07664449.html 【業務内容】 (1) ポリシーの策定 医療情報を扱う業者としての要求をみたすべく、下記を策定する。 * Policy(基本方針)のレビュー、改善 * 各領域ごとのStandard(基準)の策定、改善 * 共通で用いるツール/端末/場所における手順・ルールの策定、改善 (2) 業務のリスクマネジメント支援 * 業務ごとの手順レビュー、リスクアセスメント * 全社的対策の実施の指揮(技術的、物理的、人的) * 業務ごとの対策の支援 (3) ポリシーの浸透 * 教育研修の実施 * 内部監査の統括 (4)外部へのアカウンタビリティ * 各種認証の取得、維持更新 * 取引先からの監査対応 (5) チームマネジメント * 情報セキュリティマネジメントチームの組織運営 * 年間活動計画、目標の策定 * 経営陣との認識すり合わせとマネジメントレビュー実施 【必須条件】 情報セキュリティに関する業務経験 【歓迎条件】 情報セキュリティに関連する規格や認証について、取得や維持に関する業務経験 情報セキュリティに関する省庁のガイドラインなどに関する理解 そのほか、以下のような情報セキュリティに関する資格 - CISSP - 情報処理安全確保支援士 - 情報セキュリティスペシャリスト 【求める人物像】 - CureAppの掲げるビジョンや想いに共感頂ける方 - セキュリティを通して会社の成長を支えることに興味がある方 - セキュリティチームを主体的に率いてくれる方(いま何をすべきかを定め、メンバーと共に具体的なタスクに落とし込める方) - 既存の枠に捕らわれず、新しい分野に意欲的に挑戦できる方
6 months ago
5
新卒・第2新卒
新卒・第2新卒 医療 x テクノロジー 新しい医療を生み出す力を募集
モバイルテクノロジーによる新しい医療「治療アプリ」の創出に向けて歩みを進める弊社。 その歩みをさらに加速させて頂ける新しい力を募集します! 医療を通じて、テクノロジーを通じて、人のいのちを救う新しいアプローチを生み出すことに共感頂ける方、ぜひご応募ください 現在は、以下の職種を募集しています。 経験は不問。ポテンシャルと意欲を重視しています ※下記URLは中途採用向けの募集要項になります。業務内容の参考としてください。 (エンジニア採用の場合は、ご自身のポートフォリオやコードを拝見させて頂きます(Qiita, GitHubなど)) ・エンジニア − Web・モバイルエンジニア:https://www.wantedly.com/projects/472555 ・セールス: − https://www.wantedly.com/projects/321450 ・カスタマーサポート − https://www.wantedly.com/projects/321470
over 3 years ago
25
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit