株式会社サイバーエージェント キャリア採用
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
about 1 year ago
Amebaブログなど、サイバーエージェントのメディアサービスを支えるインフラ組織とは?
サイバーエージェントでは、インターネットテレビ局「AbemaTV」や日本最大規模のブログサービス「Amebaブログ」をはじめ、約50の自社サービスそれぞれに合わせカスタマイズしたハードウェアを導入できるよう、自社データセンターを保有しています。今日は、サイバーエージェントのインフラを支えるインフラエンジニアである佐久間・宮元に、サイバーエージェントでインフラエンジニアとして働くやりがいや、チームの雰囲気について話を聞きました。佐久間(右)技術本部 プライベートクラウドグループ ネットワークチームデータセンター事業者に新卒で入社しネットワーク業務に7年間携わる。2018年12月サイバーエー...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
almost 2 years ago
AbemaTVやAWA、ブログなど大量データ活用でサービスを伸ばす、秋葉原ラボで機械学習エンジニア募集!
サイバーエージェントには「秋葉原ラボ」という大規模データ処理やデータ分析、機械学習などを専門とするエンジニアが在籍する研究開発組織があります。ここでは開局3周年を迎えたインターネットテレビ局「AbemaTV」や日本最大規模のブログサービス「Amebaブログ」など、サイバーエージェントのメディアサービスのデータを活用することで、サービス及び会社の発展に寄与しています。今日はその秋葉原ラボの機械学習エンジニアである福田にミッションや、やりがいについて話を聞きました。福田 鉄也秋葉原ラボ ソフトウェアエンジニア。音楽配信サービスのデータ集計基盤の開発・運用に携わった後、2016年6月サイバーエ...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
over 2 years ago
エンジニアドリブンで開発し続ける新規開発局〜若手が感じる「技術のサイバーエージェントのリアル」〜
2018年7月に新規開発局という組織が新設されました。エンジニアを募集しています。新規開発局はSUPERCHOICEをリリースし、現在新規サービスの開発中、今後も続々と開発案件が予定されています。新規開発局に在籍する若手エンジニア2名に登場してもらいました。📷バックエンドエンジニア。2012年サイバーエージェント新卒入社。入社後ネットビジネス事業部配属を経て、ソーシャルゲームの開発に従事。2014年より音楽配信サービスAWAの立ち上げ、開発に携わる。2017年8月より新規開発局にてSUPERCHOICEの立ち上げを行い、現在は江頭と共に新規サービスの開発に従事している。📷バックエンドエン...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
over 2 years ago
エンジニアドリブンで開発し続ける組織〜新規開発の繰り返しがチームを強くする〜
板敷 康洋 フリーランスのエンジニア、コンサルタントを経て2013年1月にサイバーエージェント中途入社。アメーバピグのサーバエンジニアを経て技術本部のマネージャーに。755、AWA、AbemaTVなどの負荷対策プロジェクトに携わった後、メディア事業の技術人事など組織づくりに注力。2017年秋から新規事業開発のエンジニアリングマネージャー。エンジニアドリブンな組織における意思決定のありかたー 新規開発局とはどういう組織ですか?メディア管轄、特にAbemaTVに関連する新規プロダクトの開発を専門にする組織です。CATS ( Client Advanced Technology Studio ...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
over 2 years ago
入社2年目元アイドルオタクの挑戦「“好き”を追及して、業界No.1の配信サービスをつくる」
2016年にリリースされたライブ配信サービス「FRESH LIVE」。芸能人や有名人が自分のチャンネルを開設し、生配信や番組放送を通してファンの方とコミュニケーションをとることができます。6月末には新機能をリリースし、配信者が企画した番組実現のためにファンの応援を集めるという‛‛クラウドファンディング型システム’’が利用できるようになりました。FRESH LIVEには、音楽、アニメ、スポーツ、ゲーム、アイドル、舞台、麻雀などのカテゴリがあり、その中で急成長するアイドルのカテゴリを育てたのが、入社2年目の岩崎佑生です。岩崎に、FRESH LIVEで働く魅力と未来を聞きました。岩崎 佑生 ...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
over 2 years ago
<募集中!>AbemaTV立ち上げメンバーが「新規事業」に特化した開発チームを結成
2018年7月、サイバーエージェントのメディア管轄において、クライアント領域の専門技術組織CATS ( Client Advanced Technology Studio ) が新設されました。AbemaTVの立ち上げメンバーが中心となるこの組織では、今後メディア管轄でリリースする新規事業の立ち上げに積極的に携わっていきます。そんなCATSではどんなエンジニアを求めているのか?CATS組織発案者でもある長瀬にインタビューを行いました。長瀬 慶重 株式会社サイバーエージェント 執行役員2005 年 株式会社サイバーエージェントに入社。入社後は、アメーバブログを初め、アメーバピグ、ソーシャル...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
almost 3 years ago
10年間勤めた制作会社からの転職。「上司でもデザイナーとしては対等。刺激的な毎日がここにある」
「クリエイティブで勝負する」その熱さを持ち続け、次々と新サービスを生み出し続けるサイバーエージェント。それらサービスを手がけるデザイナーは、どんなキャリアを歩んできたのでしょう。入社6年目、サイバーエージェントの執行役員になった佐藤洋介。入社1年半、約10年勤めた制作会社を辞めてサイバーエージェントに飛び込んで来た、漆原裕貴。漆原の一次面接で、採用を即決したという佐藤は、同じデザイナーとして何を評価し、何を期待したのでしょうか。デザイナーとしてもタイプの違う二人の会話からは、サイバーエージェントのデザイナーの未来とキャリアの可能性が見えてきました。佐藤洋介 ...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
almost 3 years ago
「21世紀の新しいお金のあり方を創る」——ドットマネーが金融業界経験者を求める理由
2014年に事業を開始し、2016年末にサイバーエージェントから子会社化した株式会社ドットマネー。インターネット上に発生する様々なポイントを、サービスをこえて合算し、現金やギフト券に交換できる、国内最大級のポイント交換サービス「ドットマネー」を運営しています。 ドットマネーが目指すところは、ポイント交換サービスのみにとどまりません。Fintechという成長市場において、複数のサービスの橋渡しになる、次世代のプラットフォーム構築を目指しています。「実現すれば世界が変わる。ドットマネーにはそれができる可能性がある」そう断言する代表取締役社長の鈴木に、ドットマネーの今と、これからの展望・戦略に...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
almost 3 years ago
異業種からなぜサイバーエージェントに!?〜金融、人材、メディア業界出身者が語るリアルトーク〜
藤井 俊祐 (2014入社、元人材業界出身、インターネット広告事業本部 局長) 溝橋 正輝 (2016年入社、元金融業界出身、インターネット広告事業本部) 野口 絢香 (2016年入社、元金融業界出身、インターネット広告事業本部) 石川 幸太 (2014年入社、メディア業界出身、インターネット広告事業本部 エグゼクティブプレイヤー)あの時感じた行き詰まり感をふりかえってみた-- みなさんは、インターネット広告とは違った業種でお仕事されていましたが、どういう経緯で転職を考えたのですか?溝橋:前職はある証券会社に勤めていたのですが、平日はヘトヘトになるまで働いて、土日はひたすら寝て過ごすの...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
almost 3 years ago
とあるサーバーサイドエンジニアのキャリアシフト〜未経験からセキュリティエンジニアになれた理由〜
サイバーエージェントでは、グループ会社も含め様々な事業やプロダクトを開発していますが、セキュリティリスクを回避するために、組織を横断して安全性を担保する「システムセキュリティ推進グループ」というチームがあります。発足して約7年のチームですが、2017年1月にセキュリティ未経験のサーバーサイドエンジニアが入社し、現在は様々なサービスのセキュリティ向上に携わっています。どんなキャリアやスキルセットをもったエンジニアなのでしょうか。今、サイバーエージェントで求められるセキュリティエンジニア像を聞いてみました。📷(左) 小笠原 清志 (オガサワラ キヨシ) システムセキュリティ推進グループSI...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
almost 3 years ago
制作会社6年目で決意した転職。「デザイナーとして、ずっと成長し続けたい」
転職前のクライアントワークでは、お客様に「お願いして良かった」と言われる喜びを感じていました。しかし「デザイナーとしてもっと成長したい」と自社サービスを扱う会社への転職を決めました。何社も面接を重ねたなかから選んだのが、サイバーエージェント。なぜこの会社を選んだのでしょうか。中途入社から2年半を経て、これから産休・育休を迎えます。休業の不安は全くないと言います。「もっといろんな仕事をしたい」とまっすぐに今後のキャリアを見据えている関。サイバーエージェントとはどんな会社なのか、素直な思いを聞いてみました。関 愛奈 ...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
about 3 years ago
事業経営を見据えて社会人5年目で転職。営業局長になった今、これまでを振り返る。
渋谷ではたらく社員のリアル ~Voices of AD.AGENCY~ここ数年で広告業界におけるインターネットシフトが進み、 国内のインターネット広告市場は2014年以来4年連続二桁成長を遂げ、 2017年では、日本の広告費全体の4分の1弱をインターネット広告が占める※1に至りました。当社インターネット広告事業の売上高は2,000億円※2を超え、国内トップシェアとなっており、市場を上回る勢いで増収、シェア拡大を続けています。インターネット広告事業本部では、そうした市場の成長に合わせて最良のパフォーマンスを発揮するため、ポジションや組織の新設を柔軟かつスピーディーに行っており、必然的に若手...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
about 3 years ago
社会人2年目で、大手日系メーカーのインハウスデザイナーから広告プランナーへ!
-サイバーエージェントにはどのような経緯で入社したのですか?元々大学時代に、建築学部のプロダクトデザインの研究室にいました。新卒では、メーカー企業にプロダクト・ユーザーインターフェイスのデザイナーとして入社したのですが、大学の研究室でやっていたことをそのまま続けた形です。転職した経緯ですが、メーカーの場合、プロダクトを作るのにものすごく時間がかかりまして、大体3〜10年後ぐらいに発売するものを作る感じです。作ったプロダクトのフィードバックが出てくるのも、同じぐらいのスパンになります。今世の中に出ているものは、5年前に作ったものなんてことはザラで、そこまで時間が経つと、作った本人も経緯を...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
about 3 years ago
中途入社1年目。『逆指名メンター制度』で、他部署トップとの人脈が|社員インタビュー
渋谷ではたらく社員のリアル ~Voices of AD.AGENCY~先進国では次々とインターネット広告費がテレビ広告費を上回り、日本でもインターネットがテレビに次ぐ第二の広告媒体になってきました。当社インターネット広告事業の売上高は2,000億円※1を超え、国内トップシェアとなっており、市場を上回る勢いで増収、シェア拡大を続けています。インターネット広告事業本部は、全社売上の約半分を占める広告事業を牽引する組織ですが、所属する社員数は全体の2割程度の約1,000名という生産性の高い組織であります。渋谷ではたらく社員のリアル ~Voices of AD.AGENCY~連載第4回目となる今...
株式会社サイバーエージェント キャリア採用
about 3 years ago
「はやく月曜日になってほしい!」〜大手通信会社からサイバーエージェントに転職して気づいたこと〜
サイバーエージェントのゲーム・エンターテイメント事業に携わる子会社12社が所属する事業部SGE(Smartphone Games & Entertainment)では、全く違う業種から転職してきて活躍しているさまざまなメンバーがいます。現在、運用ゲームタイトルのプロデューサーを務める栗田もその一人。全く別業界から転職し、1年でプロデューサーに。なぜ別業界への転職を決め、そしてそこからどうやって自分の活躍の場所をみつけたのか、今後への思いとともに聞きました。栗田 優也 (Yuya Kurita)大手通信会社にて音声/映像系サービスのサービス企画業務に従事後、2016年にサイバーエージェント...