株式会社ディー・エヌ・エー
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ディー・エヌ・エー
NEW
about 19 hours ago時間や場所にしばられず働く。個人の働き方をアップデートするDeNA流オフィス
リモート+出社の「ハイブリッドワーク」に移行して2年以上が経過しました。その間、DeNAでは渋谷と横浜へのオフィス移転をはじめ、ワークプレイスの拡張、人事制度のアップデートなどを実施。現在も「多様な働き方」への進化を続けています。実際、メンバーはリモートワークをベースに、WeWork渋谷スクランブルスクエアの「渋谷オフィス」、遊び心を散りばめて改装した横浜・関内の「横浜オフィス」を活用して、どのように働いているのでしょうか。先日公開されたリアルな働き方を伝えるオフィス紹介動画、その制作を担い、普段は中途採用を担当する橋本 佳那(キャリア入社4年目)と新卒採用を担当する鬼澤 彩美(新卒入社...
株式会社ディー・エヌ・エー
about 1 month ago
「キャラ」になってライブ配信。自己表現を民主化する『IRIAM』の魔法の意義
スマホとイラストさえあれば、いつでも・だれでも「キャラクターのライブ配信」を楽しめるアプリ『IRIAM』。開発・運営する株式会社『IRIAM』は、2021年8月に150億円の評価額をつけてDeNAグループに仲間入りしました。すでにソーシャルライブ配信サービス『Pococha』を持つDeNAと手を組むことで、サービスの成長をより一層加速させていきそうです。そんな『IRIAM』が、「MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)」を策定。自らのアイデンティティと目指す未来像を力強く指し示しました。『IRIAM』が、サービスを通してつくり上げたい世界とは? その先に見える大きな可能性とは? 生みの親...
株式会社ディー・エヌ・エー
about 2 months ago
働くママのモデルケースに。キャリアも家庭も大事にする「何も捨てない」働き方
ゲーム事業本部のファンマーケティンググループに所属する栗田 知代子(くりた ちよこ)は、現在マネージャーとして活躍する2児の母。2012年にDeNAに転職し、入社後はゲームやECなどの事業を通じ、ビジネス職としてさまざまな経験を積んできました。仕事と家庭の両立、そしてマネージャーとして担う業務など、さまざまな顔を持つ栗田にDeNAという会社はどのように見えるのでしょうか。これまでのキャリアの変遷を辿りながら、ワーママとして働く上で大切にしていること、DeNAという働く環境について話を聞きました。目次チャンスは逃さない。躊躇せずやってみるリモート中心だからこそ、一人ひとりの想いを大切に未来...
株式会社ディー・エヌ・エー
about 2 months ago
クリエイティビティを強みにして事業戦略や組織づくりに貢献。UI/UXデザイナーが考えるキャリアプラン
「事業成長に貢献する存在として、よりデザインの価値を上げていけるデザイナーを目指しています」と語るのは、キャリア入社4年目の徐 愛琳(じょ あいり)。ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』のUI/UXデザイナーとしてプロダクトを成長させる役割を担いながら、デザイナーの新卒採用にも深く関わりDeNAの未来をつくる活動にもコミットしています。転職を志して企業リサーチするまではDeNAに対して「モノづくり」のイメージがなかったという徐が入社を決めた理由、成長のきっかけとなったプロジェクト、社内で求められるデザイナーの役割など、産休に入る直前の徐に、余すところなく語ってもらいました。目...
株式会社ディー・エヌ・エー
about 2 months ago
人々の生活をエンタメでより彩り豊かに。「スポーツ×まちづくり」で新たな文化を創る
スポーツエンターテインメントを軸にまちづくりをする、という一大プロジェクトが現在横浜と川崎を舞台に進行中です。プロジェクトを率いるのは、スマートシティ統括部スマート・ベニュー推進部企画グループ所属の中寺 康太郎(なかでら こうたろう)。不動産業界からDeNAへ、業界もカルチャーも飛び超えて2020年に転職し、入社後1年でマネージャーに就任。担う領域は前職と同じ都市開発でありながら「今までとは違う視点で取り組んでいる」と語る中寺に、なぜDeNAに入社したのか、そして何を実現しようとしているのか、その真意を聞きました。目次スポーツエンタメを核としたまちづくりを推進DeNAのコーポレートミッシ...
株式会社ディー・エヌ・エー
about 2 months ago
尖ったエンジニアとの議論が成長をもたらす。メンバー全員がスペシャリストとして飛躍を目指す場所
セキュリティのスペシャリストとして、リリースされるサービスやアプリの診断を行うことはもちろん、セキュリティツールの研究や開発、事業部やクライアントへのセキュリティ支援など、「信用の要」とも言える役割を担うセキュリティエンジニア。エンターテインメントと社会課題領域の2軸で事業を展開するDeNAにおいて、彼らの存在は不可欠です。DeNAのセキュリティエンジニアが果たす役割や取り組みについて、セキュリティ技術グループに所属する舟久保 貴彦(ふなくぼ たかひこ)に話を聞きました。目次多種多様なセキュリティ技術を追求できる環境「自分の想像を超える技術領域にチャレンジしたい」と思ったメンバーの「面白...
株式会社ディー・エヌ・エー
about 2 months ago
エンジニアとしての器を深く広く。『Pococha』に携わることで見えた成長の道筋
ゲームやスポーツ、ヘルスケアなど、多岐に渡る事業を展開するDeNAには、さまざまなバックグラウンドやキャリアを持つメンバーが在籍しています。インドネシアから日本の大学へ留学し、そのまま日本企業へ就職したプラセティオ・アリもその1人。現在は『Pococha(ポコチャ)』のAndroidエンジニアとして、ライブ配信者や視聴者の体験を向上させる取り組みに注力しています。入社して3年を迎えたアリの目に、DeNAはどんな風に見えているのかーー。入社から現在に至る仕事の話や今後の目標など、率直に語ってもらいました。目次エンジニアとして成長するためにDeNAへ配信や視聴体験を“快適”にするフラットな環...
株式会社ディー・エヌ・エー
about 2 months ago
仕事も家庭も「つながり」を大切に。エンジニアとして拓く未来のキャリア
「モノづくりの会社」を自認するDeNAにおいて、その基盤を支えるエンジニアという職業は、すべての事業で欠かせない存在です。男性と比較するとまだ割合は少ないものの、女性エンジニアも多くの部署で活躍しています。『Mobage(モバゲー)』と『モバフェス』の運用開発を担当する古屋 姫美愛(ふるや きみえ)は、2021年4月に育休から復職、新たな目標に向かって歩みを進めているサーバーサイドエンジニア。新サービス立ち上げを含む複数のプロジェクトで活躍してきた古屋に、今までのキャリア、そして今後の展望を語ってもらいました。目次『Mobage』と『モバフェス』の運用開発を担当「いろんな会社を見てみたい...
株式会社ディー・エヌ・エー
2 months ago
デザインの力で事業の解像度を高めるやりがい。役割を超えた共創で課題解決を目指す
DeNAが注力している事業の1つに、ヘルスケア事業があります。「健康寿命の延伸」を実現させるため、インターネットを活用したさまざまなヘルスケアサービスへの取り組みが進む中、欠かせないのがデザイナーの存在。次々と立ち上がる新規プロジェクトのメンバーとして、デザイナーのプレゼンスはさらに高まっています。「社会課題に貢献するデザインとは?デザインを事業でどう活用するのか?」そんな決して容易ではない課題に取り組むのが、ヘルスケア事業でデザイナーとして活躍するデザイン本部所属の宮本 昌典(みやもと まさのり)です。社会課題解決のために資するデザインとデザイナーの果たす役割について、宮本の話から探り...
株式会社ディー・エヌ・エー
2 months ago
たくさんの失敗が財産。次の目標は「川崎ブレイブサンダースをアジアNo.1クラブにすること」
「スポーツを通じて“ひと”と“まち”を元気に」の実現を目指して、興行に留まらないさまざまな取り組みを推進するDeNAのスポーツ事業。その中のひとつ、プロバスケットボールクラブ『川崎ブレイブサンダース』の営業部を率いる山崎 陽平(やまざき ようへい)は、輸入品のバイヤーや映像ディレクターを経て事業を立ち上げた経験もあるという、ユニークな経歴の持ち主です。2009年にDeNAに入社後は、一貫して営業畑を歩み、複数の事業を経験。「DeNAへは営業職にこだわって入社しました」という山崎に、そのきっかけや営業にかける想いを聞きました。目次 日本における新たなスポーツ文化の歴史をつくりたい事業の成功...
株式会社ディー・エヌ・エー
3 months ago
「リモートワークの継続は?」「副業は?」DeNAに入社したらどうなるかを、採用担当者に直撃!
新型コロナウイルスの影響で、働き方は大きく変わりました。DeNAでも多くの社員がリモートワークにシフトし、新しい働き方が根付いています。「でも最近、本社をWeWork 渋谷スクランブルスクエアに移転し、横浜のオフィスもきれいに改装したし、本当は出社してほしいのでは?」「アフターコロナには、出社に戻そうとしているのでは?」そんな疑問を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、DeNAが考えるアフターコロナの働き方や福利厚生、副業の可否など、採用希望者からよく聞かれる質問を用意。採用の最前線に立つヒューマンリソース本部 本部長の菅原啓太(すがわら けいた)と、同じくヒュー...
株式会社ディー・エヌ・エー
4 months ago
プロ野球の名シーンがデジタルコレクションに。NFTを活用したスポーツ×ファンの新たな架け橋『PLAYBACK 9』、発進!
ブロックチェーン技術を活用したNFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン=偽造不可な鑑定書・保有証明書付きのデジタルデータ)。「偽造できない」という特性を生かし、アートやゲーム、漫画など幅広い領域で新たな新ビジネスと市場が生まれはじめています。このNFT業界にDeNAが本格参入し、話題を集めています。それが『PLAYBACK 9』。横浜DeNAベイスターズの選手たちの名シーンを動画でコレクションできる、いわばNFTトレーディングカードです。「プロスポーツチームを有すDeNAだからこそ、スポーツとNFTを掛け合わせた素晴らしいファングッズに育てていきたい」と情熱をもって...
株式会社ディー・エヌ・エー
4 months ago
事業横断でデザインの力を届ける!新卒入社したデザイナー3名に、DeNAで働く意味を聞いてみた
ゲームやスポーツ、ヘルスケアやライブストリーミングまで、幅広くサービスを展開するDeNA。サービスがあるところには必ずデザインも存在します。DeNAのデザインを司る部署がデザイン本部。各事業を横断して、デザインの力を届ける組織です。この部署に新卒で入社した3名に、具体的な仕事内容や日々の働き方、なぜDeNAでデザイナーとして働く決意をしたのかなど、聞いてみました。目次 [隠す]デザインで事業成果を高めるのが役割最も働きたいと思える会社がDeNAだった実家からリモートワーク中同僚には感覚がフレッシュな人ばかりいずれはデザインと経営の両軸を考えたい失敗よりも経験。挑戦させてくれる環境▼続きは...
株式会社ディー・エヌ・エー
5 months ago
DeNAが本社移転。渋谷と横浜の2拠点体制にした本当の狙いとは?
2021年8月。DeNAは9年間本社を構えていた渋谷ヒカリエを離れました。新たな拠点は2つ。ヒカリエのすぐ隣にあるWeWork 渋谷スクランブルスクエアと、横浜関内です。新型コロナウイルスの流行もあってリモートワークが普及。オフィスの意義が問われ始めている今、なぜDeNAは「シェアオフィス」と「横浜の地」を選んだのでしょうか? そこには、DeNAが再定義したあたらしいオフィスのあり方がありました――。移転プロジェクトを企画・リードした、HR本部人事総務部総務グループの中村真弓(なかむら まゆみ)と、井上悠子(いのうえ ゆうこ)に、移転の顛末と狙いを聞きました。目次 [隠す]一人でコードを...
株式会社ディー・エヌ・エー
5 months ago
「手を動かせる。利用者の笑顔が近い」生涯一プログラマーが語る、社内システム開発の魅力
ゲームエンジンからセキュリティに至るまで、多くを自社エンジニアが内製するカルチャーを持つDeNA。それは会計や人事といった社内システムにも及びます。その役割を担うのが、IT戦略部システム開発グループ。ややもすれば地味に見える部門ですが、実はモダンな言語や手法をどこよりも積極的に取り入れ、社内のニーズに高いレベルで応え続けているクリエイティブなエンジニア集団なのです。チームの中心にいる、杉浦 祐司(すぎうら ゆうじ)に、その内実を伺いました。目次 [隠す]花屋経営からの転身内製エンジニアでつくり上げた一大システム「ROMEポータル」「せっかち」だから、10分を10秒にした定年までずっとプロ...