デジタルハリウッド株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
Digital Hollywood
3 months ago
32名の他大学生が考えたデジタルハリウッド大学の広報企画とは|インターンシップ開催レポート
こんにちは、デジタルハリウッド広報室の清水です。本日は9月8日~10日の3日間に開催したサマーインターンシップについて、参加学生のレポートを交えて振り返りたいと思います。今年のサマーインターンシップは『デジタルハリウッド株式会社が運営する四年制大学、デジタルハリウッド大学(以下、DHU)の広報戦略に基づいた広報施策の企画・実施までを完遂すること』をお題に開催しました。前回掲載した開催に向けたフィード投稿では、開催の意図について以下のように述べました。大半の方が大学実務のことを理解しない状態で大学職員を目指している実態があり、さらにはデジタルハリウッドの社員が一般の大学職員とは乖離したマイ...
Digital Hollywood
7 months ago
3日間で広報イベントの企画から開催までを凝縮体験|サマーインターンシップ
デジタルハリウッド株式会社は、2020年9月8日~10日までの3日間、イベント・コミュニティ管理サービスの「Peatix Japan 株式会社」、クリエイターの働き方を改革する「株式会社BRAINMAGIC」とともに産学共同のリアルプロジェクトを企画・実施する実務体験型インターンシップを開催します。文科省認可の4年制大学「デジタルハリウッド大学(以下、DHU)」の広報戦略実現に向け、企画立案と実践を目指しましょう。ひとつのプロジェクトが出来上がってから完遂するまでを短期間で体験してみたい方、20~30名のチームで何かを創り上げる体験がしたい方、複数の社員と関わることができるインターンシッ...
Digital Hollywood
12 months ago
9か月の就活。幼少期から積み重ねた経験が導いたデジタルハリウッド
まずは簡単に自己紹介をお願いします 2019年4月入社、大学事業部 学生支援グループの宮岡真優です。大学では商業を専攻し、マーケティングや広告論を学んでいました。 趣味はギャラリー巡り、各地のサツマイモ探索や映画鑑賞です。特技はツボ押し、焼き芋づくり、モンゴル語で子守唄を歌うことです。初めて焼き芋を手作りしたときからサツマイモにハマり、大学ではサツマイモのマーケティングについて研究もしていました!モンゴル語で子守歌ですか。宮岡さんはモンゴルに住んでいたことがあるんですよね。 はい、親の転勤で6~9歳の間、ちょうど3年間ほどモンゴルに住んでいました。私が暮らしていた首都のウランバートルはマ...
Digital Hollywood
about 1 year ago
21卒採用|最終面接への切符はたった一本の動画?
こんにちは、デジタルハリウッド採用担当の清水です。2021年度新卒採用を控えたみなさん、気になる業界や会社は見つかったけど自分に合っているのか分からない、どんな会社だったら自分の強みを発揮できるか分からない、といった不安を抱えてはいませんか?ちなみにデジタルハリウッドのスタッフはこんなひとが多いです そのうえで、今年はこんなマインドやスキルを持った方を募集しています デジタルハリウッドはカテゴリ分けをするならば教育業界に分類されますが、私達が取り組んでいることはデジタルコミュニケーションの力で自分らしく生きる人を増やすことです。その手段として教育というフィールドで事業を展開しています。デ...
Digital Hollywood
about 1 year ago
なんとなく就職するはずだった私が入社間近に出逢った理想の会社
今回は2019年4月に新卒入社した藤ノ木さんにインタビューをしていきたいと思います。まずは簡単に自己紹介をお願いできますか? 2019年4月入社、大学事業部 入試広報グループの藤ノ木有沙です。大学・大学院ともに情報系を専攻し、大学院ではSNSについての研究をしていました。 趣味は、SNS、ファッション、漫画、スケートボード、スノーボード、旅行など多趣味です。ミーハーなので流行には乗ってみるタイプです。あとは、運動が好きで、今はサーフエクササイズに通っています。 特技は小学生の時からなわとびが得意です。他にはスマホのフリック入力とか、ジグソーパズルとか…しょうもないことばかりですが、空間認...
デジタルハリウッド株式会社
over 1 year ago
新規事業を創造しよう。デジタルハリウッド2DAYSサマーインターンシップを開催します!
デジタルハリウッドは2019年8月28日・29日の二日間、2021年新卒向けのサマーインターンシップを開催します!デジタルハリウッド ジーズアカデミー事業部の責任者 児玉と一緒に<起業>や<新規事業>をキーワードにした講義とワークショップ、アイディアソンを体験できる密度の濃い二日間です。「セカイを変えるGEEKになろう」がコンセプトのジーズアカデミーは、2015年にデジタルハリウッド株式会社の新規事業として立ち上がった、インキュベート・投資機能を備えた起業家・エンジニア養成学校です。ジーズアカデミーからはわずか4年で36のスタートアップ企業が生まれ、その企業の合計資金調達額は18憶円を超...
デジタルハリウッド株式会社
over 1 year ago
世界中の短編映画がここに集結!【SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2019】
2019年6月16日(日)SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2019のアワードセレモニーに出席致しました!SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA(以下、SSFF&ASIA)とは、俳優 別所哲也さんが1999年に創立した米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭です。また、オフィシャルコンペティションに設置されている3部門(「ジャパン部門」「アジア インターナショナル部門」「インターナショナル部門」)の各優秀賞およびノンフィクション部門 supported by ヤフー株式会社の優秀賞、計4作品が、米国アカデミー賞の短編...
デジタルハリウッド株式会社
almost 2 years ago
入学式「らしくない」けど、私たち「らしい」、DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2019
こんにちは!デジタルハリウッド広報室の清水です。前回の投稿は卒業式、ということで、今回は4月7日(日)に行われた入学式のお話を。デジタルハリウッドの入学式は DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX(以下、「DF」)というタイトルで行われ、今年で24回目を迎えます。DF2019は、デジタルハリウッドが展開する専門スクール・大学・大学院・オンラインスクール、ジーズアカデミー、デジタルハリウッドアカデミー導入校など国内外からアウトプットされた作品の中から、2018年度のNo.1作品を決めるアワードです。これからの学校生活において、ゴールのイメージを最初に共有するために、あえて入...
デジタルハリウッド株式会社
almost 2 years ago
人だけじゃなく大学もみんなと同じじゃなくていいんだと思った一日。【デジタルハリウッド卒業式】
こんにちは!デジタルハリウッド採用広報の清水です。今回は、2019年3月17日(日)に、弊社が運営する、デジタルハリウッド大学・大学院の学位授与式、ならびにデジタルハリウッド専門スクールの修了式が開催されましたので、その時のレポートをしたいと思います!ご卒業された方々、本当におめでとうございます。終始デジハリらしさを感じた一日でした。私は普通に大学に4年間通い、転入・留学・進学等はせず、そのまま社会人になったので大学は一か所しか通っていません。なので比較対象は一校だけなのですが、それでもデジハリが他の大学と違いすぎることは、入社後すぐ理解しました(笑)大学の魅力について詳しく話すのはまた...
デジタルハリウッド株式会社
over 2 years ago
みんなを生きるな。自分を生きよう。
デジタルハリウッド株式会社では、運営するデジタルハリウッド大学のキャンペーンとして、映像とグラフィックによるクリエイティブを昨日より展開しています。タグラインは昨年に続き『みんなを生きるな。自分を生きよう。』です。受験を控えた高校生の皆さんが、自分らしい進路選択ができるようにとの願いを込めた言葉です。ある研究筋によると、2029年にはたった一台のコンピュータが人間の知能を上回り、2045年には全人類の知能を人工知能が超えるとされています。例えばいま18歳の高校生なら、2029年とはまだ29歳のときのお話です。AIやロボットやVRは身の回りにありふれていて、それらを扱うことは自動車を運転す...
デジタルハリウッド株式会社
over 2 years ago
人に寄り添い応援する仕事に自分も励まされてここまできました
こんにちは、デジタルハリウッドの小島です。デジタルハリウッド株式会社に10年勤めてきたことを振り返ることで、この会社の魅力を少しでも伝えられればと始めたこのコラム。前回は入社前の話しか書けなかったので、今回は日々の仕事ってどんなことをしているの?といういのを書いていきたいと思います。どうやったら魅力が伝えられるかな?に向き合う仕事私の仕事は一言で言うと広報戦略を考えて実行する仕事です。広報戦略というと固く聞こえますが、どうやったらこの学校のことを知ってもらえるか、どうやったら通いたいと思ってくれるか、どうやったら素敵な人たちが集まってくる学校になるか…を考えるお仕事です。ゆえによく、職種...
デジタルハリウッド株式会社
over 2 years ago
自分を見失った私が、自分もこうありたいと思えた話
はじめまして。デジタルハリウッド株式会社の小島千絵と申します。2008年新卒入社し、丸10年が経ちました。気づいたら10年経っていた感じで、相対性理論的に言えば、あっという間だったのは楽しかった証拠、とも言えるかもしれません。実際、嬉しいのは、社内外ともに周りから「楽しそうに仕事をしているね」と言ってもらえること。もちろん悩むこと、へこむこと、10年もあれば無かったとは言いません。それでも、なんだかんだ楽しく続けられたのにはきっと理由があるな、と思い、それを振り返ることがデジタルハリウッドの魅力をお伝えすることになるかもしれない、と思い、少しずつ綴らせていただきます。憧れと現実のはざまで...
デジタルハリウッド株式会社
about 3 years ago
デジタルハリウッドの「トレーナー」ってどんな仕事なの?どんな働き方なの?説明会 in 広島【3月10日(土)15:00~】
デジタルハリウッド STUDIOでは受講生の学習をサポートして頂くトレーナーを広く募集しています。受講生ともっとも距離の近いトレーナー・講師は、まさにクリエイターとしての最初の先輩です。受講生は20代から30代の方が多く、とてもやる気のある方が多いので、その成長ぶりをみていると大きなやりがい感じます。そのため、卒業後に仕事のパートナーとなることも多く、一生モノの仲間を見つけたなんてことも。今回はそのトレーナーのお仕事や働き方を大公開いたします。第一弾は"広島”にて開催。教育のお仕事に興味のある方、パラレルワークという働き方に興味のある方はぜひ、この説明会にご参加下さい。現役でトレーナー業...
デジタルハリウッド株式会社
over 3 years ago
突き抜けて退社した!元社員インタビュー03 独立して「パパ料理研究家」に・・・
(聞き手:広報・川村)デジハリ創業期から14年間働いたあと、株式会社ビストロパパを起業し、「パパ料理研究家」として活躍されている滝村さん。そもそもデジハリに入社する前は、何をされていたんですか?(話し手:滝村さん)もともとは採用PRの会社で働いていました。新規事業担当として営業先を回っていたところ、後にデジハリの社長を務める櫻田勝久さんに出会いました。「これからデジタルハリウッドを立ち上げるんだけど、よかったら滝村君も来ない?」と誘われて、創立時に最初の社員としてデジハリに入社したんです。川村 突然の出会いだったのですね! 滝村 はい、わけがわからないままに…。当時はデジタルに関して...
デジタルハリウッド株式会社's Blog
over 3 years ago
突き抜けた!社員インタビュー04 STUDIO新宿をまるっと任され・・・
(聞き手:広報・桂) 新卒で入社して9年目、STUDIO新宿のチーフとしてガンガン活躍中の小島さん。学生時代は、何をしていたんですか?(話し手:小島千絵) 放送サークルに入っていました。喋る仕事をしてみたいという気持ちがあって、ラジオ局にインターンとして出入りして、番組に出させてもらったりしていました。桂 喋る仕事!声優とか?小島 はい、声優とか、ラジオパーソナリティとか。でも、ラジオ局で働くうちに、喋るのも好きだけど、番組を作るプロデュース側に回るのも面白そうだな、と思ったんです。全体を見渡しながら、色んな人と関わり合いを持ちながら作り上げていく、プロデュース側もまた面白いなあ...