30分オンラインお茶からどうぞ。試したい技術/企画、うちでやってみません?
お茶をおごります!ディップ執行役員のしんとう( http://ainow.ai/sin10/ )です。
本にもなったDXプロジェクトの新メンバーを募集します!…実はディップのDXのストーリーは2冊の書籍で意外と知られているんですねぇ。
あなたもそんなプロジェクトに参加して、本になるような物語の一員にならない?
が私からのオファー。
募集しているのは、DXを支えるシステム開発のプロジェクトリーダー兼エンジニアです。
とはいっても、まずはお茶から気軽にはじめましょっか。
ここからは興味がわいたら読んで行ってください。
なんでこんな募集をしているかというと、ぼくの会社は"Labor force solution company"になりました…。
ご存じの通り、日本は人口減少と高齢化で労働力不足、仕事は、AI・RPAに置き換わるらしい。私の会社はバイトルの会社から、人+AI・RPAの機械労働力提供を行う『労働力の総合商社』として日本の労働問題を解決しはじめています。
そのコアが社内DXプロジェクト。意外でしょ。
実はDXは、事業立ち上げ、投資やAI研究を行う新規事業チームがやってます。約3000人の社内でうまく行ったDXを事業やサービスにしてきました。
社内DXをやる新規事業チーム、珍しいでしょ。そんなんでRPA・AI領域ではここ数年知名度も上がってきています。AINOWや2冊の書籍を通じてごらんになった方も多いでしょう。
自慢ついでに紹介。
▼運営メディア:AINOW
https://ainow.ai/
▼いちばんやさしいRPAの教本
http://amzn.asia/d/9XwDhrC
▼約10万時間削減を達成!
https://bit.ly/39lI9yX
▼いちばんやさしいDXの教本
https://amzn.to/33nf3vl
▼RPA/AIの新規事業
https://bit.ly/39o0pry
直近ではプロジェクトのプロダクトのひとつが第二回「Sansan Innovation Award 2020」を受賞しました。
▼Sansan Innovation Award 2020
https://bit.ly/3fQrQLO
どうです?面白そうじゃありませんか?
ありがとう。それじゃ、仕事内容を話しましょう。
◯具体的な仕事内容
社内システム開発のプロジェクトリーダー兼エンジニア
◯お仕事の流れ
・プロジェクトマネージャーと連携して、要件定義から基本設計にまで落としこみ開発が始めれれるまでのタスクに落とし込む。
・開発メンバーのマネージメント
◯チームの特徴
新しい技術をどんどん試す事ができるチームです。
- 言語
Go, Python, Type Script, Vue.js, React.js
- インフラ
K8S (EKS), ECS, Jenkins (CI/CD)
- データベース
MySQL, Oracle, SQL Server, Big Query"
◯スキル(Must)
・実務歴4年以上
・人をまとめるのが得意な方
・プログラム設計ができる方
◯スキル(Want)
・AWS等のクラウドサービス前提でのアーキテクチャーを設計したことがある方
・Java. go, c などのコンパイル言語の経験がある方
・データベース設計ができる方
・業務システム運用経験がある方
◯こんな人に向いている
・クラウドサービスで試したい技術があるけど、チャンスがない方
・エンジニアとしてスキルを高めたい方
・アーキテクチャー設計とかしたいけど、させてもらえてない方
ピンときたらエントリーください。
プロフィールを拝見してぜひお話ししたいと思った方にオンラインお茶(ランチでも)のお誘いを送らせてもらいます。