株式会社エバーセンス
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社エバーセンス
19 days ago
新卒1年目で担当した新機能開発が「ユーザーに寄り添うものづくり」を教えてくれた
こんにちは。コーポレートの真辺です。今回は、エバーセンスのものづくりについてご紹介したいと思います!先日、入社4年目のメンバーが、新卒1年目のときに関わった仕事についてnoteを書いてくれたので、ぜひ読んでみてください。 こんにちは。ninaru編集部の石川です。「ninaru」シリーズの各プロダクトの裏側や私たちの想いを発信するnoteをはじめました。「ninaru」シリーズは、妊娠、出産、子育てに関わる人をサポートするプロダクトです。その中の子育てアプリ「ninaru baby」には、その日の天気に合わせて、最適な子供の服装や持ち物の提案をする「お出かけ子供服予報」という機能がありま...
株式会社エバーセンス
about 1 month ago
第9期に入りました。
1月23日(土)は、エバーセンスの創業記念日でした。当日に代表の牧野がブログを更新したので、全文こちらでもご紹介します。よろしければ、コーポレートサイトで過去のブログも読めるので、気になった方は見てみてくださいね。 今日は、2021年1月23日。エバーセンスは8歳の誕生日を迎え、今日から第9期に入りました。コロナ禍で事業も影響を受けるなか、第8期も黒字で終えることができたのは、エバーセンスのみんなのがんばりのおかげであり、多くのユーザー・クライアントに支えてもらえている証だなぁと感じた1年でした。本当に感謝しています。出生数の減少。外出の減少。この2つの影響を直接的に受ける事業領域なので...
株式会社エバーセンス
2 months ago
自分なりの子育てに楽しく向き合って、笑顔で家族と過ごしてほしいから。
こんにちは。エバーセンス人事採用担当の真辺です。エバーセンスでは、「家族を幸せにすることで、笑顔溢れる社会をつくる」というビジョンを掲げ、妊娠から出産、育児にかかわる人をサポートする「ninaru」シリーズを中心に、家族にまつわるサービスを展開しています。今回は、育児漫画やエッセイが読める「ninaruポッケ」というプロダクトについて、編集部の石川がコンテンツ方針を綴ってくれました。エバーセンスの考える「いいものづくり」を、少しでも感じていただけたらうれしいです。 こんにちは。ninaru編集部の石川です。「ninaru」シリーズの各プロダクトの裏側や私たちの想いを発信するnoteをはじ...
株式会社エバーセンス
2 months ago
やるべきことをやり切っているか?チャンスを掴むためにやってきたこと。
こんにちは。エバーセンスでコーポレートを担当している真辺です。今回は、エンジニアから子会社の取締役にキャリアチェンジしたメンバーに話を聞いてみました!弊社は自分でキャリアを描く「セルフキャリアパス制度」を導入しているため、エンジニアから事業側にうつることも可能です。エンジニアも、とことん技術を追求するメンバーもいれば、プロダクトのオーナーにチャレンジしたり、新規事業を考えるメンバーもいて、キャリアの描き方はさまざま。もちろんその背景には、結果を出してきたという事実があります。今回インタビューしたメンバーは、実際にどんなことをやってきたのか?興味のある方はぜひ読んでみてください! 「まずは...
株式会社エバーセンス
3 months ago
オンオフがあってもいいし、なくてもいい。覚悟を持って働き方を選ぶということ
こんにちは。コーポレートの真辺です。働き方が多様化している今、私のまわりにも、自分にあった働き方を考え、試行錯誤している人がどんどん増えてきました。もともと働き方の選択肢を増やしたいと考えていたエバーセンスにとっては、理想としていた社会に急速に近づいていると感じています。個人だけではなく、企業もこれからの働き方を作っていかなくてはなりません。私もコーポレートとしていろんな働き方をキャッチアップしています。ただ、エバーセンスが会社の方針として、メンバーにこういう働き方をしてほしい、ということを発信することはありません。(コロナのような外的要因がある場合は別ですが)この考え方について、面談で...
株式会社エバーセンス
3 months ago
結果を出すことにちゃんとこだわる。記事広告こそ、ユーザー目線を忘れない。
こんにちは。エバーセンスでコーポレートを担当している真辺です。徹底的にユーザーに寄り添っていいものづくりをすること。それはエバーセンスのものづくりの原点です。編集やデザイナー、エンジニアといった実際にサービスをつくっているメンバーはもちろんのこと、営業もその思想を持ってクライアントと向き合ってくれています。今回はそんな営業部の部長を務める新井にインタビューをしてみました。エバーセンスのものづくりを、また違った側面からお届けできたら嬉しいです。 「記事広告だからって、クライアントの伝えたいことだけ伝えても意味がないんです。ユーザーにとっても読みたくなる記事をつくる。だから多くの人に読んでも...
株式会社エバーセンス
3 months ago
レビュー平均4.8の妊娠・育児アプリ「ninaru」を作った理由
こんにちは。エバーセンスでコーポレートを担当している真辺です。今回は、以前、代表の牧野が書いた弊社のアプリ「ninaru」についてのnoteをご紹介します!「ninaru」はリリース以来、ユーザーのみなさまから高評価をいただけているアプリです。このnoteで、エバーセンスが大切にしている、「いいものづくり」とはなにか、少しでも伝わったら嬉しいなと思います。 レビュー平均4.8の妊娠・育児アプリ「ninaru」を作った理由はじめまして、こんにちは。株式会社エバーセンスの代表、牧野です。「家族を幸せにすることで、笑顔溢れる社会をつくる」というビジョンのもと、家族を幸せにするためのサービスをつ...
株式会社エバーセンス
4 months ago
新卒・中途という線引きをなくしたい。エバーセンスの採用についての考え方
こんにちは。エバーセンスでコーポレートを担当している真辺です。実は人事・採用も担当するようになって3週間ほど経ちます。はじめて経験する職種ということもあり、試行錯誤しながらエバーセンスの採用について考える日々です。そもそもエバーセンスは採用についてどう考えているのか?大事にしていることはなんなのか?社長の牧野とも会話をし、採用の根本的な考え方が見えたので、今後エバーセンスに興味を持ってくれた方にもお伝えできるように、noteに書くことにしました。特に、新卒入社を希望されている方向けの内容となっています。エバーセンスの採用に対するスタンスを短くまとめているので、ぜひ気になっている方は読んで...
株式会社エバーセンス
4 months ago
肩書きはなんでもいい。ただ、いいものづくりをする人でいたい。
こんにちは。エバーセンスでコーポレートを担当している真辺です。最近はnoteでの発信もはじめています!エバーセンスの働き方やものづくりについて少しずつお伝えしていきたいと思います。先日は、「ninaruポッケ」や「michiru」のプロダクトオーナーを務めるメンバーに、働く上で大切にしていることを聞いてみました。私もあらためてメンバーの想いを聞くことができて、とても嬉しい時間でした。ぜひお時間あるときに読んでみてください。 「いいものづくりができれば、それでいいんだよね。職種や立場は気にしない。やらせてもらえることなら迷わずやる。」そう話すのは、「ninaruポッケ」や「michiru」...
株式会社エバーセンス
almost 2 years ago
育児アプリ『ninaru baby』が、新機能「子育て体験談」を搭載!
株式会社エバーセンス(本社:東京都中央区、代表取締役:牧野 哲也)は、2019年4月19日、育児をサポートする無料アプリ『ninaru baby(ニナルベビー)』において、「子育て体験談」を搭載いたしました。同じ月齢の赤ちゃんを持つママ・パパたちの体験談を提供し、毎日の子育てをより一層楽しめるようサポートします。ninaru babyでは、「ママの気持ちに寄り添い、ママの不安を解消したい」という思いのもと、「毎日のメッセージ」や「月齢にあったおすすめ記事」、子供の成長の予定がわかる「成長スケジュール」、体調管理に役立つ「天気と子供服予報」などさまざまなコンテンツを提供してきました。そして...
株式会社エバーセンス
over 2 years ago
はじめて出産したママ2人に1人が利用したマタニティアプリ 『ninaru』に新機能搭載!【妊婦さんの体験談】で妊娠期の不安と孤独をサポート
株式会社エバーセンス(本社:東京都中央区、代表取締役:牧野 哲也)は2018年11月9日、マタニティアプリ「ninaru(ニナル)」(iOS版)において、「体験談」機能をリリースいたしました。妊娠期における妊婦さんの不安や悩みにさらに寄り添いサポートいたします。妊娠は、大きな喜びをもたらしてくれるものですが、同時に、日々変化する体や胎児の成長、まだ見ぬ出産や子育てなどに関する様々な心配事が次々に湧いてきます。特に初めての妊娠ではその悩みが尽きることはありません。ベネッセ総合研究所の調査(※1)によると、初産婦の半数以上が「訳もなく落ち込んだり、涙もろくなったりしたことがあった」「お産が不...
株式会社エバーセンス
over 2 years ago
プロダクトと個人の成長を最大化する組織へ。
エバーセンスは2013年に創業し、5期目も終わろうとしております。この1年でベンチャーらしく、様々なことが変わってきた中、今、代表の牧野自身も変わってきています。そんな牧野が牧野が久しぶりにブログを更新しました!メンバーはもちろん、エバーセンスに興味を持ってくれているすべての方にご一読いただきたいです!わたし自身も、これからも、いい仕事をして、日々、ご機嫌に生きていきたいと思っています。---プロダクトと個人の成長を最大化する組織へ。久しぶりのブログでなんだかドキドキします。今回は社内のメンバーと、エバセンの求人に応募してくれる方に向けて書きます。エバーセンスは第5期の終盤にさしかかって...