ベンチャー企業の社長はインターン生と飲んだら何を語るのか(前編)
就活の情報解禁から遡ること約1週間。
フェズや就活、各々の用事を終えたインターン生が表参道のしゃぶしゃぶ専門店に集まりました。
みんな普段は忙しく、なかなか上手くいかない日程調整もこの日ばかりは1ヶ月前から調整済みです。
なぜなら「社長と飲む」という一大イベントがあったから。
以前は頻繁にご飯に連れていってくれた社長ですが、やはり会社が大きくなればその距離感も悲しいかな遠くなってしまうもの。
これからインターンとして入社する学生にとって、社長は手の届かない存在になってしまうのか…
いやいや、ベンチャーで働く学生の特権、ここでしょ!!!
というわけで、社長の予定を1ヶ月前から抑えておきました!
「ベンチャー企業の社長はインターン生と飲んだら何を語るのか」
バックオフィスのインターン2人が、3時間録音した記録を2回に分けてお伝えします!
会社を「大きくすること」の話
伊丹:いやあ…だんだん会社になってきたな
周りからは「社長は暇なくらいが良い」って言われるけど俺、社長の仕事が何なのかまだ全然わからないんだよね実は。
1年前なんて俺が売上作らなくて誰がするんだって感じだったから、田畑と意気込んで営業してたし。
ーーじゃあ伊丹さん今なにしてるんですか?
伊丹:あえて仕事しないようにしてる。会社を大きくする過程で、どうしても一部の人だけで支えてしまう局面が出てしまうことがあるんだよ。だから今は俺じゃなくて他の取締役陣に「会社を機能させること」を考えてもらっている期間。
その間、自分はこれからの会社の未来のことだけを考えるようにしてる。
経営については考えるとキリがないし、そもそも他者を信頼して任せているのに自分が考え始めたらややこしくなるし。考えないようにするのってすごく難しいなって最近思う。
ーーじゃあ今日みたいに伊丹さんを学生飲みに巻き込んで思考停止させよう!
伊丹:俺あまり変わらないよ、学生と。呼ばれたら全然行くよ、飲み会。
ーーおお〜(笑)。
伊丹:でもあと半年くらいは新しい学生と話す環境を用意できるかもしれないけど、それ以降は厳しくなってくるかもな。今でさえ、組織が大きくなるにつれて個人と話す機会がどんどん減ってる。
新しく入社してくれた人が、以前はどんな仕事をしてたかも把握しきれなくなってきた。だからこそ、今やっている1on1(個人面談)は従業員が100人になるくらいまではやり続けようと思ってる。
ーー学生にとっては今が一番いい時期だと思いますよ。なぜかって、今は社内の人を覚えていられるギリギリの規模感だから。今後会社がどんどん大きくなると、人との関わり方がやっぱり変わってくると思う。他の部署の仕事を手伝うとか、会話をするとか、今の時期を逃したら結構難しい。だから動くなら今だなって思います。(田畑)
社長のプライベートの話
しゃぶしゃぶKINTAN 表参道店
ーー学生連載ちゃんと読んでますか?
伊丹:読んでるよ、ぜんぶシェアしてる。
ーーそういえば、こうちゃんの連載の時に、伊丹さんがめっちゃ太ってる頃の写真載せちゃって。それに対してFacebookで「伊丹太ったな」っコメントされてて笑いました(梅村)
伊丹:中学の友達から言われたんだよ。「いつと比べてんだ」って思った(笑)。
ーーでも結構痩せましたよね。
伊丹:1年前と比べたら7キロくらい減ってる。あと7キロ落としたら俺は多分モテる!
ーー伊丹さんとの1on1の予定入れようと思ったら、カレンダーに数字が書いてあったんですが
伊丹:ああ、あれは一応、目標体重。今年入って太ったから、実は何回も書き換えてるけど。(笑)
ーー家で何してるんですか?
伊丹:育ててる熱帯魚の環境作りにハマってる。娘と二人で(笑)。Ph値とかめっちゃ気にしてる。でも頑張って環境作りしてるのに、夜疲れて帰ってくると魚の都合考えずに電気つけてぼーっと見てるかも。
娘と二人で熱帯魚ショップ行って「このさかな可愛いんじゃない?」って言われると買っちゃうんだよ...。
ーー思ってたより優しいパパだった(笑)!
信頼の話
ーーそういえばSCAPPYのリリースいつだっけ?
ーー3月1日。もうそれは決まってる。
伊丹:リリース遅れたら俺がエンジニアサイドに発破かけなきゃいけないから遅れないで欲しい!(この日は2月20日)
伊丹:そういえばエンジニアの仕事を覚え始めた二人はどう?
ーーまだそんなに進んでないですね。とにかく動作のテストしたりしてます(山本・山岡)
伊丹:プログラミングをイチから会社で教えるってレアだからね。後出しジャンケンでもいいから、やりたいことどんどん挙手していった方がいいよ。
そういえば山岡がうちに入った経緯って、「ホストのバイトしすぎて留年した友達を救いたいんです」って福山が俺のとこ来たからなんだよ。
その当時は「なんで俺なんだ」って思ったけど、福山が凄く心配そうな顔で言うから「まあ会うか」って。
これは福山に対して信頼があったからで、違う人に言われてたら「はいはい」って流してたかも。
ほんと、切羽詰まって来て。「あいつの人生変えたいんです」って、それ言われたらこっちも切羽詰まるよね!?
俺もう山岡の人生変えなきゃマズイじゃん!
ーーどう、人生変わってる?
ーーはい。もう1年前と比べたら格段に!(山岡)
ーー伊丹さんのところに連れて行くのが一番いいって思ったんです。伊丹さん以外思いつかなかったっていうのが正しいですけど(福山)
ーこれも信頼ですね!そういえば、社長になって何か変わったことってありますか?
伊丹:特にないかな。でも社長になる前に大切にしていた3つのことは、今でもずっと意識するようにしてる。
(後編に続く)
次回は「大学の話」「インターン生の話」「これからのフェズの話」
「学生に対しては、彼ら彼女らが『本質的に幸せになれる方法』考えればいいんでしょ?っていう感覚的な関わり方をしてるかなあ」と話す伊丹社長