株式会社FiNC Technologies
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社FiNC Technologies
NEW
about 18 hours agoオフィスを移転し、新しい働き方へのチャレンジをはじめました。
FiNC Technologiesは2021年より有楽町から神田のシェアオフィスへ移転し、リモートワークを前提とした新しい働き方へのチャレンジをはじめました。弊社のリモートワークについては、リモートビズ様の記事でも取り上げていただきました。コロナウイルス感染拡大の影響により昨年の緊急事態宣言後、試験運用的にリモートワークを導入し、今年から本格的にフルリモートワーク体制へと移行いたしました。リモートワーク前提の働き方へ舵を切ったのには下記2つの理由があります。 ①生産性への意識の向上1つ目は生産性への意識の向上です。弊社では従業員の心身の健康状態を把握する為に、定期的にウェルネスサーベイ※...
株式会社FiNC Technologies
4 months ago
【新卒インタビュー vol.9】鈍感力を活かして、FiNCに新たな変化を生み出せる人材になりたい:宮田晋淑
2020年度新卒インタビュー企画、最終回は「宮田晋淑」さん。韓国の大学進学を決意し、厳しい競争社会を肌で感じた彼女のこれまでと、FiNCでのこれからについてお話いただきました。それでは、よろしくお願いします! 新卒インタビュー企画のアンカーを務めさせていただく宮田晋淑です。韓国人の父と日本人の母、2学年上の兄の次に、宮崎県で生まれました。1993年生まれなので、同期の中でも最年長ですが、これまでの26年間を振り返っていければと思います。祖母との別れがきっかけで決意した大学進学幼少期はとにかく親の転勤が多く、福岡、熊本、香川、広島と転々としていました。その影響からか小学校低学年までは内気な...
株式会社FiNC Technologies
5 months ago
「”問い合わせになる前の課題”を解決して、FiNCのカスタマーサクセスを牽引したい」注目のCREがFiNCで働く理由。
コロナ禍の2020年3月にFiNCにジョインしてくれた河口海野さん。入社早々、CREとして大活躍中の河口さんに何故FiNCに入社したのか?現在どのような仕事をしているのか?CREに懸ける想いなどについて伺いました! 0→1でのサービス開発、カスタマーサクセスチームの立ち上げ前職では人事向けの採用管理システムの開発に約8年、従事していました。社会人になってからプログラミングを始めたので、サービスを開発し始めた時は未経験に近い状態でしたが、0→1の段階から700社以上のお客様にご利用いただけるまで成長させることができました。それ以外にも他社サービスとの連携や、カスタマーサクセスチームの立ち上...
株式会社FiNC Technologies
5 months ago
FiNCの新CTOが掲げる、これからの「100日計画」
前回の新旧CTO対談に引き続き、 CTOの篠塚に下半期に取り組む「100日計画」について具体的な内容をお伺いしました!【CTO:篠塚史弥】2012年東京大学工学部システム創成学科卒業、2014年東京大学大学院学際情報学府総合分析情報学コース修了。大学院では分散システムを専攻し、総務省との共同プロジェクト「情報流通連携基盤共通API」の研究に関わる。在学中、医薬品関連のスタートアップを二社創業し技術責任者を務め、大学院修了のタイミングでメンバーと共にFiNCに参画。FiNCでは第一号エンジニアとしてファーストサービスの立ち上げから現在に至るまでのサービス全般の設計、開発、保守、運用に携わり...
株式会社FiNC Technologies
5 months ago
【新旧CTO対談】デジタルを中心にヘルスケア事業の戦略を作るFiNCの過去と未来
前回のCEOインタビューに引き続き、本日は新旧CTO対談ということで、CEO南野とCTO篠塚に、お二人の関係性やFiNCの過去と未来についてお話いただきました!【CEO:南野充則】東京大学工学部卒。大学在学中にヘルスケアスタートアップを創業。東京大学在籍中に北京大学で開催されたスマートグリッド分野における国際学会で世界一の座を争い「BEST STUDENT AWARD」を受賞する。2016年8月に、国内初となるウェルネス・ヘルスケア領域に特化した人工知能研究所「FiNC Wellness AI Lab」を設立。2017年、ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目...
株式会社FiNC Technologies
6 months ago
「行動変容をハックする」エンジニア出身のCEOが語る成長戦略
今回はなんと...弊社代表の南野のインタビューです!代表就任から半年を終え、改めて今後の戦略について語っていただきました。【CEO:南野充則】東京大学工学部卒。大学在学中にヘルスケアスタートアップを創業。東京大学在籍中に北京大学で開催されたスマートグリッド分野における国際学会で世界一の座を争い「BEST STUDENT AWARD」を受賞する。2016年8月に、国内初となるウェルネス・ヘルスケア領域に特化した人工知能研究所「FiNC Wellness AI Lab」を設立。2017年、ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す団体、「日本ディープラーニング協会...
株式会社FiNC Technologies
6 months ago
【新卒インタビュー vol.8】目の当たりにした現場の課題を、この組織で解決したい:西村雄矢
2020年度新卒インタビュー企画も大詰め。第八弾は「西村雄矢」さん。トレーナーとして色んな現場を経験し、自身も過去に二度、ボディビルのフィジーク競技に出場するなどストイックな彼が、なぜFiNCという会社を選んだのかをお聞きしました。それでは、よろしくお願いします! 1995年2月生まれ、母・父・姉の一般的な4人家族で、THE大阪な街の京橋で生まれ育ちました。トレーニング系の内容がメインになってしまいますが、よろしくお願いします。人をサポートすることの喜びを実感した学生時代は中学高校ともに部活中心の生活を送っていて、陸上部で砲丸投げをしていました。ただ怪我に悩まされ整骨院に通うことが多くあ...
株式会社FiNC Technologies
6 months ago
テックブログ連動型のオンラインミートアップを初開催しました!
2020年も半年が終わり、下半期に入りましたが、初日からオンラインミートアップを開催しました!FiNCとして、オンラインでのミートアップが初めてだったこともあり、今回は20名弱の少人数での開催になりましたが、 ”テックブログ連動型ミートアップ”ということで、先日公開したブログの内容を深掘りする形で、ブログには書き切れなかった背景や詳細をお話しました!登壇者はこの3名!◉技術開発部 Dev1グループマネージャー:佐多健太郎 https://www.wantedly.com/companies/finc/post_articles/231495◉CTO:篠塚史弥/VPoE:鈴木健二 http...
株式会社FiNC Technologies
7 months ago
「科学的根拠のある知見と機械学習の技術の融合をもっと強めていきたい」機械学習チームを牽引するマネージャーがFiNCで働く理由。
こんにちは、FiNC Technologies 人事戦略部の佐伯です!今回は、FiNCのコア技術の一つである機械学習関連のプロジェクトを推進する技術推進グループのマネージャーをご紹介できればと思います! はじめまして、FiNC Technologiesの岸弘倫です。2020年4月から技術推進グループのマネージャーを務めていますが、私が具体的にどんな取り組みをしているのかなど入社経緯から遡ってお話できればと思います。モバイルゲーム業界から0→1を作るスタートアップへ前職ではモバイルソーシャルゲームの会社でCTOをしており、新規タイトルの開発に携わっていました。ちょうどプラットフォームがWe...
株式会社FiNC Technologies
7 months ago
【新卒インタビュー vol.7】最高のサービスを作る「最高のチーム」を作っていきたい:大橋桜湖
2020年度新卒インタビュー企画、第七弾は「大橋桜湖」さん。チアリーディングにのめり込んでいく中で、どんな価値観の変化があったのか。なぜFiNCへの入社を決意したのかをお聞きしました。それでは、よろしくお願いします! 東京生まれ東京育ち、3人姉弟の真ん中として生まれました。曾祖母が8人子供を産んだことで、今や親戚が80人を超える大所帯になっている大橋です。幼少期は飛ばして、人生の転機と言える高校時代からお話できればと思います。チアリーディングとの出会い正直、中学卒業までは何をやっても続かず、習い事も部活も中途半端な感じでした。そんな中「そろそろ何かに真剣に打ち込まないと…」という不安から...
株式会社FiNC Technologies
7 months ago
【新卒インタビュー vol.6】より多くの人に正しい健康の知識を広めたい:西尾茉奈美
2020年度新卒インタビュー企画・第六弾は「西尾茉奈美」さん。高校時代から栄養学に興味を持ち、大学院でも予防医療に関する研究に取り組んでいた彼女が、なぜFiNCという会社を選んだのかをお聞きしました。それでは、よろしくお願いします! 兵庫県の自然豊かな小さな町で育ち、この度FiNCに入社しました西尾茉奈美です。よろしくお願いします。挑戦する勇気を持てた中学時代私の人生の中でターニングポイントになったのは中学時代でした。それまでは人前に出る機会がほとんど無かったのですが、部活動に全力で取り組んだり、兄の影響で生徒会や体育大会でのリーダーに立候補するなど何事にも積極的に取り組みました。色んな...
株式会社FiNC Technologies
7 months ago
「個々の能力を引き出し、当たり前の水準を高める」SREチームを牽引する若手マネージャーがFiNCで働く理由。
こんにちは、FiNC Technologies 人事戦略部の佐伯です!今回は新卒2年目ながら、FiNCのSREチームのマネージャーに抜擢された久保田さんをご紹介できればと思います。東京大学在学中からインターンとしてFiNCに飛び込んでくれた若手のホープです。ぜひご覧ください。 はじめまして、FiNC Technologiesの久保田遼です。FiNCにはインターン期間を経て、昨年4月に入社しました。私がFiNCに入社した経緯や、現在取り組んでいることなどを中心にお話しできればと思いますので、よろしくお願いします。とにかくレベル高い人材に囲まれたかったFiNCには東京大学在学中にインターンと...
株式会社FiNC Technologies
8 months ago
【新卒インタビュー vol.5】誰もが健康で幸せに働ける世の中にしていきたい:石神りか子
こんにちは、FiNC Technologies 人事戦略部の佐伯です!2020年度新卒インタビュー企画の第五弾は「石神りか子」さん。アニメとスポーツが大好きな元気娘で、ゴルフのベストスコアは驚異の”73”!(FiNCでラウンドを回れたりしたら楽しそう...)では、よろしくお願いします! 東京都江戸川区にある葛西で1998年1月6日に生まれ、9歳差と8歳差の兄を持つ3人兄妹です。幼少期は、家の近くに公園や空き地がたくさんあったので毎日外で鬼ごっこや、ツツジの蜜を吸ったり、アロエを採取したりして過ごしていました。部活を通して学んだ組織の厳しさとリーダーシップ私は小学校受験組だったので、幼稚...
株式会社FiNC Technologies
8 months ago
【新卒インタビュー vol.4】より高い価値をユーザーに届けられる組織に変えていきたい:佐伯真
こんにちは、FiNC Technologies 人事戦略部の佐伯です!2020年度新卒インタビュー企画の第四弾は「佐伯真」さん。Excelの達人で、個性豊かな新卒をうまくまとめてくれるムードメーカーのような存在です!では、よろしくお願いします! 生まれは鹿児島県鹿児島市で、両親と兄が2人いて5人家族です。ちなみに真という名前は「真心」を持った人に育ってほしいという由来で両親につけてもらいました。「誰とでも仲良くなれること」が強みなんだと気付いた高校時代私の人生の中での大きな転機は高校時代です。何か大きなことを成し遂げたとか、人生最大の挫折を経験したわけではないのですが、いま思うと自分の...
株式会社FiNC Technologies
8 months ago
完全オンライン‼ 前代未聞の新入社員研修(番外編)
こんにちは。FiNC Technologiesで新卒研修を担当しました、海藤です。さて、今回は新卒研修の番外編をお届けします。新卒研修最後にして最大の課題「ウェルネスサーベイ研修」ウェルネスサーベイとはFiNCが提供する従業員の心身の健康状態をスコアにして可視化し、その課題を分析するツールのことです。もちろん、自社内でも分析を行っており、4月に実施されました。その結果をもとにそれぞれ課題をチームごとに設定し、解決に向けたソリューションを提案する!というワークを実施しました。資料の読み込みから課題分析、施策の立案、運用面の検討まで、チーム一丸となって1週間取り組みました。その中の一つの取り...