株式会社フロムスクラッチ
Follow
Highlighted posts
All posts
fromscratch Member's Voice
12 months ago
宇宙より熱中するもの ~元・人工衛星エンジニアが今、マーケティングテクノロジー開発に没頭する理由~
2015年に、シリコンバレーに本拠地を構えるVCや電通デジタルホールディングスらから、総額13億円もの資金調達を実現したテクノロジー、 次世代型マーケティングプラットフォーム「B→Dash」の開発を、たった一人でスタートした井戸端。元々は東京大学で宇宙領域を研究。人工衛星の開発に熱を注いでいた彼が、その後外資系コンサルティングファームを経て、今なぜ「b→dash」の開発に情熱を注ぐのか。「宇宙」から「マーケティングテクノロジー」の最前線へと、奇妙なキャリア転身をした井戸端のビジョンや仕事にかける想いに迫る。【宇宙領域の研究はとてもワクワクする選択だった】-なぜ、東京大学の宇宙分野の研究室...
fromscratch Member's Voice
12 months ago
IBMやGREE、PwCを超える「社会的インパクト」を ―3つの大企業を渡り歩いてわかった、ビジョン経営の本質―
社会的インパクトを与えられる仕事がしたい就職活動シーンを覗くと、そう熱く語って企業に入社する方が多いが、「社会的インパクトの定義」、「それを実現するための組織のあり方」まで考え、落とし込めている人は少ないかもしれない。 フロムスクラッチの福井和典は、大学卒業後に日本IBMにシステムエンジニアとして入社し、その後GREEやPwCを渡り歩いてきた。会社選びに一貫して持ち続けたこだわりが「社会的インパクト」の視点。グローバルカンパニーや国内メガベンチャーで活躍してきた福井が、社会的インパクトを与え続けられる企業の共通項と、そこで求められる組織づくり、ビジョン経営の本質について、自身の経験に基づ...
fromscratch Member's Voice
over 1 year ago
熱狂する組織 ~ファーストキャリアでフロムスクラッチを選んだ理由~
外資系コンサルティングファームや外資系投資銀行、広告代理店、メガバンク、総合商社。多くの人が羨むであろう企業の内定を持っていたにもかかわらず、彼らはフロムスクラッチをファーストキャリアとして選択しました。もしかしたら、地位や待遇、年収は保証されていたかもしれません。しかし、彼らはスタートアップ企業で挑戦する道を選びました。その理由はいったい何か、当時のことを振り返りながら存分に語ってもらいました。 1. なぜ日本の学生は皆同じような企業に行きたがるのか楢木 最新の就活人気企業ランキングを見ると、変わらず大手の銀行や商社、保険会社、製造業のメーカーなどが上位100位までに名を連ねてますよね...
fromscratch Member's Voice
over 1 year ago
マーケティングが変わる日 ~僕らのテクノロジーが世界をつくっていく~
今、世界のあちこちで、テクノロジーが生活を急速に変化させています。Ad Tech、Fin Tach、Edu Tech、Healthcare Tech、HR Techなど、既存のサービスや産業にテクノロジーが組み合わさることで、これまでにない新しい価値が創出されています。インターネットがインフラ化し、消費者生活やビジネスは大きく様変わりしました。これからの20年は人工知能がインフラ化していく時代に突入し、新たなテクノロジーが世界を覆いつくしていくことでしょう。フロムスクラッチでも、自由に挑戦し続けるエンジニア集団がテクノロジーを使って、世界をより便利に変えていこうとしてします。彼らは「マー...
株式会社フロムスクラッチ
over 1 year ago
【掲載のお知らせ】オフィス情報メディア『officee』に掲載!
オフィスに関するあらゆる情報が掲載されているWebメディア『officee magazine』にフロムスクラッチの新しく移転したオフィスをご紹介して頂きました!今回のインタビューはオフィス移転プロジェクトに携わったCorporate Design Companyのマネージャー東潟と甲斐、菅原がお答えいたしました。昨年末に移転したばかりのオフィスのテーマや、拘りポイント、チカラを入れて設計した箇所など、オフィスの隅々に至るまでお話をさせて頂きました。社員数が増え、会社が急拡大する中でどのようなオフィスにすべきか。どうすれば社員にとって働きやすく、来て頂いたお客様にとって居心地の良い空間にな...
株式会社フロムスクラッチ
over 1 year ago
【b→academy】国内唯一のマーケティングイノベーションスクール lesson9 開講!
先日、フロムスクラッチのセミナールームにてマーケティングイノベーションスクール「b→academy lesson9」を開催いたしました!当日は130名を超える沢山の方にお越し頂き、大盛況でした。 会の始まりはオイシックス・ラ・大地株式会社、執行役員CMTであり、「b→academy」のチェアマンを務めて頂いている西井氏より会の目的や市場を取り巻く現状などをお話して頂きました。 そして、待ちに待ったセッションが開始されました。今回は、高級旅館予約サイト『一休』代表取締役社長の榊氏をお招きして、同社のサービスを再成長させた"超LTV経営"のためのデータ活用についてお話頂きました! インターネ...
株式会社フロムスクラッチ
over 1 year ago
【fsこんな会社】第10期の半期決算総会を開催!
先日、フロムスクラッチでは約200名が参加する「全社総会」を実施しました。総会は組織の凝集性を高め、視界を共有するための施策のひとつとして『3ヵ月に1度』実施しています。今回の総会は都内のホテルの一室で行われ、約200名の社員が集結し、福岡拠点からも20名ほどの社員が参加しました。総会は2部制になっており、第1部では、各カンパニー長によるクオーターの実績発表と、代表の安部から今後の会社の方向性や直近の動向を発表するトップコメントがありました。 第2部は懇親会を行い、日々多忙な社員が少しでもリフレッシュできるように、笑いあり涙ありの様々なコンテンツを用意し、おおいに盛り上がりました。今回は...
株式会社フロムスクラッチ
about 2 years ago
「創造性を刺激する空間」フロムスクラッチ新オフィスを徹底解剖!
はじめまして!株式会社フロムスクラッチの 廣澤と松井です。弊社は2018年11月26日(月)、業務拡大に伴い、これまで17,18階だったオフィスを、現入居ビルの25,26階に移転しました!さらに12月には、18階もリフォームして生まれ変わり、200名の収容が可能なセミナールームが完成します!高いミッションを掲げ、日頃より組織内コミュニケーションやコミュニケーション空間の設計にもこだわりを持って事業を展開しているフロムスクラッチでは、新オフィスも、社員の創造性を最大限に高められるよう細部までこだわり抜いた空間となっています!理想のオフィスの実現を目指し、これまでオフィス設計の専門家と徹底的...
株式会社フロムスクラッチ
over 3 years ago
KIRIN×フロムスクラッチ マーケティングイベント"Markethon"を開催 若者のお酒離れをオープンイノベーションで解決
大学生と社会人で「お酒を楽しむ、これからの新しい″習慣"」をディスカッション!私たちフロムスクラッチは、ビッグデータ×人工知能を主軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。現在は、マーケティングテクノロジー領域におけるソリューションである「b→dash」の開発・提供を中心に事業を展開しています。この度、キリン社と共催でマーケティングイベント"Markethon"を開催します。テーマは「お酒を楽しむ、これからの新しい″習慣"を作ってください」です!KIRIN×フロムスクラッチ"Markethon"はお酒離れが進む若者たちにお酒をもっと身近に感じ、楽しくお酒を飲む習慣を作ることで、...
fromscratch Member's Voice
about 4 years ago
外資コンサル・外資金融の内定を辞退してでも入りたい会社 ―“強い採用”を実現する新卒採用責任者の覚悟―
「その会社の1年後の姿を知りたいならサービスを見ればいい。その会社の3年後の姿を知りたいなら財務諸表を見ればいい。その会社の10年後の姿を知りたいなら新卒採用への取り組み方を見ればいい。」この言葉は、企業が中長期に継続して成長していくためには新卒採用が大切であることを表している。しかし、多くの企業は会社の未来を形づくっていくために必要不可欠な人材の獲得に中々リソースを割くことができない。そんな中、フロムスクラッチは採用活動の重要性を認識し、創業1年目から莫大な工数と予算を投じて新卒採用に注力してきた。今では、毎年数千人を超える学生と接点を持つまでに成長したフロムスクラッチだが、なぜここま...
株式会社フロムスクラッチ
about 4 years ago
Forbes JAPAN「スタートアップ有望株7社」にフロムスクラッチが選出されました
世界的な経済紙のForbes JAPAN1月号(11月25日発売)で、フロムスクラッチが「スタートアップ有望株7社」に選ばれました。「スタートアップ有望株7社」は今後の活躍を期待されており、来年の「日本の起業家ランキング」ベスト10入りの可能性がある、フォーブスジャパンと評価委員が選定した企業の特集です。 評価委員の選考理由は以下となります。 開発・販売・納品・保守・サポートのワンストップ体制を可能にしたマーケティングプラットフォーム「b→dash」のプロダクトとしての高い競争力をベースにした導入実績、サブスクリプション実績が伸びており、急成長している。経営陣も高評価。 フロ...
株式会社フロムスクラッチ
about 4 years ago
成長企業4社、Sansan、freee、フロムスクラッチ、ビズリーチのマーケティング責任者によるイベント開催
Sansan、freee、フロムスクラッチ、ビズリーチのマーケティング責任者が揃い踏み! 12/14(水)、株式会社ビズリーチ 本社(渋谷クロスタワー12階)にて、Sansan・freee・フロムスクラッチ・ビズリーチのマーケティング責任者によるトークイベント「スタートアップの急成長を実現させたマーケティング責任者たちが語る“成長の法則”」が開催されます。 資金調達に成功し、躍進を続けるベンチャー企業には必ずと言っていいほど、マーケティング領域のスペシャリストが存在しています。本イベントでは、そんな企業を牽引するマーケターが集い、それぞれの立場から過去の成功や失敗、MAツー...
fromscratch Member's Voice
about 4 years ago
組織はなぜ潰れるのか” ~スタートアップの成長を阻む“成長の壁”の正体~
スタートアップには「成長の壁」が存在する。事業の成長、そして組織の拡大に伴い出現するその壁は、これまでに多くのスタートアップの成長を妨げてきた。「成長の壁」はなぜ生まれるのか、またなぜスタートアップはその壁を打ち破ることができないのか。株式会社フロムスクラッチ Corporate Strategy 執行役員の三浦に話を聞いた。【目次】(読了時間:3分) ・スタートアップの行く手を阻む「成長の壁」とは何か ・「成長の壁」の正体、まずはどう30人の壁を超えるか ・第二の難関「50人の壁」を突破する処方箋 ・最大の難関「100人の壁」は実力者の逆襲が原因? ・コアメンバーの離脱が引き起こす組織...
株式会社フロムスクラッチ
about 4 years ago
「世界の人智を超えていく。」コーポレートサイトをリニューアルしました
株式会社フロムスクラッチは、2016年11月1日(火)、コーポレートサイトをリニューアルいたしました。 フロムスクラッチが開発・提供する次世代型マーケティングプラットフォーム「b→dash」は、世界のマーケティングを革新する、まったく新しいテクノロジーソリューションです。2015年に13億円の資金調達をした私たちは、これから「人工知能×ビッグデータ」を用いて、さらなる技術革新を目指します。世界中のどの企業もまだ足を踏み入れたことのない領域へ、フロムスクラッチのテクノロジーが新たな一歩を踏み出すべく、今回はコーポレートサイト、ならびにコーポレートメッセージの変更を行いましたので、一部ご紹...
fromscratch Member's Voice
over 4 years ago
メガバンク3,000人のトップ営業マンがベンチャーに転職してわずか1年で13億円調達した話
フロムスクラッチの管理部門を統括する堤洋介は、かつてメガバンクで8年間営業を経験し、全国3,000人いる営業担当の中でトップの成績を残す優秀社員でした。2児の父でもある堤が、なぜ待遇も環境も申し分ないメガバンクでのキャリアを捨てて、マーケティングテクノロジーを扱うベンチャー企業へ転身したのか、そしてBtoB×SaaS領域において最大規模のディールである13億円もの資金調達に成功できた秘訣は何だったのか、当時の心の内側に迫りました。【目次】 ・誰よりも必死に働いて辿り着いた3,000人の頂点 ・もう一度、“0からの挑戦者”になりたかった ・必死にもがいて実現した業界最大規模の資金調達 ・2...