Highlighted posts
All posts
株式会社ジラフ
11 months ago
ジラフに入社してみて感じたこと
みなさん、あけましておめでとうございます。ジラフに入社して3ヶ月が経ちました、海野です。フィード投稿第2弾です。ダダン!ジラフに入社してみて感じたこと。社内の本当のところって、実際に入社してみないとわからないことが沢山あるので赤裸々に書いていきたいと思います。後で代表に怒られたら消します。読むなら今のうちですよ。良かったこと📷・挑戦に年齢は関係ない彼は23歳です。実は先日『Peing -質問箱-』のプロダクトオーナーに挑戦することが決まりました。1年前に新卒でジラフに入社後、『最安修理ドットコム』で法人営業にて奮闘。その圧倒的行動力と成果によりジョブチェンジに挑戦することになったんです。...
株式会社ジラフ
12 months ago
プロ迷子でもジラフに来られる魔法の道案内
はじめまして、こんにちは。ジラフで採用をやっています海野です。何を隠そう、実は私はプロ迷子です。もういい大人なのに、どこに行くにも道に迷います。ジラフは中野坂上駅から徒歩5分です。とても近いです。それでも残念ながら、私は3回ほど迷ったほどのプロです。はじめての投稿では絶対にこれを書こうと決めていました。【プロ迷子でも迷わずジラフに着く方法】※1番出口を出る方法をご案内します。A1 というトラップもあるので注意してください。さて、中野坂上駅には大江戸線と丸ノ内線が通っています。どちらで来てもジラフには来られますが、丸ノ内線の方が便利がいいです。大江戸線だと出口までちょっと遠いのです。(これ...
株式会社ジラフ
about 1 year ago
質問箱運営ベンチャー企業のジラフが創業4年で関西オフィス開設の決断をした本当の理由は?
ジラフCEOの麻生です。今回は先日ツイートした通りですが、大阪オフィス進出を決断した理由についてまとめていきたいと考えています。https://twitter.com/t_asof/status/1063315674657783808ちょっとまずは考え出したきっかけについて書いていきたいと思います。先日、10月末頃に大阪梅田あたりでスタートアップカフェ大阪のイベントに登壇させていただいたり、大阪のクリエイターの方々にお会いする機会がありました。https://twitter.com/SUC_OSK/status/1045900693876310016イベントや人に会う中で気づいたのは以下...
株式会社ジラフ
over 1 year ago
50はてブ以上の最近バズったエンジニア退職・転職エントリをまとめてみた!気になる退職理由は?
最近話題のエンジニア退職エントリをまとめてみました。転職について同時に触れている記事は少なめで、まずはフリーランスになっていたり、ゆっくりしますということで皆からのお誘いの連絡をどんどん受けるというやり方が主流のようです。リクルートを退職したエンジニアのエントリメガサービスの運営に関わり、待遇は上がっていく仕組みにあったようですが、更にハイリスク・ハイリターンの状況を目指し、自分の意思を介在させるスタートアップに今後は関わりたいと抱負を述べていらっしゃいます。https://blog.takuwan.app/entry/2018/07/06/140000ビズリーチを退職したエンジニアのエ...
株式会社ジラフ
over 1 year ago
PAST→FUTURE!村田普之佑の「それで良いの?」~営業統括部長の村田がジラフとその他諸々についてラジオっぽく話すよ~
とあるインタビュー記事から株式会社ジラフの営業統括部を取り仕切る部長の経歴が明らかになった。 あれから一年。村田晋之佑は営業部を統括する傍、一体どう変わったのかーー。以前のインタビュー記事はこちらから。 みなさん初めまして。株式会社ジラフに在籍しているきりんです。📷今回はですね、弊社 株式会社ジラフの営業統括部部長の村田晋之佑(むらたしんのすけ)に色々と聞いてみました。半分は私達の話。もう半分は真剣な話なので軽い気持ちで読んでみてください。 不思議な経歴を持つ営業部の部長きりん:八百屋さんの起業の後、イギリスの大学を卒業して、大手総合商社(三井物産)から株式会社ジラフへ転職したという不思...
株式会社ジラフ
over 1 year ago
ファーストコンタクトから3日後には入社を決めていた広告代理店出身、ジラフの万能ディレクター
今回お話をお聞きしたのは、向出裕之(むかいで ひろゆき)さんです。広告代理店から始まったクライアントワーク中心のキャリアは実に多彩ですが、この2月、そこに異業種のジラフが加わりました。キーワードは「来た球をいかに打つか」。向出さんが、なぜジラフにジョインすることになったのか。仕事も人生も柔軟に楽しむ向出さんならではの理由がそこにありました。 ――向出さんは、とてもバラエティに富んだ経歴をお持ちとお聞きしてます。まずは、これまでのお仕事の経歴を教えていただけますか?実は大学を卒業したのが遅いので、キャリアは27歳からスタートになります。――大学院に行かれていたのですか?いえ、高校を卒業して...
株式会社ジラフ
almost 2 years ago
グローバルマーケティング勉強会vol.1を開催しました!
こんにちは!ジラフの原田です!昨日ジラフで、グローバルマーケティング勉強会Vol.1」を開催しました。社外から、株式会社メルカリでプロダクトマネージャーを務める木下慶さん、CosmeHuntCEOの高橋Chloeさん、株式会社Lang-8CMOの間地悠輔さんにもご参加いただきました! 海外マーケットにおける各社様の取り組みや事例、動向をシェアしながら質疑応答が盛んに行われました。 国によるユーザー行動の違いから、プロダクトによる戦略設計の違いまで学ぶことが出来てとても勉強になりました。 勉強会vol2も開催予定で、国内外の最新情報をどんどん吸収していきます!ご参加くださった皆さま、ありが...
株式会社ジラフ
almost 2 years ago
ファーストキャリアからスタートアップ一筋の私がジラフに入社した理由
前職では入社1年目にして部署の立ち上げを任されるなど、インターン時代から本気で働き、常に自ら行動を起こすことで道を切り開いてきた内村佳世さん。自らのさらなる成長につなげようと、今年1月ジラフに入社しました。そこで今回は、新卒からスタートアップ一筋で「成長すること」に貪欲な彼女がなぜジラフを選んだのか、その背景と理由を聞いてみました。 ――まず社会人になってからジラフに入るまでの経歴を簡単に教えてください。新卒でスタートアップの会社に入社しました。もともと大学4年の後半からインターンで仕事をしていて、当時は創業して間もなくメンバーも10人程でした。別の会社に内定もいただいていましたが、かな...
株式会社ジラフ
almost 2 years ago
社会人2年目に名も知れぬスタートアップへの転職を決めたキラキラ営業女子の話
今回のインタビューは、現在のジラフ営業統括部の中では数少ない女性メンバーの1人、鈴木史香さんです。社会人2年目にしてスタートアップへの転身を決めた鈴木さん。当初は何を売るのかさえよくわかっていなかったようですが、入社して1か月ほどですでに数々の契約を獲得しているとのこと。そんな鈴木さんに、なぜジラフへの転職をきめたのか、現在どのように仕事をしているのか詳しく聞いてみました。<鈴木史香/株式会社ジラフ・営業統括部>すずき ふみか、24歳。4月23日のふみかの日(23日:ふみか)に生まれました。清泉女子大学を卒業後、オフィスデザインの会社にPM・営業として入社。代表の麻生と出会いをきっかけに...
株式会社ジラフ
almost 2 years ago
"活き活き働く大人を増やしたい"CHROが選んだジラフというフィールドが最適である理由
この12月、最初のオファーから半年の月日を経て、ジラフの待望のCHRO、大野舞美が入社しました。彼女がなぜジラフに入社したのか、また大野がCHROとしてジラフでやろうとしていることとは何なのか。本人に聞いてみました。大野 舞美(おおの まいみ)東京出身。昭和女子大学卒業後、新卒で入社した光通信にて人材教育に従事した後、投資コンサルやWEBサービス運営、小売業を経て、ジラフに参画。――大野さんをスカウトしたのは、弊社CEOの麻生(輝明)と聞いています。どのような経緯だったのでしょうか。きっかけは、麻生さんからのWantedlyを通じてのメッセージです。採用担当求人のブックマークからメッセー...
株式会社ジラフ
almost 2 years ago
ジラフでインターンをしていた私が新卒入社を決めた理由
今回は、ジラフの営業統括部のインターンとして加わって3カ月、大手企業からの内定を辞退し、来春からの入社が決定した原田豪介さんにインタビューしました。入社を心から喜ぶ営業統括部長の村田晋之佑にも同席してもらい、彼に入社を勧めた理由も含めてうかがいました。(右)原田豪介 2018年度新卒入社(予定)(左)村田晋之佑 イギリス・ヨーク大学卒。在学中に小売事業を手掛け年商1億円規模に成長させる。卒業後、三井物産に入社。2016年よりジラフの執行役員・営業統括部長として参画。――まず最初に営業統括部長の村田さんに、原田さんをインターンで採用しようと思った理由をお聞きしたいと思います。村田 友人の...
株式会社ジラフ
about 2 years ago
ジラフが優秀な人材の獲得に成功し続けている秘密を公開
ジラフはスタートアップ企業ですから、順調に業績を伸ばしているとしても、人材採用に膨大なお金をかけられるほどの潤沢な資金があるわけではありません。一方でジラフの経営スタッフは、外部の方から「優秀な人が多いですね」とよく言われるとのこと。そこで今回は、ジラフCFOの中井基樹、そしてジラフに出資する投資家であり経営にも携わる佐々木俊介に、ジラフの採用活動について語っていただきました。-----------------------------------------------------対談者プロフィール佐々木俊介2007年、株式会社ポケラボを創業。2012年、グリー株式会社へ138億円で売却...
株式会社ジラフ
about 2 years ago
ジラフの事業企画部は何をしているのか詳しく聞いてみた
10月にリリースになったジラフの新事業、検品済携帯のフリマサイト「スマホのマーケット(略称:スママ)」を企画から立ち上げた事業企画部。今後の新しい展開に向けて、現在新しい人材を絶賛募集中だ。そこで今回は、新しい仲間を渇望する同部の藤谷俊祐に、事業企画部の仕事と求める人材について語ってもらった。――ジラフの事業企画部の仕事とは事業企画部とは、ジラフが展開している各事業の課題に対して、解決策を企画する部門で、エンジニアリングや営業といった特定の定まった機能を提供する部門とは異なり、幅広く様々なことが求められます。現在ジラフが注力しているのが、事業企画部が主導となって立ち上げたばかりの新事業「...
株式会社ジラフ
about 2 years ago
「Rails チュートリアル」は本当に役に立つのか?
ジラフの開発環境において、Ruby on Railsは必須事項です。その学習ツールとして、ジラフCTOの岡本浩治が勧めるのが、「Rails チュートリアル」。そこで今回は、実際に「Rails チュートリアル」を体験した彼ら2人に、実際にどうだったのかを岡本が自ら聞いてみました。(左)岡本浩治(おかもと こうじ)CTO (中)梅本 稜(うめもと りょう)入社2年目(右)飯島 靖成(いいじま やすなり)入社5か月目飯島さんはジラフに入る前からプログラミングスクールに通っていたそうですが、どんな教材で学ばれたのですか?飯島 最終目標が自分でアプリを作るということで、それに向けて Twitte...
株式会社ジラフ
about 2 years ago
≪3周年記念≫キレイな中古スマホを簡単にオンラインで買えるサービスができました!
こんにちは!採用担当のおくしまです。来たる10月29日、ジラフは3周年目を迎えます!そこで、今ジラフが一番押しているサービス「スマホのマーケット」について簡単にご紹介します!■「スマホのマーケット」って?スマホのマーケット(通称スママ)は、2017年10月にリリースされたばかりの新サービスです。「スマホ専門のマーケットプレイス」という事業コンセプトで、スマートフォンの中古端末を、安心して簡単に売買できる、フリマサイトです。 最大の特徴は、出品者と購入者の間にジラフが入り中古スマホをオンラインで購入する方に、安心できる売買を支援している点です。さらに以下のオプションを用意しています!<売り...