1
/
5
株式会社産業育成研究所
Follow
Follow
http://www.ici-net.jp
大阪府
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Project/Product Management
企業経営全般のコンサルティング
後継予定者、社長志望の経営コンサルタント募集!
■募集職種■ 後継予定のある経営者予定者、起業経営者志望、学生起業家、出直し経営者など、経営者になりたい人を募集します。 まずは、本人が興味を持つ業界の経営コンサルティングや本人の志望傾向に基づいた業界の経営コンサルティングを担当していただきます。具体的な業務内容としては、情報の収集・管理・分析、また、プロポーザルのライティング・議事録作成・フィールドリサーチがあります。雇用形態も多様です。正社員はもちろん、フリーランス契約、学生インターン、社会人週末インターンなど、フリータイムで仕事をアサインします。 ■今後のキャリア■ 他社のリソースを活用し、経営者になるためのトレーニングができます。関連実業会社の経営なども経験可能。関連実業立ち上げも経験できます。独立に当たっては主体的に本人が描いた夢を実現していただく資金も視野に入れた支援を惜しみません。 ■仕事の醍醐味■ (株)産業育成研究所の業務は「学びの場」ではありません。現実に体当たりして最大限の能力を引き出しクライアントと苦労を共にします。クライアント企業の経営実務に携わることで、社会の真実・裏側を自分の目で見て理解することができます。そして、そこには複雑に絡み合った課題が存在します。多様な要素を1つひとつ分解し、解いていく喜び=解決を発掘できるのです。 レポートを出して終わってしまうコンサルティング会社が多い中、私たちは成果が出るまでとことん突き詰め、クライアントを課題解決のため精魂込めるので、クライアントから先生ではなく同志として感謝の言葉を頂く機会もたくさんあります。 ■求める人物像■ ・実務としての経営を理解し実践したい方 ・経営現場で修業したい、企業の跡取りの方 ・難解なことを平易な言葉で伝えることができる方 ・理不尽な状況も客観的に解決できる方 ・勝負にこだわる方 ■歓迎するスキル■ ・大多数の人が持っていない資格など ・ある分野(ex:IT、セールス、笑顔、スタミナ)を幅広く深く極めている方 ・好奇心の塊 幅広く集まる情報から、内需拡大と国際的な産業の発展に貢献できることを考える。だから自社でどんどん新規事業を立ち上げます。(現在5つ新事業立ちあげ中) これが、私たちの根本的な仕事です。 「何屋かわからない」「新しい価値を社会に作りまくる」産業育成研究所であなたがどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
over 1 year ago
0
Job postings for Sales / Business Development
学生主催の採用イベント企画営業
上場企業人事に学生主催の新卒採用イベントを企画営業する学生募集
私たちが所有する京都の嵐山200坪鉄筋4階建てのビルの最上階1フロアで、上場企業を中心とした新卒採用イベントを多頻度に開催することとなりました。3階以下は学生を中心としたシェアハウスです。立ち上げを行うのは学生です。応募される方は、関西圏の学生さんでお願いします。業務は主に上場企業の人事部に新卒採用イベントを企画して営業するものです。このプロジェクトに参加し一定の存在感を示すことで早期から企業と関係を深めることができます。また一般学生ではアクセスできない様々な企業の情報を得ることができます。おそらく企画営業をしっかり果たすことでスカウトがあるだろうと予測しています。早期から会社の業務やチームワークを体験しながら就職に向けた情報と太いパイプを得ることができます。立命館の秋元君がリーダーをしておりますので彼に会いに来てあげてください。「嵐山コミュニティハウス」を一緒に見に行ってみてください。きっとワクワクすると思いますヨ☆彡
over 1 year ago
0
Job postings for Corporate
自分の適性に合った業務
自分の適性分析のためのインターン募集
うちはたぶんヨソさんと違って、採用するぞ的なスケベ根性なしのインターン(笑)自分がCBSソニーさんと第一生命さんに青田買いされた経験あるので、1年くらい仕事しても会社も仕事もなーんもわからんの知ってる。わかるのは表面ズラだけね。そんなことで、ウチはインターンさん教育しません。お世話します。若いやつらが才能発揮しKNIGHT!!日本はイェイイェイならへんし、日本や世界が活性化しないとみんなの努力がなかなか報われない社会になってまう。 大学教員歴長いのでよく知っていることは、学生は自分の適性を頑張って分析しますけど、不安です。真面目な子ほど。もったいないです。それで就職活動に自信もって望めない人も多くいます。DAKARA、うちでインターンしてみたら?うちはおよそ社会にある仕事のほとんどがあります。 そこで色々やってみて、自己適性仮説の検証手伝いします。 学生は自分の適性を検証する機会がないのです。 それをお世話します。 うちの入社試験も模擬で気軽に挑戦できます。たぶん筆記で不合格なります。思考と言葉を駆使する能力をみるやつです。公務員試験や資格試験のような知識試験とは全然違います。現場でコレがないとね!というものを見ます。 試しに大企業管理職や経営者にもやりまくってみましたが、 今まで満点合格したのは2人だけ。6000人ぐらいやりました。一人はSEさん、もう一人は理系大学院生。満点ちゃうけど合格したのはキャバクラでナンバーワン張っていた女子大生!!東大生、経営者全員討ち死に!世の中こんなもんです。ちなみにうちのスタッフ全員入社試験不合格(笑) それをリカバーするのは気合(笑)気合がスゴイとできるようになる。それも適性です。うちの卒業生は各方面で大活躍してます。ウチの事業なんてどっちかいうと僕が勝手にやるので学生さんにはほっといてもらっていいねん。 若い人材が社会のお役に立つための準備をお手伝いしなきゃ。なんといっても人材が社会幸福の基盤ですもんね!! だからあなたの適性は大事ですね。 人は1億人分の1ではなくって、唯一無二!!なんで。 それをウチで自己検証してみる企画が今回のインターンです。 教育しないので、実務を責任もってやってもらいます。 未経験とか関係なし。それでも考えて動けて結果出せるタスクが適性のあるタスクだからです。 それから希望に応じて職種や会社のおススメを僕がします。 なんなら企業に推薦もしてきました。 インターンって…そんな言葉ができる前からうちは学生のみんなが入りびたりでした。「小林さんみたいに青臭いことばかり言っている大人は見たことない。大人になるって青臭いこと言うのをあきらめることだと思って来た。青臭いこと言ってると生活できないんだと…でも小林さんってちゃんと生活しているし…意味がわからない。」なんて小林ウオッチングするインターンも多くいました。「理想に向かわない生き方は僕はしません」「お金のために理想我慢して現実と折り合いつけるのは発展途上国のこと。彼らをそこから解放しなきゃいけない」「お金であなたの幸せは買えません」「お金は人を喜ばせるためにやることをやるための道具です」「女房子供のためにイヤな仕事も我慢してるんだ系のおじさんは救助しないと」です。 介護などがあって僕が6年セミにリタイアに入る前スタッフ50人くらいで東名阪にオフィスあって、そこになんか地元の学生がたむろ(笑)採用は今で言うリファラルばかり。インターンとかリファラルとかって今頃ですか?的な感じです。 求人出してないのに新卒毎年そこそこ入ってきて、ある年の一橋大学の「本学の卒業生がよくいく企業」とかいうリストにNRIと三菱総研の間にウチの社名が勝手に載せられて(笑)トヨタ系企業等から採用コンサルのオーダーきちゃう感じでした。 同志社大も求人来ないのに新卒募集もしていないのになぜか卒業生がよく産業育成研究所に入るので不思議に思って、大学正規課程のインターンの依頼もされちゃうとか。 企業の一部はインターンやってみてその負担に疲労しはります。採用の観点だと生産悪すぎてやってられないのは当然。それでもやるところは、ほんまに人手不足。 うちは社会貢献活動の一環。CSRとかめんどくさいイメージアップなどは微塵も考えていません。 あ、このインターンって有償ですか?無償ですか?とか思うんよね。そんなんどっちでもいいねん。対価をもらうのなら価値を出せばいいい。教えてもらうのなら授業料払えばいい。簡単なこと。あなたが有償を望むなら、立派。それでいきましょ。 うちの取締役CTOは同志社中退して無償インターンのまま居ついた人(笑) んじゃ、まってまーす!(^^)!
over 1 year ago
0
社長のセクレタリー(飼い主)
スーパーセクレタリー:影の支配者 募集
わたくし、とにかく忙しくってこまっております。それぞれ役割分担してますが、私の仕事をさばくのはロボットもドローンもフィットしません。毎日ばんばん新規事業おっぱじめるので、その段取りやら、連絡やらスケジュール管理やらがもうてんやわんや(笑)情報や資料の整理だけでも1日の活動を1日かけて整理するくらい情報量ある。当然、整理に1日取らないから、もう毎日瞬間芸の連発ですわ。質的生産性を高める核になる人が欲しいです。アバウトな人は向きません。几帳面で整理上手で遠慮なく指示くれる人でないと余計混乱します。私のスピードに圧倒されない人。PC駆使できちゃう人。将来経営者になるつもりの人。ささやかですけど私の知っていることは全部教えます。あと、明るくて笑顔の人で外の人と会うのが好きな人。私と同行して横に怖い顔の人いたら相手ヒクんで(^O^)/よろしくです。年齢性別国籍不問。
over 1 year ago
0
コンサルタント,アナリスト
次世代を担う若手コンサルタント候補募集
東京オリンピックや大阪万博へつながる2019年に向けてサービス産業の生産性向上に焦点を当てることになりました。ベンチャーとの提携でサービス産業の企業経営にびっくりされるような合理化の秘策と、深刻な問題となっている現場の人手不足対策の秘策をローンチします。提携ベンチャー企業からセットされるサービス産業企業の経営者と面談し、当社のオリジナルノウハウを導入します。予算管理のITシステムをオペレーションする担当もあります。その上で、経営戦略やファイナンスを含めた成長ナビゲーションに取り組みます。大事なのは思い入れと好奇心、気づく力、考え抜く力です。間接部門も拡充します。間接部門は会社の心臓です。将来経営者を継ぐ、事業を起業したいなど考えてみたりしている方には経営全般に渡った知識や経験と実践をしっかりOJTします。是非お茶しましょう(^_-)-☆
about 2 years ago
0
Job postings for Others
看護師さん/介護士さん
西日本で最初の終末期専門介護施設のオープニングスタッフ募集!!
2030年には看取り難民が47万人出ると警報が鳴らされています。看取り難民とは、「人生の最後を迎える人が安心して目を閉じる場所がない」ということを言っています。それが47万人って、ひとごとだと思えますか?自宅で看取ってもらえない事情があったり、病院はそういう最期を迎える患者さんは儲からないの困っていて、多額のお金を払えば入れてくれる施設は作っているけれど、一般の僕らの爺ちゃん婆ちゃんはとても入れてあげられない…既存の介護業界は儲からないし大変だって動かない。それがオマエらのやり方かぁ((+_+))家族が崩壊して独居老人が増え、生活保護の老人もたくさんいる。お金がなかったら野垂れ死にしろってそんな社会は嫌だよ( ノД`)シクシク…ということで僕らがたちあがります。 社会的弱者も分け隔てなく受け入れる看取りナーシングホームを大阪の東住吉に建設中。業界が儲からないといっている看取り施設を儲かるように考えました。 もうすぐ10月1日開業です。そこで看護師さん、介護士さんを大募集。 看護師歴6年から8年の若手で意欲溢れる男性女性看護師さんたちがすでにスタンバイしています。 みんなで作るみんなのための終末期介護専門施設('◇')ゞ あなたも同じ志を持つ仲間と心の底から人のお役にたっている喜びを感じませんか? 入所者さんは私の家族として接します。 誰もが尊厳ある最期を迎える権利を守ります。 これが私たちの理念…いえ信念です。 どうか僕の話を聞きに来てください。何億も投じて作ったもうすぐできあがる施設を見に来てください。あなたのポチっとエントリーお待ちしています。
7 months ago
2
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit