- PHPエンジニア
- Project/Product Management
- Webエンジニア
- Other occupations (44)
-
Development
- PHPエンジニア
- Webエンジニア
- Web Engineer
- Webデザイナー
- フロントエンドエンジニア
- VB.NETエンジニア
- Javaエンジニア(講師)
- Rails使い
- Ruby on Rails使い
- PHP使い
- Mobile Engineer
- DevOps Engineer
- AWSエンジニア
- 組込系エンジニア
- Javaエンジニア
- C#エンジニア
- pythonエンジニア
- SE
- Rubyエンジニア
- Engineering
- C++エンジニア
- Swiftエンジニア
- システムエンジニア
- C系エンジニア
- Unityエンジニア
- インフラエンジニア
- Pythonエンジニア
- DBエンジニア
- Kotlinエンジニア
- 組込エンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- Azureエンジニア
- LAMPエンジニア
- JavaScriptエンジニア
- PHPer
- 組み込みエンジニア
- VBAエンジニア
- Java講師
- 組み込み系エンジニア
- VB.NETエンジニア(講師)
- 開発エンジニア
- UI/UX Designer
- Business
こんにちは!イデアルアーキテクツの福井です。
2月22日に『火星の風の音』を初めて録音できたことを知っていますか??
なんと、火星で吹いている音を録音できたそうです。
こうやって、新しい情報がたくさん入ってくると火星旅行が
本格的に現実に近づいているんだなって感じます。(金額は現実的ではないですが.....(笑))
ところで、NASAが火星探査機から送信されているデータの処理に関して、AWSを使っているって知っていましたか?
僕は知らなかったです...
僕は先月AWS CLF試験に合格した矢先に宇宙開発で使われていることを知り、
AWS SAAの勉強意欲が上がりました(笑)
勉強している技術や現場で使っている言語がどんな場所で使われていることを知るって面白いですよね!
どういうことで使われているか1度調べてみるのはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
参考サイト
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6cadda220f667c076f87458c260a23f7ffbe6b
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da4d96e2e5cde0d47433c2f060dcc9dac30dd0e