~株式会社ietty 会社プロフィール~
今年2.5億調達!
市場規模約60兆円の超アナログな不動産業界を、インターネットの力で変革していく、オンライン接客プラットフォーム「ietty」を運営しています。
さらに、「ietty」で蓄積したノウハウ や実績をベースにB to B向けビジネスへ参入し、会話型コマース導入・運用支援ソリューションの提供において導入前のコンサルティングから、チャットの 業務受託まで、幅広く対応しています。
iettyでは不動産データベースの整理、業務のシステム化、対人業務のAI化などを推し進めることで、透明性が高く、無駄のないサービスを提供し、不動産取引に大きな変革を起こすことが可能になると考えています。
さらに、不動産業界でのノウハウを活かし、チャット型の接客サービスの導入および運用支援ソリューションの提供を行っています。営業組織としてのマネジメント体制を作ってきたiettyの実績を基に、成果を上げる会話型サービスを提供しています。
「インタビュー」
こんにちは! 早稲田大学政治経済学部4年、インターン生の薗です。
今日はビジネスソリューション本部のコンサルタントの島田 哲朗さんにインタビューしていきたいと思います!
ーiettyに入る前は何をしていましたか?
そうですね、新卒でディベロッパー系の会社に入って管理や営業の仕事をしてました。具体的にはオフィスの営業だったり、店舗の新規誘致や営業支援やコンサルっぽいことをやってました。
ーiettyに入ることにしたきっかけはなんですか?
良くも悪くもその会社は大企業で古い体質っぽいところを持ち合わせていて、これはいかんなーと思って飛び出した感じです。仕事は好きだったんですけどね。ものすごく。
まあ当時ITっぽいことも好きで自分で色々やっていたりして、そっちに惹かれたのも強かったのかなと今は思いますが。そこからは、2年弱ですかね、個人でIT化のサポートだったり、新規事業のスタートのお手伝いなりと色々やっていた感じです。
そんな中でiettyに入ろうと思った理由は2つありまして、そんな風にしばらく自分で仕事をしているとですね、チームで仕事をしたりとかをしたくなってきたりするんですよね。それがあってガッとやれそうなスタートアップで足掻いてみたいと思ったのが一つ。
もう一つはやっぱり不動産とか街が好きなんで、またそこに関わりたいと思ったのが一つですね。それもあって、実はここにくる前に仲介会社で働いていたりもしました。
で、その時も新卒の会社でも、仕事をしながら業界の課題感というのはヒシヒシと感じておりまして、ちょうどうちの会社がまさにその領域にチャレンジしていたので、あーこれは行かねば!と思って即入社した感じです。
ーすごい行動力ですね!普段はどういうお仕事をされてるんですか?
今は実はそこまで不動産には関わっていません。
iettyに入社してから最初の仕事として大阪の支社の立ち上げに携わり、3ヶ月程度で単月黒字化を達成しました。具体的には業務フローの設計からPDCAのサイクル、営業マネジメント、組織運営などを自分が中心になって0から構築しました。これに加えて自分自身も営業として前線に立つこともありました。
その他にもセンチュリー21との提携プロジェクトに中心となって関わったりして経験をガンガン積みながら、今は新規事業として、icmというチャットのコンサルっぽい仕事をしてます。
チャット接客サービス導入・運用のコンサルタントとして、クライアント様への企画から運用・導入支援を行っています。具体的には、企画段階ではユーザー体験のデザインやシステム開発、運用段階ではPDCAから事業拡大判断のための業務分析など導入前のコンサルティングから、チャットの 業務受託まで幅広く対応してます。
IDOMさんはじめとして各業界のリーディングカンパニーさんがチャットの導入にチャレンジされていて、色々な会社さんのお手伝いをさせていただいています。
ー今たくさんお仕事をされてる中で楽しいと感じることはなんですか?
色々ありますが、一つあるのは実験をすぐ出来るというところですかね。
というのは何かというと、このチャット導入のサービスは単純に導入の支援と改善をサポートさせていただくケースもあれば実際にiettyでチャットの運用を引き受ける場合とあるんですね。
普通のコンサルですと、仮説を立ててお客様に提案して、で、実際に試すのはお客様であるのが普通かと思うのですが、うちでチャットの運用も引き受けているような後者のケースですと、このあたりの検証・実験を自分たちでクイックに出来るんですよね。
こういうスピード感とか、あとはその「生」のやり取りから得られる知見や発見もあったりするので、そのあたりが楽しいというかやりがいを感じますよね。
事業がスケールしている最中に立ち会えるのも普段の仕事の中の魅力のうちの一つだと思います。
ー思いついたことをすぐに実行に移せる環境があるっていうことですね!最後に仕事以外でのプライベートの活動を教えてください!
超ざっくりとした質問ですね。笑
なんだろ、そういえばついこないだつくばのオフィスにいるメンバーと朝早くから山登りに行きましたね、結構楽しんでしまって「いやなんだか学生になったみたいだ」みたいなこと言ってたんですが、僕以外学生の子たちだったという、まあ直近はそんなことがありました。
他にも、友達がホテル開業してる小学校の同級生によくちょっかい出しに行っているんですが、最近3店舗新しく出すっていうんでなんか遊びに行っていたりしています。
あとは前にマーケティング視点で芸術分野を面白くするというようなコンセプトで社団法人を立ち上げたことがあって、そこで企業とタイアップして結婚式場でのコンサート企画やったりとか、そんなことやっている時もありますね。まあなんか興味持ったこと色々やってますね。
ー仕事だけではなく、プライベートもすごく濃密で充実しているんですね!ありがとうございました!