株式会社 陣屋コネクト
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社 陣屋コネクト
about 2 years ago
あなたの声が現場を動かす
陣屋コネクトのどのようなところに惹かれ、働こうと思いましたか?きっかけは母体の旅館、「元湯陣屋」の求人を見かけ、秦野市内に住んでいることもあり、地元でお客様をお迎えできる仕事がしたいと思い興味を持ちました。陣屋コネクトの担当になったきっかけは? また、最初はどう思いましたか?入社して数年経った頃、接客って中々ハードなところがあって、自分には難しいかなと思った時期があったんです。そんな時に先代の社長に相談したところ、陣屋コネクトの方の仕事を勧められ、やってみることにしました。普通の旅館だと接客が厳しいと「転職するしかない…」となってしまいますが、陣屋の場合はIT事業という選択肢もあるという...
株式会社 陣屋コネクト
almost 4 years ago
テレビ朝日 サタデーステーションでディーン・フジオカさんに紹介して頂きました
休暇も増えて、給与大幅アップ… 奇跡の「働き方改革」に迫る!元湯陣屋並びに陣屋コネクトについて、ディーン・フジオカさんに取材して頂きました。借金10億、倒産寸前の旅館が復活…業界未経験の夫婦が巻き起こした改革とは?!下記から動画をご覧いただけます。https://app.box.com/s/ewkb4ceg4unbh68i7bsp2398608sywlkこのおかげで、旅館のサイトは放送中、同時アクセス3000ユーザを超える大反響となりました。陣屋コネクトのお問い合わせも多数いただきました。「経営改善したい」「働き方改革をしたい」と思っている経営者の方が多いことに、改めて気づかされました。...
株式会社 陣屋コネクト
almost 4 years ago
旅館のIT改革に挑む陣屋コネクトの挑戦
昨今の日本ブームで海外からの訪日旅行客が大幅に増加する中、日本の地方旅館は「日本の魅力やおもてなしを体験できる絶好の場」として世界中から注目を集めています。しかし一方、特に地方の小旅館では、前時代的な経営から脱却できず、廃業に追い込まれる施設も多くあります。※施設数は過去10年で25%減少地方旅館の衰退は日本の地方文化の衰退~人材流出に繋がるため、その再生は我が国にとって最も重要な課題のひとつとなっており、政府も対策に力を入れてます。元湯陣屋も、一時は償却前利益で年間マイナス6000万円の大赤字という存続の危機に直面していましたが、 クラウド型旅館・ホテル管理システム「陣屋コネクト」を自...
株式会社 陣屋コネクト
almost 4 years ago
元湯陣屋 再建の道のり
新宿から小田急線で約1時間。神奈川県秦野市の温泉郷、鶴巻温泉にあるのが大正7年創業の老舗旅館「陣屋」です。約100年の歴史のある陣屋ですが、2009年、3代目急逝で急遽4代目に就任した私が経営を引き継いだ当時は、10億の借金を抱え経営不振のため存続の危機に瀕していました。そんな陣屋の再建はとにかく試練の連続でした。 危機的な経営状態弊社のオーナー宮﨑富夫は、元々ホンダのエンジニアとしてキャリアを積んでいました。しかし2009年、実家である旅館・陣屋のオーナーを務めていた父が他界。女将の母も入院してしまった上、リーマンショック後の売り上げ低迷などで大赤字に陥った陣屋は、負債約10億円という...