株式会社カラダノート
Follow
Home
家族の健康を支え笑顔をふやす
”家族の健康を支え 笑顔をふやす” をビジョンに掲げ、妊娠育児層向けアプリやWEBコンテンツ、健康管理ツールアプリなどを自社にて企画運営している会社です。 現在は妊娠育児層向けのサービスが中心となっておりますが、よりビジョンに沿った事業を実現するために、今後は家族や健康にまつわる領域も拡大していく予定です。 弊社が目指しているのは、新しいライフスタイルの確立です。 家族の健康を支え、幸せで笑顔が多い家族を世の中にふやす。それが今後求められてくるヘルスケアの形だと私たちは考えています。
Highlighted postsView other posts
Values
子育て世代向けのサービスを提供しています。日頃の生活で感じているサービスニーズを事業に繋げることを重視しており、”仕事とプライベート”という切り分けではなく、ワークライフシナジーを意識しております。
カラダノートカルチャーとして、”仕事もプロ、家族もプロ”と掲げております。
メンバーの約半数が子育て中で、時短制度や短時間正社員(週4日での正社員)制度なども充実しております。
働きやすさだけではなく、数字成果と給与評価を直結させる仕組みなど、プロ意識も重視する社風となっております。
”全員経営”を掲げ、少人数チームによる独立採算制制度(アメーバ経営制度)を取っております。
チーム内はフラットに意見を出し合い、責任者含め全員が相互評価をしあう仕組みとなっており、成果・評価共にフラットな仕組み・組織となっております。
収益の全ての自社サービスで立てており、企画から開発、運用&改善まで全て自社内で展開をしております。
そのため、全員が最初から最後まで責任を持って対応し、その成果が非常にわかりやすい事業と組織になっております。
日々のお客様からのご要望を多数受け付けられるように、”カスタマーエクスペリエンス”という専門チームを設置し、全てのご要望を全社一元で受け付けられるようにしております。
そこで頂いたご意見は、すぐに担当部署や経営陣に共有され、継続的改善に役立てられております。
少人数チームによるサービス改善を行なっているため、職種に縛られた動き方ではなく、そのチームが提供するサービスをどうすれば全員で改善できるか?を意識して仕事をしております。
また、子育てメンバーも多いため、急なお休みでも相互にサポートし合えるように、職種に縛られないワークシェアリングも意識をしております。
PortfolioView other portfolios
MembersView other members
Tatsuya Sato
代表取締役
1984年茨城県つくば市生まれ。
2007年慶応義塾大学経済学部卒。
2004年株式会社フラクタリスト(現・ユナイテッド)にインターン入社。
2006年にモバイ...Show more
弁護士になるつもりが、気がついたらベンチャー社長に。共通点は”人助け”
Tatsuya Sato's story
Job postingsView other job postings
Company info
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階
Founded on 2008/12
Founded by 佐藤 竜也
38 members
Featured on TechCrunch / Funded more than $300,000