株式会社ラクーダ
Follow
What we do
Which now ! のトップページです。
ラクーダではつながりをクリエイトすることを通じて、新たな興味や価値の発見を世の中に届けることをミッションとして活動しています。
具体的には Which now ! というみんなと意見を比較・共有するのが楽しいソーシャルアンケートサービスを開発しています。
https://which-now.com
簡単なワンクリック回答型のアンケートに答えると、それが友達や同じ趣味の人にシェアされて、交流できる仕組みになっていて、友達と一緒に使うと共通の話題が生まれます。
Which now ! では、
アンケートに回答するというつまらない行為を劇的に楽しいものに変える
事を目指しています。
Why we do
アンケートって、回答する側はつまらないですよね?
ポイントを少しもらうため、景品をもらうために回答する感じで。
それをもっと楽しいものにできないかというのが、取り組んでいる課題です。
この問題を解決する事ができれば、もっと多くの人がアンケートに答えるようになるし、その結果をシェアできるとしたら非常に面白いと思っています。
人の意見はすごい価値のある情報だと思っています。
例えば「黒と白のどっちが好きか?」というテーマがあったとします。結構どうでもいい質問ですよね。でもこんな条件がついたらどうでしょうか?
・好きな人の意見
・好きな芸能人の意見
・友人全員の分の意見
・世界中の人の分の意見
一見どうでもいい話が、興味深い情報に変わりませんか?
わくわくしますよね。
私たちは意見を簡単に世界中の人たちとシェアできるサービスを生み出したいと思っています。
アンケートに回答する行為を劇的に楽しくして、もっとたくさんの意見をシェアする事ができるようにしたいです。
How we do
開発体制は代表の上池一人ですが、今は学生中心のグロースチームがマーケティングを手伝ってくれています。
サービスが成長するためのKPIを定義し、そのKPIを延ばすための仮説を立て、施策を検討・実施し、検証するサイクルをマーケティングチームと行っています。
作業時間や場所は自由としているので、ほとんどはチャットやメールベースのやり取りです。意見交換しながら、フレキシブルに仕事をしています。
あなたの意見がすぐに反映されて、検証されるスピード感はスタートアップならではだと思います。
環境は Linux、Apache、Java、JQuery、PostgreSQL、Couchbase、ActiveMQ、Solr で構成されていて、CDN、国内クラウドサーバを利用しています。