株式会社リンクアンドモチベーション
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社リンクアンドモチベーション
9 days ago
メガベンチャーで開発責任者だった私が、リンクアンドモチベーションを選んだ理由
読者の皆さん、こんにちは!株式会社リンクアンドモチベーション エンジニア採用広報担当です。今回は約1年ぶりにリンクアンドモチベーション(以下、LMI)で働く社員をご紹介します!LMIには、多様なバックグラウンドを持つエンジニアが集まっています。社員インタビューでは、LMIのエンジニアとしてどのような想いで事業や社会課題に向き合い、チャレンジを続けているか、その一部をご紹介します。ぜひご覧くださいませ!【今回のストーリー登場者】河野さん(2020年6月中途入社)株式会社リンクアンドモチベーション組織開発デザイン室 ビジネスデザインユニット所属SRE テックリード 「人」と「組織」というベー...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
23 days ago
「技術で世界を豊かにする」リンクアンドモチベーションが技術コミュニティをスポンサーする理由とは?
今回のストーリーの登場者Ruby 技術コミュニティ 銀座Rails 主宰者 河野さん株式会社リンクアンドモチベーション組織開発デザイン室 ビジネスデザインユニット所属エンジニアリングマネージャー 今野さんhttps://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/216718 銀座Railsとはどのような技術コミュニティなのか河野:主宰者である私からお話させていただきます。銀座Railsは、地域Rubyコミュニティの一つとして位置付けています。日本のRubyの集まりには、毎年世界中のRubyエンジニアが1500人以上も参加する国際カンファレン...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
4 months ago
【CTO対談に開発責任者の柴戸が登壇!】 人事領域のプロフェッショナル組織がエンジニアリング組織を作るとどうなるか|イベントレポート
【CTO対談ONLINEとは?】CADDi社CTOの小橋さんが、毎週水曜のランチタイムに様々な企業のテクノロジーチームをリードするエンジニアをゲストに迎えし、テクノロジーやエンジニアをテーマに対談を行うCADDi社の企画です。今回は、当社開発責任者の柴戸がゲストで登壇した「CTO対談ONLINE」についてレポートさせていただきます。【今回のストーリー登場者】▶︎モデレーターキャディ株式会社 テクノロジー本部バックエンドエンジニア 村上さん▶︎パネリストキャディ株式会社 共同創業者/最高技術責任者CTO 小橋さん▶︎ゲスト株式会社リンクアンドモチベーション開発責任者 柴戸さん コンサルティ...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
5 months ago
新メンバーには信頼関係と安心感を。独自のプログラムを展開するリンクアンドモチベーションの『リモート・オンボーディング』
リングアンドモチベーション(以下LMI)では、現在リモートでオンボーディングを行なっており、入社後のフォローなどについて気になる方も多いのではないでしょうか。今回のストーリーでは、エンジニア組織のアドミンスタッフの白井さん(写真中央)、リモート期間中に入社した野田さん(写真左)、黒崎さん(写真右)に『リモート・オンボーディング』について伺いました!※アドミンスタッフ・・・組織のエンゲージメント向上をミッションに、組織施策の立案と実行をサポートするスタッフとして、リンクアンドモチベーションでは30〜50名の組織に1名配属しています。【今回のストーリー登場者】白井さん(写真中央)株式会社リン...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
7 months ago
\リンクアンドモチベーション流/リモートワークでもメンバーが活躍するエンジニア組織づくりの秘訣
【今回のインタビュー登場者】柴戸さん(写真左)株式会社リンクアンドモチベーション 開発責任者⬇︎ 自己紹介ストーリーhttps://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/216741白井さん(写真右)株式会社リンクアンドモチベーション アドミンスタッフ組織開発デザイン室 ビジネスデザインユニット所属 ⬇︎ アドミンスタッフについては、前回のストーリーにてご紹介しています!ぜひ、今回のストーリーとあわせてご覧ください!https://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/272953 リ...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
7 months ago
組織開発を20年間続けているリンクアンドモチベーションの開発組織づくりを一部公開!
____________________________________________【今回のインタビュー登場者】__白井さん(写真右)株式会社リンクアンドモチベーション組織開発デザイン室 ビジネスデザインユニット所属_柴戸さん(写真左)株式会社リンクアンドモチベーション 開発責任者https://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/216741 組織長を支えるキーパーソンの存在。エンジニア組織のエンゲージメント向上のため、組織に向き合う ー白井さんの役割である『アドミンスタッフ』について教えていただけますか?白井さん:はい。私たち...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
9 months ago
仕事とプライベートを両立しながら、顧客価値を創造するリンクアンドモチベーションのエンジニア。彼らの根底にある理念とは?
※今回のインタビューは小林さん(写真中央右)、東山さん(写真中央左)に協力してもらいました。https://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/219195<小林さん>株式会社リンクアンドモチベーション中途入社。エンジニアリングマネージャーとして、エンジニア採用や新機能開発を中心に担当。入社後、仕様を理解するために開発を主業務とするとともに、マネージャーとしてチームづくりや採用にも携わっている。プライベートでは、妻と子供(5歳)と3人暮らし。共働きのため家事に関しては妻と半々で分担しており、育児に関しては主に保育園の送迎と寝かしつけが...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
10 months ago
リンクアンドモチベーションのSaaSプロダクトづくりの全貌に迫る〜後編〜
※今回インタビューにお答えいただく江上さんは写真左から二番目です。※江上さんのこれまでのインタビューは下記よりお読みいただけます。<自己紹介>https://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/216724<SaaSプロダクトづくりの全貌〜前編〜>https://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/236033 江上さん、今回は『後編』ということで本日もよろしくお願いいたします!ー早速ですが、前回のインタビューでエンジニアチームは複数のチームで構成されていると聞きましたが、詳しく教...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
10 months ago
リンクアンドモチベーションのSaaSプロダクトづくりの全貌に迫る〜前編〜
※今回インタビューにお答えいただく江上さんは写真一番左です<江上さんの自己紹介フィード>https://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/216724 江上さん、改めてよろしくお願いします。ー早速ですが、江上さんは前職までベンチャー企業にてBtoCサービスの開発に携わっていたと思いますが、リンクアンドモチベーションの開発との違いを教えてもらえますか?関係者の人数が多いことが一番違います。まず『エンジニア』の数だけ見ても、前職だと10人前後でしたが、現職では30人規模であり、関わる仲間が3倍になっています。あとは、システム開発をしてい...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
11 months ago
脚本を書いていたド文系の僕が、筆を置きMacを片手に新卒初のエンジニアとして挑戦した理由。
初めまして。エンジニアの塩浦です。僕は、新卒初のエンジニアとして配属され、開発チームの立ち上げに関わるという珍しい経験を経て、現在はモチベーションクラウドシリーズの開発に携わっています。今日は僕自身のことや、リンクアンドモチベーションの開発のことについてお話ししたいと思います。ー演劇に心を掴まれた学生時代もともと本や映画が好きで、大学では映画や雑誌づくりなどをやりたいと思っていました。新歓の時はサークルを中心に観ていたんですが、なかなかピンと来る出会いがなく・・。そんなタイミングで演劇サークルの方に声をかけられて、人生で初めて演劇の公演を観たんです。大音量の音楽、絢爛な照明、すぐ目の前で...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
11 months ago
データエンジニアの東山が、リンクアンドモチベーションで子供の未来のためにグロースハッカーになるまでの軌跡
はじめまして僕は2019年4月にリンクアンドモチベーションに入社しました。モチベーションクラウドの解約率ゼロを目標に、システムの利用状況からお客様の解約予測を行うモデルを構築しています。具体的には、サービスの価値が正しく届くように施策の提案などを行なっています。一般的なETL処理を行うデータエンジニアより役割は広く、各種データの統合から分析まで行なっております。下記では、学生時代から振り返り”いかにしてリンクアンドモチベーションに入社したか”、”何が魅力なのか”、”これから何をしたいと思っているか”を述べていきたいと思います。長いお話になるので、『データエンジニアとしての魅力』を知りたい...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
12 months ago
動画開発の仕事しか知らなかった私が、なぜリンクアンドモチベーションで組織開発の仕事をしているのか
はじめまして。株式会社リンクアンドモチベーションの今野といいます。組織の診断・変革をサポートするクラウドサービス「モチベーションクラウド」の開発組織で、エンジニアリングマネジャーを担当しています。Webと動画のテクノロジーの進化が面白くて、新卒エンジニアとして社会に出てから12年ほどずっと動画サービスに従事していました。そんな私がひょんなことからリンクアンドモチベーションという会社に出会って、気づいたら入社していて、そこからどんな経験をしたのかをお伝えしたいと思います。 動画サービスを作りたくて目指した“Webエンジニア”という仕事大学ではサークルで楽器を弾くか、家に引きこもってネット動...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
12 months ago
キャリアのスタートは、大手グルメサイトの「食べログ」。フルスタック、テックリードを経験してきた江上がLMの開発組織を語る
ーこれまでの経歴を簡単に教えてください。私は最初のキャリアをカカクコムでスタートしました。私が就職活動をしていたのは2011年。当時はソーシャルゲーム最盛期で、IT企業の中だとGree, DeNA, CyberAgentが人気企業でした。その中で、「人の役に立つサービスを作りたい」という思いがあったため、「ユーザー本位の価値あるサービスを創出する企業であり続ける」というカカクコムの理念に共感し入社を決めました。今まで一度もプログラミングをしたことがなかった僕は、1ヶ月の「Railsで1 つアプリケーションを作ろう」という研修からエンジニアの道をスタートしました。できあがったアプリケーショ...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
12 months ago
技術とマネジメントを両立し、育児もこなすエンジニアリングマネージャー小林。入社半年を振り返る。
ーリンクアンドモチベーションへ入社を決めた理由を教えていただけますか?昨年2019年10月にキャリア採用で入社し、エンジニアリングマネージャーとして、主にモチベーションクラウドの開発に関わっています。転職の際は、いろいろな会社のお話を聞かせていただきましたが、その時に改めて、次に働く会社は、どんな業界の何の業務が面白いかな?と考えました。その中で、社員のモチベーションなど人に関することをコア技術としているリンクアンドモチベーションで働く経験は、今後どんなキャリアを歩むにしても絶対に役に立つだろうし、面白そうだと思いました。会社やプロダクトのビジョンはもちろん、発展途上であるITエンジニア...
リンクアンドモチベーション Engineer Story
12 months ago
大手企業などを中心に5,000社超のデータを基にした自社プロダクトを自らの手で。エンジニア中途一号、柴戸に迫る。
ー柴戸さんのこれまでのキャリアを聞かせてください。前職ではアドテクノロジー企業で開発の責任者(執行役員VPoE)を務めていました。開発に携わっていく中で、上場や新規事業立ち上げなど多くの機会をいただきました。 その後、2018年に当時パートナー企業を中心に開発を進めていたリンクアンドモチベーションに出会い、エンジニア社員第一号として入社しました。ーリンクアンドモチベーションを次のキャリアに選んだ理由を教えてください。20代半ばに創業間もない中小ベンチャーに入社し、SI・自社サービス開発をおこなっていました。その時には、自分がまだ若かったこともありチーム運営に苦戦しました。メンバーのみんな...