株式会社ミラティブ
Follow
Home
わかりあう願いをつなごう
ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」をミッションに、ゲーム配信サービス「Mirrativ」を運営しています。 Mirrativのキーコンセプトは「友達の家でドラクエをやっている感じ」。 みなさんは、同じゲームが好きな人同士すぐに仲良くなれた、1人でプレイするより友達と一緒の方がより一層楽しい、そんな経験はありませんか? Mirrativは、ゲームをきっかけに友達ができたり、友達と一緒にプレイすることでより一層楽しくなる体験を生み出し、全ゲームユーザーの「ゲームのおとも」になることを目指します。
Highlighted postsView other posts
Values
私たちは、「人」が好きな会社です。ミッションをすべての基点に、ユーザー/社員を問わず「人」への一貫したコンセプトを持っています。
経営陣は、DeNA最年少執行役員を務めたCEO赤川、元AppBank子会社社長で自身のTwitterのフォロワーは30万人を超えるCCO小川、元Gunosy取締役のCFO伊藤、、元SHIF取締役のCHRO鈴木、元DeNAゲーム事業本部長のCPO大野と、経験豊富なメンバーが揃っています。
社員50人規模になった現在も、全員で毎週3回オンラインMTGのために集まります。金曜日には各チームの目標(PKA)の振り返りと、TGIFを開催しオープンさを大事にしています。また、月に1回会社の数値状況や方向性、組織としてのあり方をシェアする全体会(プレミアムエモイデー)が行われています。雇用形態など関係なくミラティブに関わるメンバーが参加し、全員で目線あわせをしています。
「銀の弾などない」ことを前提に、すべてユーザーさんに向き合い日々プロダクトを開発しています。毎週水曜日には職種/雇用形態関係なく集まり、ユーザーさんから頂いた意見や反応を共有する「ユーザーフィードバック会」を実施。また、定期的なユーザーインタビューも開催しています。定性意見を尊重する一方で、勿論定量的に動向をチェックすることも重要視。新規施策をリリースした1時間後には速報KPIが出るように整備しています。
人の可能性を信じる会社として、「徹底的な性善説」で経営されています。最も仕事のパフォーマンスが出るなら働き方も一任しています。フルリモートも状況に応じて当日報告でOKにしています。他にも職種・ステータス問わず情報にはアクセス可能で、備品の購入手続きなどできるかぎりすべてのルールを信頼ベースで簡略化していきます。
我々は「わかりあう願いをつなげる」ためのコミュニティの会社として会社と個々人、個々人同士が理解しあえる環境を重視しています。毎月1on1をメンバーとマネージャーとで行い、目標に対する定期的な対話を行っています。また経営層との距離も近いため、直接対話し業務やキャリアへのフィードバックを行っています。
カスタマーファースト同様、我々はユーザーさんに向き合い、プロダクトを運営しています。セールスはゲームパブリッシャー、採用は候補者様や採用市場、バックオフィスは金融市場…など各部門によって顧客や提供価値は異なりますが、全てはプロダクトのためであり、その先のユーザーさん同士のわかりあう願いをつなぐために存在しています。
PortfolioView other portfolios
MembersView other members
Junichi Akagawa
Mirrativプロデューサ。
2006年DeNAに新卒入社。広告営業部署、広告出稿/PR業務経験、サービス企画を経て、ヤフー株式会社との提携で新サービスYah...Show more
Job postingsView other job postings
Company info
東京都目黒区目黒2丁目10−11 目黒山手プレイス 8階
Founded on 2018/2
Founded by 赤川隼一
56 members
Funded more than $1,000,000 / Funded more than $300,000 / Featured on TechCrunch