株式会社OKAN
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社OKAN
6 months ago
アウトプット量2倍。原理主義なOKANのスクラム開発の手順、スプリントバックログアイテムからレトロスペクティブの項目まで全部出します
こんにちは。OKANの塩崎です。組織サーベイサービス「ハイジ」のプロダクトオーナーをやっています。以前、「エンジニアリングプロセスとデザインプロセスを相互にリンクさせたOKANのスクラム開発」という記事で、OKANのスクラム開発における役割分担について紹介してもらいましたが、では実際どうやっているの?という手順をエンジニアチームにフォーカスしてご紹介したいと思います。 まず、OKANのスクラム開発は本気の原理主義…まずは型を守りましょう、というのが鉄則です。ハイジチームでスクラム開発を始める前に、CTOの川口さんに「まだチームの人数が少ないのでちゃんとしたスクラム開発になるかわからないけ...
株式会社OKAN
9 months ago
エンジニアリングプロセスとデザインプロセスを相互にリンクさせたOKANのスクラム開発
こんにちは。OKAN CTOの川口です。OKANではスクラム開発を取り入れて開発を行っています。よくあるなんちゃってスクラムではなく、結構真面目に取り組んでおりまして、日々進化しながら進んでいます。そんなOKANの開発チームの様子、主にチーム内での役割りについて紹介したいと思います。スクラム開発を取り入れている目的としては、生産性を向上させるというビジネス的な側面もありますが、チームと個人の視点から見た場合、仕事に対する満足度や幸福度を上げることによって成果を最大化していくこと。そして、エンジニアのみんながフロー状態 (ゾーンに入っているとか表現されますが、仕事にのめり込んで集中できる状...
株式会社OKAN
9 months ago
事業成長こそが個人成長の源泉。OKANのエンジニアの考える、成果を最大化させるチーム作り
OKANのCTO川口さんへのインタビュー、(前編)技術は手段。テクノロジーで社会課題に挑むOKANのCTOが目指す「社会と個人の幸せ」の続きです。前編ででてきた「成果を最大化した上で働く人が幸せだといい」という状態になるには何が必要なのか、そしてOKANのエンジニアチームはどんなチームなのか。お話は段々と金山さんとの対談のようになっていきました。+++++++++成果を最大化するチームーー「成果を最大化する」という話がでてきましたが、そのためには具体的に何が必要なんでしょう?まずは仕組み化すべきことは仕組み化されていて、やるべきことに集中できる状態にしていくことが必要だと思います。もっと...
株式会社OKAN
9 months ago
技術は手段。テクノロジーで社会課題に挑むOKANのCTOが目指す「社会と個人の幸せ」
ハイジ事業部の塩崎です。今回は、CTO川口さんのインタビューです。2020年1月に川口さんがジョインされてから、様々なことが変わりつつあるOKANの開発組織。OBC、マイクロソフト、人材紹介系サービスCTOと、エンジニアの王道コースを歩んできた川口さんが、なぜ急成長期ベンチャーのOKANで新たなチャレンジに挑むのか?OKANのエンジニアチームはどんなチームか?システムグループのエンジニア金山さんと一緒に、お話をお聞きしました。前後編に分けてお届けします。 +++++++++OKANに入るまで【川口さんのこれまでの略歴】1995/04-2001/06:株式会社オービックビジネスコンサルタン...
おかんの手帳
12 months ago
OKANのカジュアル面談で話すこと
# これはなに採用活動の中で、応募の意思を頂く前に面談させて頂くことがあります。その面談でお話していることをテキストにしました。この会社の事業、組織、仲間になってほしい人とその逆、最後に私が個人的に考えるOKANのいいところを書いています。## こんな人は読むと良いかもしれない ・「転職しようかな~どうしようかな~情報収集しよ」と思っている人・「OKANってごはんの会社ですよね?」と思っている人・「OKANって何の不自由もない最高な会社ですよね!?」と思っている人・とりあえずOKANについて知っておきたいと思っている人# OKANという会社## OKANのはじまりから今までOKANはもと...
株式会社OKAN
about 1 year ago
働く人が幸せになるキッカケを作りたい!OKANの人事制度「ワーク・ライフ・バリュー ストーリー」
本日発表された、一般社団法人at will workの『Work Story Award』で「はたらいて、笑おう。」賞を受賞しました!今回取り上げていただいたのは、社名変更を機にスタートした”ワーク・ライフ・バリューストーリー”。社内のメンバーへのサポートとしてはもちろん、社会のための制度にしたいとスタートしました。そこで、どんな制度か?どんな想いで始めたのか?ご紹介したいと思います。2019年5月。私たちは”株式会社おかん”から”株式会社OKAN”に社名を変更しました。働く人におせっかいを焼くために生まれた「株式会社おかん」が持つイメージと響きはそのままに、仕事内容だけではなく、健康、...
株式会社OKAN
over 1 year ago
名前は日本っぽいのに、働き方はオランダ式?OKANの『ie(家)』大公開!
こんにちは!株式会社OKAN セールスグループの宮澤です!突然ですが、、、!みなさんは、どんな「ワークスペース」で働いていますか?オフィス、コワーキングスペース、自宅、カフェ、移動時の新幹線の中で、足湯につかって。。。もしかしたら、日本ではなく海外で働く方もいるかも?職種や企業の考え方にもよりますが、今の時代「働く場所」は無限に広がっていて、リモートワークを選択する人も増えていますよね。むしろ、オフィスを構えることは、金銭的にも時間的にも工数的にもすべてに投資が必要で、思った以上に大きな負荷がかかります。そして、オフィスは維持するだけでなく、その時その状況にあわせて最適化する必要があり、...
おかんの手帳
over 1 year ago
保健師として感じた葛藤を胸に、働く人のライフスタイルを豊かにする。
こんにちは、OKANの佐々木です。今日は現在カスタマーサクセスグループで働いてくれている石川綾海(あやみ)さんのインタビューです。珍しい経歴の持ち主なので、その辺りの苦悩や入社後の活躍にスポットライトを当てていきたいと思います。+++++++++前職で感じたことーー今のOKANでの仕事を教えてください今はカスタマーサクセスグループで働いています。直近3ヶ月は、今年の10月にスタートする大きな企業様向けの新規プロジェクトに関わっています。その中で、現場の従業員の方々にどうやったらオフィスおかんをたくさん使ってもらえるか、活用してもらえるか、という仕掛けを作っていく役割です。例えば、導入前の...
株式会社OKAN
over 1 year ago
OKANオフィス移転パーティ@ダイヤゲート池袋 〜ステージコンテンツ&パーティの目的編〜
こんにちは!PRチームの細山です!いよいよ、オフィス移転パーティレポートも最後!第三弾です!「総括編」「愉快なファミリー編」はこちらからご覧ください〜!https://www.wantedly.com/companies/okan/post_articles/183812https://www.wantedly.com/companies/okan/post_articles/183944今回のオフィス移転パーティのメインとも言える「ステージコンテンツ」。内容は大きく3構成。こちらをご紹介していきます!----------------------------------------■19...
株式会社OKAN
over 1 year ago
OKANオフィス移転パーティ@ダイヤゲート池袋 〜愉快なファミリー編〜
こんにちは!PRチームの細山です!オフィス移転パーティレポート第二弾です!前回の総括編はこちら!https://www.wantedly.com/companies/okan/post_articles/183812 今回は「愉快なファミリー」編。OKANオフィスは前回の代々木オフィスから引き続き、「ファミリーワーク」がコンセプト。そのため、オフィスの内装は、どこか懐かしい雰囲気のある、実家を思い出させるような和のテイストになっています!◆靴を脱いであがる「土間」◆一緒に食事をする「台所」◆家族や親戚が集まる「広場」◆ふっと一息つける「縁側」すべて「ファミリーワーク」のコンセプトにあわせ...
株式会社OKAN
over 1 year ago
エンジニアが生む価値で社会を変えたい。前職の先輩に声をかけられOKANへ。
こんにちは、OKANの佐々木です。今日はシステムグループの金杉くんのインタビューです。ワークスアプリケーションズ時代の先輩である前田さんのリファラルで入社した彼が、約一年の間でどんな成長を遂げたのか、ということを聞いていきたいと思います。++++++++++OKANでの役割と入社した理由ーーOKANでの今の役割を教えてくださいシステムグループに所属していますが、メインでオフィスおかん用の決済アプリである「おかんPay」のプロダクトマネージャーとして仕事をしていて、基本なんでも自分でやっています。機能開発の仮説立て、ユーザーやカスタマーのヒアリング、リソースの調達、他チームとの連携、もちろ...
株式会社OKAN
over 1 year ago
OKANオフィス移転パーティ@ダイヤゲート池袋 〜総括編〜
PRの細山です!OKANオフィスがついに完成しました〜〜〜!2019年8月23日(金)にオフィス移転パーティを開催しましたので、レポートします!当日は、約280名の方にご来場いただき大盛況で終えることができました!内容が盛りだくさんのため、3つに分けてレポートをアップしますが、まずは総括編から。(今後、「パーティコンテンツ」編、「愉快なファミリー」編も公開する予定です)過去の移転関係の記事はこちらを御覧ください!https://www.wantedly.com/companies/okan/post_articles/168784 17:00〜 準備いよいよ準備開始! あら、こちらはずい...
株式会社OKAN
over 1 year ago
株式会社OKAN、オフィスまでのアクセス方法
こんにちは。株式会社OKANの橋本です。株式会社OKANも池袋の「ダイヤゲート池袋」にお引越しをしましたが、池袋は駅の構造が複雑、、ということでできる限り皆様が迷わずにOKANにお越しいただけるよう、アクセス方法をまとめました!ぜひ、ご参照ください。基本情報株式会社OKANのコーポレートサイトhttps://okan.co.jp/(住所)〒171-0022東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋10階https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92171-0022+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%B1%8A%E5...
おかんの手帳
over 1 year ago
お客様の声をパートナーへ。パートナーのこだわりをお客様へ。商品開発でそれぞれを繋ぐ。
こんにちは、OKANの佐々木です。今日はオフィスおかんの商品開発や物流機能といったサービス提供部分のプランニングを主に担当しているサービスデザイングループのメンバーのインタビュー。今年4月入社の東江(あがりえ)さんです。サービスデザイングループの中で一番の若手メンバー、かつ、まだ入社から4ヶ月という期間ですが、とてもグループの雰囲気を作ってくれています。主にオフィスおかんの商品開発を担当してくれていますが、商品を通じてお客様へどんな価値を提供していきたいのかという思いを聞いてみたいと思います。+++++++++商品開発の仕事についてーーOKANで担当している仕事を教えてください今はサービ...
おかんの手帳
over 1 year ago
カオスな状況もみんなで楽しむ。組織の可能性を信じて走るOKANのHR。
こんにちは、OKANの佐々木です。今日はOKANのHRを支えるコーポレートグループ・HR/EXチームの手塚さんのインタビューです。最近、個人的にもいろいろな方から「OKANさんのカルチャー、すごくいいですよね」と言われることが増えているのを感じているのですが、まさにそのカルチャー作りに全力投球してくれている立役者です。そんな手塚さんがOKANの組織をどう見ているのかというあたりを深掘っていきたいと思います。+++++++++入社までの経緯ーーまず、OKANでの仕事を教えてください。OKANでHRをしています。中途、派遣社員の方の採用、成長支援制度などの人事制度の検討と運用、労務、コンプラ...