こんにちは🌞最近、梅雨のお天気でジメジメしてますね🐌カラッとしたお天気が大好きで仕方ない私は、どんよりとした気持ちでいっぱいです😥
そんなお天気を吹き飛ばしちゃうようなアツ〜〜〜〜〜〜いイベント、『オービックシーガルス所属日本代表WR前田眞郷が語るアメフト論 ースキル・マインドを徹底解説!ー 』を我らがCSAアメフトが開催👏今日はその様子をお届けしていきますよ〜〜📣
最初に、前田眞郷(まえだしんご)さんについてご紹介👏🍾
フットボーラーのみなさんなら、知ってるぞ!という方がほとんどだと思うんですが、ぜひご紹介させてください🤤(私が最近ずっーーーーと会いたいと思ってた人🤤)
前田 眞郷(まえだ しんご)さん
Xリーグに所属する社会人アメリカンフットボール選手。
高校生時代は強豪の野球部で4番を背負ってた、生粋のアスリート⚾️
大学進学(関西大学)を機にアメフトと出会う🏈
1,2年生時から頭角を現し、インターナショナルボウル(U-19 IFAF世界選抜チーム対チームUSA)に世界選抜チームとして出場。2年時(2011年)にはシニア日本代表の候補選手にも選ばれた。
その後、2016年オービックシーガルズ加入。
現在はトップアスリートとファンをつなぐサービス『vibes.』を提供する株式会社Reviveの代表取締役を務め、アスリートと起業家という二足の草鞋を履いていらっしゃいます。
そんな煌びやかすぎる経歴を持つ前田さんがお隣にいてルンルンしちゃったのは内緒🤭
CSA大学アメフトって?
サラッとCSA大学アメフトと紹介させて頂きましたが、なんじゃそれ!?という人もいるかもしれないので、ここでご紹介させて頂きます🤤!
『大学生が作る大学スポーツの熱狂』を作ることを目的に作られたCSA(Colleage Sports Ambassador)。
各スポーツ、大学カテゴリーに特化した情報を発信しています。このアカウントを担当しているのが、いってつくん🏈彼自身も大学のアメフト部に所属し部活と両立しながら、日々大学アメフトの情報を発信しています🏈アメフト経験者であり、アメフトを知り尽したからこその目線で目線で発信してるので、とっても面白いんですよね🤣このアカウントを見てると私もアメフト見に行きたくなっちゃうんですよね🤣
【お知らせ📣】自分も、自分の競技の情報を発信したい!もっと魅力を知ってほしい!という方はこちらまでご連絡ください👇
前置きはこの辺にして…アメフトへの熱たっぷりの2人がコラボした熱気ムンムンのイベントの様子をお届けしていきます〜〜📣
当日のアジェンダはこちら👇
1.イベントの概要
2.CSAが目指す大学アメフトの熱狂
3.日本代表WR前田眞郷が語るアメフト論
4.質疑応答
1.イベントの概要説明
CSAアメフトのいってつくんから、今日のイベントの概要の説明✏️
いってつくん「僕自身も大学アメフトに関わっててすごく思うことがあります。大学アメフトって結構、狭いコミュニティじゃないですか?お互いの大学の広報の仕方とか、どんな風に戦術を効率よく共有してるのかとかって、知らないんですよね。横の繋がりってほんとにないから。今日は”横の繋がりを作る”いい機会にしてください。そしてお互いのチームをより良いものにして行きましょう💪」
*****
いってつくんも言っていたように、大学体育会って縦の繋がりは強いけど、横の繋がりって作りにくいんですよね。だからこそ、こうやって同じスポーツが好き同士の人が集まって意見交換をし合える場って、本当に素敵な機会だと思います🤤
2.CSAが目指す大学アメフトの熱狂
大学アメフトの熱狂をもっと多くの人に伝えたい📣と日々活動しているCSAアメフトが目指す大学アメフトの熱狂とは…?🤔
いってつくんが運用するアカウントには大学アメフトの魅力を発信するコンテンツがたくさん🤩
いってつくん「自分自身大学体育会でアメフト部に所属し、当事者として関わっているからこそ、分かる魅力があります。それをもっと多くの人に届けたいと思いませんか?普段、自分たちがプレーしている姿を1人でも多くの人に見てもらいたいと思うのって、自然なことだと思うんですよね。だからこそ、僕はPlayer!でCSAとしてアメフトの情報を発信し続けています。それって、自分自身にしかできないことでもあると思いますし。」
*****
弊社インターンとして大活躍中のいってつくんのアメフトへのアツい思いがたっぷり詰まったプレゼンでした🔥いってつくんが、『大学アメフトの熱狂は自分たち大学生で作る。だから想いが伝わってファンができる』と言っていて、本当にその通りだな〜と思いました。当事者だからこそ分かる競技の魅力ってどんな競技にもあると思うんですよね。私はそんな『魅力を伝えたい!』と思う大学アスリートの後押しが出来るようになりたいな〜と改めて思いました💡
3.日本代表WR前田眞郷が語るアメフト論
みなさん!!お待たせしました👏今日のメインイベント!『日本代表WR前田眞郷が語るアメフト論 』
前田さん『今日、このイベントでみなさんに伝えたいことが3つあります。1つ目は、僕のスキルやマインドを盗んで欲しいっていうこと。それは競技面でもキャリアの面でも。だから今日はなんでも聞いてください。2つ目は、自分のプレーを言語化して伝えるのって、自分が"上手く"なる近道なんだよっていうこと。体系化して言語化するって、自分自身を振り返るっていうことだからすごく重要なんだよね。そして最後、自分が主体的になってどんどん情報を取りに行く。これを大事にしてください。』
前田さんが話を始めた瞬間から、参加者さんがすぐにメモを撮ったり録画したり、すごいすごい…😳😳
大学の授業でもこんなにみんなメモってる!?ってくらいの勢いで……。質問の時間になると、次々に手をあげてくれて、終始熱気に包まれていました🤤
実際に参加したフットボーラーのメモを覗かせてもらいました👀
参加したフットボール女子のレポートもお届けしちゃいます〜✏️
駒澤大学でアメフト部のマネージャーとして活躍しているひなのちゃん🏈(ookamiインターン生🐺)
ひなのちゃん「前田さんの解説を聞いて、WRがどんなプレーをするとディフェンスが嫌がるのかを知り尽くしているという印象がありました。『試合ではやらないようなプレーも練習では実験的にいろいろやってみる』という前田さんの意識がDBを知り尽くすキーポイントであり、トップ選手がいかに練習のマンツーマンの時間を有効に使っているかを感じることが出来ました。
また、前田さん自身のプレーに対して『本当はもっと〜した方がいい』という言葉も何度かあり、パスキャッチが成功していることに満足せず、より良いマンツーマンのプレーを目指している姿勢が、アメフト選手ではない私でもとても勉強になりました!」
*****
前田さんの試合の実際の動画を見せながら、丁寧に一つ一つのプレーを解説。『プレーの意図とその狙い』まで説明してくれるので、わ。この試合見返して見たいかもっと思いました🤤
4.質疑応答
参加者と同じ目線で一つ一つの質問に丁寧に答えてくださっていた前田さん😳フットボール界で第1線で活躍する選手にこんな近い距離でアドバイスをもらえたりするってすごいことですよね🤤
予定終了時刻を過ぎても列がず〜〜〜っと続いていて、参加者の『前田さんから何が何でも吸収するぞ!』という気持ちがすごく伝わってきて、素敵なイベントだなと思いました😳
5.参加してくださった方の声👂
兵庫県から来ていたプロテニスプレーヤーの大西賢さん🎾
私🎤「伺いたいことが沢山なのですが……、まず、兵庫県から来てくださったのがすごいですね!(笑)」
大西さん「たまたま違う用事できていて、『東京にいるなら!』五勝出さん(株式会社ReviveのPR Maneger)からお誘いいただいたんです。」
私🎤「アメフトとテニス、競技は全く違うと思うんですけど、実際に参加して見てどうでしたか?」
大西さん「確かに競技は違うんですけど、僕自身7年間プロテニスプレーヤーとして活動させていただいていて…。正直、競技は頭打ちな部分があって。前田さんみたいにトップアスリートである傍、起業家としての面も持ち合わせている。そんな人の話を聞くのは自分の糧になると思いました。一番は前田さんと実際にお話しさせていただいて、熱をすごく感じて僕もこのままじゃダメだなと思いました。なので、本当に今日は参加してよかったですね😌」
*****
参加してくれた大学生の中にも、『大阪から来ました!』『福井から来ました!』と地方から来てくださった方も沢山いて、より良いイベント運営をできるようにもっと頑張らないとな〜と🤤みなさん、また来てくださいね🤤
いぬかいのイベント後記🌹
今回のイベントでは、参加者同士で意見交換をしている様子がいつも以上に見られて、私たちが目的の一つとして考えている『体育会の横の繋がりを作る』ということが出来ていて、いいな〜と思いました🤤
この競技のイベントやってくれ〜〜!!!というのがあれば、私までご連絡ください🤤ぜひ一緒にやりましょう〜〜💪(ラグビーやりたいです!って言ってくれたらちょーーー嬉しい🤭)
https://twitter.com/_haruchiso
このイベントの様子はCSAアメフトのアカウントに載っているので、ぜひチェックしてみてください👀
次回のCSAイベントは、7/29(月)に大学スポーツチャンネルさんのオフィスで開催予定です📣詳しい情報はまた公開するのでお見逃しなく〜〜🤤
ookami, inc.'s job postings