Highlighted posts
All posts
株式会社オープンロジ
15 days ago
今月も新メンバーが入社!歓迎会&懇親会を行いました
みなさんこんにちは!広報アシスタントの林です。今回は、月次の懇親会の様子をちょこっとご紹介します!オープンロジでは月に一度行われる全体会のあと、有志メンバーで懇親会を開催しています。また新たに入社したメンバーがいる月は、その歓迎会も併せて開催。今回はその様子を画像とともにお伝えします。それではどうぞ! 全体会終了後の19時すぎ、休憩スペースには会のスタートを今か今かと待つメンバーが集合!今回は3名の新メンバーを含む、約20名ほどのメンバーが参加しました!オープンロジのムードメーカーである熊谷さんの乾杯の挨拶から懇親会がスタート!まずは、新たに入社した新人メンバーの簡単な自己紹介から始まり...
株式会社オープンロジ
22 days ago
【イベントレポ】今年も開催、キックオフ!〜オープンロジのこれからと新バリュー発表〜
こんにちは、オープンロジ広報の向井とアシスタントの林です。今回は先日10月25日に開催された、キックオフの様子をお伝えします!オープンロジでは毎年期初にあたりキックオフイベントを実施しています。昨年は「全員主役」をテーマに前期の振り返りや表彰を行いました(昨年の模様はこちら!)。今年はサービスリリースから5周年を迎え、会社としても次のフェーズに移行する段階を迎えたことから「オープンロジの現在地とこれから」をテーマに、より未来にフォーカスした内容で実施。3つのテーマ「ビジョンと成長可能性について」「テックカンパニーとしての進化」「成長する組織、カルチャー」についての発表・ディスカッションに...
株式会社オープンロジ
26 days ago
新マネージャー陣の写真撮影を行いました!
みなさんこんにちは!広報アシスタントの林です。今回はオープンロジの日常をちょっとだけご紹介!ということで、社内で行った写真撮影のお話を…。先日、新しい期のスタートにあたり組織体制の改編を行ったオープンロジ。それに合わせて、新マネージャー陣の写真撮影が行われました!今回はその裏側をご紹介したいと思います。それではどうぞ! 写真撮影は会議室の一室で行われました。机を端に寄せて準備をし、簡易スタジオの準備ができたところでマネージャーを一人ずつ呼んで撮影スタートです。 こんな感じに撮影をしていました!(椅子を使用してレフ版を支えたりしていました。さすがプロ、どんな環境でもすぐ対応してくだり感動…...
株式会社オープンロジ
2 months ago
職場で感謝、伝えてますか?〜より良い組織を目指すThanks Pay制度・導入編〜
皆さんこんにちは!広報の向井&広報アシスタントの林です。気づけばもう9月も下旬、だいぶ秋らしくなってきましたね^^9月といえば半ばにあったのが敬老の日。おじいちゃんおばあちゃんへ久しぶりの連絡やプレゼントで感謝を伝えたという方も多いのでは?感謝を形にして伝えるのって、とても大事ですよね。そしてそれは家族に限ったことではなく、同じ職場で働く身近な仲間にも言えるのではないでしょうか?ということで今回は、オープンロジ社内で始まった「感謝」にまつわる取り組みをご紹介したいと思います。実は9月から、メンバー同士がお互いの貢献に対して感謝の言葉とポイントを送り合う「Thanks Pay制度」を開始し...
株式会社オープンロジ
3 months ago
ダイヤモンド社書籍『 ネクスト・ザ・ファースト46 次代を担う市場の開拓者』にオープンロジが掲載されました!
2019年9月4日にダイヤモンド社より刊行された書籍『 ネクスト・ザ・ファースト46 次代を担う市場の開拓者』に、オープンロジが掲載されました。本書はダイヤモンド経営者倶楽部の人気書籍『ザ・ファースト・カンパニー』シリーズの特別版です。同社が「10年後にもう一度手に取って読み直したくなる書籍に」をコンセプトに、新たなマーケットを創造し次代を担うであろうベンチャー企業46社を発掘・クローズアップしたこの一冊。このたびオープンロジもその1社として選出・掲載いただきました。ぜひご覧ください! ■タイトル:EC物流のアウトソーシングの一元化・自動化を推進。現場力と積み重ねたデータを強みに国内から...
株式会社オープンロジ
4 months ago
「週刊東洋経済」8/24号の「2019年最新版すごいベンチャー100」に、オープンロジが選出されました!
東洋経済新報社が発行する経済誌「週刊東洋経済」の2019年8/24号にて、「2019年最新版すごいベンチャー100」にオープンロジ が選出・掲載されました!資金調達実績・競合他社からの評価・ベンチャーキャピタルからの評価などをもとに、ユニコーンに育つ可能性のあるベンチャー100社が厳選された本特集。オープンロジは今回の選出を励みに、今後も一層の成長に向け邁進してまいります。■記事:2019年最新版すごいベンチャー100/物流:中小企業の物流業務を軽減 オープンロジオープンロジ では、更なる成長へ向け一緒にチャレンジしてくれるメンバーを各職種にて募集中です!ご興味を持っていただけた方、ぜひ...
株式会社オープンロジ
4 months ago
【イベントレポ】夏のイベントシーズン到来!オープンロジのイベント登壇ウィーク
皆さんこんにちは。広報アシスタントの林です。いよいよ本格的に暑くなってきましたね…!夏といえばイベントシーズン。各所で様々なイベントが開催されています。そんななかオープンロジのメンバーも、先週は2本のセミナー・ワークショップに登壇してきました!本日はその参加イベントの模様を皆さんにお届けしようと思います。それではどうぞ! 1.梱包・配送ワークショップをSTORES.jpさんと共催まず7月29日(月)には、STORES.jpさんとEC事業者の方に向けたワークショップを共催しました。 最短2分で誰でも簡単にネットショップがつくれるサービスを提供するSTORES.jpさん。今回共催したワークシ...
株式会社オープンロジ
6 months ago
【イベントレポ】オープンロジエンジニア主催LT会「自動テスト喋り足りNight #1」
皆さんこんにちは、広報の向井です。本日は、先週オープンロジ のQA※エンジニア末村さんが主催した自動テストに関するイベント「自動テスト喋り足りNight #1」のイベントレポートをお届けします!「テスト自動化に関するLT会が少ない…。なら自分でやってしまおう!」ということで企画したという今回のイベント。末村さんの頑張りをバックアップすべく、我々オープンロジも会場提供や当日の運営スタッフとしてスポンサードさせていただきました。一体どんなイベントになったのでしょうか?さっそく当日の様子をご覧ください!※QA:Quality Assuranceの略。新たに開発した機能のテストやリリース前の動作...
株式会社オープンロジ
6 months ago
BBT 大前研一×PRESIDENT エグゼクティブセミナー第17回に、CEO伊藤が登壇しました
株式会社オープンロジCEO伊藤が、2019年5月31日(金)・6/1(土)に行われた「BBT 大前研一×PRESIDENT エグゼクティブセミナー第17回」に登壇いたしました。本セミナーは、「企業参謀」をはじめとする多数のベストセラーで知られる経営コンサルタント・大前研一氏が代表を務める株式会社ビジネス・ブレークスルーが、PRESIDENT誌と共同開催する企業トップおよび参謀向けセミナーです。これまで同セミナーでは、Google日本法人、楽天、良品計画、ネスレ日本 など名だたる有名企業の経営層が講師を務めてきました。第17回のテーマは「デジタルシフトが加速する流通・小売業の変革」。代表の...
株式会社オープンロジ
8 months ago
【イベントレポ】中国で越境物流サービスの展示会『第三回海外倉庫両会』に初出展!
皆さんこんにちは、広報の向井です。4月もあっとういう間にもう半分以上が過ぎ、気づけばゴールデンウィークまで2週間を切りましたね。今年のGWは最大10連休ということで、近年稀に見る大型連休です。この長いお休みを利用して、海外に行かれる方も多いのではないでしょうか?海外といえば、オープンロジでも現在海外進出に向けた様々な取組みを行っています。先日も営業チームが中国へ海外出張に行ってきました!今回の目的は、中国進出に向けた展示会出展や現地パートナーとの商談・現地倉庫の見学など。約2週間の出張で、沢山の収穫を持ち帰ってくれました!本日はそんな営業チームの中国出張から、メインイベントである展示会出...
株式会社オープンロジ
8 months ago
「テストって単純作業でしょ?」を覆す!サービスを支えるクリエイティブなQAのシゴトとは
皆さんこんにちは、広報の向井です。新元号も発表され新年度もスタートし、新しいことに挑戦したくなる季節がやってきましたね。そんな時期にお送りする今回は、オープンロジWantedlyの新しい取り組みとして現役社員自身が書いたストーリーを公開します!これまでは社員インタビューという形で会社紹介を行ってきましたが、この試みでは各部署の社員自らが更にリアルな情報をお届け。今回登場するのはオープンロジ歴1年半のエンジニア・末村さんです(過去の登場記事はこちら)。物流の現場からエンジニアというユニークなキャリアを歩んできた末村さんは、現在主にQA※を担当しています。また最近ではQiitaでこちらの記事...
株式会社オープンロジ
9 months ago
私がオープンロジを選んだオープンな理由(ワケ)〜受託開発から自社サービスのエンジニアへ!編〜
皆さんこんにちは。オープンロジ広報の向井です。3月に入って日ごとに暖かくなり、春が近づいてきましたね。卒業式シーズンということもあり、街を歩いていると晴れ着姿の学生さんとすれ違うことが増えました。新年度を迎えるこのタイミングは、毎年どの会社でも採用活動が活発になる時期です。もちろんオープンロジも例外ではなく、新しい仲間を募集しています!!様々な職種があるなかで現在特に積極採用中なのが、オープンロジ社員の3割を占めるエンジニアです!ということで、今回は入社約半年で活躍中のエンジニア、奥村に社員インタビューをしました!入社前後で感じたギャップやオープンロジの魅力、また仕事の難しさなどをエンジ...
株式会社オープンロジ
10 months ago
オープンロジ、シニフィアン株式会社と資本業務提携を締結し経営体制を強化〜中長期の継続的な成長を見据え、元ディー・エヌ・エー取締役 小林氏らの知見を活かす〜
こんにちは、広報の向井です。オープンロジでは本日、シニフィアン株式会社と資本業務提携を締結したことを発表いたしました。既にTechCrunch様でも、本件に関するCEO伊藤のインタビューを掲載いただいております。今回は発表したばかりのリリース内容のご紹介と、我々の今後に向けた想いをお送りしたいと思います。それでは、まずプレスリリースのご紹介です。 プレスリリース株式会社オープンロジ(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:伊藤秀嗣、以下オープンロジ)は、ベンチャー企業の継続的な成長を目指し経営支援を行うシニフィアン株式会社(本社:東京都港区、以下シニフィアン)と資本業務提携を締結したことを...
株式会社オープンロジ
10 months ago
【イベントレポ】オープンロジ×SCOUTER エンジニアLaraVue勉強会
皆さんこんにちは、広報の向井です。世は受験シーズン真っ只中!コンビニには験担ぎのお菓子が溢れ、受験生でなくともソワソワしちゃう、そんな季節ですね。受験生といえば、もちろん勉強!!!…なわけですが、勉強は決して受験生だけのものではありません。実はオープンロジのエンジニアも、自分達の技術力に磨きをかけるべく、日々勉強に励んでいるのです。そこで本日はその取り組みをお伝えすべく、エンジニア勉強会レポをお送りします!今回は人材事業を手がけるSCOUTER様が主催するLaravel / Vuejsについての勉強会に、スポンサーとして参加&登壇してきました。企画のきっかけは、以前スポンサーとして参加し...
株式会社オープンロジ
11 months ago
私がオープンロジを選んだオープンな理由(ワケ)〜活躍するパパエンジニア編〜
皆さんこんにちは。オープンロジ広報の向井です。いよいよ今年も残すところあと僅かですね!年末年始は帰省などもあり、家族と過ごす機会が増える時期。今年1年忙しく働いた皆さんにとって、ご両親やパートナー・お子さんなど大切な家族とゆっくり過ごせる時間は心安らぐひとときだと思います。誰にとっても大切な存在である家族。けれど、大切であればあるほど、仕事との両立に悩むことも多いのでは? 特にお子さんをお持ちの方にとって、仕事と子育ての両立は大きな課題であり、仕事選びでも大きなポイントになります。例えば風邪の流行するこの季節、子どもの体調不良の度にお互い会社を休みづらく、結果どちらが休むかで険悪になる、...