1
/
5
株式会社オロ
Follow
Follow
http://www.oro.com
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
フロントエンドエンジニア
超大手クライアント案件を上流から下流までワンストップ開発!
Webサービスやビジネス用アプリケーションシステムなどの設計、開発に携わっていただきます。 基本的にクライアントとの直接契約となっており、プロジェクトメンバーはPMやSE等も社内のメンバーで構成されるため、エンジニアからの提案なども積極的に行ってもらい、チーム一丸となって取り組んでいただけます。 (※クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです) 航空会社のチケット予約サービスの設計・開発、および運用・保守 業務基幹システムの設計・開発、および運用・保守 上記など、サービスやシステムを拡大・改善するための提案など幅広く取り組んでいただきます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインできるため得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 直接クライアントとの契約になりチーム一丸となってシステム開発の上流から下流工程までワンストップで対応するため、エンジニア目線での提案など良いアイデアは積極的に発信してもらい、システムをより良くするために大きな裁量を持って取り組んでいただけます。 顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性・拡張性を考慮したシステムを開発してビジネスを成長させることがミッションです。 [ 開発環境 ] サーバーサイド要素技術 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails フロントエンド要素技術 - SCSS - Vue / Vuex - Gulp / Webpack インフラ要素技術 - AWS (EC2, RDS, Elasticache, S3, CloudWatchなど) - Monit / nagios / telefraf 開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI / Jenkins / Github Actions - Slack 【グループの雰囲気】 オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 新しいものを取り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のる人ばかりで刺激のある環境です。 プロジェクトマネージャー等も技術に明るくやエンジニア文化に理解があり、どのようにプロジェクトを立ち上げて世に生み出していくかを前向きに考え、エンジニアにとって開発しやすいようなプロジェクト管理を実現させているメンバーです。 【必須要件】 Vue.js等を用いたWebアプリケーションのフロントエンド開発経験(2年以上) 【尚可要件】 AWS等を用いたオートスケーリング環境での開発経験・サーバー構築の経験 大規模なWebアプリケーションの開発経験(月間1,000万PV) Redux・Vuex等を用いたSPAの開発経験
3 months ago
0
アプリケーションエンジニア
大手クライアント案件を上流から下流までワンストップ開発!
Webサービスやビジネス用アプリケーションシステムなどの設計、開発に携わっていただきます。 基本的にクライアントとの直接契約となっており、プロジェクトメンバーはPMやSE等も社内のメンバーで構成されるため、エンジニアからの提案なども積極的に行ってもらい、チーム一丸となって取り組んでいただけます。 (※クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです) 航空会社のチケット予約サービスの設計・開発、および運用・保守 業務基幹システムの設計・開発、および運用・保守 上記など、サービスやシステムを拡大・改善するための提案など幅広く取り組んでいただきます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインできるため得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 直接クライアントとの契約になりチーム一丸となってシステム開発の上流から下流工程までワンストップで対応するため、エンジニア目線での提案など良いアイデアは積極的に発信してもらい、システムをより良くするために大きな裁量を持って取り組んでいただけます。 顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性・拡張性を考慮したシステムを開発してビジネスを成長させることがミッションです。 [ 開発環境 ] サーバーサイド要素技術 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails フロントエンド要素技術 - SCSS - Vue / Vuex - Gulp / Webpack インフラ要素技術 - AWS (EC2, RDS, Elasticache, S3, CloudWatchなど) - Monit / nagios / telefraf 開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI / Jenkins / Github Actions - Slack 【グループの雰囲気】 オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 新しいものを取り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のる人ばかりで刺激のある環境です。 プロジェクトマネージャー等も技術に明るくやエンジニア文化に理解があり、どのようにプロジェクトを立ち上げて世に生み出していくかを前向きに考え、エンジニアにとって開発しやすいようなプロジェクト管理を実現させているメンバーです。 【必須要件】 Ruby / Python / PHP等でのWebアプリケーションの開発経験(2年以上) 【尚可要件】 AWS等を用いたオートスケーリング環境での開発経験・サーバー構築の経験 大規模なWebアプリケーションの開発経験(月間1,000万PV) Redux・Vuex等を用いたSPAの開発経験
3 months ago
0
テクニカルディレクター
テクニカルリードとして新規サービス企画時の技術選定・設計をお任せ!
プロデューサー、クリエイティブディレクター、データアナリストや他のテクニカルリード・テクニカルディレクターのメンバーと連携し、新規サービス、企画・提案時における技術選定・設計やオロ内の技術基盤に関する設計をご担当いただきます。 【過去具体例】 Web RTCを用いたチャット・音声・ビデオ通話のアプリケーションのアーキテクチャ設計 Big Queryを用いたデータスキーマセットの作成(1クエリが数TB前半やGB単位で収まるような構造設計) サーバーレスアーキテクチャの設計、フロントエンド設計 その他、AWSの導入(2010年頃)、SVN→Gitへの移行(2011年頃)、Githubの導入(2013年頃)、Docker対応(2014-2015年)、Kubernetes/EKS(2017-2018年頃)などオロの技術基盤に関わる検討など ※その都度の技術トレンドに合わせ、最新の技術を活用していくのがミッションになるため、入社後の業務では上記以外の技術を扱うことが多くなります。 【ミッション】 新規サービス開発における技術調査・技術選定・アーキテクチャ設計および技術的なフィジビリティ確認を行うの主なミッションです。 【必須要件】 アーキテクチャの設計経験 フロントエンド/バックエンド/インフラの網羅的な知識(※要:いずれかの高い専門性) セキュリティの知識、パフォーマンス・チューニングの経験 JavaScript / TypeScriptでのフロントエンド開発経験 静的型付け・動的型付け言語それぞれの開発経験 AWS、GCP等をクラウドを用いたサーバー構築経験 【尚可要件】 ビッグデータやMLなどの理解 趣味含みマイコン等の利用経験
3 months ago
0
製品開発エンジニア
自社プロダクトのクラウドERPの設計開発!新機能開発やUI改善などお任せ
・ZACは過去10年で機能面を大きく進化させ、いまや700社超のお客様に使っていただけるシステムへと成長してきました。 ・「ホワイトカラーの生産性向上」をコンセプトに、便利で使いやすいZACを作るべく、チーム一丸となってプロジェクトを進めております。 ・企業活動を支える大規模なBtoB向けシステムの開発は社会への影響力もあり、ユーザー企業と共に成長できるやりがいのある仕事です。 ・プロダクトオーナー、デザイナー、エンジニア、品質管理、インフラといった多様なメンバーと共に、企画からデザイン、開発、運用に渡って「ユーザー視点でどうあるべきか」を話し合い開発を進めていきます。製品の設計、実装に関しては裁量を持って働くことができ、自分自身の製品への想いを反映できます。直接関わっていない機能でも改善案をあげて解決する行動がとれるのは、自社サービスならではの面白さです。 ■主な仕事内容 ・ユーザーがストレスを感じない、直感的で使いやすいアプリケーションの設計・開発 ・プロダクト全体で利用するライブラリの設計・開発 ・多様なお客様のニーズに応える汎用的なプロダクトの設計・開発 ・パフォーマンス向上やCI/CDのためのアーキテクチャ開発 ・製品を進化させ、価値のある機能をお客様に届け続けるための、DevOps活動 ■主な使用技術 《バックエンド》 言語:ASP.NET(C#), ASP (VB Script) データベース: Microsoft SQL Server その他: Entity Framework, Dapper, AutoMapper, LightInject ... 《フロントエンド (PC版)》 言語: TypeScript, HTML5, SCSS フレームワーク: Angular その他: RxJS, ngrx, webpack ... 《フロントエンド (モバイル版)》 言語: TypeScript, HTML5, SCSS フレームワーク: Vue.js その他: RxJS, webpack ... 《開発ツール》 コミュニケーション: Slack CI: Jenkins VCS: Git (Gitlab) プロトタイプ作成: Adobe XD ナレッジ管理: growi プライベートパッケージ管理: NuGet, verdaccio ・若手(20代)からベテラン社員(30代~40代)までバランスよく所属しています。 ・東京、大阪、福岡、宮崎、新潟、中国(大連)の拠点にメンバーが所属しており、オンライン・オフライン問わず、技術や製品に関する話をしています。 ・デイリーミーティングやレビュー会では、年齢や役職、職種の垣根なく皆で意見を出し合っています。 ・チームは、プロダクトオーナー1名、デザイナー1名、エンジニア2~3名、品質管理1~2名の、合計7~8名で構成されます。メンバー全員が一つの目標に向かって、毎日開発・改善をしています。 ・製品開発グループの仕事はZACの将来を担っており、事業部の未来を決める重要な仕事です。 ・アジャイル開発を取り入れているため、柔軟に機能や製品の方向性を検討し、改善に取り組んでいます。 ■必須となるスキル・経験 ・Webシステム開発経験 ★経験年数の長さよりも、日頃から自分で色々作ったりアウトプットしている人歓迎! ■歓迎するスキル・経験 ・データベース(RDB)の設計、開発経験 ・.NET Frameworkや.NET Coreを使ったバックエンドの開発経験 ・AngularやVue.jsといったJavaScriptフレームワークを使用したフロントエンドの開発経験 ■求める人物像 ・自分で考え、理想を抱き、突き詰められる人 ・自分のアイデアを製品・サービスに活かしたい人 ・ユーザーの視点に立った製品・サービスづくりがしたい人 ・世の中に新しい価値を生み出したい人
5 months ago
1
フロントエンド、バックエンド
卒業後は、研究室っぽい雰囲気の上場企業でWebアプリケーシ開発を極めたい人
▼職種 バックエンドエンジニア・フロントエンドエンジニア ▼ミッション ミッションは、「ホワイトカラーの生産性向上」を実現する製品をユーザーへ届け続けることです。 クラウドソリューション事業部の自社製品であるクラウド型ERP「ZAC」は、企業の経営指標の高度な可視化と、業務の効率化を実現する、様々な機能が集約された基幹業務システム(Webアプリケーション)です。研究開発グループでは、「ZAC」が企業で働く人たち(ユーザー)にとって、役立つプロダクトとして使われ続けるための、価値を生み出す機能開発・改善を手掛けています。 グループ内にはエンジニアの他に、プロダクトオーナー、デザイナーが所属しています。 ユーザーの「営業利益 / 時間」を最大化させるための機能実装の方向性をプロダクトオーナーが定め、機能ごとのユーザー特性に合った顧客体験を提供できるUX / UIをデザイナーが考え、プロジェクトスタートした製品(機能)を実装してリリースすることがエンジニアの役割です。 入社後は志向性に合わせて、Webアプリケーション開発エンジニアのエキスパートとしてのキャリアに加えて、プロジェクトの技術的課題解決を担うリードエンジニアや、各製品(機能)の開発プロジェクトをマネジメントするPM(プロジェクトマネージャ)などの役割を担って頂くことを想定しています。 ▼具体的な仕事内容 【開発ロードマップに沿ってリリース】 クラウド型ERP「ZAC」は導入社数 / ライセンス数ともに順調に成長していますが、製品提供開始から10年以上が経過しており、アーキテクチャやデザインは新旧混在となっています。そこで研究開発グループでは「Blanco(白) プロジェクト」と名付けられた次世代型のZACへと進化させていくための開発ロードマップを描き、ユーザーにとってより価値のある製品づくりを手掛けています。 【プロジェクトの目的】 Blanco プロジェクトには大きく3つの目的があります。 ・UX / UIの改善 ・開発アーキテクチャの改善 ・PWA対応、国際化対応などの新しい価値創造 例えば<「UX / UIの改善」の場合> 複雑な画面をしたWebアプリケーションは使いづらく、ユーザビリティを妨げる大きな障害となってしまいます。業務システムにおいては、かえって時間をムダにしてしまう非効率を生み出す原因にもなってしまいます。そこで「シンプルでわかりやすく、直感的に使える美しいビジュアルと動作で、使いたくなる」「考えずに目的を達成できる」UX / UIの実現を目指したGUIアーキテクチャ・サーバサイドアーキテクチャの構築を手掛けています。 【仕事の進め方】 それぞれの目的から実装すべき機能を、利用顧客からの要望や、マーケティング・営業からヒアリングした競合製品の情報などから優先順位付けして取捨選択し、各テーマごとに組まれたチーム(PO - PM - エンジニア - デザイナー - 品質検証によって構成)でスクラム開発をしていきます。出来上がった製品(機能)は社内での判定会議を経て、ユーザーの環境へリリースされていきます。 【開発環境】 ■サーバーサイド 言語:ASP.NET(C#), ASP (VB Script) データベース: Microsoft SQL Server ■クライアントサイド(PC) 言語: JavaScript, TypeScript フレームワーク: AngularJS, Angular, jQuery ■クライアントサイド(モバイル向けPWA) 言語: TypeScript フレームワーク: Vue.js インフラ ■OS Windows Server, CentOS, Nginx等 ■開発ツール ・コミュニケーション: Slack ・ソース管理: Gitlab ・チケット管理: Redmine, ZAC ・CI: Jenkin ▼オロのエンジニアが大事にしていること ・良いものをつくる。良いものをつくるから、課題を解決することが出来る。 ・良いものをつくる。良いものをつくることで、技術自体にも貢献する。* *オロでは業務としてOSS活動に関わることもたまにあります。ちょっと前には、Vue.jsの日本のコアメンバーがオロの環境で生まれました。 ▼必須要件(フロントエンドの人) ・HTML5 / CSS3 / JavaScript(es6以降)の専門的な知識 ・PCやスマートフォン向けのWebアプリケーション開発経験 ・アクセシビリティ・ユーザビリティ・セキュリティに関する知識 ▼必須要件(バックエンドの人) ・情報工学 / 計算機科学の専門的な知識 ・Webアプリケーション開発経験 ・パフォーマンス・セキュリティに関する知識
6 months ago
1
フロントエンド、バックエンド
卒業後は、研究室っぽい雰囲気をした穏やかな上場企業で開発の火力を上げたい人
▼職種 ソフトウェア・エンジニアとして2021年4月1日から正社員として働きたい人 もしくはインターン・アルバイトとして週3~5日程度かつ3ヶ月以上働きたい人 ▼2つの環境 オロには事業部が2つあり、BtoBの大規模なWebアプリケーションシステム(クラウドERP「ZAC」)を開発・提供しているクラウドソリューション事業部と、モダンなWebやシステム開発を手掛けているデジタルトランスフォーメーション事業部に分かれています。技術力や志向性次第ですが、オロだと1つの会社で自社製品開発・多様なDX案件を両方経験することが出来る環境です。 ▼オロのエンジニアが大事にしていること ・良いものをつくる。良いものをつくるから、課題を解決することが出来る。 ・良いものをつくる。良いものをつくることで、技術自体にも貢献する。* *オロでは業務としてOSS活動に関わることもたまにあります。ちょっと前には、Vue.jsの日本のコアメンバーがオロの環境で生まれました。 ▼必須要件(フロントエンドの人) ・HTML5 / CSS3 / JavaScript(es6以降)の専門的な知識 ・PCやスマートフォン向けのWebアプリケーション開発経験 ・アクセシビリティ・ユーザビリティ・セキュリティに関する知識 ▼必須要件(バックエンドの人) ・情報工学 / 計算機科学の専門的な知識 ・Webアプリケーション開発経験 ・パフォーマンス・セキュリティに関する知識
8 months ago
3
Web Engineer
21卒様々なプロフェッショナルが集まる集団で技術力を高めたい方wanted
\クラウドソリューション事業部/ ミッションは「ホワイトカラーの生産性向上」。 経営と業務の生産性を向上する機能を1つに集約した「クラウドERP『ZAC』」を開発・提供。 「ZAC」は基幹業務と呼ばれる企業の営みを統合管理し、さらに今まで見えなかった企業資源を高度に見える化します。 まさに"経営の羅針盤"として、広告・IT・コンサルティングなどの「知的サービス業」領域の企業の内側を強くして、さらなる成長を支援します。 \デジタルトランスフォーメーション事業部/ ミッションは「デジタルを通じたブランド価値の最大化と新しい顧客体験の創造」。 デジタル技術を用いた、企業のマーケティング・ブランディング施策の実現を支援しています。 効率的なマーケティングフローの再構築・仕組み化や、新しい市場の開拓・拡大に繋がるの顧客体験をデジタル技術で実現します。 多くの消費者・顧客を持つ商品・サービスを抱えるナショナルクライアントの外側を強くして、さらなる成長を支援します。 \オロの新卒採用は職種別採用を行っております/ プロフェッショナル集団だからこそ、それぞれの職種の特性に応じての採用を実施しています。 様々な職種・専門分野をもった社員が在籍するオロで、あなたのやりたいこと"プロフェッショナル"として仕事にしませんか? \ 職 種 紹 介 / 【クラウドソリューション事業部】 ■フロントエンドエンジニア ■バックエンドエンジニア 【デジタルトランスフォーメーション事業部】 ■フロントエンドエンジニア ■バックエンドエンジニア ■インフラエンジニア ※希望する職種を選考過程で伺います。職種別の選考コースをご案内しています。 ※選考過程で、エントリー頂いた選考コースとは違うコースをご案内する場合があります。 ※いずれの職種も、入社後、ご本人の意思及び適正を考慮して、配属が決定します。 【エントリー方法】 Wantedlyより、「まずは話をききたい」でエントリーください! こちらよりご案内のご連絡をさせていただきます。
about 1 year ago
0
バックエンドエンジニア
技術選定の自由度が高い環境!様々な規模のPJに関わるバックエンドエンジニア
受託や自社開発における様々なWebサイト制作、アプリケーション開発プロジェクトに参加していただきます。 デザイナー、バックエンドエンジニア、インフラエンジニアと連携し、専門性を活かして機能実装・開発を担当していただきます。 【具体的には】 ■Ruby, JavaScript等を用いた各種機能開発 ■フレームワークを用いたアプリケーション設計、開発 ■サーバーレスアーキテクチャ設計、開発 ■フロントエンドと連携するAPI設計、開発 ■コードレビューや各種テスト実施 【プロジェクト例】 例えば3ヵ月くらいのプロジェクトだとバックエンド1、フロントエンド1、デザイナー1、ディレクターなどの構成になります。半年以上の場合は人数が増え、場合にってはグループ内のエンジニア12人全員で携わることもあります。 【開発環境】 開発言語・技術:Ruby on Rails, Larabel, MariaDB, Vue.js, Hamlなど バージョン管理ツール: Git ( Github / Github Enterprise ) コミュニケーションツール:Slack, G Suite, Github サーバー:Amazon Linux, Lambda 【ミッション】 QCDを意識したバックエンドエンジニアリング遂行がミッションです。 【仕事・環境の魅力】 ■プロジェクト規模と幅広い経験 数ヶ月〜年単位の大小様々な規模、条件の開発プロジェクトに携わることができます。 プロジェクトごとに技術スタックや設計が異なるため、幅広い経験を得られます。 ■風通しが良いコミュニケ―ション プロジェクト外でのエンジニア同士のコミュニケーションも活発な風土が魅力です。他職種や他領域とのコミュニケーションも厚めで、皆がコミュニケーションを大事にしています。ひとことでいうと「仲が良さ」が魅力のひとつです。 ■技術面での自由度 現在は基本的Ruby on Railsがメインストリームですが、会社から指定があるわけではなく、技術選定としては上級職のエンジニアがコスト面を加味しつつ自由に決定できます。 新しいことをやりたい、トレンドの開発を取り入れたいという思いに対して「やったことがないからやってみよう」ということも。 ■エンジニアとしてのキャリアを拡張できる環境 グループ内の在籍メンバーはあくまで「バックエンドが得意な人」「フロントエンドが得意な人」であり、括りとしては全員「エンジニア」です。 バックエンドとして入社し、後々フロントエンドにチャレンジして、楽しくなってきたらフロントエンドの案件を手掛けるというケースもあります。 「ここから先はフロントエンドだからこの人がやる」というやり方は効率的ではありますが、オロの場合は個々の「やりたい」を大切にしています。 【この仕事で得られること】 数ヶ月〜年単位の大小様々な規模、条件の開発プロジェクトに携わることができます。 プロジェクトごとに技術スタックや設計が異なるため、幅広い経験を得られます。 プロジェクト外でのエンジニア同士のコミュニケーションも活発な風土が魅力です。 【こんな方にオススメ】 下記いずれかに当てはまる方 ■Ruby on Railsでの開発経験 ■WEBアプリケーションの開発経験(5年以上) ※経験業界不問 【オロのエンジニア】 オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 新しいものを取り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば常日頃からエコ化に力を入れている人がいたり、その特徴は様々です。 年次の若いエンジニアが多いですが、皆技術に対するベースを備えており、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる知識や技術を蓄えている人たちが多く、刺激のある環境です。
about 3 years ago
20
Job postings for Project/Product Management
開発プロジェクトマネージャー
自社内勤務 SIer出身者歓迎!大型直契約案件をマネジメントする開発PM
Webサービスやビジネス用アプリケーションシステムなどの要件定義、設計、開発に携わっていただきます。 顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 ほとんどがクライアントとの直接契約のため、プロジェクト自体の設計と管理から始まり、システム開発の上流から下流工程までも幅広くお任せするため、大きな裁量をもって取り組んでいただけます。 ※クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです 【具体的には】 航空会社のチケット予約サービスの設計・開発、および運用・保守 業務基幹システムの設計・開発、および運用・保守 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案など幅広く取り組んでいただきます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインできるため得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 入社後すぐにプロジェクト自体の設計や管理から、要求定義・要件定義など、プロジェクトを先導する役割と工程をご担当いただきます。 運用・保守フェーズでもサービス拡大・機能拡張を行うシステムが多く、直接クライアントと一緒に最適化・効率化のPDCAを回しながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行までもお任せします。 【仕事の魅力】 業界大手の主要システムの設計、設計に関われる システム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲を担当できる 技術力の高いプログラマと一緒に仕事ができる システムの新機能や設計案などを直接クライアントに提案できる プロジェクト自体の設計から携われるため、大きな裁量をもって業務遂行できる 【組織構成】 約6~7人(PM・SEが3名、エンジニアが3名) 【組織の雰囲気】 オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 新しいものを取り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。 年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえで「こういうものだ」と宣言できる素養のある人が多く刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世に生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーやシステムエンジニアの役割です。 【利用ツール・環境】 システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ドキュメンテーションツール:Office 365 (Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【必須スキル】 - 要件定義(機能要件、セキュリティ要件、運用要件等) - 基本設計の経験(3年以上) - クライアントワークでの顧客対応業務の経験 - WBS管理・プロジェクトマネジメント経験(5名以上) - 受託開発の経験、損益管理の経験 ★SIerからのキャリアチェンジ歓迎!
4 months ago
0
システムエンジニア《PM》候補
SIer出身者歓迎!大型直契約案件の要件定義・基本設計・詳細設計をおまかせ
Webサービスやビジネス用アプリケーションシステムなどの要件定義、設計、開発に携わっていただきます。 ほとんどがクライアントとの直接契約のため、プロジェクト自体の設計と管理から始まり、システム開発の上流から下流工程までも幅広くお任せするため、大きな裁量をもって取り組んでいただけます。 ※クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです ■航空会社のチケット予約サービスの設計・開発、および運用・保守 ■業務基幹システムの設計・開発、および運用・保守 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案など幅広く取り組んでいただきます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインできるため得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 基本的には、顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)・詳細設計などをご担当いただきます。 入社後スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、良いアイデアがあれば企画設計・新規提案などをお任せすることもあります。 顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【ミッション】 顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【グループ】 約6~7人(PM・SEが3名、エンジニアが3名) 【グループの雰囲気】 オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 新しいものを取り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。 年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえで「こういうものだ」と宣言できる素養のある人が多く刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世に生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーやシステムエンジニアの役割です。 【利用ツール・環境】 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365 (Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【必須スキル】 - 基本設計・詳細設計の経験 - システムテスト設計の経験 - 各種ドキュメンテーション - 受託開発の経験 ★SIerからのキャリアチェンジ歓迎!
4 months ago
0
基幹システムのプロマネ
安定の自社勤務!基幹システムのプロマネ経験を活かす/東京・大阪・福岡・札幌
クライアントの業務システムの要件定義・設計・開発・テスト・導入・運用・保守などのプロジェクト管理業務全般をお任せします。 ※クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります 【具体的には】 ■業務基幹システムの機能設計・開発、および保守運用 ■インターネットオーダーシステムの追加機能開発、および保守運用等 システムの開発・保守および改善・効率化を担当いただきます。 スキル、希望によってはサービス改善に向けた新規機能・システムの企画立案、システムの要件定義やプロジェクトマネジメント等もお任せいたします。 【案件について】 入社後は、300人月程度の規模感の広告代理店の基幹業務システムの運用保守・追加開発フェーズをお任せしたいと考えています。 その後はEC系のサイト等、他のさまざまな業界・領域の案件に携わって頂く予定です。 【この仕事で得られること】 要件定義から設計~開発~評価・運用・保守まで一括して受託しているため、上流工程から携わることができます。また、客先常駐ではなく自社勤務のため安定した就労環境を確保できます。 【こんな人にオススメ】 ■業務システムの設計・構築、運用管理経験がある方 ■上記業務の中で顧客折衝に携わってきたご経験がある方 ※業務システム例:販売管理、在庫管理、会計等の基幹システム等
over 1 year ago
5
Webディレクター
企画力・提案力に磨きをかけたいWebディレクター募集!
大手企業や広告代理店の案件に関するディレクション業務に携わっていただきます。 クライアントのコミュニケーション課題を、デジタルを軸に効果的に解消し、「クライアントの課題解決」と「ユーザの喜びをつくる」ために情熱をもてる方はぜひご応募ください! 直接取引が全体の7割を占め、企画段階から手がける案件も多く、「企画力」や「提案力」に磨きをかけて、スキルアップできる環境です。システム開発、Webサイト構築、Webサービス、ソーシャル、その他媒体との連動など幅広い案件を担当できるため、Webディレクターとしてのさらなるキャリアアップできる環境があります。 ※Web以外の紙・映像・イベントなどのツールを扱う機会もあります。 ■具体的には・・・ ・クライアント、社内外の企画部隊との連携、実行部隊の統括 ・サイト構成、サイト企画、機能の設計 ・サイトマップ、ワイヤーフレーム等の各資料の作成 ・サイト制作に伴うスケジュール、進捗管理 ・制作リソースの管理 ・撮影、取材のディレクション ■こんなお仕事に取り組んでいただきます!(一部) https://www.oro.com/cd/works/
almost 3 years ago
13
Job postings for Sales / Business Development
アカウント・エグゼクティブ
WEB広告コンサルティングを提案から分析改善までワンストップ担当!
国内外各地に支社・拠点があり全国規模での営業力、かつ各地方の特性を活かした企画提案営業を強みに大手広告主様への最適なデジタルマーケティングプランを提案・実行し、集客や売上UPにつなげるのがミッションです。 実力次第ではエリアマネージャーをお任せいたします! 【具体的には】 デジタル広告を中心としたコンサルティング・提案業務 各スタッフの取りまとめ・プロジェクトマネジメント レポーティング、次回施策の提案 大手広告主様への最適なデジタルマーケティングプランを企画提案・実行し、集客や売上拡大に繋がる営業活動をPDCAを通して行って頂きます。 【具体的な流れ】 1. 課題・広告予算などのヒアリング 2. 企画立案・プレゼンテーション 3. 広告運用・制作チーム等各スタッフへの運用・制作依頼 4. 企画実施 5. レポーティング、次回施策の提案 ※実力に応じてエリアマネージャーをお任せいたします 【ミッション】 広告主への窓口としてフロントに立ち、デジタル領域全般における課題に対する提案・プロジェクトマネジメントを実施すること。 【グループの雰囲気】 社内にはメディアプランニング、データ分析、WEB、クリエイティブ、エンジニアリングなど、各分野のスペシャリストが在籍。 一緒に企画を考えたり最適な企画提案をサポートしてくれるメンバーが在籍しており、より高度な提案や最先端のデジタルマーケティングの提案を実行できます。 営業事務やオペレーションセンターなど日々の業務を支える体制もあり、案件に集中できる環境です。 マネージャーも32歳と若く、年齢や年次関係なく、積極的にメンバーの意見を取り入れて組織改善を行っている風通しのいい部署です。 【必須要件】 総合広告代理店、またはインターネット広告専業代理店にてデジタル広告の営業、プランニング、実施、分析、改善までのPDCA業務推進の経験(3年以上) 【勤務地】 東京 または 大阪
3 months ago
0
Job postings for Consulting
SEOコンサルタント
世界トップクラスのマーケティングツールで課題解決するSEOコンサルタント
マーケティングツールであるSEMrushの販売、顧客支援をお任せします。 ・顧客支援業務 SEOコンサルティング ・SEMrush販売プロモーション業務 マーケティング セールス全般 顧客獲得はリスティング広告経由がメインで、トライアルに申し込んでくださった顧客へのアポイント獲得はオロの子会社が担っています。 新規獲得のための自発的な営業活動はほぼ行っておらず、顧客へのデモンストレーションや導入、課題解決に専念できる環境です。 【SEMrushとは】 ・オロは「SEMrush」の国内総代理店です ・2018年12月に日本国内で独占販売をスタート ・2020年9月現在、国内のアカウント数は2,000アカウントを越えました。 SEMrushは世界でトップクラスの信頼と地位を築いているオールインワン競合分析ツールです。SEO、広告、SNS、コンテンツマーケティングなどオンラインの様々な領域で競合サイトの調査・分析を実現。マーケターはこのツール一つでデジタルマーケティングの広範囲をカバーし、施策の戦略立案・実行に活用できます。 SEMrushは全世界600万ユーザーに利用されており、SEOツールの世界標準になりつつあります。Vodafone、Booking.com、eBayなど、Fortune 500の25%以上の企業に導入されている他、優れたSEMツールとして世界各国で数々の賞を受賞しています。 【募集背景】 ツールの販売拡大と組織体制強化が背景です。セールスとカスタマーサクセスは既に機能していますが、デジタルマーケティング全般に対するコンサルティングの需要が高まっています。お客様の課題へのソリューション提案、課題解決をお任せできるコンサルタントを募集しています。 【グループの雰囲気】 新規事業で、チームは少人数ですが、その分各々の意見をしっかりと言い合える関係性が出来ています。 セールス、カスタマーサクセスのスペシャリストがそれぞれの役割を担いつつ、事業戦略立案も任されており、自分の業務が事業へダイレクトに影響を与えるやりがいを感じることができます。 【 募集要件】 SEOに関する何らかの業務経験(3年以上)
3 months ago
0
Job postings for Others
Others
経理経験を活かして企業の生産性向上を実現するコンサルタントになりませんか?
広告/ネット業界のベンチャー企業を中心に500社以上の導入実績がある自社システム『ZAC Enterprise』の導入コンサルティング業務をお任せします。 【具体的には】 ■営業から案件を引き継ぎ、クライアントの業務をZACの業務フローに照合/ギャップ部分の運用や追加開発の提案/稼動のためのデータ整備等の準備/開発工程を自社開発部門に依頼/導入完了後、保守運用部門に引き継ぎなど 【入社後の流れ】 ■まずはサポート業務を行いながらご経験を積んでいただき半年を目安に一人前としてご活躍頂くことを期待しています。 【『ZAC Enterprise』について】 『ZAC Enterprise』は中堅・中小・ベンチャー企業様を中心に、「プロジェクト別の利益管理」「業務オペレーションの生産性向上」「内部統制・管理体制の確立」といった経営メリットをご提供しております。 【ミッション】 クライアントの経営課題を解決することがメインミッションとなります。 【仕事の魅力】 取引先の役員、経理部長などの経営層と話をする機会が多く、経営視点を身に着けることができます。 【グループの雰囲気】 所属部署関係なく、社内の多くの方と協力して進めていく仕事です。 そのためお互いが協力し合う風土が自然にあり、困っている人がいたら率先して自分の仕事とは関係なくても助け合っています。未経験でも安心して業務に取り組んで頂けます! 【こんな人を探しています】 経理の実務経験がある方 会計知識や経理としての経験は、ZACを提案するにあたってとても大切な知見です。 企業の生産性向上を担うコンサルタントとして、ぜひ一緒に事業を盛り上げていきましょう!
over 1 year ago
1
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit