株式会社ピアズ
Follow
Home
6月に上場。無意味な常識に風穴を開けるコンサルティング集団。
働き方改革が謳われる中で、働く時間を短くすることだけに注目されがち。本来の働き方改革は時間を短くしつつ、成果も上がる状態無くして成り立たない。エンパワーメントを最大化し、「イキイキと働く人づくり」を支援することに特化した独自のソリューションで、これまでにないコンサルティングファームの地位を確立。
Highlighted postsView other posts
Values
「想いの共有部屋」は各支社に存在し、業務終了後にご飯を食べながら、時にはお酒を酌み交わしながら自分たちの想いを語り合う場所になっています。
さらに、毎月社員には「交流経費」と呼ばれるノミニュケーションのためのお金が会社から与えられます。これも社員同士の想いの共有に活かされています!
社員の誕生日は必ずみんなでお祝いしたり、子供のいる家庭には社員みんなからクリスマスプレゼントを送り合ったりしています。また、卒業式シーズンには会社主催で学生アルバイトの卒業式も行います。
ピアズの“子育て”対応は、ある意味斬新です。ズバリ、職場全体の“託児所化”。
同社全社員に面倒をみてもらっています。託児スペースも一角にありますが。ママだけでなく、社員が代わる代わる子守をする。時には業務中の社員のヒザの上にいることもあれば、幹部会議に同席していたりもする。もはや、職場全体が事実上、“託児スペース”として機能しています!
2016年には、“経営のノーベル賞”とも言われている「日本経営品質賞」を受賞しました。続いて受賞したのは「ホワイト企業大賞」。“社員の幸福度”が評価される賞です。社員が「幸せ」だと感じていてくれている結果が表彰されました。経営陣と社員の想いが通じている証拠として大変嬉しく思います。
社内は常にメリハリがあり明るい雰囲気なので、仕事をしていてとても気持ちがいいです。
先輩方は多くのアドバイスをくれ、自分が不安そうにしているといつも声をかけてくれます。社内全体がしっかり後輩をみるという風土が昔から培われているので、とても心強いです。
ベンチャー企業なのでベースが完全に出来上がっている大手とは違い、自分が考え、そしてアイディアが素早く取り入れられ、日々トライ&エラーを繰り返しながら業務を行えるのでとてもやりがいを感じルことができます。また、社員の可能性を信じて任せてくれる環境の中で、日々勉強しながら努力を続けられるのため、社員の存在意義が明確に見えることを目指しています。
MembersView other members
Erina Yasuda
人事 採用担当
▼入社経緯
-----------------
2017年新卒で株式会社ピアズに入社しました。
一年目から人事部に配属をいただき
広報立ち上げから新卒採用に関わ...Show more
あなたにとって本当の安定とは?
Erina Yasuda's story
Job postingsView other job postings
Company info
東京都港区西新橋2-9-1 PMO西新橋5F
Founded on 2005/1
Founded by 桑野 隆司
86 members
Funded more than $1,000,000