株式会社医薬情報ネット
Follow
Home
正しさを守り、新しさに挑み、医療コミュニケーションを変える
私たちは、主に、医師から処方される薬に関するマーケティングを支援しています。 専門的で制約が厳しく、発想が縛られがちになる会社が多い業界ですが、 ”LOGICAL(学会情報・学術知識)× CREATIVE(最新知見・デザイン)”をテーマに、 既存の枠組みにとらわれないマーケティングソリューションを提供しています。 私達が掲げるミッションである「医療に携わる人や企業に喜びを。」に共感いただける方。 常識にとらわれず新しい価値創造に挑みたい方。 そんな人材を募集しています。
Highlighted postsView other posts
Values
「会社を使って自分のやりたいことに挑戦してほしい」、弊社代表が社員によく言う言葉です。アシスタントから制作ディレクター・営業に転向したメンバーがいるなど、職種の枠を超えてやりたいことに挑戦することができます。
その結果、会社の枠を飛び出し独立するメンバーもおり、会社としては大変な面もあるのですが、その場合でも前向きなチャレンジを応援しています。
フレックスタイム(コアタイム11時-15時)、在宅勤務(フルリモート)制度を導入しています。
円滑なコミュニケーションがとれるかといった課題もありましたが、チャットツールやテレビ会議を活用することで、パフォーマンスを落とさず業務を進めることができています。
沖縄や福岡等に在住する社員や、ワーケーションを活用する社員もおり、柔軟な働き方を実践しています。
年齢や職種の全く異なるメンバーにアイディアをもらうなど、気軽にコミュニケーションできる風土があります。
また、社長と月に1回ラフに話ができる機会もあり、フラットに会話ができるような社風です。
年齢も社歴も職種もバックグラウンドも個性もそれぞれで、議論の際に紛糾することもありますがそれだけ自由に発言できる環境と考えています。
財務諸表やメンバーの勤務時間といった情報など、社内に関するデータの積極的な開示をしています。
ブラックボックスにせず欲しい情報に誰でもアクセスできる環境づくりを心掛けており、風通しの良い社風が自慢です。
出勤前提だった際にも台風等の際には出社を控えるアナウンスを出したり、コロナウイルス対策として即座にテレワーク勤務を推奨するなど、安心・安全を重視する社風です。
そのため、体調が優れないときには休む、といった価値観が定着しており、協力しあって業務を進める文化があります。
19名の社員の内、子供がいる社員が8名います。
フレックスやテレワークといった制度が整っていることはもちろんですが、会社やメンバーの理解があり、子育てしながらでも「働きやすさ」と「仕事のやりがい」を両立することができます。
PortfolioView other portfolios
MembersView other members
長尾 和泉
Business (Finance, HR etc.)
長尾 和泉 (ながお いずみ)
株式会社医薬情報ネット 人事・総務・経理
■ 略歴
1991年生まれ。
大学卒業後、ITベンチャーに人事・総務として勤務。
そ...Show more
Company info
株式会社医薬情報ネット
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 SPACES大手町ビル1階
Founded on 1995/8
19 members