1
/
5
ピクシブ株式会社
Follow
Follow
https://www.pixiv.co.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
サーバーサイドエンジニア
縁の下の力持ち!!pixiv FACTORYのバックエンドエンジニア募集!
ピクシブの運営する「ものづくりがもっと楽しくなる」サービス、pixivFACTORY の開発・運用を行うサーバサイドエンジニアを募集します。主にRuby on Railsを駆使し、グッズや同人誌の制作を技術で支えることがミッションとなります。 2015年のリリース以来、pixivFACTORY はグッズや同人誌の制作をブラウザ上で簡単にできる体験を提供してきました。2019年にはグッズへの文字入れ機能をリリースし、Web ブラウザ上でより本格的なグッズ制作ができるようになっています。 加えてサービスの成長に伴い、ユーザーに見えない部分、例えば印刷工場向け・ユーザーサポート向けの業務機能の充実が求められるようになりました。ユーザーサイド、ビジネスサイド両面からサービスをスケールし、ものづくりをもっと楽しくするエンジニアを募集します。 ■必須スキル ・要件を分析し、最適な手段を選択し機能開発を行う能力 ・既存のアプリケーション設計の問題点の分析・改善ができる ・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・MySQL・Nginx・Redis・分散ストレージ(Ceph, Amazon S3)などを使用したアプリケーションの構築経験 ・SPAを考慮したAPIファーストなアプリケーションの開発経験 ■歓迎スキル pixivFACTORY では、一般的なWebアプリケーションとしての機能だけではなく「グッズのリアルなプレビュー画像生成」や「印刷工場向けの入稿データ生成」といった機能を支えていくことも課題のひとつです。 そのためのスキルをすでに有している方ももちろん、それらのドメイン・技術に対する興味・関心があり、業務の中で以下のようなスキルを学んでみたい方も歓迎しています。 ・ImageMagickなどの画像処理ライブラリに関する知識 ・ PythonによるBlender自動処理に関する知識 ・PDFの仕様及び自動処理に関する知識と経験 ・React、TypeScript を使用したアプリケーション開発経験 ・パフォーマンス監視ツールの使用経験 ■関連記事 ・pixiv inside https://inside.pixiv.blog/2020/10/06/180825
4 months ago
0
サーバーサイドエンジニア
pixiv Sketchのサーバーサイドエンドエンジニアを絶賛募集!
pixiv Sketchは、ピクシブの中核事業であるWebサービスのpixivと同様に、絵を描き、共有する体験を向上させることを目的にしたサービスです。これには、ユーザー体験を考えた上での新機能の検討やサービス運用、そしてそれを支えるシステムの開発や保守といった多くの局面で継続的な改善が必要です。 その中でバックエンドエンジニアは、機能開発、ユーザー体験の改善、開発体験の改善、運用上の問題の分析・対応などに自ら積極的に深いレベルで挑戦し、常に他のメンバーとの協力しながらpixiv Sketchのミッションに貢献することが期待されます。 pixiv Sketchでは、投稿プラットフォームと統合されたドローツールや、絵を描く様子を配信できるライブ配信プラットフォームの開発など、技術的に高度な挑戦を厭わず行われてきました。pixiv Sketchのミッションに強い関心を持ちながら、この挑戦の先頭に立って取り組むエンジニアが求められています。 ■必須スキル - Webサービスの開発もしくは運用1年以上 - 複数人でのチーム開発1年以上 - REST APIの設計・開発と、継続した堅牢性や性能の改善1年以上 - リレーショナルデータベースのスキーマ設計の経験 ■歓迎スキル - Debian、Docker、MySQL、Redis、Ruby on Rails、nginxなどの利用経験 - オンプレミスのサーバーもしくはクラウド上の仮想マシンで、REST APIのサーバーを実行する環境を整備し、運用した経験 - REST APIを用いたAndroid、iOS、もしくはWebのアプリケーションを開発した経験 - 動画配信、視聴サービスの開発、運用経験 - 創作活動に興味がある
4 months ago
0
フロントエンドエンジニア
オンライン就業可!pixivでUXを磨きたい学生エンジニアを絶賛募集!
pixivではプラットフォームや、プロジェクトごとにチームが分かれています。本募集ではUI/UX開発チームに所属し、pixivのデスクトップ/モバイルのフロントエンド業務を行っていただきます。本チームではUXやUIのつくりに関して自由にデザイナーと議論し、サービス開発を行えます。 pixivのフロントエンドはデスクトップ版がTypeScript/React/Redux/styled-componentsを用いたSPA構成、モバイル版がTypeScript/Vue.js/Vuexを用いたSPA構成になっています。モダンな技術に触れたい方やチーム開発に携わりたい方のご応募をお待ちしております。 ▼必須スキル・経験 HTML5/CSS3/JavaScript(ES2015以降)によるウェブサイト開発経験 趣味でのウェブアプリケーションの開発経験 任意のJavaScriptフレームワークを使ったSPAの開発経験 ▼歓迎スキル・経験 UX/UIに関しての興味、関心 AltJS, AltCSS, ビルドツールを用いた開発経験 ウェブアプリケーションのチーム開発経験 ウェブアプリケーション、ウェブサイトのFigma/Sketch/Photoshop/Illustrator等を使ったデザイン実務経験
5 months ago
0
フロントエンドエンジニア
pixiv Sketchで創作活動を支えたいフロントエンドエンジニア求む!
pixiv Sketchは、ピクシブの中核事業であるWebサービスのpixivと同様に、絵を描き、共有する体験を向上させることを目的にしたサービスです。これには、ユーザー体験を考えた上での新機能の検討やサービス運用、そしてそれを支えるシステムの開発や保守といった多くの局面で継続的な努力が必要です。 その中でフロントエンドエンジニアは、機能開発、ユーザー体験の改善、開発体験の改善、運用上の問題の分析・対応などに自ら積極的に深いレベルで挑戦し、常に他のメンバーとの協力しながらpixiv Sketchのミッションに貢献することが期待されます。 pixiv Sketchでは、投稿プラットフォームと統合されたドローツールや、絵を描く様子を配信できるライブ配信プラットフォームの開発など、技術的に高度な挑戦を厭わず行われてきました。pixiv Sketchのミッションに強い関心を持ちながら、この挑戦の先頭に立って取り組むエンジニアが求められています。 ■必須スキル 以下のそれぞれについて、1年以上主体的に関わった経験もしくはそれと同等のもの - Webサービスの開発もしくは運用 - 複数人でのチーム開発 - Fluxアーキテクチャに基づいた、REST APIのクライアントになるアプリケーションの開発と、継続したユーザー体験や開発体験の改善 ■歓迎スキル - WebブラウザのCSSによるスタイリングやJavaScriptのAPIなどの多様な機能を開発で活用した経験 - Linux、Node.js、Reactの利用経験 - オンプレミスのサーバーもしくはクラウド上の仮想マシンで、Webサイトの運用環境を構築し、実際に運用した経験 - REST APIのサーバーを開発した経験 - REST APIのサーバーとそのミドルウェアを運用した経験 - REST APIを用いたAndroid、もしくはiOSのアプリケーションを開発した経験 - 動画配信、視聴サービスの開発、運用経験 - 創作活動に興味がある
8 months ago
1
アプリエンジニア
日本発のグローバルWebサービス!pixivのモバイルアプリエンジニア募集
ピクシブは「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」というミッションを掲げ、日々多くの創作活動を支えています。このミッションを果たしていくためには、さらなるユーザー体験の向上が必要不可欠になります。その要となっているのが、pixiv Android/iOSアプリです。 2013年のリニューアルを皮切りに、pixivモバイルアプリは様々な機能追加と体験向上を繰り返し、ユーザー数・投稿数・売上高ともに成長し続けています。広告収益を見ても、会社へのは寄与度は目を見張るものになっています。一方で、歴史的負債を抱えた巨大なコードベースとその複雑な設計は、我々の開発スピードを妨げる要因になることが増えてきました。また、様々なチームとのコミュニケーションを介した機能開発が提案されることも多々あり、これまで以上の連携力を発揮する必要があります。 ピクシブのモバイルアプリエンジニアは、機能開発、ユーザー体験の改善、開発体験の改善、運用上の問題の分析・対応などに自ら積極的に深いレベルで挑戦し、常に他のメンバーと協力しながらピクシブのミッションに貢献することが期待されています。 特に中核となっているpixivのモバイルアプリ開発では、巨大なコードベースに対する効率のよいアプローチ、障害時の冷静な対応、将来を見据えたプロダクト思考、部署外のメンバーとのコミュニケーションなどが求められています。 会員数は5000万を突破し、これからもさらなる成長を求めていくなかで、創作物の発揮する価値を最大化するモバイルアプリを支えるエンジニアを募集しています。 pixivのモバイルアプリエンジニアは、次のような業務に関わることになります。 - pixivアプリの開発・設計・運用 - pixivアプリの品質向上のためのテストやリファクタリング - チーム外連携による開発・運用 - モバイルアプリエンジニア同士のスキル向上を目的とした社内勉強会の参加 世界中の人に、「好き」で彩られた人生を。 我々と、世界をもっと鮮やかにしていきませんか? ■必須スキル - GitHub等のバージョン管理ツールの使用経験 以下のAndroidまたはiOSの項目を満たしていること Android - Kotlin, Javaを用いたAndroidアプリの業務開発経験 - Web APIを用いたAndroidアプリの業務開発経験 - MVP, MVVM等のアーキテクチャ構築の経験 iOS - Swiftを用いたiOSアプリの業務開発経験 - Storyboard, Xib, AutoLayout, SizeClassを利用したUI実装の経験 ■歓迎スキル - 画像キャッシング機構の実装経験 - Reactive Programmingの理解と使用経験 - アプリ内課金の実装経験 - アプリ内広告の実装経験 以下のAndroidまたはiOSの項目を満たしていること Android - Fluxアーキテクチャの構築・実装の経験 - Dependency Injectionを利用した開発経験 - CI/CDを用いた開発運用の経験 - Google Play Consoleを利用したGoogle Play ストアへのリリース及び運用の経験 iOS - MVVMやMVP等のアーキテクチャ構築の経験 - CI/CDを用いた開発運用の経験 - App Connect Storeを利用したApp Storeへのリリース及び運用の経験
8 months ago
0
フロントエンドエンジニア
ピクシブの収益の柱を支える!ピクシブのフロントエンドエンジニアを募集!
ピクシブでは会員数5000万人以上を誇る会員基盤を活用し、広告やサブスクリプションモデルなどの様々なマネタイズを行っています。その中でサブスクリプションビジネスを担当しているのがプレミアム事業部です。プレミアム事業部の活動を通して有料会員数を増加させ、ピクシブの収益の柱を共に成長させてくれるエンジニアを募集しています。 プレミアム事業部のメンバーは、サービスのユーザー体験を踏まえた上で、有料でも利用したくなる体験を考え、形にすることが求められます。その中でフロントエンドエンジニアとして、ページの作成や導線・機能改善などのグロース施策や、大規模な有料会員向けの新機能開発に携わっていただきます。 また他部署や他サービスのメンバーと協力し、様々なプラットフォーム上で有料機能の提供を行う場合もあるため、必要に応じて幅広いサービスへの理解・技術の習得が求められます。幅広い領域でビジネスにインパクトを与えることに興味のあるエンジニアを募集しています。 ■必須スキル - ReactまたはVue.jsを用いたフロントエンドの開発経験 - フロントエンドアーキテクチャやライブラリ、フレームワークの技術選定の経験 ■歓迎スキル - TypeScriptを使用したWebアプリケーションの開発経験 - サブスクリプションモデルのビジネスへの興味、関心 - ウェブアプリケーション、ウェブサイトのデザイン実務経験 - 大規模サービスにおけるフロントエンドのアーキテクチャ改善の経験 - 任意のJavaScriptフレームワークを使ったSPAアプリケーションの開発経験 - 単身でプロダクトを開発しユーザー向けに提供した経験
8 months ago
0
テックリード
チームマネジメントに興味のある方必見!ピクシブのテックリード候補を募集!
ピクシブでは会員数5000万人以上を誇る会員基盤を活用し、広告やサブスクリプションモデルなどの様々なマネタイズを行っています。その中でサブスクリプションビジネスを担当しているのがプレミアム事業部です。 プレミアム事業部のメンバーは、サービスのユーザー体験を踏まえた上で、有料でも利用したくなる体験を考え、形にすることが求められます。その中でもエンジニアのメンバーは、機能改善やメンテナンスだけでなく、ページの作成や導線・機能改善などのグロース施策、大規模な有料会員向けの新機能開発に携わっています。 これまでプレミアム事業部では様々な施策に取り組み有料会員数を増加させ、ピクシブの収益の柱を成長させてきました。今後はその施策を開発するための有料会員基盤や開発のチーム体制にも力を入れていきたいと考えています。 そこでチームの強化を目的として、プレミアム事業部のメンバーを率い技術的視点から最適な手段を提案し方針を定めることができる、経験豊富なエンジニアを募集します。 ■必須スキル -開発チームを率いた経験 -他部署、クライアントとコミュニケーションをとりながら要件定義、仕様作成を行った経験 -中規模以上の機能の新規実装、設計経験 -ウェブセキュリティに関する知識、経験 -保守性と拡張性の両面を備えたデータモデル設計経験 -外部サービスの採用も視野に入れた技術選定の経験 ■ 歓迎スキル -プロダクトのマネジメントを行った経験 -大規模アプリケーションの設計・実装・運用経験 -サブスクリプションモデルのビジネスへの興味、関心 -データ分析に関するスキル・知識・業務経験
8 months ago
0
DevOps Engineer
秒間10万リクエストを支える!ピクシブのインフラエンジニアを募集!
ピクシブは「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」というミッションの元、世界最大級のイラストコミュニケーションサービス「pixiv」をはじめとし、2,000作品以上が無料で読めるマンガサービス「pixivコミック」、30万店以上を誇る創作のためのマーケットプレイス「BOOTH」、3Dに関わる創作活動を支える「VRoid」など10以上の様々なサービスを提供しており、そのほぼ全てを自社で開発・運営しています。 それらのサービスを支える数百台規模のサーバなどからなるインラフ基盤も自社で構築・運用を行っており、秒間10万リクエスト・30万クエリ以上の処理と、30Gbpsを超えるトラフィックを、無理なく安定的にさばく必要があります。 また、ピクシブでは毎日60回以上の本番デプロイが行われており、日々新しい機能・サービスが開発されていることから、時には開発の初期段階から開発者と密に連携し、一緒になって新しい環境を構築することもあります。 サービスの拡大やユーザの増加に合わせて日々増大していくこれらの課題に対応し、多くのユーザに安心して使ってもらえる環境を用意するため、システム設計や物理的な機器調達はもちろん、OSやミドルウェアのパフォーマンスチュニーングなどを行うことが私達インフラエンジニアの仕事となります。 ピクシブでは、私達と一緒にこのインフラを支えてくれるエンジニアを募集しています。 ピクシブのインフラエンジニアは、次のような業務に携わることとなります。 - 大規模ウェブサービスの設計、構築・運用 - 100GbE以上のネットワークの設計、構築・運用 - MySQL、Solr、ElasticSearch、Redisなどの構築・運用 - Apache、Nginx、TrafficServerなどの構築・運用 - Datadogなどを用いたモニタリング環境の構築・運用 - AWS、GCPなどのクラウドサービスとオンプレミスを連携したシステムの構築・運用 - Cephを用いた大規模オブジェクトストレージの設計、構築・運用 - Infrastructure as Codeによるプロビジョニングの自動化など - PHP, Rubyアプリケーションのパフォーマンスチューニングサポート - 各種ベンダーとの折衝、調整 入社後は他のメンバーと共に業務を進めていくため、現時点でこれらの業務・技術に関わっていなくても問題はありません。これらの業務・技術に強い興味・関心があり、幅広い技術を持って共に成長してきたいエンジニアからのご応募をお待ちしております。 ■必須スキル - なんらかのプログラミング言語(Shell/PHP/Ruby/Perl/Python/Go)を使ったプログラムの開発経験 - サーバ(Linux)・ネットワークシステムの構築・運用経験
8 months ago
0
データマネジメントエンジニア
ピクシブのデータドリブンな組織作りをけん引するエンジニアを大募集!
ピクシブが提供している各種サービスでは、日々大量のコンテンツやログデータが蓄積されていっています。開発チームはサービスを着実に改善していくために、それらのデータを活用するのが日常です。またピクシブでは、BigQueryやLooker、Airflowを利用し、サービス横断でデータを一括して扱うことのできるデータ基盤を用意しています。 しかしながら、データが基盤に溜め込まれてから実際に活用されるまでの間には、様々な技術的工夫が求められます。 ・どのログを参照し、どういった前処理を施し、どういったロジックで集計するか。 ・可視化用途に集計済みデータを用意するのか、参照される度に都度集計するのか。 ・BigQuery/Lookerのレイヤー間でどう責務を切り分けるか。 ・それらを技術的にどう実現するか。 データに対するユースケースを把握した上で、基盤を柔軟に運用可能で、なおかつ品質の保たれた状態にすること。それがピクシブにおけるデータマネジメントです。社内各部署と直接関わり、データ基盤エンジニア・データ分析者と協力しながら、上記のような技術判断を重ねつつ、あの手この手でデータを事業価値・ユーザー価値に変換することがデータマネジメントエンジニアのミッションとなります。 将来的には、データスペシャリストとして社内のデータ活用全体をリードしていただきます。 ■ 必須スキル - 部署間の連携をスムーズに進行させるためのコミュニケーションスキル - プログラミング言語(Python/PHP/Ruby/Goなど)を使ったプログラムの開発経験 - BigQuery等のSQLを前提としたDWHの利用経験・集計用SQLの作成スキル ■歓迎スキル - 組織開発におけるプロダクトマネジメント経験 - 実務・プライベート問わず単身でプロダクトを開発しユーザー向けに提供した経験 - BigQueryの利用・整備経験 - Lookerの利用・整備経験 - Pythonを利用した業務コードやOSS等の開発経験 - 機械学習やデータ分析等のデータを活用した業務経験 - Webアプリケーション・スマートフォンアプリケーションの開発経験 - エンジニア組織のマネジメント経験(規模は問いません) - SQLやデータ活用基盤の利用方法といった専門知識の教育経験
8 months ago
1
コーポレートエンジニア
業務という楽しい創作活動の場を技術で創る!コーポレートエンジニア募集!!
「お仕事がもっと楽しくなる場所を創る」それがコーポレートエンジニアのミッションです。 ピクシブでは日本だけにとどまらず世界規模で使われているイラストコミュニケーションサービスpixivをはじめ、BOOTH、pixivコミック、pixivFANBOXなどのサービス群を「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」という経営理念のもとで展開しています。それらを支えるために200人を超えるピクシブのメンバーがそれぞれのスキルを発揮してチームで業務に当たっています。 コーポレートエンジニアは、このメンバーたちの日々の業務も創作活動のひとつと考え、社内の仕事がもっと楽しくなる場所を技術で創ることを追求しています。 この近年、企業を取り巻く潮流としてデジタルトランスフォーメーション(DX)があります。一般的な企業ではDX推進をこの分野のエンジニアが担うことが多いですが、ピクシブはすでにほぼすべての業務が電子化され、全員が様々なクラウドサービスを駆使して業務を進めており、とりたててDXという言葉を使う必要はありません。 では現状の業務水準が十分かというと、まだまだ発展の途上に過ぎません。業務の生産性、安全性、効率性の向上はもとより、お仕事の楽しさという勤務体験にもとびきり優れた高いレベルの業務基盤を、我々のエンジニアリングとテクノロジーで実現したいと考えています。 主な業務内容は以下の通りです。 - クラウドサービスを中心としたシステムの企画・構築・展開 - 社内メンバーの業務支援、課題解決サポート - 品質水準のモニタリングと改善実施 - ビジネスフロー最適化支援 いずれも、言われたものを作るればいい、与えられたものを動かせばいいというものではない、大きな裁量と責任を持つチャレンジングな仕事です。 技術としては、特定のベンダー、ソリューションを絞り込まず、クラウド利用、自社ホスティング、自社開発、OSS活用等の選択肢から、もっとも最良と考えられるものを仲間たちとともに選択します。 そのため日常的に新しい物事をキャッチアップすることができ、業務遂行を通じて、ドメイン理解力、課題解決力、システム実装・運用力など、将来長く活用できるエンジニアリングの力を身につけることができます。 もし、ピクシブの経営理念ともに、「お仕事がもっと楽しくなる場所を創る」というコーポレートエンジニアとしてのミッションに共感いただいたならば、ぜひこのポジションにご応募ください。お待ちしています! ■必須スキル ・プログラミングの経験(学業・趣味・業務などを問いません) ■歓迎スキル ・エンジニアとしての実務経験(技術分野、業界を問いません) ■関連記事 ・pixiv inside https://inside.pixiv.blog/2020/08/17/190212
8 months ago
2
サーバーサイドエンジニア
月間300億impを支える!ピクシブの広告配信エンジニアを募集!
■広告効果改善 純広告や運用型広告の課題に向き合い、開発を通しての持続的な収益改善。 具体的には広告をサイトコンテンツにマッチさせたり、新しい広告配信手法の導入など。 ■業務効率の改善 管理画面や業務フローなどを改善して、より本質的なビジネス価値に集中できるようにする。 【必須スキル】 - Go, PHP, Python, Ruby(Ruby on Rails)のいずれかを使ったシステムの開発・運用経験 - MySQL・Apache・Nginx・Redis・Cephなどのいずれかのミドルウェアを使用したアプリケーションの構築経験 【歓迎スキル】 - Kubernetesを使ったサービスの開発・運用経験 - Google Cloud Platformなどのパブリッククラウドの利用経験 - 広告関連システム(アドネットワークやDSP・SSP等)の運用経験 - 中規模以上システムの構築・設計・運用経験
8 months ago
0
サーバーサイドエンジニア
海外ユーザー比率8割!ピクシブのVRoidサーバーサイドエンジニアを募集!
ピクシブでは誰もが自分の3Dキャラクターを持つ時代に向けてVRoidプロジェクトを推進しています。 VRoid Hubは3Dキャラクターの魅力をアピールする場として、そしてVRoid SDKを通じて3Dキャラクターを様々なサービスで活用するための配信元としての役割を背負っています。 このVRoid Hubの機能開発・メンテナンスを通して3Dキャラクターの活用の場を更に広げていくことに強い関心のあるエンジニアを募集しています。 VRoidプロジェクトのエンジニアには、機能開発やメンテナンスだけではなくユーザー体験を考えた上での新機能の検討やサービス運用など、プロダクト開発全体に携わっていただきます。 その中でサーバーサイドエンジニアとして、アプリケーション開発、パフォーマンス改善、メンテナンス性の確保、技術的問題の解析・対応、セキュリティ強化、外部サービスの活用も含めた技術選定などに自ら積極的に深いレベルで挑戦し、必要に応じて他のメンバーとの協力や他のメンバーを指導・援助していただくことが求められます。 また、VRoid Hubは3Dモデルを扱うという技術的特徴を持ったサービスです。この3Dモデルの管理や配信の最適化といった独自の課題にも挑戦する意思のある方を求めています。 ■必須スキル - チームでのWebアプリケーション開発におけるサーバーサイドエンジニア経験 - Ruby on Railsを使用したAPIの設計・開発経験 - 中規模以上のDBのテーブル設計経験 - Linuxを使ったサーバサイドの開発・運用経験 - Webアプリケーションのパフォーマンスチューニング - Webアプリケーション開発における基本的なセキュリティの知識 - 外部サービスの採用も視野に入れた技術選定の経験 ■歓迎スキル - AWSやGCPなどの外部サービスの運用経験 - Unity・C#を使ったネットワークプログラミング経験 - GoogleAnalyticsやBigQueryを使ったデータ分析の経験 - React・Vueなどを使ったモダンなフロントエンド開発経験 - クライアントアプリケーションからの使いやすさを意識したAPI設計の経験 - 3DCGに関する基本的なドメイン知識
8 months ago
1
データエンジニア
BigQueryを使い倒す!プロダクト開発を支えたいデータエンジニア募集!
▼仕事内容 BigQueryを中心としたデータ活用基盤の改善及び社内活用の促進を担当します。 ・BigQuery内のデータのメンテナンス・運用。中間テーブルの設計・構築など。 ・BigQuery周辺環境の整備。より効率的なデータパイプライン環境の実現・より高度なデータ分析環境の構築など。 ・データ活用基盤の社内活用促進。ドキュメントの整備など。 ・データ活用に関わる新規ツールのテスト・導入・社内活用促進。 ▼ピクシブのデータ活用基盤 ピクシブでは、2014年はじめからBigQueryの利用を開始。ログデータやDBデータをサービス横断で集約しており、データに関わる業務もほとんどがBigQueryを中心に行われています。 BigQuery内に保有するデータも特徴的です。「創作活動」というドメイン領域において多種多様なサービス・プロダクトを提供していることから、クリエイターとそのファンに関わるデータを豊富に蓄えています。 保有するデータの詳細情報・実際の活用事例については、弊社情報発信メディア「pixiv inside」の記事をご覧ください。 https://inside.pixiv.blog/jaggy/3874 2018年12月、全社横断でデータ活用を専門に扱う部署「データ駆動推進室」を設置。より戦略的なデータ活用が加速していくなかで、BigQueryを中心としたデータ活用基盤をより進化させていくことが求められています。 https://inside.pixiv.blog/jaggy/6421 次世代データプラットフォーム「Looker」も導入し、データ活用基盤は日々充実していっています。 https://inside.pixiv.blog/jaggy/7353 データのサイロ化・基盤の林立といった状況を脱し、攻めに転じている真っ最中です。「今後BigQueryをガンガン活用していきたい」「その周辺環境を含めてトータルでコーディネートしていきたい」そんなエンジニアを募集します! ▼こんな方歓迎いたします! ・データエンジニアリングに関する業務経験と高い意欲をお持ちの方 ・ほか、「データ分析」「インフラ構築・運用」「アプリケーション開発」といった関連領域での業務経験をお持ちの方 ・弊社の保有するデータと、そこに関わるプロダクト・業務に強い興味をお持ちの方 ・エンジニアリング以外の業務を尊重し、全体を俯瞰しながら自発的に動くことを得意とする方 ▼実際に利用している技術要素 ・BigQuery: DWHとして利用しています。 ・Fluentd, Embulk: ログデータ・DBデータをDWHに流し込むために利用しています。 ・Looker, Data Studio, Jupyter Notebook: 可視化・分析用途で利用しています。 ▼必須スキル/経験 ・BigQuery等のSQLを前提としたDWHの利用経験・分析用SQLの作成スキル ・データマート・データレイク・DMPといったデータ関連基盤の構築・運用経験 ・プログラミング言語(Python/PHP/Ruby/Goなど)を使ったプログラムの開発経験 ▼歓迎スキル/経験 ・データ分析・データサイエンスに関するスキル・知識・業務経験 ・サーバ・ネットワークシステムの設計、構築・運用経験 ・Google Cloud Platformの利用経験 ・BIツール等の外部ツールの検証・導入経験 ・Webアプリケーション・スマートフォンアプリケーションの開発経験 ・エンジニア組織のマネジメント経験(規模は問いません) ・SQLやデータ活用基盤の利用方法といった専門知識の教育経験
about 2 years ago
7
アプリエンジニア
pixiv・pixivコミックを成長させる、アプリ広告エンジニア募集!
▼仕事内容 ピクシブが運営するイラストコミュニケーションサービス「pixiv」のネイティブアプリおよび無料マンガアプリ「pixivコミック」における広告SDKの実装・運用を中心としたアプリ開発を行っていただきます。 ディレクターとともに広告配信SDKの実装・分析や、Firebaseを用いた運用を行うのがメイン業務となりますが、長期では自社アドサーバーと連携したアプリ向け広告配信システムの構築や、広告のみならず全体のサービス開発にも携わっていただきます。 アプリの広告配信数は月間約50億imp。大規模サービスならではのインパクトの大きい業務に触れることが可能です。 ▼ 必要条件 ・iOS / Androidアプリに関する開発経験がある方(1年以上) ▼ 歓迎条件 ・App Store / Google Playへのアプリリリース経験がある方 ・Git / Githubを利用したチームでの開発経験がある方 ・アドテクノロジーや広告配信SDKに関する知識がある方 ・データや数字の分析や検証が好きな方 ・アプリのパフォーマンス最適化やUI/UX改善に関する知識がある方 ▼ 求める人物像 ・自身のプロダクトに責任を持ち、常にユーザーと向き合える方 ・ディレクターやデザイナーなどの開発メンバーと共通言語で会話ができ、チームとしての力を最大限に発揮できる方 ▼ 実際に使用している技術 ・Androidアプリ ・Java, RxJava, Retrofit, Kotlin など ・iOSアプリ ・Swift, SwiftLint, Realm, fastlane など ・サーバーサイド ・PHP, MySQL など ・広告配信SDK ・Google Mobile Ads SDK, MoPub, AdGeneration など
over 2 years ago
6
Web Engineer
pixivとその関連サービスを支える決済基盤エンジニアを募集
▼仕事内容 pixivで開発している決済基盤サービスの開発・保守を行います。 pixivでは自社のプロダクトで使用する決済に関わる処理を、内製の決済基盤サービスを介して行っています。決済基盤サービスが決済部分を担保することにより、各プロダクトが個別で決済ロジックを抱える必要がなくなり、共通の処理で複数の決済手段を実装できるようになっています。 これにより、決済に関するロジックを統合的に開発・管理し、各プロダクトの開発の簡易化・効率化を図っています。利用ユーザーにも共通のUI/UXを提供することができます。 また、BOOTHや、FANBOXといったCtoCプロダクトでは、利用ユーザーへ売上金を送金する必要がありますが、送金についても決済同様に基盤化し、各プロダクトへサービスを提供しています。 上記のように、pixivとその周辺サービスを取り巻くお金のやりとりをすべて担うサービスを開発しています。 これらの実現を目的として、以下の業務を中心に手がけます。 ・各プロダクトに導入すべき新しい決済手段の導入/運用 ・社内新規プロダクトへの決済基盤/送金サービス導入 ▼現在採用している技術 ・プログラミング言語: Scala ・フレームワーク:Play Framework 2.6 ・データベース: MySQL ・開発環境:GitLab, Jenkins ▼求める人材像 ・自身のプロダクトに責任を持ち、常にユーザーと向き合える方 ・安定したシステムを設計・開発でき、問題発生時に迅速な対応を常に心がけられる方 ・新しい技術・決済手段・決済サービスなど必要な知識を常にキャッチアップできる方 ▼必須スキル - 複数人でのバージョン管理ツールを使った開発経験があること - Webサービスの開発経験があること ▼歓迎スキル/経験 - Web決済に関する開発・運用経験があること - Javaによる開発経験があること - Microservicesによるプロダクトの開発経験があること
over 2 years ago
12
Engineering
VRoidプロジェクトで3Dの創作の未来を一緒につくるエンジニア募集
「創作活動がもっと楽しくなる場を創る」を理念とするピクシブは、誰もが創作に携わり、創作を楽しめる世界への実現を目指しています。VRoidプロジェクトでは、自分の3Dキャラクターを持ち、キャラクターを使った作品作りやVR/AR空間でのコミュニケーションを楽しめる環境を多くの人に届けることを目的としています。 そんなVRoidプロジェクトで3Dの創作の未来を一緒につくるエンジニア募集します! 募集対象 ・Unityエンジニア ・3Dエンジニア ・3Dモデラー
almost 3 years ago
150
Web Engineer
講談社とのマンガアプリプロジェクト"Palcy"のエンジニアを募集!
講談社×pixivが放つ新しいマンガアプリ「Palcy(パルシィ)」の、アプリ&サーバーサイドの開発、運用を担うエンジニアを募集します。 ★Palcyとは? 講談社とピクシブが共同で取り組む、マンガアプリプロジェクト。 https://palcy.jp マンガを読む人は、もっとマンガを好きになる。 マンガを描く人は、もっとマンガを描くのが楽しくなる。 作者と読者、双方のアクションを通じて、マンガ文化そのものを応援することを目指しています。 Palcy誕生の裏側はこちらの記事を参照ください。 https://inside.pixiv.blog/matsuri/4044 ★アプリは壮大な実験場 目標とする世界の実現のために、Palcyでは沢山の「新しいこと」を打ち出したいと考えています。 ユーザーを満足させるための数々の施策を、コンテンツを抱える講談社さんと実現できる稀有な環境で、マンガアプリの可能性を試すことができます。 作者と読者それぞれのユーザーに寄り添い、よりマンガを読みやすい、読まれやすい環境を最速で届けるアプリをつくるために、企画、実装、検証、保守まで、総合的な開発工程に携わっていただきます。 ▼ 仕事の魅力 ・開発は完全に自社なので、企画から仕様設計・開発・テストなど、一気通貫にノウハウやスキルを身につけることができます。 ・サービス開発の広い範囲を担当することになるため、「自分の起こしたアクションが世の中に対して直接インパクトを与えている」という強い実感が得られます。 ▼ 求める人物像・経験 ・iOS / AndroidアプリまたはWebサービスの開発経験 ・実際の開発も伴う、リリースまでの経験 ・サービスの改善を通して、作家とそのファンを支援することに対する高いモチベーションのある方 ・自身のプロダクトに責任を持ち、常にユーザーと向き合える方 ・ディレクターやデザイナーなどの開発メンバーと共通言語で会話ができ、チームとしての力を最大限に発揮できる方 ▼ 実際に使用している技術 ・Andoridアプリ ・Kotlin ・iOSアプリ ・Swift ・サーバーサイド ・Ruby on Rails ・AWS
almost 3 years ago
19
Web Engineer
pixivのレコメンドに興味があるエンジニア募集
イラストコミュニケーションサービス pixivにおける、レコメンド開発・改善業務全般です。 毎日2万作品が投稿されているpixivでは、好みの作品に出会うためのレコメンドはとても重要です。その中で、日々蓄積されていくユーザーの行動ログを取り扱い、以下のような業務に携わっていただきます。 ・レコメンドの精度分析・施策の立案 ・レコメンドアルゴリズムの設計・実装 ・レコメンドUIの設計・実装 これらのなかで、個々の希望や適性、経験に応じて領域担当を決めています。 現在、少人数のチームであるため、求められることも多く、大きな裁量とともにやりがいを多く感じることができる環境です。 詳細に関しては弊社情報発信メディア「pixiv inside」の記事をご覧ください。 https://inside.pixiv.blog/oga/4295 ▼求める人材像 ・クリエイターとそのファンを支援することに対して、高いモチベーションをお持ちの方 ・レコメンドアルゴリズムの改善に興味・関心のある方 ・レコメンドを活用した業務経験をお持ちの方 ▼歓迎スキル/経験 ・サーバーサイド・クライアントサイドの実装スキル ・推薦アルゴリズムの知識 ・データ分析スキル ご興味を持たれた方、まずは一緒に食事でもいかがでしょうか。お待ちしております!
almost 3 years ago
37
Web・アプリエンジニア
創作活動を支えたい。pixivアプリを一緒につくるエンジニアを募集!
ピクシブが運営するイラストコミュニケーションサービス「pixiv」のネイティブアプリ&サーバサイドの開発・運用を行います。 ▼ 仕事の魅力 ・完全自社開発なので、企画から仕様設計・開発・テストなど、一気通貫にノウハウやスキルを身につけることができます。 ・サービス開発の広い範囲を担当することになるため、「自分の起こしたアクションが世の中に対して直接インパクトを与えている」という強い実感が得られます。 ▼ 必要条件 ・iOS / AndroidアプリまたはWebサービスの開発経験 ▼ 歓迎条件 ・App Store / Google Playへのアプリリリース経験 ・PHPを使用したWebサービスの開発経験 ・Git / Githubを利用したチームでの開発経験 ・大規模サービスの開発経験 ・アプリやWebサービスのパフォーマンス最適化やUI/UX改善に関する知識 ▼ 求める人物像 ・自身のプロダクトに責任を持ち、常にユーザーと向き合える方 ・ディレクターやデザイナーなどの開発メンバーと共通言語で会話ができ、チームとしての力を最大限に発揮できる方 ▼ 実際に使用している技術 ・Andoridアプリ ・Java, RxJava, Retrofit など ・iOSアプリ ・Swift, SwiftLint, Realm, fastlane など ・サーバーサイド ・PHP, MySQL など
over 3 years ago
51
DevOps Engineer
画像変換と大規模配信クラスタの最先端を目指すエンジニア募集!
ImageFluxは、ピクシブがさくらインターネットと共同で展開する新しいクラウドサービスです。ImageFluxチームではピクシブとImageFluxの画像配信・変換を支える最先端技術の研究・開発、そしてシステムの運用を行っています。 https://www.sakura.ad.jp/services/imageflux/ ■国内最大級の画像配信インフラを支えるサービス ImageFluxは単なる新規事業ではありません。4,000万人以上が利用し、数十Gbpsをこえるトラフィック、毎秒24Kリクエスト以上を捌くpixivの画像配信・変換インフラを支えています。「創作活動がもっと楽しくなる場所」であり続けるために、ピクシブはこれからも画像配信・変換の技術において最高の品質を提供し続ける使命があります。ImageFluxは単なる新規事業ではなく、画像配信・変換の世界でピクシブが世界最先端であり続けるためのプロジェクトです。 ■主な業務内容 ImageFluxの業務は大きく分けて2つあります。1つは高画質、高速、安定した画像変換処理の実装。そして、もう1つはそれを高速に配信するHTTPキャッシュクラスタの実現です。 ★画像変換処理に関する設計・開発、および関連する技術の研究・調査 画像変換処理の設計・開発、および関連する技術の研究、調査を行います。実装にはオープンソースライブラリ実装の特徴を調査し、最適なインターフェースを用いた設計、開発が必要です。また、画像変換処理技術を高速化するためには、SIMD、GPUを用いた低レベルでの実装を行うこともあります。 ★HTTPキャッシュクラスタの開発、運用、最適化 ImageFluxの画像配信クラスタを設計・構築する業務を行います。HTTP/1.1、HTTP/2のリバースプロキシに対する深い理解が求められます。また、大規模配信クラスタを安定して運用するためには、監視・自動化なども行っていかなければなりません。 ▼現在採用している技術 ImageFluxチームでは現在選択している技術に関わらず、新しいミドルウェアやプログラミング言語も積極的に採用していきますし、あらたな技術を取り入れていただける方を募集しています。 ・プログラミング言語:Go, C, C++, Scala ・フレームワーク:Play Framework ・HTTPミドルウェア:nginx, Apache TrafficServer ・デプロイメント:Ansible ・開発環境:GitHub, Circle CI, Docker ▼こんな方歓迎いたします! ・オープンソースのミドルウェアやGo、C、C++などを利用して低コストかつ、高速なHTTP配信クラスタに興味がある方 ・画像変換分野やHTTPの分野でハードウェアレベルでのチューニングや高速化に興味がある方 ・アプリケーションから一歩すすんで大規模クラスタサービスの構築に関わりたい方
about 4 years ago
53
アプリエンジニア
スマホ世代のお絵かきアプリpixiv Sketchのエンジニア募集
pixiv Sketchは、『日々のお絵かきをもっと楽しく』をコンセプトに提供しているお絵かきコミュニケーションアプリです。 お絵かき初心者・未経験者でも気軽に創作活動を楽しめるよう、投稿プラットフォームだけでなく、シンプルで使いやすいドローツールや、創作活動を簡単に配信できるライブ配信機能などを備えています。 今後更にpixiv Sketchの世界を拡大し、より多くの人に創作活動の楽しさを届けるため、機能開発やメンテナンスだけではなく、ユーザー体験を考えた上での新機能の検討やサービス運⽤など、プロダクト開発全体に主体的に携わることができるエンジニアを募集しています。 初心者向けのドローツール・コミュニティ開発というユニークな分野から、未来のクリエイターを生み出すことに挑戦することができます。 iOSもしくはAndroidのpixiv Sketchのアプリエンジニアとして、主に以下のような業務に関わって頂きたいと思います。 ・pixiv Sketchアプリの設計・開発・運用 ・アプリの品質向上のためのテストやリファクタリング ・データ分析のためのデータ収集や改善提案 ・外部の協力会社を含むチーム外と連携した開発・運用 ・モバイルアプリエンジニア同士のスキル向上を目的とした社内勉強会の参加 詳細な募集要項としては https://recruit.jobcan.jp/pixiv/show/b001/2965 に記載しているので参考にしていただければと思います。
about 4 years ago
50
Job postings for Art / Design
UI/UXデザイナー
NEW
お絵かきを楽しく便利に!pixivSketchのUX/UIデザイナー募集!
pixiv Sketchは、ピクシブの中核事業であるWebサービスのpixivと同様に、絵を描き、共有する体験を向上させることを目的にしたサービスです。 pixiv Sketchでは、投稿プラットフォームと統合されたドローツールや、絵を描く様子を配信できるライブ配信プラットフォームの開発など、技術的に高度な挑戦を厭わず行われてきました。 その中でデザイナーは、プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスメンバー、協力会社など様々なチームメンバーと連携し、ロードマップの策定からプロダクトの課題理解、それを解決するUI・UX・コミュニケーションのデザインを行っています。 現在pixiv Sketchでは、ユーザーによりお絵かきを楽しんでいただけるようにドローツールの強化を考えています。この募集では、協力会社と連携して新しいドローツールのUI・UXデザインを行うGUIデザイナーを募集しています。 また、ドローツールのみならずWebのお絵かきフィードやSketch Liveなど、pixiv Sketchプロジェクト全体のデザインにも携わっていただきます。 pixiv Sketchの発展とお絵かきを楽しむ人の未来を一緒に作りませんか? ■こんな方を求めています ・ツール系アプリのUI・情報設計の実務経験がある方 ・チームを尊重し、コラボレーションを楽しめる方 ・話を聞いたり意見を引き出したりするのが得意な方 ・アイデアだけでなく最終的なアウトプットまで落とし込める方 ・カルチャーフィットする方 ・世の中にお絵かきを楽しむ人が増えて欲しい方 ■こんな方だとさらに嬉しい ・iOS / AndroidのUIに造詣の深い方 ・ガイドラインを意識したデザイン経験がある方 ・デザイナーとして長期間携わった特定のサービスがある方 ・自分のための設計をしない方 ・長期的な思考を設計に盛り込める方 ・創作活動やお絵かきに興味がある、または経験のある方
8 days ago
0
UI/UX Designer
CtoC EC BOOTH でクリエイターとファンによりそうデザイナー募集
クリエイターの生活をダイレクトに支えることができ、ファンの喜びの声を聞けるBOOTHというサービスをいっしょにつくっていっていただけるデザイナーを募集します。 ▼仕事内容 「BOOTH」のウェブサイトあるいはアプリのデザインをおまかせします。 具体的には下記のような業務になります。 ・UX設計 ・UIデザイン ・サービス内クリエイティブ制作 ▼ 求める人物像 ・常にユーザーと向き合い、ユーザー体験の最大化を志向できる方 ・ユーザーの課題をデザインの力で解決しようと模索できる方 ・ディレクターやエンジニアなどの開発メンバーと共通言語で会話ができ、チームメンバーとして力を最大限に発揮できる方 ・プロダクトにオーナーシップを持ち、自発的に課題を発見できる方 ・さまざまなプロダクトを触り、参考にすべき点や改善点を見つけられる方 ・創作カルチャーが好きな方 ▼ 必要条件 ・Figma/Sketch/Photoshop/Illustrator等のソフトを使ったデザイン経験 ・WebサービスもしくはiOS/Androidアプリのデザイン経験 ・ユーザービリティの基礎知識及び、それを反映したプロダクト開発、クリエイティブ制作経験 ▼あると望ましい条件 ・Figma/Sketch/Photoshop/Illustrator等のソフトを使ったウェブデザイン制作の実務経験 ・HTML/CSS/JavaScriptなどのマークアップ実務経験 ・Webサービス/アプリのアートディレクションの経験 ・ECサービスデザイン実務経験 ・大規模なWebサービス/アプリのデザイン運用経験 ・Ruby on Railsの知識 ▼利用中のサービス ・GitHub ・Illustrator ・Photoshop ・Figma ・Sketch ・Slack
about 3 years ago
42
Job postings for Project/Product Management
プログラマティックディレクター
月300億impの広告在庫の収益最大化を目指す、広告運用ディレクター募集
世界最大級のイラストSNS「pixiv」を運営する当社にて、プログラマティックディレクターとしてアドテクノロジー(アドネットワーク・SSP等)の配信運用を行い、各サービスの広告収益を最大化する役割を担っていただきます。 月間300億impの膨大な広告在庫に対して広告収益を上げる為、数十社のSSP/ADNWと接続をし、日々最適な運用体制を敷くために調整をしています。 海外の最新アドテクノロジー等にも日々触れる事ができるため、高度な経験を積むことができます。またメディアならではの一次データを使用した、広く精度の高いデータ分析が可能です。他社から渡された加工済のデータではなく、ユーザーのトラフィックを元にしたメディアならではの膨大な一次データ(生データ)を扱うことが可能です。 広告に関するデータはもちろんのこと、直接広告には関連のないpixivのウェブ・アプリにおけるすべてのデータを用いて、本質的なマーケティングの研鑽を行うことができます。 また、自社アドサーバーをメインに使用した広告配信を行っており、他社ソリューションの導入・運用のみならず自社商材の開発やディレクションにも携われるため、運用業務のみに限らず、ウェブにおけるビジネス/マネタイズに関する幅広い知識が身につき、かつ実践することのできる場があります。 また、広告プロダクトについても自社で開発を行っています。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 https://inside.pixiv.blog/yattyo/3420 ▼必須スキル 数字に強い方、数値管理が得意な方 ▼こんな方歓迎いたします! ●運用型広告(SNS広告, リスティング, ADNW等)に関わる実務経験がある方 ●アドテクノロジー(RTB, DMP, Header bidding等)に関する知識がある方 ●広告業界における営業経験がある方 ●ウェブ・アプリ業界におけるマーケティングやアナリティクス業務経験がある方
4 months ago
0
プロダクトマネージャー
創作活動が楽しくなる場所を創る!ピクシブのプロダクトマネージャーを募集!
ピクシブでは、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」のほかにも、クリエイター向け創作物販売プラットフォーム「BOOTH」や、クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」など、クリエイターを支えるためのプロダクトを数多く開発しています。 また最近では、キャラクターを使った作品作りやVR/AR空間でのコミュニケーションを楽しめる環境を多くの人に届けることを目的とした「VRoidプロジェクト」が始動しました。 私たちは、創作活動を盛り上げることをミッションとしてプロダクト開発を行っています。 「創作活動」というドメインに絞って事業を開発していくため、私たち自身がそのドメインのプロフェッショナルである必要があります。 そして、プロフェッショナルであるからこそ、その領域の「未来にあって当たり前のもの」を想像することができると考えています。 今現時点において「創作活動」のプロフェッショナルである必要はありません。一緒に働きながら理解を深めていくことができる環境が整っています。 むしろ他業種だとしても、他業種だからこそ得られた視点や事業開発の発想を組み合わせて、このドメインに活かしていただきたいと考えています。 「今」の延長線ではなく、未来から逆算したプロダクトづくりに興味関心のある方は、ぜひ一度オフィスまで遊びにきてください。 プロダクトマネージャー一同お待ちしております。 ▼仕事内容 担当サービスにおけるCEOのような立場で、ディレクター・デザイナー・エンジニアを中心として社内外と連携を取りながら、既存サービスの拡大や新規サービスの立ち上げを担っていただきます。 市場調査、ユーザーニーズや課題の調査、サービスのミッション・ビジョンの定義、事業計画および開発ロードマップの立案、それらの実現に向けた開発組織の運営をおこなっていただきます。 サービスを立ち上げ、拡大していくために必要なあらゆるスキルが身につきます。大きな裁量権を与えられ、経営者さながらに中・大規模なサービスの運営に取り組むことができます。 ▼必須スキル・経験 - Webサービス、モバイルアプリ市場およびビジネスモデルに関する知識と強い関心・意欲 - サービス運営に必要な指標とその目標値を含む事業計画の策定とプレゼンテーションが行えるスキル - 論理的思考に基いて課題を発見し、それを解決するための仮説立案と、施策に落とし込むスキル - 高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ▼歓迎スキル・経験 - Webサービス・スマートフォンアプリでのプロダクトマネジメント経験 - ペルソナ、カスタマージャーニーマップなどのUXツールを活用した、プロダクト改善のスキル。 - 基本的なWeb要素技術の知識 - 事業企画・コンサルティング等、またはそれに類するビジネススキル - チームマネジメントや開発ディレクションの経験
8 months ago
1
プロダクトマネージャー
新たなマンガとの出会い!pixivコミックのプロダクトマネージャーを募集!
「きみの好きがここにある」 今話題のマンガ4,000作品以上が無料で読め、10万以上の作品から気に入った作品の単行本を購入できるサービスです。 また、pixivに投稿された「オリジナル作品」や、ピクシブと出版社の協業レーベル作品など、ここでしか読めないオリジナルのマンガ作品を多数掲載。商業作品に限らず「好き」な作品が見つかるプラットフォームです。 現在では毎月650万人以上のユーザーが利用するサービスに成長を遂げています。 今後更なる差別化されたサービスに進化するべく、開発のディレクションを行うことができるプロダクトマネージャーを募集いたします。 求める人物像 ・Web、アプリの基本的なディレクションスキル ・ミッションに共感できる方 ・マンガが好きな方 ・プロダクトマネジメントへの向上心 <参考> 入社して1年半の僕が、プロダクトマネージャーとして経験出来たこと https://inside.pixiv.blog/2020/07/30/120000
8 months ago
1
プロダクトマネージャー
お絵かきをもっと身近に!pixivSketchのプロダクトマネージャー募集
pixiv Sketchは、ピクシブの中核事業であるWebサービスのpixivと同様に、絵を描き、共有する体験を向上させることを⽬的にしたサービスです。これを⽀えるには、機能開発やメンテナンスだけではなくユーザー体験を考えた上での新機能の検討やサービス運⽤など、プロダクト開発全体に主体的に携わる必要があります。 pixiv Sketchでは、投稿プラットフォームと統合されたクリエイティブツールや、絵を描く様⼦を配信できるライブ配信プラットフォームの開発など、技術的に⾼度な挑戦を厭わず⾏ってきました。pixiv Sketchのミッションに強い関⼼を持ちながら、この挑戦の先頭に⽴ち、社内のステークホルダーと連携しながら開発を進めることのできるプロダクトマネージャーを募集いたします。 求める⼈物像 ・事業戦略上のマイルストーンをベースに、プロダクト開発を主導できる ・効果測定・数値分析を元にタスクの優先順位を決定し、プロジェクトの進⾏管理を⾏うことができる ・Webサービスの開発やグロースの経験がある ・開発メンバーや他部署の関係者と楽しくコミュニケーションが取れる ・創作・お絵かきの経験がある
8 months ago
1
プロダクトマネージャー
創作活動のマーケットプレイス!BOOTHのプロダクトマネージャーを募集!
BOOTHはクリエイターがグッズや作品を販売し、それをファンが購入できる、創作物のためのマーケットプレイスです。 2013年のリリース以降、BOOTHはユーザーニーズに答えるために様々な機能追加と改善を繰り返し、加速度的に成長しています。 直近の取扱高では昨年同月比にて2倍以上の成長を遂げており、クリエイターとファンを繋ぐマーケットプレイスとしてのプレゼンスを高めております。 今後、更なるユーザーの多種多様なニーズに応えていくために、プロダクトマネージャーを募集いたします。 求める人物像 ・ピクシブのユーザーと事業・サービスへの理解。 ・Webサービス・スマートフォンアプリでのプロダクトマネジメント経験。 ・ECやCtoCサービスに関する知識または経験。 ・チームマネジメントや開発ディレクションの経験。 ・高いコミュニケーション能力とリーダーシップ。 <参考> クリエイターの経済圏を生み出すECサービスの裏側を探る https://inside.pixiv.blog/2020/07/21/160722
8 months ago
2
プロダクトマネージャー
創作を支えるファンコミュニティ!FANBOXのプロダクトマネージャー募集!
pixivFANBOXは、クリエイターの創作活動を応援するためのファンコミュニティです。ファンがクリエイターを定期的に支援することにより、クリエイターがのびのびと創作活動を続けて、新しいコンテンツ創出に挑戦できる場を提供しています。2018年のサービス開始以来、現在進行形で成長を続けており、累計で40億円以上の支援金をクリエイターのみなさまに還元してきました。 FANBOXは日頃から創作に取り組むクリエイターを尊重し、あらゆるクリエイターの創作活動に寄り添ったサービスでいたいと考えています。 FANBOX開発チームでは、今後のさらなるサービスの成長に耐えられるよう、プロダクト開発をリードできるプロダクトマネージャーを募集いたします。 求める人物像 ・事業戦略をベースに、具体的なプロダクト開発を主導できる ・効果測定・数値分析を元にタスクの優先順位を決定し、プロジェクトの進行管理を行うことができる ・開発チームとプロジェクトマネジメントができる
8 months ago
0
データアナリスト
ポップカルチャー×クリエイターに無限の可能性を感じるデータアナリスト募集!
弊社の運営するサービスに関わるデータを活用し、サービスの成長や新規ビジネス開発を目的とした様々な業務を行っていただきます。 弊社では「ポップカルチャー」といったドメインにおいて、クリエイター向けに多種多様なWebサービスを提供しており、創作文化に関するデータをかなりの量を保有しています。 その中で、日々蓄積されていくユーザーの行動ログを取り扱い、以下のような業務に携わっていただきます。 ・サービス改善を目的としたユーザー行動分析・施策立案および施策を実施する上でのディレクション業務 ・開発プロジェクトに関わるKPI設計、計測手段の構築・改善 ・経営戦略の構築に必要となるデータ分析・調査 ・データを活用したビジネス開発 ・サービスを成長させる上での戦略策定 これらのなかで、個々の希望や適性、経験に応じて領域担当を決めています。 サービス開発に直接関わることもできますし、経営サイドと距離の近い環境で働くことも可能です。 ピクシブで取得できる主要なサービスの行動ログデータはBigQueryにすべて集約されているため、自由にSQLを叩くことができる環境です。アイデアをすぐ形にでき、素早くトライ&エラーを重ねていくことが可能です。 詳細に関しては弊社情報発信メディア「pixiv inside」の記事をご覧ください。 https://inside.pixiv.blog/jaggy/3874 ピクシブの特徴として、「ポップカルチャー」といったドメインにおいて多様なサービスを展開している点が挙げられます。その中心にある「pixiv」は世界的に見ても稀有な規模を誇るサービスであり、創作文化に関するデータをかなりの量を保有しています。そうしたデータを通して、サービスのみならず、その裏にある文化的背景やそれと紐づく人間の性質といったものに触れられるのは、ピクシブならではの特徴です。これらに強い興味をお持ちの方にとっては、とても魅力的で天国のような環境だと思います。 現在、少人数のチームであるため、求められることも多く、大きな裁量とともにやりがいを多く感じることができる環境です。 データを活かすも殺すもあなた次第です。 ▼求める人材像 ・クリエイターとそのファンを支援することに対して、高いモチベーションをお持ちの方 ・データ及びその活用方法に興味・関心のある方 ・データ分析・解析を活用した業務経験をお持ちの方 ・分析、解析結果をわかりやすく共有できる方 ▼歓迎スキル/経験 ・SQLを用いた業務経験 ・プログラミングスキル・業務経験 ・新規ビジネスの立ち上げ経験 ・Webサービス・アプリの開発もしくはディレクション経験 ご興味を持たれた方、まずは一緒に食事でもいかがでしょうか。データを準備してお待ちしております!
about 3 years ago
32
ウェブディレクター
自分のアイデアで世界中のユーザー/クリエイターを支えたいディレクター募集!
全世界から月間2400万人が訪れる、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」の運営・ディレクション業務です。100万人単位のユーザーを巻き込んだ機能追加・施策をリリース出来ます。 また「pixiv」は、クリエイターやそのファンを対象としたサービスです。 クリエイター向けの機能開発・施策の進行だけでなく、漫画家・イラストレーターと仕事をする機会も多くあります。趣味で創作活動を行い、イベント等で作品の発表を行う社員も少なくありません。ものづくりが好きな方や、クリエイターの活動に興味がある方にはおすすめの職場です。 エンジニア・デザイナー・ディレクターを問わず、サービスの改良・新サービス提案の意欲が高いメンバーが集まっているのも特徴です。「他チームのMTGに勝手に参加し、自由に意見を言う」「esaという社内発信ツールで新サービスについて議論しあう」「飲み会でpixivの改善案で盛り上がる」 こんなことが毎日の様に行われ、サービス改善へと繋がっています。 リリースまでの期間が短いのも強みです。 同フロアに社長がおり、決まったMTG以外でも気軽に相談や提案が出来ます。そのため施策の提案から実行決定までがその日のうちに完了することも少なくありません。また簡単な施策であればチームの権限で実行でき、次の日には効果測定を終えられます。 全世界のクリエイターとファンを相手にした、世界最強のクリエイター集団とともに仕事をしてみたい方、お声がけください。 ▼ 仕事内容 ・新機能・改善案の企画、提案 ・施策のPDCAサイクルの遂行 ・データやアンケートを元にしたユーザー像の把握 ・KPIに関するデータの集計、レポート作成 ・エンジニア、デザイナーを率いて開発を進行する ▼ 必須スキル ・十分なグロース知識 ・開発ディレクションを行いアプリやウェブサービスをリリースした経験 ・自ら企画や施策を立案した実務経験 ・プロダクトを柔軟に進行できる段取り力 ▼ 求める人物像 ・新しい変化を楽しみ、必要であれば前例や伝統を破壊してでも、新しい価値を自ら生み出せる方 ・ユーザファーストを徹底的に考え、ユーザを楽しませる企画、施策の先頭に立てる方 ・エンジニア、デザイナーと共通言語で会話ができ、チームメンバーの実力を最大限に発揮できる方 ・毎日繰り返し行っている作業をプログラミングで自動化できる方 ・ライティング力を持ち、Twitterなどのソーシャルメディアを用いた運営ができる方
about 4 years ago
58
Job postings for Sales / Business Development
広告営業
登録ユーザー数5000万人以上!pixivのアカウントプランナー募集!
会員数5000万人以上を誇る世界最大級のイラストSNS「pixiv」を運営する当社にて、クライアント/大手広告代理店への広告の企画提案をおこなっていただきます。 クライアントの訴求内容・課題に合わせて、純広告のみならず、イラストコンテストや記事広告等のタイアップから新規商材の開発まで含めて、提案をおこなっていただきます。提案・営業だけではなく、自社ターゲティング広告商材の運用から、pixivおよび周辺サービスを使用した新規広告商材の企画・開発運用など、幅広い領域で業務を担っていただきます。 広告営業の業務を通して、様々な業界・企業の方と広くコミュニケーションを取ることが出来ます。月間130億impという膨大な広告トラフィックをもとに、メディアならではの生データを使用した、広く精度の高いデータ分析が可能です。広告に限らず、ウェブにおけるビジネス/マネタイズに関する幅広い知識が身につき、かつ実践することのできる場があります。 また、広告プロダクトについても自社で開発を行っています。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 https://inside.pixiv.blog/yattyo/3420 ▼必須スキル ・広告、Web業界における営業経験。 ・インターネット広告(SEO/SEM、リスティング、ADNW・SSP等)業界での実務経験。 ▼歓迎スキル ・Web/アプリ業界におけるマーケティングやアナリティクス業務経験 ・アドテクノロジー(RTB、DMP、Header bidding等)に関する知識 ・Webやアプリにおける開発ディレクション経験 ・Web広告代理店経験の方歓迎! ▼こんな方歓迎いたします! ・ネット広告業界における営業経験のある方 ・企画, 営業, 社外との折衝経験がある方 ・インターネット広告(SEO/SEM、リスティング、ADNW・SSP等)に関する実務経験のある方 ・ウェブ/アプリ業界におけるマーケティングやアナリティクス業務経験のある方 ・広告のみならず、ウェブやメディアにまつわる様々な領域にチャレンジしたい方
4 months ago
0
Job postings for Corporate
人事
エージェント出身者歓迎!創作活動がもっと楽しくなる場所を創る人事募集!
会員数5600万人以上、総作品数9000万点以上を誇る、世界最大級のイラストSNS「pixiv」を運営する当社にて、人事として新卒・中途採用および労務をお任せします。 入社当社は中途採用担当としてご活躍いただき、その後は人事として多方面にキャリアを積むことが可能です。 採用は媒体を使って人を集めるものだけでなく、リファラル、ダイレクトリクルーティング、イベントの活用など、様々な採用企画を考え実行していただきます。 弊社は、採用と現場の距離が非常に近いため、人事だけでなく現場社員の協力を得ながら 採用を進めることができます。そして常に新しい採用手法を進めていきたいので、従来型の採用ではなく新しいことを どんどん提案・実行できる風土があります。 また、経営層と非常に近いポジションで、採用戦略企画から実行、改善まで裁量を持って行うことが可能です。 希望次第で、採用だけでなく、採用後の社員教育、労務、制度設計などにも携わることができます。 ■業務内容 入社当社は中途採用担当としてご活躍いただき、その後は人事として多方面にキャリアを積むことが可能です。 ゆくゆくは人材育成や組織開発、評価制度構築にも携わっていただき、人事部を牽引していただきたいです。 ■募集要項 <必須要件> ・人材紹介営業経験がある方 <歓迎要件> ・採用だけでなく、教育や労務などを幅広く経験がある方
30 days ago
0
法務
世界を切り拓け!グローバルプラットフォームを支える法務メンバーを募集!
「創作活動がもっと楽しくなる場を創る」をミッションとするピクシブは会員数5000万人を突破し、海外ユーザーが半数を占めるグローバルプラットフォームへ進化を遂げております。 グローバルなサービス展開を広げる中、日本や台湾、アメリカをはじめとする各国の法的リスクを回避しながら、適切にユーザーへ価値を届ける必要があります。 例えば、新しいサービスや新機能の企画段階から携わることで法的課題の解決に取り組んだり、グローバルに成長するサービスに立ちはだかる法令問題の解決は避けては通ることはできません。 ピクシブの法務は、一般的な契約事務だけではなく、新しいサービスの企画段階から関わり法的リスクを解決し、海外法令調査・対策などの予防法務まで幅広く携わります。 法的観点からサービスを支え、更なるグローバルプラットフォーマーとしての道を切り開くことができる法務ポジションメンバーを募集いたします! ■必須スキル・経験 法務経験3年以上(企業・法律事務所での企業法務) 日本語/英語ビジネスレベル以上 ■歓迎スキル・経験 行政書士、司法書士、弁理士、弁護士等の法務関連資格、または有資格者 SNS/ゲーム/エンターテインメント/EC/コンテンツビジネス領域での法務実務経験 英語での契約書ドラフティ マネジメント経験
7 months ago
1
Job postings for Others
イベントディレクター
クリエイターと一緒に個展を作り上げる、イベントディレクターを募集!
pixiv WAEN GALLERYで開催する個展やイベントの運営業務全般に関わるお仕事です。 クリエイターやパートナー企業と打ち合わせを行いながら、イベントの全行程に携わって頂きます。 【具体的には】 ・個展やイベントの企画立案 ・クリエイターへの提案・交渉 ・グッズ企画・制作 ・スケジュール管理 ・SNSや公式サイトでのプロモーション業務 ・展示レイアウト作成 ・展示設営・撤収 ・発送業務 ・ECサイト運営管理 ・収支報告・精算処理作業 ■応募資格 ・日本語でのコミュニケーション能力を有している方 ■あると望ましいスキル・経験 ・イベントディレクション、運営経験 ・グッズ制作経験 ・photoshop.Illustratorの基本操作 ・クリエイターと共に何かを作り上げた経験 ・イベントやギャラリーでの設営・撤収経験
about 2 months ago
1
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit