株式会社プレックス
Follow
Home
物流を支え、未来をつくる。
「物流」に関わるすべての人たちを支え、未来の課題を解決する。 そのために私たちは物流の現場を支え続ける「プラットフォーム」をつくります。 私たちの日常で使用しているものは、物流を通じて、私たちの手元に届けられています。 誰かにものを届けたいと思う人がいる限り、物流がなくなることはありません。 プレックスは、物流にかかわるプラットフォームをつくることで、 日本の物流を支え、明るい未来をつくる存在であり続けたいと思っております。
Highlighted postsView other posts
Values
【 Play and Experiment = PLEX 】
遊びゴコロと検証を大切にして日々の仕事に取り組んでいます。100件の施策を打ち、筋の良い2件の施策を発見することを大切にしています。
高速で検証サイクルを回し、検証を通じて仮説の筋を磨いていくことで、成功確率の高い精度の高い施策を打てるようになります。
メンバーから仮説と改善を募り、1つの施策を試行回数を決めてみんなで実行し、ダッシュボードを確認し、日次で検証を回しています。
SMS、Yahoo、Nyle、ワンスター、デロイト、ブレインパッドなど、大手から有名ベンチャーまで幅広く活躍していたメンバーが集まっているチームです。
優秀なメンバーと一緒に働くことが、知的好奇心を刺激されて楽しい方にとっては、毎日成長と楽しみが多い環境です。
検証結果をSlackで共有し、セールスチームの学びをマーケティングに活かして施策を行ったり、人事のインプットをキャリアパートナーチームに活かしてキャリアシートを改善するなど、メンバー間で素直に良い物を取り入れる文化があります。
ポジションやチーム、これまでの経験、性別、年齢、職種などに関わらず、意見が言い合える。そして、良いことはすぐに取り入れる、とにかくフラットでオープンな組織です。
全部署、全メンバーが優秀かつコミットメントが高いため、各々に対してリスペクトを持って事業に取り組んでいます。
人事が社長にSNSでの情報発信の有用性を伝え、実行するなど、事業成長に必要な提案であればフラットに受け入れています。
仮説を立てたら、最速で実行する。マーケティングもセールスも検証結果をインプットと捉え、検証から学びを得ると考えています。
考えたら実行、良し悪しは定量と定性、内的要因と外的要因と、事象を要素分解し、判断するカルチャーです。
マーケティングの集客が下がった場合も、20以上の定点観測している指標を確認し、仮説と検証を行い、改善しています。
「せっかくやるなら、強いメンバーと楽しくやろう」と考えています。
優秀なメンバーと、同じ方向に向かって全力で進む中で、未知なことが明らかになっていくことを楽しんでいます。
生産性が上がること、圧倒的な成果を出すこと、コストを下げること、意外な検証結果が出ること、新しいメンバーが増えること。
企業が成長する中で起こりうる事象全てを楽しめる余白を持ちつつ、全力で目標に向けて取り組んでいます。
1人よりも2人、1部署よりも2部署で連携して、全体最適を考えるほうが、生まれる価値の総面積は大きくなります。
1人や部分最適では生み出せない圧倒的な価値を出すために、部門間での連携とシステム思考の考え方を大事にしています。
例えば、闇雲にコンバージョンを増やすのではなく、満足度の高いユーザーのセグメントを整理し、該当するセグメントでの集客を強化することで、後工程の工数を最小化するなど、前後左右の繋がりを強く意識し、目の前のKPIだけに囚われないようにしています。
PortfolioView other portfolios
MembersView other members
Shun Kurosaki
代表取締役
株式会社プレックス 代表取締役CEO
2015年から株式会社エス・エム・エスで新卒入社。2年目は年間予算、数億円のウェブマーケティングを担当し、3年目は在宅介...Show more
Job postingsView other job postings
Company info
株式会社プレックス
東京都文京区湯島2-14-8 湯島ヒダビル 2-B
Founded on 2018/4
Founded by 黒﨑 俊
25 members
Average age of employees in 20s / CEO can code