株式会社PMA
Follow
Home
コミュニケーションで飯を食う
マーケティングビジネスを通じ自己実現すると共に、より良い社会・持続可能な社会作りに貢献します。誰かの、何かのために。
Highlighted postsView other posts
Values
「人をたいせつにしないで、何をたいせつにするんだ」
これは私たちが最も大切にしているマインドです。
“人”とは、PMAメンバーはもちろんのこと、クライアントのみならずその先の消費者やマーケット全体を意味しています。
誰かの、何かのために。相手にとっての最適解のために。いわばオーダーメイド。これを追求することで創造性が生まれ、革新的な“答え”が誕生すると思っています。
「クライアント第一」のはもはや当然のこと。私たちはその先の、クライアントが大切にしているものは何か?クライアントのブランドがあるべき姿とは?この取り組みを通して社会全体にどんなアクションを起こすか?までを視野に入れて追求を重ねます。
相手がクライアントであっても、(敬意は払いつつ)物申すのが私たちのスタイル。クライアントのためを本気で思うからこそ、必要な発言はバンバンぶつけます。
プロのマーケターであるために、プロのコンシューマーであり続ける。
日常の中で得た知見を業務に活かす、その逆も然り。
仕事の充実=人生の充実につながれば良いなと考えています。
クライアントやパートナーとは、仕事という枠組みに囚われず社内イベントにご参加いただいたり飲みに出かけたり、サーフィンに行ったりサッカーしたり。
また、仕事に繋がることであれば業務時間中に展示会、セミナー、視察などなど外出もOK。
広告代理店、WEBマーケティング、事業会社のマーケ担当、空間プロデュース会社出身をはじめ、アイドルオタク、MC、主婦、サーファーなどが在籍しています。
各自がサードプレイスを持ち、そこで得た経験や人脈が仕事におけるさらなる躍進に繋がることも。
代表もパパですし、社員にママもいます。
平均年齢36歳、男女比6:4の環境です。
全社会議は週イチ30分。細かい確認・共有は都度、直接話すなりSlackするなりで。必要に応じてクイックにミーティングしたり。
感染症対策のため座席同士の距離は少々あるものの、毎日他愛もない会話からキャッチできる情報が仕事に役立つことも。
また、月に一度は”マンスリーディナー”と称して話題のお店で食事会を開催。「納涼会ってことでオープンテラスでBBQしよう」など都度テーマあり。仕事の話はもちろん、最近気になるトレンド情報や家族の話などで盛り上がることもしばしば。
車庫を改築したクラフト感のある路面オフィスは、カフェと間違われることも。
社内でひときわ目を引く大きな机の天板は、代表自らが100年杉を製材し加工・仕上げをした手作りの品。
余計な疲れは溜めたくない主義からワークチェアはHerman Miller、Ergohuman、Sandler、Eamesを導入。
また、一杯ごとに豆を挽くDeLonghiのマシンで、コーヒーはフリードリンクに。
PortfolioView other portfolios
MembersView other members
Yoshihiko Yamaguchi
Representative Director & Chief Marketer
1982年静岡県浜松市生まれ。
親の転勤で静岡市→横浜市→御殿場市などを転々とする。
中学、高校と、サッカーにあけくれる。
応援団、生徒会長、文化祭の司会など...Show more