なぜプレティアには超優秀な海外出身インターン生が集まるのか〜PretiaChannel#5まとめ
サムネを見てなんだこのグローバルな感じは!と思って記事をご覧になっている方、初めまして!
また、プレティアのWantedlyフィードをいつもご覧いただいている方、今日も見てくださってありがとうございます!
Pretiaインターンの沼田です。8月ももう終盤ですね。
さて、先週金曜日PretiaChannelの5回目の放送がありました!
(初めてご覧になった方のために説明しておくと、PretiaChannelとは、弊社の社内のリアルな雰囲気を知ってもらうために、毎週金曜日の19:00-19:20にオフィスから行なっている生配信のことです)
基本TwitterでLive配信をしておりますが、Youtubeでアーカイブがご覧いただけます!
(チャンネル登録もよろしくお願いします!)
今回の出演メンバーは、(左から)Kevin, 李,Sanaa,Richard でした!
李以外の3人はインターン。Pretiaのインターンはビジネスサイドと開発サイド合わせて12人程度で、そのうち4人が海外出身のメンバーです。フルタイムメンバーのみならず、インターンもインターナショナルなのが弊社の特徴です。
Sanaaはイギリス出身、Kevinはフランス出身、Richardはインドネシア出身。(
沼田はふと疑問に思いました。まだまだアーリーステージのプレティアをどこで知って、どうしてJoinを決意したのだろう…?海外出身の学生から見た弊社の魅力って何なのだろう?と。
という訳で海外インターン勢に集まってもらいトークを繰り広げました。
メイントピックは、
「プレティアのことをどこで知ったのか?」
「実際に働き始めて感じていることは?」
「どんな人にPretiaでのインターンをオススメするか?」
の3本立でした!
一つ目のプレティアのことをどこで知ったのか?という質問に対しては、紹介で、エージェント経由で、大学の掲示板で見つけて、と三者三様でした。
英語で仕事ができる環境、ハイレベルなスキルを身につけられる環境が整っていて、弊社のミッションとバリューに共感したことがJoinの決め手になっていたようです。
実際に働き始めて感じていることとしては、同世代のメンバーが多くリラックスして働けること、適切なフィードバックを得られ自身の成長を感じられること、様々な学びを得られることなどを挙げてくれました!
※「オフィスが狭い」以外悪い点は出ませんでしたが、PretiaChannelに台本は無いので、みんな本心で語ってくれている…はずです(笑)
「どんな人にPretiaでのインターンをオススメしたいか」については、ARに興味がある人や開発スキルを向上させたい人はもちろんのこと、ARに限らず最新のテクノロジーに関心があったり、学ぶことが好きな人であったり、ミッションバリューに共感する人にオススメ!とのことでした。
PretiaChannel#5のまとめは以上です!今回もたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。
ちなみに弊社は、Joinの前の面接でミッションとバリューについての擦り合わせをかなり丁寧にやります。かなり丁寧に。(大事なことなので2回言いました)(牛尾曰く、この擦り合わせがカルチャーフィットのスクリーニングにかなり効果的だそう)
つまり、プレティアに入社する段階で、かなりミッションとバリューへの共感度が高い人のみが集まっている、ということです。
ミッションやバリューが共通の標となっているので、たとえバックグラウンドや言語が異なる人が集まっていても、心を一つに同じ目標に向かって進めているのだと思います✨
次回放送は、出演者全員、プレティアの女性メンバーでお届けします。
「スタートアップで女性が働くということ」をメインのトークテーマとし、弊社が初期から取り入れている施策についてもお話できたらなと思います!
スタートアップ界隈の女性はもちろんのこと、多くの方に見ていただきたいです。ぜひご覧ください!